RSS & 過去記事検索
どうしてゲーム作品って三作目が鬼門なの?

ちなみにサガ3は大好物です。
1 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:18:44.401 ID:mF0wZYrs0.net
いっつも3度目でコケるよな
2 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:19:14.160 ID:0qui1eaap.net
一番の問題として、
ゲームコンセプトに
みんな飽きるから
ゲームコンセプトに
みんな飽きるから
3 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:19:40.549 ID:VcAVDumn0.net
ロマサガは?
12 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:23:01.819 ID:mF0wZYrs0.net
>>3
3がワゴン
3がワゴン
4 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:20:04.077 ID:vVn+N+Nta.net
DQとFFはこれを劇的に乗り越えたからこその長寿シリーズともいえる


5 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:21:05.279 ID:ELKqjZOg0.net
俺の好きなゲームだとその理屈はないなー
メタルスラッグとかレイフォースとか
メタルスラッグとかレイフォースとか
6 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:21:05.383 ID:bX+4mVPm0.net
1の良いところだけ伸ばしたのが2で
マンネリ回避するために一から作り直すのが3だから
マンネリ回避するために一から作り直すのが3だから
16 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:23:57.673 ID:4sXgi1D50.net
>>6
これ
1作目の反省点踏まえ改良した2作目で
調子に乗って3作目で手を広げすぎる
これ
1作目の反省点踏まえ改良した2作目で
調子に乗って3作目で手を広げすぎる
9 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:22:20.842 ID:TfuMul+K0.net
ナンバリング前提で開発スタートするゲームも失敗率高いよな
なんでだろ
なんでだろ
11 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:22:51.961 ID:slt0VDme0.net
映画の方でも当てはまりそう
14 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:23:42.687 ID:nnQg9+wXa.net
ドラクエとFFは3が看板よね
45 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:33:19.264 ID:mF0wZYrs0.net
モンスターファームも2が傑作で、それ以降ダメ
アークザラッドも2が傑作で、それ以降ダメ
メダロットも2が傑作で、それ以降ダメ
聖剣伝説も2が傑作、3で虚無、4で…
星のカービィ、がんばれゴエモン、
スーパードンキーコング、挙げたらキリがない3作目の呪い
アークザラッドも2が傑作で、それ以降ダメ
メダロットも2が傑作で、それ以降ダメ
聖剣伝説も2が傑作、3で虚無、4で…
星のカービィ、がんばれゴエモン、
スーパードンキーコング、挙げたらキリがない3作目の呪い
20 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:25:41.420 ID:rXptdUrG0.net
メタルマックスはどれが実質3作目なのかわからんw
25 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:27:09.256 ID:xyN5fSAR0.net
プレイステーション本体はまさしくこれ
33 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:30:33.372 ID:zfItBqR30.net
トルネコの大冒険は3で神となったパティーン?
37 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:31:34.118 ID:LHVWwObXa.net
>>33
2の方が評価高くなかったっけ?
2の方が評価高くなかったっけ?
34 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:30:41.391 ID:PRDchh6H0.net
ワイルドアームズの話か?
36 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:31:05.528 ID:rXptdUrG0.net
ワイルドアームズとかポポロシリーズはこの通りかも
3作目で転落

3作目で転落

38 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:31:39.511 ID:rXptdUrG0.net
パラサイトイブも1~2が良くて3から一気に
44 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:33:05.861 ID:h1PFRDO70.net
幻想水滸伝はこのパターン
56 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:36:56.770 ID:mF0wZYrs0.net
RPGシリーズは3作目くらいに変なポリゴン導入して
作風に相応しくなくて終わったのが多いよね
作風に相応しくなくて終わったのが多いよね
50 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:35:38.165 ID:1d7MNFWD0.net
ダンガンロンパ…
52 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:36:26.979 ID:0qMFvYnK0.net
1は情熱で作る
一部のターゲット層にクリティカルヒットし口コミで広がりまあまあ売れる
2……売れたら続編が出る
意見感想によるユーザーの意見+スタッフがやりたいこと、
売れたから予算が増えてやれるようになったことが増える
全部詰め込む
最高の出来
3……2にすべて詰め込んだのでどうしょうもない
作りたいスタッフと売りたい会社の意思、
シリーズ応援したいファン達によってまあまあの出来
一部のターゲット層にクリティカルヒットし口コミで広がりまあまあ売れる
2……売れたら続編が出る
意見感想によるユーザーの意見+スタッフがやりたいこと、
売れたから予算が増えてやれるようになったことが増える
全部詰め込む
最高の出来
3……2にすべて詰め込んだのでどうしょうもない
作りたいスタッフと売りたい会社の意思、
シリーズ応援したいファン達によってまあまあの出来
61 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:38:18.059 ID:IKnwvK/Oa.net
クラッシュバンディクーは3までは右肩上がりで頑張ったが…
71 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:42:48.843 ID:v7G0E5px0.net
ポポロクロイスはポポローグ、2を含めて三部作で良かった
78 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:44:50.162 ID:fJ1EAmVF0.net
おっと三国無双とモンスターファームの悪口はそこまでだ
89 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:47:53.193 ID:rXptdUrG0.net
FFT おお…
FFTA ん、ん?
FFTA2 あ、ああ・・・・
FFTA ん、ん?
FFTA2 あ、ああ・・・・
98 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:49:30.849 ID:9MAFHUuPa.net
女神異聞録ペルソナ 良作
ペルソナ2 神作
ペルソナ3 別方向に舵を切りながらも成功をおさめた神作
メガテン無印 良作
メガテン2 どの媒体でもバグ多し
メガテン3 高難易度ながら次作品以降に繋がる
プレスターンバトルを採用した戦略性の高い神作
ペルソナ2 神作
ペルソナ3 別方向に舵を切りながらも成功をおさめた神作
メガテン無印 良作
メガテン2 どの媒体でもバグ多し
メガテン3 高難易度ながら次作品以降に繋がる
プレスターンバトルを採用した戦略性の高い神作
99 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:49:52.952 ID:E8JscKE50.net
ダクソ 良作
ダクソ2 ダメ
ダクソ3 優秀
ダクソ2 ダメ
ダクソ3 優秀
109 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:51:56.221 ID:ll0x9qCY0.net
1 とりあえず出してみるか
2 これそれなりに受けたし本気出してみるか
3 あれだけ売れたんだからそろそろ本当に作りたいの作るわ
2 これそれなりに受けたし本気出してみるか
3 あれだけ売れたんだからそろそろ本当に作りたいの作るわ
114 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:54:03.955 ID:f7AjbktzM.net
バンカズの悪口はやめろ
125 NAME OVER 2017/12/17(日) 22:59:38.016 ID:K7oiH3k20.net
1 → コアスタッフの努力の結晶
2 → 予算追加でより豪華に
3 → 我も我もで美味しいところに乗っかろうとする奴が増えすぎて駄作に
2 → 予算追加でより豪華に
3 → 我も我もで美味しいところに乗っかろうとする奴が増えすぎて駄作に
128 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:00:05.561 ID:0qMFvYnK0.net
>>125
これだな
ハエがたかる
これだな
ハエがたかる
136 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:14:08.465 ID:rXptdUrG0.net
>>125
そして4が出るころには初期スタッフがいなくなってる
そして4が出るころには初期スタッフがいなくなってる
135 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:13:02.551 ID:7Y5MvEqL0.net
Diabloの悪口はやめてくれないか
140 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:20:21.689 ID:7Y5MvEqL0.net
ロマサガ3って発売して即ワゴンだったよな
あのパッケージは今でも哀愁感じるわ
あのパッケージは今でも哀愁感じるわ
141 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:20:47.078 ID:4CaAkOtWa.net
DODも3で垂直落下して行ったな
もう姿すら見えない
もう姿すら見えない
145 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:22:12.194 ID:b1za85hs0.net
マンネリ化回避しようとして失敗するんだよな
そのまま正当進化でいいのに
そのまま正当進化でいいのに
158 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:41:53.402 ID:FgHq2TE90.net
普通続編出す話がでると開発に力入れるために
新規のスタッフ増導入するからじゃね
雰囲気壊さないように増員しなかったピクミン123はすごい
新規のスタッフ増導入するからじゃね
雰囲気壊さないように増員しなかったピクミン123はすごい
161 NAME OVER 2017/12/17(日) 23:50:05.672 ID:nY/0/bVU0.net
ピクミンのことか
162 NAME OVER 2017/12/18(月) 00:13:04.365 ID:NNyy4kmip.net
1は良作じゃないと続編ないだろ。
2は素直な改良版で神作
3はマンネリ回避でだめになるか良作止まりか
4以降はファンだけが持ち上げてるイメージ
2は素直な改良版で神作
3はマンネリ回避でだめになるか良作止まりか
4以降はファンだけが持ち上げてるイメージ
164 NAME OVER 2017/12/18(月) 00:31:51.132 ID:cgxzfg460.net
地球防衛軍とかアーマードコアとか
3で1のリメイクをやると良さげ
3で1のリメイクをやると良さげ
167 NAME OVER 2017/12/18(月) 00:41:23.250 ID:JKXXWutb0.net
科学ADVはこれに近いな
169 NAME OVER 2017/12/18(月) 01:25:18.788 ID:KWbjCIQ80.net
真っ先に思いつくのがディアブロだな
世界トップの安定感から
あの落ちぶれ方は
ゲーム史に残る
世界トップの安定感から
あの落ちぶれ方は
ゲーム史に残る

単純に平均的な年数で続編で作ってくと
3作目の頃にはスタッフが替わってしまうのが原因
ドラクエFFの頃は製作速度が速かったから3まで上り詰めた

メタルギアソリッドは2で色々やろうとしすぎて
とっ散らかってたよな 世情を鑑みてボツにしたシーンが
脚本上必須だったのもキツかったが

バイオハザードはスタッフ引き抜かれすぎてて
2と3は作風維持して作れただけで凄いレベルだよね
おまけ メタルスラッグ3 スピードラン
この記事へのコメント
[64445] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/04 11:42:24
映画でもパート3でだいたい終わる
[64447] 名前:スワーヴシティ 投稿日:2023/02/04 14:06:32
ロマサガ3は受け狙いすぎてロマサガ感無いからな
まあ名作ではあるけど
まあ名作ではあるけど
[64467] 名前:774@本舗 投稿日:2023/02/06 15:52:19
サモンナイトは3が一番完成度が高い
1、2の順当な進化版て感じ
4以降はストーリーもキャラも色物感がありすぎ というか序盤で苦痛過ぎて投げたから評判しか知らん
1、2の順当な進化版て感じ
4以降はストーリーもキャラも色物感がありすぎ というか序盤で苦痛過ぎて投げたから評判しか知らん
[64474] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/07 15:02:08
龍が如くは3でうーん…ってなったけど
その後の5や6と比べたら断然許せる
沖縄の舎弟力也の「ア¨ニ¨キィー」って声は妙に癖になる
その後の5や6と比べたら断然許せる
沖縄の舎弟力也の「ア¨ニ¨キィー」って声は妙に癖になる
[64486] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/11 16:22:24
ドンキーコングは3でいきなりシューティングになるが爽快感も無いしイマイチだった
おすすめ記事