machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

発売されなかった幻のゲーム

hatsubaichushi_title.png

開発されていたり発売予告されながら、
何らかの事情で結局発売されなかった。

そんな不遇の作品たちについてのお話。

2 NAME OVER 02/01/06 18:04 ID:

FC版、FF4。

ff4_fc_article.jpg


3 NAME OVER 02/01/06 18:05 ID:

お決まりの、ムーンストーン。


4 ドラ 02/01/06 18:05 ID:

86年にハドソンから発売されたファミコン版の「ドラえもん」は、
発売日が12月12日という年末に発売されるも、
86年の年間総売り上げ本数ランキングベスト5に入るという
大ヒットを見せました。
それに気をよくしたのかハドソンでは
ファミコン「ドラえもん」の続編を企画、
これは当時コロコロコミックでも記事になり、
また映画「のび太と竜の騎士」公開時には、
「ドラえもん2製作決定!」と書かれたカード
(裏面が高橋名人の時間割になっている)が映画館で大量に配られました。
しかし……いつのまにやら企画は立ち消えになったようで、
現在でも「ドラえもん2」は発売されていません。
アレは一体何だったんでしょうか?


draemon2_fc_card.jpg


9 ななな 02/01/06 18:08 ID:

たしか、「ファミコン」か「ファミ通」の発売予告カレンダーで、
ダンプ松本のなんとか、というソフトの発売日がのびのびになった記憶がある。
なんだったっけな。。。。



17 NAME OVER 02/01/06 18:16 ID:

>>9
タイトルは「ダンプ松本」

FC版聖剣伝説
企画のごく初期であぼーん


seikendensetsu_fc_01.jpg

seikendensetsu_fc_02.jpg


40 NAME OVER 02/01/06 23:29 ID:

・ジェリーボーイ2

前作に思い入れがあったので、
ファミマガで新作情報のところに載ってた時は少し嬉しかった。
すっかり忘れた頃(3、4年後)に、
「そういや買うのわすれてた」って思って
大技林のゲームリスト見てみるが情報なし。
あれ?と思い調べた結果発売中止になってたことを知る。無念
発売元がエピックソニーレコードだったんだけど、SCEと関係あるのかな?
もしかして任天堂と開発してたCD-ROM搭載スーファミ後継機の話が流れて
険悪な時期だったからやめたとか・・・



11 NAME OVER 02/01/06 18:09 ID:

お約束かも知れんがスペースファンタジーゾーン

spacefantasyzone.jpg


14 NAME OVER 02/01/06 18:10 ID:

FCの
ロードランナー
スーパーロードランナー
に続く第三段



99 NAME OVER 02/01/10 09:59 ID:

俺はMSX版のスーパーマリオブラザーズが思い出深い
極一部の雑誌(テクノポリスだった気がする)で発売がアナウンスされたが
それっきり何の情報も無かった。あれは何だったんだろう?



113 NAME OVER 02/01/11 01:46 ID:

>99
メーカーはどこだったんですか? やはりハドソンでしょうか。



118 99 02/01/11 10:14 ID:

>>113
メーカーはハドソンです
確かスーパーマリオブラザーズスペシャルって名前でした。
うろ覚えなんですが、
BeeCardで出る予定だったような覚えがあります。


msx_supermario_special.jpg

243 NAME OVER 02/02/04 20:09 ID:

スーパーファミコンでタカラから発売されるはずだった
「アミュージングドリーム」
高河ゆんがイラストを描いていて、当時(1992年頃?)の
ゲーム雑誌に広告も出していたのだが、いつの間にか消えていた。
どんなゲームかは知らん。女子向けか?


amusingdream.jpg


30 NAME OVER 02/01/06 18:36 ID:

だんじょん放浪記だっけ?アスキーの。
シレンみたいなローグタイプの奴をファミコンで出す予定だったらしい。
画面写真まで上がってたのになんで出さなかったんだろう?


