machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲームにありがちな設定といえば?

romancingsaga2_kodaijin_jigenidousouchi.jpg

古代すげー。


1 NAME OVER 02/04/06 09:54 ID:UoSfPLiJ

コンピュータに統治された
未来世界。



6 NAME OVER 02/04/06 11:46 ID:zmLdHjI+

ヒロインは幼馴染


7 NAME OVER 02/04/06 11:56 ID:L/CRI0hP

仲間には男が何人もいるのに
主人公だけがもてる



12 NAME OVER 02/04/06 22:02 ID:AMvvjQ+r

軍隊が弱い


15 NAME OVER 02/04/06 23:52 ID:04XqlChp

世界の中心にでかい木がある

draagonquest3_rimurudarl_sekaiju_no_ha.jpg


29 NAME OVER 02/04/07 18:14 ID:2Wg.bk7E

敵の強敵は、主人公と同じタイプ


32 NAME OVER 02/04/07 23:55 ID:Noi8G6Qo

主人公は王子か田舎出身


39 NAME OVER 02/04/08 23:37 ID:JU5imkNw

敵の側近で

○○四天王



43 NAME OVER 02/04/09 00:00 ID:hmOYWys2

ギャルゲーの主人公は前髪が長い


45 NAME OVER 02/04/09 00:16 ID:hmOYWys2

古代文明でメカが出てくる


53 NAME OVER 02/04/09 23:36 ID:dg1xxop2

画面の左端に見えない壁が存在し、挟まれると死ぬ


55 NAME OVER 02/04/09 23:44 ID:GmJKM0ZI

マップの端っこに極小の小島が存在する


57 NAME OVER 02/04/10 00:06 ID:jwscg/fw

取り合えず帝国に立ち向かう。

ff2_koutei_battle.jpg



73 NAME OVER 02/04/12 03:51 ID:ZoKXzCbY

世界観がどうであれ忍者は登場する。


76 NAME OVER 02/04/12 18:01 ID:rCA/hpYM

歌は剣より強し


79 NAME OVER 02/04/12 20:23 ID:Ar2.dMFo

北極と南極がつながっている。


89 NAME OVER 02/04/12 22:54 ID:rIWY6qho

地下に広大な空間があるが知られていない


100 NAME OVER 02/04/13 03:43 ID:5NHLQIFU

主人公達以外にモンスターと戦える人間が居ない。
城の兵士は立ってるだけ。



105 NAME OVER 02/04/13 13:14 ID:nenNefps

世界観がどうであれガンダム(に似たような何か)は登場する。


111 NAME OVER 02/04/14 01:49 ID:VQ3mP4..

SFのノリのRPGでは宇宙船が未開の惑星に不時着しがち


119 NAME OVER 02/04/14 11:52 ID:Au/yoL9I

攻撃魔法を使うぐらいなら直接攻撃をした方がマシ


132 NAME OVER 02/04/15 10:38 ID:5xP6HVnY

スリの少年は情報を持っている。


147 NAME OVER 02/04/18 00:16 ID:M6nqskVo

圧倒的な戦力で攻撃してくる敵(宇宙人など)と、
極秘裏に開発が進められていた戦闘機。
シューティングならこれっしょ。



148 NAME OVER 02/04/18 11:01 ID:zXbdaz5U

>>147
しかも最後の1機(正確にいうと3機+α)



160 NAME OVER 02/04/20 19:40 ID:sqtTlZAU

ゾンビは土から出てくる間は無敵


166 NAME OVER 02/04/21 14:25 ID:L3XZA5iE

失われた超古代文明=現代社会


185 NAME OVER 02/04/30 02:30 ID:W7HgvQGU

ストーリーの起源は「光の神」と「闇の神」の争い。
(オープニングムービーで語られることが多い)
そして「光の神」が勝つが、何百年後、「闇の神」が復活しそうになる。
それを止めるために「光の神」に少年が啓示を受け、
再び封印するために旅立つ。



187 NAME OVER 02/04/30 03:13 ID:oU/LtAAQ

10代20代か60歳以上のみで、
その中間のおっさんおばはんキャラが登場しない世界。



188 NAME OVER 02/04/30 12:42 ID:dKDJhod2

「復活する前に倒せ」みたいな話だと必ず復活します。


193 NAME OVER 02/04/30 23:27 ID:DDB8P7z6

ボスを倒した後…
「おい!宮殿が崩れるぞ!逃げろ!」



202 NAME OVER 02/05/02 20:58 ID:Znm6QpUA

ほとんど場合、最後は世界を救う話になる。


224 NAME OVER 02/08/03 20:57 ID:WAZ94rfM

主人公一行は目先の考えで旅立つ→成り行きで巨悪と戦う事になる


269 NAME OVER 02/08/14 22:28 ID:LXTdgtYK

町の外に出ると突如巨大化する


277 NAME OVER 02/08/24 01:46 ID:???

四天王は力馬鹿 知性 冷酷女 リーダー
力馬鹿が最初に殉職する



276 NAME OVER 02/08/23 02:19 ID:YYIo/9F5

未来は廃墟


イイ

ゲームで提示された未来がハッピーだったら
プレイヤーの介入する意味ないからね


ポカーン

古代文明に対する期待値高すぎよな
オーパーツとかそういうオカルト力が
創作の原動力っつーか


ショボーン

巨大モンスターはその場の仕掛けで倒せる




おまけ ゆっくりオーパーツ解説 第一回

この記事へのコメント

[64428] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/01 12:15:47

どこの職場もバブル世代以上の老人と最近採用されたゆとりしかいなくて氷河期世代がいないのは実際その通りやろ
戦争の時も若者は兵隊に取られたから老人と女子供しかいなかったってな

[64430] 名前:名無し 投稿日:2023/02/02 12:17:02

クソゲーにありがちなのは初期の時点で世界が崩壊しているだな
平和な状態と崩壊後の2つ用意するの大変だものね

[64431] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:55:22

ゲームというかRPG限定やな
SFだと2001年になったらこうなります的な
科学が発展した未来世界が舞台のSFが多かった

[64432] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:02:47

古代文明云々も元ネタがあって
世界各国の古代神話によると
かつて高度な古代文明があったけど
天変地異で一夜にして滅んだ
その前の世界はインターネットみたいな天の網について触れてるし
ネットも日本語は網。
空飛ぶ乗り物や原爆みたいな描写もある

[64449] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/04 18:36:59

マッチョより女子供の方が素早い

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
新着コメント
RSS取得はここから
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: