machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲーム開発者「装備に耐久度を付けよう!」

sagafrontia2_gustav_sword.jpg

先を知らないプレイヤーには使いこなせない。


3 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:03:41.66 ID:jYNjR6jo0.net

サガの武器使用回数は
斬新ではあったな



8 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:07:17.09 ID:UZsFL5oX0.net

>>3
パンチとかキックとかにも使用回数があるのは…?



39 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:52:39.85 ID:PH6C7UdH0.net

>>8
ロマサガ1の攻略本だと
パンチはメリケンサックみたいな武器になってたな
キックも攻撃用の特殊な靴みたいなもんと考えればまぁ



7 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:05:05.03 ID:Q6/W6yfpd.net

ちゃんと意味があるからな


41 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:54:01.36 ID:vdtkzHlw0.net

>>7
これ



10 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:08:05.36 ID:iC9SP8s/0.net

俺が遊んだ中で一番古いのはヘラクレスの栄光だけど
最初に耐久度的なシステムあったゲームってなんだろ?


heracles_no_eikou2_itsukara_konnna_yononakani.jpg


70 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:53:47.84 ID:8jPsPtWk0.net

>>10
自分がやったのでは、
工画堂スタジオのコズミックソルジャーかなあ



154 NAME OVER 2022/03/21(月) 17:24:36.29 ID:4dN61Zqi0.net

>>10
自分がやった中だとゾンビハンターだわ



14 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:11:56.88 ID:FxXWIRRf0.net

ゲームデザインとバランスによる


17 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:13:58.09 ID:Xa70ZB7p0.net

ダクソとかデッドアイランドとかの端金で完全修理できるゲームは
定期的に鍛冶屋だの修理場だのに行かないといけなくなるだけの微妙システム

破損して壊れるなら修理不可能か、修理手段も極めて貴重にして
見つけた武具を臨機応変に使う事前提のゲームデザインにした方がなんぼか良い



29 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:28:09.30 ID:FxXWIRRf0.net

バランスって一言で片付けてもいいんだけど、
調整次第でゲームの方向性も変わってくるから
いろいろ面白い部分だなとは思った



38 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:52:17.53 ID:cb+uZppTM.net

リソース管理がちゃんと楽しく調整されてるならいいけど
問題はそこちゃんと作れてないゲームが多すぎること



40 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:53:40.84 ID:qTpDgcfYM.net

ヘラクレスの栄光も装備に耐久度があったけど
イライラしかしなかったな



45 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:58:05.42 ID:XEeMgesN0.net

結局武器の耐久度はユーザーが詰まないように
あらゆるケースを想定しないといけないから
面倒なので省くケースが多いのだろうね



46 NAME OVER 2022/03/20(日) 22:59:20.78 ID:eVbsQQBL0.net

あった方が面白い場合もあるけど
大体はこれ要らなくね?ってゲームデザインになるな



52 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:14:54.61 ID:QXNGUZJu0.net

>>46
まぁデザイン次第だな
基本的に無限ランダムエンカウントのあるRPGに
武器耐久のシステムは合わないと思う
つっても、ランダムエンカウントで耐久で武器が壊れるのって
ヘラクレスくらいしかやったことないけど



59 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:30:33.57 ID:1fOLHqp50.net

ジョウロが壊れるのだけは本気で頭おかしいと思った


62 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:33:54.96 ID:h10rkaaI0.net

ウルティマオンラインの話する?


63 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:34:09.40 ID:n9w/NvcY0.net

