RSS & 過去記事検索
【PSP/PSVita】ロード オブ アポカリプスはどうなの?クソゲー脱出したの?【スクエニ】
1 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2011/12/25(日) 17:33:21.54 ID:C/dSj9lq
◆『ロード オブ アポカリプス』
LORD of APOCALYPSE
ハード:PlayStation Vita/PSP ※ゲーム内容は同じ
ジャンル:アクションRPG
メーカー:スクウェア・エニックス
発売予定日:2012年12月17日(土)
プレイ人数:1~4人
CERO:C
価格:UMD版・PSVita版:5,980円
ダウンロード版(PSN配信):4,980円
※PSVitaとPSP同価格
ダウンロード容量:PSVita版:約1.5GB PSP版:約900MB
PSP版におけるマルチプレイについて
『PSP-1000シリーズ』ではマルチプレイ中処理が遅くなる場合があります。
また、PSP-1000シリーズをご利用のユーザーとマッチングされた場合、
マルチプレイ中、お使いの機種においても
PSP-1000シリーズと同様の動作となり処理が遅くなる場合があります。
ロードオブアポカリプス 公式サイト http://www.square-enix.co.jp/apocalypse/
アポカリプス 公式ツイッター http://twitter.com/#!/Lo_APOCALYPSE
赤ヴェッテル 公式ツイッター https://twitter.com/#!/aka_daji
青ヴェッテル 公式ツイッター https://twitter.com/#!/ao_daji
ロード オブ アポカリプス 攻略Wiki
http://alphawiki.net/apocalypse/
LORD of APOCALYPSE
ハード:PlayStation Vita/PSP ※ゲーム内容は同じ
ジャンル:アクションRPG
メーカー:スクウェア・エニックス
発売予定日:2012年12月17日(土)
プレイ人数:1~4人
CERO:C
価格:UMD版・PSVita版:5,980円
ダウンロード版(PSN配信):4,980円
※PSVitaとPSP同価格
ダウンロード容量:PSVita版:約1.5GB PSP版:約900MB
PSP版におけるマルチプレイについて
『PSP-1000シリーズ』ではマルチプレイ中処理が遅くなる場合があります。
また、PSP-1000シリーズをご利用のユーザーとマッチングされた場合、
マルチプレイ中、お使いの機種においても
PSP-1000シリーズと同様の動作となり処理が遅くなる場合があります。
ロードオブアポカリプス 公式サイト http://www.square-enix.co.jp/apocalypse/
アポカリプス 公式ツイッター http://twitter.com/#!/Lo_APOCALYPSE
赤ヴェッテル 公式ツイッター https://twitter.com/#!/aka_daji
青ヴェッテル 公式ツイッター https://twitter.com/#!/ao_daji
ロード オブ アポカリプス 攻略Wiki
http://alphawiki.net/apocalypse/
【Vita不具合対策】PS Vita がフリーズしてから二度と起動しなくなって困ってる人いる? 原因と対処法解ったぞー 【フリーズ】

1 名前は開発中のものです 2011/11/27(日) 19:33:11.06 ID:97+jjiK4
【FFX】北瀬「あ FF10はリメイクじゃなくてHDリマスターだからwww勘違い乙www」【絶望】

1 LR転載禁止案について議論中 2011/12/13(火) 22:39:15.22 ID:A9+aUrl60
http://www.gamememo.com/2011/12/13/remaking-old-ff-heavy/
これによると、PSで発売されたものなどの、
昔のファイナルファンタジーシリーズは、
街の数が多くて世界が広いなど、かなりのボリュームがあり、
これを現在のグラフィックレベルにして
リメイクや続編を作るとなると、相当な作業量になり、
大変であるということがコメントされています。
そして、昔のFFを、そのまま今風のグラフィックで
リメイクすることや、その続編的なものを
オリジナル版の規模で開発することは、
かなり難しいものになるということが明らかにされています。
よって、望まれることが多い、昔のFFのリメイクなどは、
そう簡単には実現しないということのようです。
なお、PSVITAで発売される予定のFF10は、
リメイクという噂もありましたが、発表されているものは
リメイクではなくHDにリマスターされたものになっています。
これによると、PSで発売されたものなどの、
昔のファイナルファンタジーシリーズは、
街の数が多くて世界が広いなど、かなりのボリュームがあり、
これを現在のグラフィックレベルにして
リメイクや続編を作るとなると、相当な作業量になり、
大変であるということがコメントされています。
そして、昔のFFを、そのまま今風のグラフィックで
リメイクすることや、その続編的なものを
オリジナル版の規模で開発することは、
かなり難しいものになるということが明らかにされています。
よって、望まれることが多い、昔のFFのリメイクなどは、
そう簡単には実現しないということのようです。
なお、PSVITAで発売される予定のFF10は、
リメイクという噂もありましたが、発表されているものは
リメイクではなくHDにリマスターされたものになっています。
【3DSで入門】モンスターハンター3G初心者で右も左も解らないやつはいいから読んでけ
【りょうてもち】FF5のおもしろさを俺がやりたくなるくらい語れ【ぜになげ】
1 名前が無い@ただの名無しのようだ 2011/02/07(月) 03:42:21 ID:SEhrDWJj0
某スレでFF5を勧められたんだがGBA版が意外と高くて
イマイチ購入に踏み切れない。
魅力を語って俺に買いたくさせてくれ
元スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1297017741/l50
イマイチ購入に踏み切れない。
魅力を語って俺に買いたくさせてくれ
元スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1297017741/l50