dangeonhourouki.jpg


42 NAME OVER 02/01/06 23:40 ID:

マザー3。
確かサブタイトルが3回かわった。
キマイラの森、豚王の最期、エデンの泉。
で結局開発中止。



48 遊戯終了 02/01/07 00:19 ID:

ドタ君の冒険浪漫

87年頃のファミマガにほとんど毎号広告が掲載されてた。
メーカーはビッグ東海だったか?タイトルだけでダメと解りそうなもんだが。

黎明期ってデタラメで素敵♪


dorakunnoboukenroman.jpg


66 NAME OVER 02/01/07 11:26 ID:

>>48
つうか元は88の名作なので・・・



51 NAME OVER 02/01/07 01:21 ID:

ジェリーボーイ2はその後、
マジックボールというタイトルでパウという謎の会社から
発売予定になっていたが発売日直前に延期、結局でなかった。
流出しているのはナイショだが出来はいい。

冒険浪漫、ドタ君は初期の広告ではマヌケ面のイラストだったが、
いつの間にか美少年顔のイラストに変わっていた。

聖剣伝説も広告に書いてある内容がコロコロ変わっていた。



54 NAME OVER 02/01/07 01:32 ID:

SFC ああっ女神さまっ
NPで出せば本体ごと買う奴出そうだが。



55 NAME OVER 02/01/07 01:50 ID:

PCE版 モンスターメーカー後編
前編がバグだらけだった挙句尻切れだったので、腹立ち度が高い。
公開された画面が結構よさげだったので、悔しさ倍増。
そういえば、サターン版も出なかったな。多部田め・・・


monster2_pce.jpg


56 NAME OVER 02/01/07 01:56 ID:

MSX2版シムシティって画面写真まで出て
70%まで出来てたのに発売中止だもんな。

まぁスーファミでも遅いようなゲームがMSXで動くなら
マスターシステムでも作れただろうし・・・



59 NAME OVER 02/01/07 02:20 ID:

>56
70%まで出来ていた割りには、発売中止時のコメントが
「システムの移植に難儀していた」だったのが萎えた。

雑誌に、広報の人が頭を下げている写真まで載ったよなぁ…
泣ける。


msx_simcity.jpg

60 NAME OVER 02/01/07 02:29 ID:

サウンドファンタジーだっけ?SFC末期に任天堂が開発してたやつ。
結構期待してた憶えが。


soundfantasy.jpg


64 NAME OVER 02/01/07 04:12 ID:

PCエンジンに、「もってけタマゴ」って無かった?
あと「天外魔境Ⅲnamida」は期待してた。



67 NAME OVER 02/01/07 15:37 ID:

>>64
>もってけタマゴ
あれはたしか何かの雑誌の付録の形でで発表はされたはず。
一応PSでもでとるよな。


motteketamago_pce.jpg


72 NAME OVER 02/01/07 21:06 ID:

ファミマガで見開き広告やってた「オフザーケン」?
なんか相撲取りとかがいたRPG
すっごい気になってたんですが
アレ出ませんでしたよね?


offzarken.jpg


73 NAME OVER 02/01/07 21:10 ID:

>>72
三年くらいずっと発売予定で消えた。
ファミマガにすら発売中止を叩かれていた。


offzarken_02.jpg


74 NAME OVER 02/01/07 22:09 ID:

MSX2の
「テラクレスタ」
「クレイジークライマー」。
両方とも画面写真まで出てたのに。

テラクレスタは雑誌レビューもされていた段階だったけど、
ROM不足で出せなくなったらしい。


msx_terracresta.jpg


75 NAME OVER 02/01/07 22:12 ID:

ニチブツと言えば、FCの「幻獣創世記」。
ほとんど完成していて、
実は「ポケモン」はこれをヒントにしてつくられたという噂を聞いたことが。
ほんとかどうかはわかんないけど。


genjusouseiki.jpg


83 NAME OVER 02/01/08 01:29 ID:

鋼鉄帝国2。直前にホット・ビィがコケてしまった・・・


87 NAME OVER 02/01/08 08:31 ID:

ドリキャスのメタルマックスの続編
ファミ通で開発画面を見たときは一喜一憂したのに
なぜ出さないんだ-


metalmax_wildeyes.jpg


93 NAME OVER 02/01/08 17:39 ID:

発売中止といえば、ファイティングポリゴンが印象深い。

fightingpoligon.jpg


98 NAME OVER 02/01/10 09:16 ID:

PC-E(SCD)版 魔法の少女シルキーリップ。アフレコ完了してたのに。
女王候補が三人、マップ移動が無い等、MEGA-CD版とは異なる。



105 NAME OVER 02/01/10 19:47 ID:

堀井雄二氏の「白夜に消えた目撃者」と「九龍の牙」
ログインで大きく紹介してたよね、前者は。


byakuyanikietamokugekisya_rough.jpg


128 NAME OVER 02/01/11 22:51 ID:

SFC版の「指輪物語」
ファミマガに画面写真もでてたぞ。


load_of_the_rings_sfc.jpg


143 NAME OVER 02/01/12 09:50 ID:

>>128
そうそう、出てたね。第一部だけの話だったような気もするが。
原作のファンだから待ってたのに立ち消えたときガッカリした。



130 NAME OVER 02/01/11 22:57 ID:

ファミコン版のラブクエスト、音楽のプログラム部分だけ某所にありますね。
スーファミ版と聞き比べてみるのも一興。

個人的には任天堂SFCの音楽工房だったか
サウンドファンタジーだったかに超期待してました。
PCでシムチューンだったかで別メーカーが出してたけど、面白くなかったです。
やっぱり任天堂製がやりたいです。

それとファミコン版FF4ですか。すごい面白そうだったのに。
ファミコン版聖剣伝説は画面結構出てましたね。
日の丸マンとか懐かしいです。4人パーティだったか。



133 NAME OVER 02/01/11 23:10 ID:

FCで「パルプス」というタイトルの作品があったはず。
何でも自分でスーパーマリオの面を作って遊べるという感じのソフトらしいのだが
はっきりいって今でも欲しい。
横スクロールのアクションゲームツクールって早々ないもんね。

(※実際はディスクシステムでカルネージハートのような
 プラグラムゲーになるはずだったようです)


palps_fc.jpg


134 NAME OVER 02/01/11 23:21 ID:

スノーブラザーズ2。
開発中に会社が倒産。

ジェリーボーイ2・・・
田尻君はポケモソ制作が忙しくて手が回らなかったと見た



137 NAME OVER 02/01/12 00:38 ID:

カプコンのカーコンバットゲーム(ACT+SHT)
「ラッシュ&クラッシュ」
アーケード→FCへの移植計画が無謀だったのか、開発中止。



150 NAME OVER 02/01/13 01:27 ID:

急降下爆撃隊  コナミ

なんか、ぱっとしないようにみえた。ショーとかに出展されてたけどボツ。
やっぱりかね。


kyukoukabakugekitai_konami.jpg


158 NAME OVER 02/01/13 11:21 ID:

このゲーム自体知ってる人いないかもしれんが・・・
FXの「虚空漂流ニルゲンツ」って正式には発表無かったかもしれんが
続編だす予定だったんだよね?銀を主人公にしてうんぬんって・・・。
デマだったのかな?間違ってたらスマン。



172 NAME OVER 02/01/14 16:01 ID:

セガメガドライブ6Pパッド対応ゲーム幻の第1段「リアルファイターズ」
ストⅡがまだ発表になってない時期だったから、名前だけだったのかな・・・
セガの格闘ということで期待してたんだけどなぁ・・・


burningfihters.jpg


175 NAME OVER 02/01/14 19:32 ID:

たしか、サウンドファンタジーの元スタッフが、
びっくりマウスを企画したという話を聞いたことがある。
情報求む。



242 NAME OVER 02/02/04 19:59 ID:

>>175
SFCで出る予定だった「サウンドファンタジー」に関わってたのが、岩井俊雄
「びっくりマウス」にも参加してる。
オトッキー、シムチューンもこの人。

ゲームというカテゴリーより、インタラクティブアーティストというべきかも。
この人の音と映像によるコンチェルトは一度体験しておいて損はないかと。
フジTVの「ウゴウゴルーガ」とかにも参加してた。
びっくりマウスでうるまでびると組むのもウゴルーの縁。