SRPG以外だとムカつく要素にしかなってない


72 NAME OVER 2022/03/20(日) 23:59:52.92 ID:TNJcmgXb0.net

「装備に耐久度をつけよう」←だけなら無能
「それが面白くなるゲーム性をつけよう」←有能



76 NAME OVER 2022/03/21(月) 00:12:05.32 ID:viitjcTo0.net

耐久度なくなったDQB2は面白かった


77 NAME OVER 2022/03/21(月) 00:16:45.71 ID:j/bJz4t30.net

そういやゼルダは結構めんどくさかったな
生えてくるマスターソードとかw
ぼこぼこ入手されるから所持量管理もストレスだった



84 NAME OVER 2022/03/21(月) 01:02:15.18 ID:vaMPP84R0.net

武器耐久度に限らないが流行りのシステムだからって理由で
適当に導入すると大抵ダメになるね



85 NAME OVER 2022/03/21(月) 01:17:56.68 ID:XIJIJvP00.net

ヘラクレスの栄光が流行らなかったのは
確実にこれのせいといってもいい
敵の特殊攻撃一撃でサビるし ぶっ壊れるしで



89 NAME OVER 2022/03/21(月) 01:52:25.06 ID:4573AwKva.net

耐久度あっても良いが修理もさせろよ
修理できるならパワーアップもさせろよ



92 NAME OVER 2022/03/21(月) 01:56:03.14 ID:iuMaXyPI0.net

簡単に修理でたらできたで、
それはもうただのめんどくさい要素でしかないしな



94 NAME OVER 2022/03/21(月) 01:59:54.31 ID:esDL8VBX0.net

(´・ω・`)どうしてスカートや水着には耐久度が無いんですかああ!


96 NAME OVER 2022/03/21(月) 02:20:14.50 ID:oW7DCwBzr.net

ミンサガですか、わかりません。


103 NAME OVER 2022/03/21(月) 04:57:43.41 ID:sotPx++Ia.net

マイクラは道具壊れるけど
上級者はみんな修繕エンチャントつける。高級武器道具ほど顕著に。
ゲームを楽しむ上で耐久値はめんどくさいだけでいらない要素なのは明白。



106 NAME OVER 2022/03/21(月) 05:33:43.57 ID:KHxqr27ya.net

アクションとかシミュレーション系なら壊れる要素込みで面白さ出せるけど
それ以外ならストレスにしかならんわ



109 NAME OVER 2022/03/21(月) 05:41:22.22 ID:ktWvMHj/M.net

そういやゾンビハンターも耐久度あったな


112 NAME OVER 2022/03/21(月) 06:08:50.79 ID:QqpKWYm2a.net

ヴァルキリープロファイルの確率で壊れる武器は
特定種の即死武器以外、結局使わんからな



113 NAME OVER 2022/03/21(月) 06:42:45.30 ID:clJuux430.net

武器が消耗品設定なのは30年以上前の作品からあるね


115 NAME OVER 2022/03/21(月) 06:59:35.64 ID:PyOyJ4Q80.net

自分は結構好き
その世界に鍛冶屋とかがある理由か出来るし
実際にプレーヤーが店として使えるから



117 NAME OVER 2022/03/21(月) 07:18:39.18 ID:eEXfDar1a.net

SaGaは、はどうほう とかいうボスでも一撃で消し飛ばす
とんでも武器があったから使用回数制限が逆に面白さに繋がってたな
ラスボスのかみに最後の一発を撃って、
効かなかったことまで含めて、いい思い出だ


saga_glass_sword.jpg


119 NAME OVER 2022/03/21(月) 07:29:07.54 ID:UpHMaLJx0.net

30年くらい前だとマネジメントする楽しさはあったが
今やられると使い捨てかエリクサー病の二択になるだけ



122 NAME OVER 2022/03/21(月) 07:46:30.01 ID:fi86gh8e0.net

武器や道具に耐久性あるゲーム多いけど
防具に耐久性あるのはあんま思いつかんな



125 NAME OVER 2022/03/21(月) 08:42:04.69 ID:jnh4Cwu7x.net

楽しさに繋げられればいいが実際は面倒になるだけなんだよなぁ
修理代掛かったり、買いなおしたり



126 NAME OVER 2022/03/21(月) 08:44:40.03 ID:x3N/n1m10.net

いっそのこと武器納めてる間は耐久値が回復していくようにしよう


130 NAME OVER 2022/03/21(月) 09:43:51.80 ID:XZXdPxMB0.net

ゲーム寿命無理やり伸ばしたいっていう意図で導入してなければ
うまくいく可能性はあるかもしれん



132 NAME OVER 2022/03/21(月) 10:16:57.21 ID:RRQ9YL6w0.net

使えば耐久力減って威力下がるが壊れはしないのがいい
修理で回復できて耐久力も徐々に増えると愛着湧く



138 NAME OVER 2022/03/21(月) 11:54:52.83 ID:SCGX91L90.net

物が持てる数に限りあるゲームだと
装備は壊れるぐらいの方が荷物整理のイライラ無くて済む
いやゴミまで拾うなと言われたらそれはその通りなんだが



141 NAME OVER 2022/03/21(月) 13:16:38.65 ID:R9M3B2Z+0.net

敵の剣を叩き折れるならいいけど
大抵耐久度無限とか実は素手の方が強いとかだからな
プレイヤーだけ不利なシステムだから皆嫌う



153 NAME OVER 2022/03/21(月) 17:21:32.83 ID:cznlscNGM.net

アンサガの耐久度は無くても良かったと思う
1消費とか2消費の技とかあるけど、
2消費のほうが必ず強いってわけでもないし
街で修理するたびにアビリティ消える可能性あるし



158 NAME OVER 2022/03/21(月) 21:39:20.59 ID:C5Vhv8ZFa.net

修復はパワーアップイベントに
なりうるのに




イイ

基本の発想がプレイヤーへのネガティブマインドだから
面白くなりようがない
良いと思った自分ともう少し対話した方が良い


ポカーン

せっかく装備の耐久力に焦点当てたんなら
対となるメンテナンスやカスタマイズにも
しっかりしたシステムを用意しといてほしいわな


ショボーン

壊れた瞬間に反射的快楽が発生するくらいのインパクトがなきゃ
ゲーマーの心はくすぐられない



おまけ ヘラクレスの栄光のガバガバ乱数を視覚化

この記事へのコメント

[64379] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/26 20:54:48

「最終的に絶対壊れない装備が手に入ります」とかならまだいいんだけどね
こういうのはゲームクリアまでお付き合いする要素になるのばかりだからウンザリする

[64380] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/26 23:41:46

BoWのは面倒なだけだった
壊れたら無くなる→なるべく強い武器を沢山持っておく→もっと強い武器が出る→持ち物がいっぱいだ→どれを捨てよう→これまだ新品なのに捨てるのか・・・
みたいな感じで時間はかかるわストレスを感じるわで嫌だった
壊せば壊すほど扱いに習熟して威力が上がるとか壊しにくくなるとか、せめて修理できれば良かったんだがなぁ

[64381] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/27 00:33:03

持ち物の重量制限と並ぶ嫌システムですわ

[64384] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/27 14:29:04

シャドウタワーの武器や防具の耐久度は1フロアで武器が壊れる程減って半端ではなかった。修理するにもHPを捧げるというやり方。まあ、後半HPが回復し放題になるので、単なる面倒なシステムになってしまうがな。

[64387] 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/27 14:59:09

別に耐久度があるのは悪くないと思うけど、一律な感じがいやだなぁと思う。
たとえば、武器Aは敵Bだと耐久力が減らずに戦える(ダメージを与えられる)けど、ちょっと硬い敵Cだとちょっと減る…みたいな感じだったらまだ納得できるなと思う。
後半の武器で初期の雑魚斬ってて耐久度減ったらもんやりするだけだしな。
一律で減るなら、後半の武器の耐久度って天文学的数値にするしかないなwww

[64392] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/27 22:12:19

減らないクヴェルとか金属製もあったSF2だけは好きだったな。
壊れたら壊れたでチップ手に入るし、壊す意味もあった。

耐久度あるシステムの嫌な所は同じアイテム増えすぎる所。
ホントどうにかして欲しい。強化システムも同じ理由で嫌だわ。

[64393] 名前:774@本舗 投稿日:2023/01/28 01:26:53

ウルティマオンラインは問題がないわけじゃなかったけど
鍛冶屋RPと戦士RPがかみ合ってていいエッセンスになってた

[64400] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/29 00:46:38

80年代の古い洋物RPGだと武器装備に耐久力はよくある設定だったな
凄いのになるとキャラの体にも耐久値があって、攻撃を受けるとどこかが傷ついて、限界を超えると使えなくなる
腕が使えなくなったらその手にもってる剣なり盾なりが持てなくなる
しかも使えない=取れてるって考えなので「再生薬」で生やさないと復活できないという
腕ならまだしも胴体や頭が限界を超えると死(ロスト)
勘弁して欲しい

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
新着コメント
RSS取得はここから
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: