RSS & 過去記事検索
【レトロゲーム】親が買ってくれた思い出のゲームソフト

ファミコンに理解を示さなかったのに 誕生日に買ってくれた
1 NAME OVER 02/03/29 13:22 ID:
私は元祖西遊記スーパーモンキー大冒険を貰いましたとも.
「あのゲームどうや?」と嬉しそうに尋ねられ苦しかった…
「あのゲームどうや?」と嬉しそうに尋ねられ苦しかった…
8 NAME OVER 02/03/29 14:30 ID:
バーガータイム…ナムコの汚点とも言うべきソフト
兎に角難易度が高く操作性も劣悪

兎に角難易度が高く操作性も劣悪

9 NAME OVER 02/03/29 14:36 ID:
小学校の内申でAを取ったご褒美に
デパートで「燃えろ!プロ野球」を予約して
もらった。
・・・・・
楽しみにしてたのに!
デパートで「燃えろ!プロ野球」を予約して
もらった。
・・・・・
楽しみにしてたのに!
12 NAME OVER 02/03/29 15:00 ID:
ファミコン購入時に親父もソフトを買うと言い始めた。
親父 ゼビウス
オレ バンゲリングベイ
親父…ありがとう…
親父 ゼビウス
オレ バンゲリングベイ
親父…ありがとう…
13 なまえをいれてください 02/03/29 15:58 ID:
母に内緒で親父とパチンコで儲かった金でスーマリ買いに行った夜。
15 NAME OVER 02/03/29 16:23 ID:
親父もファミコンが好きなので、買うときは同じ時に買ってた。
父親>スパルタンX、戦場の狼、ロードランナー
自分>ロットロット、Bugってハニー、
父親の選択は素晴らしかったのであるが・・・
家族に隠れてゲーセン行ってたんだなと今になって思う。
ちなみに我が家では誕生日に1本、クリスマスに1本買ってもらいました。
父親>スパルタンX、戦場の狼、ロードランナー
自分>ロットロット、Bugってハニー、
父親の選択は素晴らしかったのであるが・・・
家族に隠れてゲーセン行ってたんだなと今になって思う。
ちなみに我が家では誕生日に1本、クリスマスに1本買ってもらいました。
19 NAME OVER 02/03/29 18:13 ID:
天国のお父さん見てますか?
10年前のクリスマスに買ってもらった
ゲームボーイのテトリス、まだ遊んでるよ

10年前のクリスマスに買ってもらった
ゲームボーイのテトリス、まだ遊んでるよ

22 NAME OVER 02/03/29 22:12 ID:
ナッツ&ミルクだったかな。
当時、親父にドルアーガの塔が欲しくてファミコンを買ってきてもらったんだけど、
入ってたのがこれだった。
「なんで」と問い埋めたら、
「いっしょだろ。」だって。
そりゃないよ、って思ったの今でもおぼえてる。
結構楽しかったけどね、ナッツ&ミルク
当時、親父にドルアーガの塔が欲しくてファミコンを買ってきてもらったんだけど、
入ってたのがこれだった。
「なんで」と問い埋めたら、
「いっしょだろ。」だって。
そりゃないよ、って思ったの今でもおぼえてる。
結構楽しかったけどね、ナッツ&ミルク
23 NAME OVER 02/03/29 22:14 ID:
バベルの塔たのんだらなぜかバナナ買って来てくれた。
でも楽しかった。
でも楽しかった。
27 NAME OVER 02/03/29 22:52 ID:
こづかいが少ない消防のころは
クリスマスと正月(お年玉)と誕生日で1本づつ
誕生日が正月なもんで(笑)
ゲームはいつも年頭に3本買ってそれきりだった
おい、お前らの中にもそういうヤツいませんか
クリスマスと正月(お年玉)と誕生日で1本づつ
誕生日が正月なもんで(笑)
ゲームはいつも年頭に3本買ってそれきりだった
おい、お前らの中にもそういうヤツいませんか
37 NAME OVER 02/03/29 23:17 ID:
親父にファミコン買ってもらった時に、一緒に買ってもらった
スターフォースとツインビーが最初で最後の親に買ってもらったソフトかな
この前親父と飲んだときに、この話になって無茶苦茶盛りあがりました。
ファミコン、ありがと
スターフォースとツインビーが最初で最後の親に買ってもらったソフトかな
この前親父と飲んだときに、この話になって無茶苦茶盛りあがりました。
ファミコン、ありがと
39 02/03/31 02:54 ID:
小学生の時親父が気まぐれに買ってきてくれた
ドラクエⅡは死ぬほどはまった・・・。
こんな面白いゲームがあったのか、って思った。
夜更かしすると怒られるから朝4時くらいに起きて
音消して親が起き出す6時くらいまでドキドキしながら
やってたなー・・・懐かしい。
ドラクエⅡは死ぬほどはまった・・・。
こんな面白いゲームがあったのか、って思った。
夜更かしすると怒られるから朝4時くらいに起きて
音消して親が起き出す6時くらいまでドキドキしながら
やってたなー・・・懐かしい。
41 NAME OVER 02/03/31 03:04 ID:
死んだおばあちゃんが、発売当日に
並んで買ってくれたソフトを大事に持っている
並んで買ってくれたソフトを大事に持っている
46 NAME OVER 02/04/01 03:40 ID:
後はクリスマスに母親から買ってもらったグレムリンとか...
その頃は家が荒れててみんな荒んでいた。ゲームでもやって
気晴らしでもしようかと思ってたら暗くて微妙にクソゲーで辛かった...
その頃は家が荒れててみんな荒んでいた。ゲームでもやって
気晴らしでもしようかと思ってたら暗くて微妙にクソゲーで辛かった...
47 NAME OVER 02/04/01 03:51 ID:
タイトルにつられて来て見たが名スレだな
48 NAME OVER 02/04/01 16:36 ID:
…バンゲリングベイと別のソフト、どっちかを買ってもらうことになり
バンゲリングベイを選んだ俺。アホや…ほんま…アホや…

バンゲリングベイを選んだ俺。アホや…ほんま…アホや…

51 NAME OVER 02/04/01 17:41 ID:
なんか、泣けてくる・・・
お母さん、お父さん、ありがとう・・・
ずいぶん年とったよなぁ。。。
お母さん、お父さん、ありがとう・・・
ずいぶん年とったよなぁ。。。
52 NAME OVER 02/04/01 23:57 ID:
学校から帰ってきたら、なぜか机の上にネクタリスが置いてあった。
月刊PCエンジンの付録にネクタリスの攻略本(薄っぺらなやつ)があったんだけど、
毎日何時間もそれを眺めてる俺の姿を見てたんだろうなぁ。ありがとうお母さん。
月刊PCエンジンの付録にネクタリスの攻略本(薄っぺらなやつ)があったんだけど、
毎日何時間もそれを眺めてる俺の姿を見てたんだろうなぁ。ありがとうお母さん。
53 NAME OVER 02/04/02 00:17 ID:
ファミコンばっかりやってると目に悪いて怒ってばっかいた親父だけど
ある日テトリスを買って来たんだよね。
夜中に大音量でやるから寝れねーのなんのって。
んで次の日の朝は「昨日は踊りまでいったぞ!」って嬉しそうに語ってくるんだよね。
あー懐かしいなー。
ある日テトリスを買って来たんだよね。
夜中に大音量でやるから寝れねーのなんのって。
んで次の日の朝は「昨日は踊りまでいったぞ!」って嬉しそうに語ってくるんだよね。
あー懐かしいなー。
56 NAME OVER 02/04/02 00:20 ID:
ばーちゃんに買ってもらったマリオ3とドクターマリオは忘れられない。
61 NAME OVER 02/04/02 00:50 ID:
ファミコンないのに、ドラクエ2買ってもらいました。ソフトさえあれば、
友達の家にゲームしに行けるので・・・。
おまえら、イイ(・∀・)思い出ばっかりだな!
大切にしろヨ・・・。
友達の家にゲームしに行けるので・・・。
おまえら、イイ(・∀・)思い出ばっかりだな!
大切にしろヨ・・・。
63 NAME OVER 02/04/02 01:01 ID:
昔、誕生日に母親がセガマークⅢを買ってきてくれました。
「なんでファミコンじゃないんだよ!!!」
と俺が言うと
「これしか売ってなかったのよ!!!」
と逆ギレした母親。
懐かしい思い出です。
「なんでファミコンじゃないんだよ!!!」
と俺が言うと
「これしか売ってなかったのよ!!!」
と逆ギレした母親。
懐かしい思い出です。
64 NAME OVER 02/04/02 01:02 ID:
幼稚園のころ、俺が中耳炎にかかり夜中痛くて泣きながら目を覚ました時に
かーちゃんがはまってたテトリス(俺は興味なかった)を俺にやらせた。
ゲームに集中してると痛くなくなるんだわな~…おかんthx。
かーちゃんがはまってたテトリス(俺は興味なかった)を俺にやらせた。
ゲームに集中してると痛くなくなるんだわな~…おかんthx。
67 NAME OVER 02/04/02 01:27 ID:
兄貴の話
ファミコンが売り出された頃ちょうど風邪をひいてたそうな
兄貴にとっては生まれて初めて出るくらいの高熱。
40度くらいで意識も朦朧。
風邪2日目くらいに夜中目を覚ますとファミコン本体・マリオ・他数本のカセットが
兄貴の枕元に。そのそばに少し笑っている背広姿の父。
めちゃくちゃ嬉しかったらしい。そのあとすぐ風邪は全快してめでたしめでたし。
ファミコンが売り出された頃ちょうど風邪をひいてたそうな
兄貴にとっては生まれて初めて出るくらいの高熱。
40度くらいで意識も朦朧。
風邪2日目くらいに夜中目を覚ますとファミコン本体・マリオ・他数本のカセットが
兄貴の枕元に。そのそばに少し笑っている背広姿の父。
めちゃくちゃ嬉しかったらしい。そのあとすぐ風邪は全快してめでたしめでたし。
75 NAME OVER 02/04/02 14:57 ID:
転校が多くて学校に行きたがらなかった俺。
転校の度にカセット一本買ってくれてたっけ。ウチ結構ビンボだったのに。
ゲゲゲの鬼太郎、迷宮組曲、ドラクエ3、
キングコング2、スーパーモンキー大冒険、バグってハニー、etc...
お母さんほんまにありがとう。
転校の度にカセット一本買ってくれてたっけ。ウチ結構ビンボだったのに。
ゲゲゲの鬼太郎、迷宮組曲、ドラクエ3、
キングコング2、スーパーモンキー大冒険、バグってハニー、etc...
お母さんほんまにありがとう。
79 NAME OVER 02/04/02 16:33 ID:
レゲーじゃないけど、
8度7分ぐらいのえらい熱を出して寝込んでた自分に、
母親が「スーパーの帰りに買ってきた」
と言ってネクストキング(注:ギャルゲーです)を差し出したことがあった。
どないせいっちゅうんじゃ!! ちなみに当方女
8度7分ぐらいのえらい熱を出して寝込んでた自分に、
母親が「スーパーの帰りに買ってきた」
と言ってネクストキング(注:ギャルゲーです)を差し出したことがあった。
どないせいっちゅうんじゃ!! ちなみに当方女
84 NAME OVER 02/04/02 18:42 ID:
風邪ひくと買ってもらえるので一回だけ仮病を使った
温度計を暖め、母親に見せる。
そのときネクタイとかを締めてる父親にもさりげなくアピール。
「どうした?祐介は風邪ひいたのか・・・」
って言ってもらえればオッケー
後は待つのみ・・・
夜中10時くらいにしか父親は帰ってこないのでひたすらに待つ
帰ってきたと思ったらすぐ寝たフリ
予想通り部屋に入り、ベッドの近くに来る。
こっちは笑い出したいような気持ちを必死でこらえる
ベッドのそばにしゃがみこみ、ソフトを枕元におく。頭をなでてくれて
「早くよくなれよ」
と言って出てった
なんだか心配をかけてしまったようで申し訳ない気持ちになった
それ以来ファミコン目当てに仮病は使ってない
ちなみに買ってきてくれたのは確か
「魔界村」か「バルーンファイト」だったはず・・

温度計を暖め、母親に見せる。
そのときネクタイとかを締めてる父親にもさりげなくアピール。
「どうした?祐介は風邪ひいたのか・・・」
って言ってもらえればオッケー
後は待つのみ・・・
夜中10時くらいにしか父親は帰ってこないのでひたすらに待つ
帰ってきたと思ったらすぐ寝たフリ
予想通り部屋に入り、ベッドの近くに来る。
こっちは笑い出したいような気持ちを必死でこらえる
ベッドのそばにしゃがみこみ、ソフトを枕元におく。頭をなでてくれて
「早くよくなれよ」
と言って出てった
なんだか心配をかけてしまったようで申し訳ない気持ちになった
それ以来ファミコン目当てに仮病は使ってない
ちなみに買ってきてくれたのは確か
「魔界村」か「バルーンファイト」だったはず・・

105 NAME OVER 02/04/04 23:55 ID:
ファミコン本体は通信簿が良かったら買ってもらうという約束でゲット。
思えばあの時が1番必死こいて勉強したかも。
最初のゲームはスパルタンXとスーパーマリオ。もちろんスパルタンXの
原作など全く知らないで遊んでた。
しばらくそれでずっと遊んでて、次に買ったのが何故か水戸黄門。(藁)
クソ難しいゲームでした。
思えばあの時が1番必死こいて勉強したかも。
最初のゲームはスパルタンXとスーパーマリオ。もちろんスパルタンXの
原作など全く知らないで遊んでた。
しばらくそれでずっと遊んでて、次に買ったのが何故か水戸黄門。(藁)
クソ難しいゲームでした。
108 NAME OVER 02/04/05 00:04 ID:
クリスマスん時起きたら、枕元に
アラビアンナイト
頭脳戦艦ガル
銀河の3人
ロックマン3
が置いてあった。
アラビアンナイト
頭脳戦艦ガル
銀河の3人
ロックマン3
が置いてあった。
113 NAME OVER 02/04/05 00:25 ID:
俺のばあちゃんからの小包の中に、トランスフォーマーコンボイの謎が入ってた。
アニメ好きで見てたけど、ゲームの難度に泣いたのを覚えてるよ。
やる度に鬱になってた幼稚園の頃…。
アニメ好きで見てたけど、ゲームの難度に泣いたのを覚えてるよ。
やる度に鬱になってた幼稚園の頃…。
114 NAME OVER 02/04/05 09:45 ID:
隣町に、昔は良く移動式の中古ゲーム屋さんが来てました。
お店らしいお店がない田舎なので、スーパーのスペースを借りてゲームの売買をしていた。
よく親に連れていったもらったんだけど、これってウチの所だけなのかな?
お店らしいお店がない田舎なので、スーパーのスペースを借りてゲームの売買をしていた。
よく親に連れていったもらったんだけど、これってウチの所だけなのかな?
115 NAME OVER 02/04/05 20:14 ID:
>>114
うちの地方にもありました。
その店に不良品つかまされて逃げられました。
うちの地方にもありました。
その店に不良品つかまされて逃げられました。
116 NAME OVER 02/04/06 07:16 ID:
あったあった、あれって全国規模だったのか
128 NAME OVER 02/04/08 02:19 ID:
やばい、読んでたら泣けてきた・・・
俺はゲームボーイのメトロイド2を小学校1年の誕生日に買ってもらったよ。
1日30分しかしないのが条件だったな。

俺はゲームボーイのメトロイド2を小学校1年の誕生日に買ってもらったよ。
1日30分しかしないのが条件だったな。

131 NAME OVER 02/04/08 03:08 ID:
母親とダイエーに一緒に買い物した時に目にとまった白いソフト。
誕生日が近かったので気前良く買ってもらいました。
…それは「テグザー」
死ぬほど難しいこのゲームを前にして絶望気味に無言でゲームする俺。
母「ねぇ、おもしろい?(にこっ)」
俺「う、うん。おもしろいよ…」
母「そう、良かった!(にこにこっ)」

誕生日が近かったので気前良く買ってもらいました。
…それは「テグザー」
死ぬほど難しいこのゲームを前にして絶望気味に無言でゲームする俺。
母「ねぇ、おもしろい?(にこっ)」
俺「う、うん。おもしろいよ…」
母「そう、良かった!(にこにこっ)」

138 NAME OVER 02/04/08 06:47 ID:
小学3年のクリスマスだったかな?
親父がね、ゲーム機を俺のベット横に置いていってくれたんだ。
それがさ、PCエンジンでさ。
田舎だから俺の周りにはだーれもPCエンジン持ってなくて。凄く自慢できた。
その代わり、誰ともゲーム交換できなかったけどさ。
一緒にあったカトちゃんケンちゃんばっかりやってたよ。
んで、マルチタップも買い集めて、友達沢山呼んで桃太郎電鉄やワールドジョッキーに
熱中したよ。みんなでワイワイ騒ぎながらね。
今となってはいい思い出。親父、いい買い物してくれたよ。
ありがとう。
親父がね、ゲーム機を俺のベット横に置いていってくれたんだ。
それがさ、PCエンジンでさ。
田舎だから俺の周りにはだーれもPCエンジン持ってなくて。凄く自慢できた。
その代わり、誰ともゲーム交換できなかったけどさ。
一緒にあったカトちゃんケンちゃんばっかりやってたよ。
んで、マルチタップも買い集めて、友達沢山呼んで桃太郎電鉄やワールドジョッキーに
熱中したよ。みんなでワイワイ騒ぎながらね。
今となってはいい思い出。親父、いい買い物してくれたよ。
ありがとう。
145 NAME OVER 02/04/08 09:57 ID:
小学校3年の時。
ファミコンのナムコが出してた女神転生買ってもらった。
当時衝撃を受けた作品でほしいと話していたときに
買ってくれたからめっちゃ嬉しかった。
カーちゃん、漏れは今でもメガテンフリークです。
ファミコンのナムコが出してた女神転生買ってもらった。
当時衝撃を受けた作品でほしいと話していたときに
買ってくれたからめっちゃ嬉しかった。
カーちゃん、漏れは今でもメガテンフリークです。
152 NAME OVER 02/04/08 13:09 ID:
小学生のころ、親がファミコン本体と好きなソフトを買ってくれると言って
おもちゃ屋に行った。
俺が選んだソフトは「ディグダグ」。
だが親は「こっちのほうが面白そうだぞ」と言って「ゼビウス」を購入。
俺の好きなソフトではなく、親の好きなソフトを買うってことだったのか…。
おかげで俺はシューターになれたが、ディグダグは未だにやったことがない。
おもちゃ屋に行った。
俺が選んだソフトは「ディグダグ」。
だが親は「こっちのほうが面白そうだぞ」と言って「ゼビウス」を購入。
俺の好きなソフトではなく、親の好きなソフトを買うってことだったのか…。
おかげで俺はシューターになれたが、ディグダグは未だにやったことがない。
156 NAME OVER 02/04/08 14:26 ID:
クリスマスでも誕生日でもなんでもない時に、
朝起きたら枕元にドラクエ3があった。
なかなか手に入らなかった時期だったから
マジで嬉しかったなあ。親父ありがとう。
朝起きたら枕元にドラクエ3があった。
なかなか手に入らなかった時期だったから
マジで嬉しかったなあ。親父ありがとう。
157 NAME OVER 02/04/08 14:32 ID:
発売前後、TVでがんがんにCMを流していた初代「ゴエモン」
「面白そう」と言ったら、「じゃあ買ってあげる」と言ったのが伯母だった。
デパートのソフト売り場へ行って、目に飛び込んできたのは「六三四の剣」。
『初の二人対戦!』の煽りにつられて、そっちを選んでしまった。
伯母亡き今、今でもゴエモンシリーズは手に取れない。

「面白そう」と言ったら、「じゃあ買ってあげる」と言ったのが伯母だった。
デパートのソフト売り場へ行って、目に飛び込んできたのは「六三四の剣」。
『初の二人対戦!』の煽りにつられて、そっちを選んでしまった。
伯母亡き今、今でもゴエモンシリーズは手に取れない。

160 NAME OVER 02/04/08 14:53 ID:
運動会の徒競走で1位だったのでFCのゴーストバスターズを。
171 NAME OVER 02/04/08 17:13 ID:
家が貧乏だったから普段おもちゃとか買ってくれなかった両親。
しかしクリスマスの朝起きると、ガンダムのゲームウォッチが置いてあった。
凄く感動した。ゲームはイマイチおもしろくなかったけど、
親の前でわざとおもしろいと言いながらプレイしたなぁ
しかしクリスマスの朝起きると、ガンダムのゲームウォッチが置いてあった。
凄く感動した。ゲームはイマイチおもしろくなかったけど、
親の前でわざとおもしろいと言いながらプレイしたなぁ
173 NAME OVER 02/04/08 17:22 ID:
ゲームボーイソフト「隠忍」
クリスマスプレゼントにと、親が寝ている俺の枕元に
忍ばせてくれたのは良かったのだが、
朝起きて目撃したものは、自分の寝返りによって
ぺちゃんこになったパッケージだった……
中身は無事だったから良かったけど。
クリスマスプレゼントにと、親が寝ている俺の枕元に
忍ばせてくれたのは良かったのだが、
朝起きて目撃したものは、自分の寝返りによって
ぺちゃんこになったパッケージだった……
中身は無事だったから良かったけど。
182 NAME OVER 02/04/08 19:32 ID:
もう、DISCSYSTEMがやや廃れてきた頃の話。
姉とおこずかいをあわせて買った念願の本体。
すると母がカセットをかってくれると言った。
その頃は色々な場所でFCカセットを売っていて、
3人でFCの本体のはいった紙袋下げて歩き回った。
でも、お求めのマリオは見つからず・・・
最後の店にあった「まもるもせめるも」を買おうとした。
だが、姉も私もうちがそんなに裕福ではないのを知っていたので、
妥協するなら安いのを探そうと相談。
そして、カートにあった「マッピーランド」を親に渡した。
確か2000円くらいだったと思う。
子供の頃はすごく難しくて、けど、1つしかなかったので
ずうっと2人交互に遊んでたよ。
今でも、実家の物置にはファミコンがある。
その箱の中には、「マッピーランド」だけが入っているんです。

姉とおこずかいをあわせて買った念願の本体。
すると母がカセットをかってくれると言った。
その頃は色々な場所でFCカセットを売っていて、
3人でFCの本体のはいった紙袋下げて歩き回った。
でも、お求めのマリオは見つからず・・・
最後の店にあった「まもるもせめるも」を買おうとした。
だが、姉も私もうちがそんなに裕福ではないのを知っていたので、
妥協するなら安いのを探そうと相談。
そして、カートにあった「マッピーランド」を親に渡した。
確か2000円くらいだったと思う。
子供の頃はすごく難しくて、けど、1つしかなかったので
ずうっと2人交互に遊んでたよ。
今でも、実家の物置にはファミコンがある。
その箱の中には、「マッピーランド」だけが入っているんです。

187 NAME OVER 02/04/08 21:28 ID:
小学生の頃、親戚のおじちゃんに
セイント星矢のファミコンソフト買ってもらったっけ。
それと来る度に1万円よこしてくれて…
今思えば生活大変だったんだろうに
子供がいないおじさんは、私を子供のように可愛がってくれたんだね
結局職を失ってそのまま餓死してしまったおじさん…
助けてあげられなくてごめん。
おじさんの思い出いっぱいだよ。天国でも幸せにしてね
生前、おじさんに何も出来なくてごめんね
セイント星矢のファミコンソフト買ってもらったっけ。
それと来る度に1万円よこしてくれて…
今思えば生活大変だったんだろうに
子供がいないおじさんは、私を子供のように可愛がってくれたんだね
結局職を失ってそのまま餓死してしまったおじさん…
助けてあげられなくてごめん。
おじさんの思い出いっぱいだよ。天国でも幸せにしてね
生前、おじさんに何も出来なくてごめんね
194 NAME OVER 02/04/08 23:27 ID:
誕生日はソフトを買ってもらえる日だった
心躍らせながら、母の手をひっぱりながらおもちゃ屋に
ガラスケースに並ぶ色とりどりのパッケージ・・・
どれも面白そうで選べなくて怒られたり
苦笑いしつつ会計する母親・・・
あのおもちゃ屋もなくなってしまったし
いつしか恥ずかしくて、母の手を握る事も出来なくなったけれど
感謝してます 長生きしてね
心躍らせながら、母の手をひっぱりながらおもちゃ屋に
ガラスケースに並ぶ色とりどりのパッケージ・・・
どれも面白そうで選べなくて怒られたり
苦笑いしつつ会計する母親・・・
あのおもちゃ屋もなくなってしまったし
いつしか恥ずかしくて、母の手を握る事も出来なくなったけれど
感謝してます 長生きしてね

高かったよなあ あの頃

ファミコンカセットを見かけると
なんかアンニュイな気持ちになるよね
この記事へのコメント
[1945] 名前:通りすがりのゲーム好き 投稿日:2012/11/04 23:11:28
MSX版のドラクエ2を買ってもらった時は嬉しかったなあ。
[1946] 名前:オシラ774 投稿日:2012/11/05 02:35:37
10年前のスレだけにファミコンばっかだね
ディスクシステムの本体とメトロイド買ってもらったのが思い出
ディスクシステムの本体とメトロイド買ってもらったのが思い出
[1947] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/05 09:11:19
ゼルダの神トラ。
クリスマスの朝に開けた新しいゲーム独特の匂いは忘れない。
クリスマスの朝に開けた新しいゲーム独特の匂いは忘れない。
[1952] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/05 20:25:38
ロットロットとは渋いなw
[1991] 名前:名無しさん 投稿日:2012/11/09 20:21:45
ファミコン買ってもらった当時は幼稚園の年長くらいだったからほぼ全部親に買ってもらってたが、最初はディグダグでワープマン、スパルタンX、スターフォース、スーパーマリオの順で買ってもらったの今でも覚えてる
その後はもう覚えてないけどソフト見ればなんとなく思い出すかも
その後はもう覚えてないけどソフト見ればなんとなく思い出すかも
[1999] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/10 12:21:59
小3のとき親父がファミコン買ってきて遊んでた
カネ半分出せばやらせてやるってさ
悔しかったなぁ~
カネ半分出せばやらせてやるってさ
悔しかったなぁ~
[15237] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/09/24 00:44:16
プレゼントで貰ったカセット達、借りパクされちゃったなあ
いい年になったけど、親が生きてるうちにゲームねだろうかなw
いい年になったけど、親が生きてるうちにゲームねだろうかなw
[20160] 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2015/04/21 10:48:20
親父と朝までポパイをやった日々。
俺はまだ中2だった。
そんな親父も14年前に死去し、
俺には高1の息子が居る。
ああ、お父さん、楽しかったね。
俺はまだ中2だった。
そんな親父も14年前に死去し、
俺には高1の息子が居る。
ああ、お父さん、楽しかったね。
[23630] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/30 22:33:19
親じゃないけど。
ある日曜日の夕方、じいちゃんとばあちゃんと俺の3人でデパートで飯を食べにいって
デパート内をブラブラしてたらファミコンソフトを買ってもらえることになった。
不意打ちを食らってテンパりながら選んだのが「中嶋悟のF1ヒーロー」
ゲームの内容はともかく、この3人で外出する機会なんていつもは風邪引いた時の病院くらいだったから今となっては忘れられない思い出になっている。
ある日曜日の夕方、じいちゃんとばあちゃんと俺の3人でデパートで飯を食べにいって
デパート内をブラブラしてたらファミコンソフトを買ってもらえることになった。
不意打ちを食らってテンパりながら選んだのが「中嶋悟のF1ヒーロー」
ゲームの内容はともかく、この3人で外出する機会なんていつもは風邪引いた時の病院くらいだったから今となっては忘れられない思い出になっている。
[24195] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/20 15:41:46
小学校に入る時に初めて買って貰ったのが「ゼルダの伝説・神々のトライフォース」
最初は動かし方すらわからないし、セーブというのがなんなのか解らず、ゲームと言うのは電源を入れてから消すまでにクリアするものだと思っていた。
一緒にはまった叔父がセーブする方法を発見しなければ今でも闇の世界中盤くらいまでしかクリアできなかったな…
最初は動かし方すらわからないし、セーブというのがなんなのか解らず、ゲームと言うのは電源を入れてから消すまでにクリアするものだと思っていた。
一緒にはまった叔父がセーブする方法を発見しなければ今でも闇の世界中盤くらいまでしかクリアできなかったな…
[38001] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/03/29 21:00:03
親父のマックでPC雑誌の付録のシムシティ体験版をやって
SFC買って貰った時にシムシティをやりたいと言ったらA列車で行こうがプレゼントされた。
小学校低学年には流石に遊べる代物ではなかった…
SFC買って貰った時にシムシティをやりたいと言ったらA列車で行こうがプレゼントされた。
小学校低学年には流石に遊べる代物ではなかった…
[51326] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2019/02/10 00:35:29
PCエンジンの「ワールドスタジアム」か「R-TYPE」か悩んで、父ちゃんに「R-TYPE」買ってもらって、帰りの車の中でパッケージを見せながら「ゲーム画面がこの絵のまんまなんばい!」って熱弁したのを思い出した。父は興味なさそうに返事してたけど、息子の目の輝きに、どこか嬉しそうにも見えたな。
[52138] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2019/05/16 20:26:35
「迷宮組曲」が初めてプレイしたソフトだわ
そしてクリアした事の無い唯一のソフトでもある
最近になってコンテニューができることを知った(今まで一度ゲームオーバーになると最初からだと思っていた)
ファミコンがあればクリアしたいなぁ
そしてクリアした事の無い唯一のソフトでもある
最近になってコンテニューができることを知った(今まで一度ゲームオーバーになると最初からだと思っていた)
ファミコンがあればクリアしたいなぁ
[55145] 名前:名無しマン 投稿日:2020/04/13 20:14:24
「ファミコンカセット」の名称から「ラジカセに入れれば音だけでも楽しめるのでは?」と思いませんでしたか?ええ、私です。だって本体が無かったんですもの。
おすすめ記事