サウンドファンタジーが出なかった理由ってのが
当時PS,SSに映像面で優位に立たれた任天堂の山内社長の
「これからは(SFCドンキーコングみたいな)立体感のあるものしかSFCでは出さない」
という一声によりお蔵入り。
販促の印刷物も用意されていて、
後はROMを工場で焼くだけの段階での中止命令だった、らしい。

ゲームそのものは完成していて、ムキだし基盤ながらROMも存在することは
教育TV「ようこそせんせい」で岩井氏が出演した回で
SFCにて子供たちに遊ばせていたことで確認されている。



183 NAME OVER 02/01/16 09:26 ID:

「殺意の階層2」は外出じゃないですよね。
ファミマガの販売予定欄に内容まで書いてあって期待したのに。

内容は
「探偵・樫畠(1の主人公ね)を殺害した犯人を捜す」
というやつだった。



193 NAME OVER 02/01/16 23:39 ID:

ゲームボーイの「エモやんの20倍プロ野球」は発売されたのか?
既出のリストには載ってないが、店でみかけたことないし、
検索してもひっかからんが・・・・
ちなみにメーカーはヘクト。


emoyan20baiproyakyu.jpg


203 NAME OVER 02/01/20 13:15 ID:

永遠の発売延期「アウトラン3D」(セガマークⅢ)

outrun3d.jpg


207 NAME OVER 02/01/21 01:35 ID:

はるかぜ戦隊VフォースのDC版もずっとスケジュールに入ってたなぁ。


211 NAME OVER 02/01/23 23:33 ID:

水晶の龍パート2…
作者が自分のマンガの中で「冬ぐらいには出る」とか言ってたのに…
ということはストーリーは出来上がってたんだろうな。
くそ~っいったいどんなストーリーなんだ~。ユージンたま~
詳細知ってる人いません?



213 NAME OVER 02/01/23 23:40 ID:

レトロじゃないけど昔ファミ痛の新作予定表のPSの欄に
「聖龍伝説(うろ覚え。多分安達祐美のやつ)」が載ってたけど
知らない間に消えてたなァ



217 NAME OVER 02/01/29 04:37 ID:

聖書(バイブル)1999
コズミック・システム

両方ともイマジニアのディスク用ゲーム



218 NAME OVER 02/01/29 14:40 ID:

パソゲーでもいいならブレイングレイの
ラストハルマゲドン外伝 妖怪変紀行。
妖怪好きだからやりたかったんだよなぁ。



232 NAME OVER 02/02/03 17:42 ID:

>>218
妖怪変紀行予約したままだよー



220 NAME OVER 02/01/31 14:36 ID:

「新ゲームデザイン」に

「ジェリーボーイ2」「スーパ-ヨッシ-のたまご」は
完成しながら未だ発売のメドが立っていない作品です。

とかいてある。「ジェリーボーイ2」はこのスレでも話題だけど
「スーパーヨッシーのたまご」はでてないね。
NPで出してくれないものかな。



222 NAME OVER 02/01/31 15:17 ID:

幻のゲームと言う物は得てしてクソゲーで
あることが多いものだ。



223 NAME OVER 02/02/02 16:20 ID:

「ジャングル大帝」。
ファミコン版も64版も出なかったと思う。
特に64版は、手塚プロと任天堂が共同で
大々的にプレス発表まで行っているのに、
出なかったはず。


jungletaitei_fc.jpg


235 NAME OVER 02/02/04 16:58 ID:

スペースオペラ・大いなる神々(ソフトウェア興業)の消息が知りたい。

spaceopera.jpg


256 02/02/14 16:28 ID:

FC版 リブルラブル
ラインナップには挙がっていなかったが、
たしか、開発を断念した顛末記があったのでは?



259 NAME OVER 02/02/15 02:22 ID:

FC版 リブルラブルは
移植が不可能だったので
サウンドだけファミコン音源で作って
アルバムに収録されてたね。
ナムコットゲームア・ラ・モードだったかな?



263 NAME OVER 02/02/18 06:38 ID:

ザインソフト(トリトーン作ったとこ)の
「SCION」って出たの?
すごくいまさらなんだけど。



267 NAME OVER 02/02/22 16:45 ID:

エンディングでアナウンスがあった「AXELAY2」
現トレジャーメムバーがコナミから脱退した為おじゃんに・・・
かなりやりたいYO!!
この他にも上記と同じ理由で魂斗羅スピリッツの
正式な続編(ハードコアではない)もパーに。



234 NAME OVER 02/02/04 15:54 ID:

ディスクシステムの聖剣伝説かなあ。
Disk4枚組とかで出るとか言ってたよな。
これのために、ディスクシステム買ったのに…。



236 NAME OVER 02/02/04 17:19 ID:

>>234
こういう人よくいるよね。
「コレの為に買ったのに・・・」
出てから買えよ!




イイ
 聖剣伝説4


ショボーン
 リメイク版聖剣伝説1



おまけ ゲームボーイカラー版バイオ

元スレ
発売されなかった幻のゲーム

この記事へのコメント

[4865] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 20:51:58

クロス探偵物語
絶対絶命都市4

[4866] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 21:01:42

FM TOWNSのR-TYPE
本体発売前から発売予定されてたけどまだ発売されていない。
ちなみに発売中止の発表もされてないのでオレはまだ楽しみに待ってる。

[4867] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 21:03:18

>>236
FF3のためにスワンクリスタル買った俺をdisってんの!?
まぁ、Saga1とFF1、FF2は十分にたのしまさせてもらったけど。

[4868] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 21:24:28

タウンズとか懐かしい

[4869] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 21:28:38

・コンパイルの「ぷよころがし」
サターンFANで独占巻頭スクープ2ページ,但しイメージイラストのみ

・データイーストの「HT&T(ハイパートンネルズ&トロールズ) ドラゴンズヘヴン」
セガサターンマガジンでカラー2ページ(画面写真数点あり)

・DCで予定されていた、キャラデザがすぎやま現象の恋愛SLG(タイトル忘れた)
G'sマガジン及びDC専門誌で特集連載があった


[4870] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 22:01:35

記事が古い

[4872] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/12 23:20:10

PCE「ワードナの森」

[4874] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/13 01:01:16

※4870
「大人のゲーム2ch雑談所」だからな
子供が見てもつまらんだろ?

[4875] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/13 01:20:10

最近ガチで管理人の年齢も性別も判らなくなってきたw
たまにやけにモノホン女視点っぽい論調の記事もあるんだよな。

[4876] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/13 01:28:48

>オレはまだ楽しみに待ってる。
最初皮肉かと思って笑ったけど、
本当に心のどこかで待ち続けてる自分って残ってるもんだよね。
もう二度と会えない初恋の人を今でも想い続けるような感じ。

[4879] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/13 08:00:58

メガドラのテトリスがないとか… 版権問題で負けて出せなくなったんだよな。
楽しみにしてたのにショックだったが、後に秋葉の怪しい店で
中国語で書かれた怪しいパッケージになったテトリス発見。
電源投入後のSEGAのロゴが潰されてる以外はそのままだったw

[4883] 名前:  投稿日:2013/05/13 14:08:39

シルキーリップはエロゲで出たね結局

HT&T楽しみにしてたんだけどなぁ

[4970] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/05/20 22:03:12

絶対絶命都市4 と モタスト3(日版) はタイミング悪すぎたよな。
ただ、後者はそこまで自重する必要あるのかと疑問に思ったわ。

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: