machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲーム部分の出来が良いキャラゲーってあるの?

sfc_yuyuhakusho_tokubetsuhen_hiei_shine_title_20160528103917ac9.jpg

キャラゲーは生半可な覚悟で買うと火傷する。


1 NAME OVER 2016/02/28(日) 18:54:19.45 ID:VsOQHTZX

クソゲーしかないイメージだけど


3 NAME OVER 2016/02/28(日) 18:55:58.38 ID:lHuVR1Kr

SAO HFは、むしろキャラゲーであることが勿体無いくらい
ゲームシステムの部分がいい
あのシステムで新規IP出して欲しいくらい



7 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:00:20.09 ID:FUJ4Bs8j

版権ゲーってことでええんか?
トレジャーのアトム



11 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:02:33.67 ID:lNtBuV3B

PS2時代のナルティメットとか
DSのブリーチとか
DSのドラえもんのカードゲームとかは
当時は絶賛されてた気がした



13 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:03:57.17 ID:DMAIH9Ud

幽遊白書の格ゲーとなんかゲージ貯めるタイプの対戦ゲーは
出来が良かった気がする



19 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:16:29.57 ID:vPuwFHpY

DCのロードス島
売れなかったし作ってたとこ潰れたけどなー



20 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:16:48.44 ID:ouV2Q5h5

攻殻機動隊は当時だとかなりよかった

ps_koukakukidoutai_stage1_boss.jpg


25 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:28:39.33 ID:RK/TFog/

誰も知らないけどロードオブザリング無双


26 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:31:12.91 ID:EC+wrvX/

キャプテン翼の完成度はオーパーツ

fc_captain_tsubasa2_cyclonshot_himitsu.jpg


27 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:40:42.77 ID:iUxG/Xgt

洋ゲーだけどHM製のトランスフォーマーとデッドプールは良かったよ


29 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:45:13.31 ID:lfTlJtFz

ジョジョ
未来への遺産
よくまあ格ゲーにできたもんだと思った


jojo_mirai_heno_isan_the_world.jpg


30 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:46:16.33 ID:SmI3M2IK

連邦vsジオンじゃないか、ガンダムという括りでも当然トップだが、
あの完成度は当時驚いた。あとミラクルガールズフェスティバル。



32 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:49:34.80 ID:46s5A6DT

版権取れたから作ってたゲームのグラフィックだけ差し替えたりしてた、
ファミコンとかスーファミのゲーム



45 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:13:08.80 ID:BY+e++A2

メガドライブは意外にキャラゲーの良作多い
ドッチ弾平、修羅の門、タルるーとくん、
うる星やつらディア マイ フレンズ 、幽遊白書魔強統一戦



70 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:51:29.64 ID:46s5A6DT

>>45
セガとカプコンとコナミナムコあたりの版権ゲーは
結構ちゃんとしてておもしろいんだよなー
版権のせいでデジタル再販とかほぼ絶望的なのが残念



44 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:12:27.39 ID:lHuVR1Kr

ビー・バップ・ハイスクールとかZガンダムとかは結構頑張ってたと思う
PCエンジンは、うる星やつらとかコブラとか良作あった



35 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:53:34.11 ID:GZvxNSzc

FC時代のバンダイの信用の無さは未だに不安になるレベルだ


36 NAME OVER 2016/02/28(日) 19:56:10.48 ID:07ZG7so5

グランドバトル2
3D化してからゴミになった典型例



39 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:07:37.44 ID:INeiXBuO

幽白特別篇がキャラゲーで一番よく出来てる


43 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:11:35.44 ID:xzTPKGUJ

セガサターンの魔法騎士レイアースはかなり面白かった。


46 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:13:43.60 ID:Hw/sqx8y

大魔王復活~激神フリーザまでは面白かったわ
マッスルタッグマッチは当時好きになれなかったが
今考えたら良く出来てるよなこれ


dragonballz_kyoushu_saiyajin_kuririn_kakusan_energy_ha.jpg


49 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:17:47.94 ID:6BvD3She

スパイダーマンシリーズはビルからビルへ飛び移る時に爽快感がかなりある


57 NAME OVER 2016/02/28(日) 20:35:42.31 ID:KCL8yAdM

GBCのとっとこハム太郎
マジで



60 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:38:29.24 ID:C4g1OGB9

攻殻機動隊は世界観上手いこと利用したゲーム性で楽しかった


62 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:41:16.68 ID:eaB6xgB2

MDのアラジン
アニメーション作ったスタッフがモーション手がけてた



64 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:41:53.05 ID:JC5g1EQj

ヴァンガード
キャラゲーで大当たりだった



66 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:42:39.98 ID:+f20koql

カプセル戦記
スパロボとか言ってる場合じゃない
今考えると、生産・進軍・操作できる戦闘と
揃い揃ったとんでもないSLGだ


sdgundam_gachaponsenki2_battle.jpg


69 NAME OVER 2016/02/28(日) 21:45:44.34 ID:bBgrmN0p

ps2のネギま1時間目だか2時間目とテニヌのチーム作るヤツ


73 NAME OVER 2016/02/28(日) 22:14:50.79 ID:mcRg4YTa

PS2のボトムズは良かった


84 NAME OVER 2016/02/29(月) 00:21:42.60 ID:tYlUI+2F

T.M.N.T.
タルるーとくん
さんま
俺が経験して良作と思ったのはこれだけ



88 NAME OVER 2016/02/29(月) 00:46:10.97 ID:Btb9mKam

PSのダンバイン
ショウがドレイク側について敵になったりIF展開が多くて楽しい



91 NAME OVER 2016/02/29(月) 01:09:06.91 ID:YdhsMDv+

鬼太郎のゲームは良ゲー多い気がする
ファミコン、スーファミ、プレステの横スク
プレステのホラゲは鬼太郎とは思えないぐらい怖かった
PS2の鬼太郎版スパロボは面白そうだけど誰かやった人いないかしら?



93 NAME OVER 2016/02/29(月) 01:15:20.41 ID:KdLLcj2t

鬼太郎のFCのRPG
怖いしテンポ悪いしクソゲー



94 NAME OVER 2016/02/29(月) 01:56:37.36 ID:+klbaW0p

PS1の北斗の拳世紀末救世主伝説

hokutonoken_ps_amibaryu.jpg


142 NAME OVER 2016/03/04(金) 23:17:43.06 ID:FLwsZ2L/

>>94
あれはほんと面白かった。
ザあべしと世紀末シアターで遊びたおしたわ
北斗の拳コンテンツは真面目にやっちゃ駄目なんだな



96 NAME OVER 2016/02/29(月) 02:06:32.40 ID:rOMdu3XS

スーファミのディズニーの横スクアクション全般は恵まれてた
予算の違いなのかね?
ただし美女と野獣を除く


micky_no_magicaladventure_fireman.jpg

98 NAME OVER 2016/02/29(月) 04:22:55.70 ID:+B/e28Ng

ミッキーマニアとかいうのもぬるぬる動いてたな


100 NAME OVER 2016/02/29(月) 07:38:39.87 ID:hiEhvqws

バットマンは確かにおもろかったけどシリーズ乱発し過ぎたな
1作品やればもういい



103 NAME OVER 2016/02/29(月) 11:17:24.16 ID:LJY5QBQZ

スウィートホームかな
なんたって映画よりゲフゲフン



105 NAME OVER 2016/02/29(月) 11:39:43.30 ID:+x9GmsJw

ラーゼフォン
多少ZOEの劣化感あるけどボリュームそれより圧倒的で爽快感は十分
原作を話、敵すべて再現+新規if大量と
良い原作付ゲームの手本みたいなゲームだった



106 NAME OVER 2016/02/29(月) 12:33:52.13 ID:RF8RgjVc

セラムン エイリアンvsプレデター スパロボ色々
ACE3 アジト ギレン アトム パーマンも面白かったな。
最近のだと、進撃はいいできだとおもう。若干浅いが。

キャラゲー名作は、いっぱいありますぜ。



107 NAME OVER 2016/02/29(月) 13:05:05.64 ID:9x6vE021

スターウォーズですら今一つな出来栄えを見て、
キャラゲーって恐ろしいって思ったわ。



109 NAME OVER 2016/02/29(月) 13:38:10.55 ID:uDexdXBj

パッと思いつくのはガンダムのvsシリーズかねぇ
電撃FCは割りとマシだった気がする



111 NAME OVER 2016/03/01(火) 14:34:40.66 ID:3vkl+Wbg

シャドウオブモルドールは面白かったな
キャラゲーというかスピンオフだけど



112 NAME OVER 2016/03/02(水) 10:05:20.06 ID:v6cE/jA3

PlayStationの仮面ライダーV3


113 NAME OVER 2016/03/02(水) 10:09:42.55 ID:eCV7xALN

なんかしょぼいけど
GBAのロードオブザリング王の帰還はなかなか楽しかった
ディアブロみたいな感じで延々と遊んでたな



114 NAME OVER 2016/03/02(水) 10:10:56.88 ID:AO8iJpU/

カプコンのキャラゲーに外れなし
ダックテイルズマジアドジョジョ3部ゲーと良作揃い



121 NAME OVER 2016/03/03(木) 22:28:18.17 ID:k4/0mWUp

PS2ベルセルクだろ
現世代含めても最高のアクションゲームだよキャラゲー以外も含めて
あのデカい剣の重さをよく表現してたし、コンボの概念が無いのも良かった
体力が続く限り自由に剣を振れるゲームって未だにこれしか知らない
雑魚が多すぎてダルいってよく言われるけど、
ベルセルクってそういう話だから逆にガッツになりきってプレイしてたわ



122 NAME OVER 2016/03/03(木) 22:38:13.63 ID:zWxQSDxG

ベルセルクならDC版だな
まぁどっちもそんな出来よくないけど



138 NAME OVER 2016/03/04(金) 10:03:13.59 ID:UbIFEeCv

>>122
それもよく言われるな
確かにDC版は普通のゲームとしては出来が良かった
でもやっぱり挙動がゲームチックだし、
ガッツになりきれるのはPS2版だな
あとPS2版のOPはゲーム史上最高だと思う



129 NAME OVER 2016/03/04(金) 00:49:09.13 ID:CYmd5WOX

キャラを使う事だけが条件で、
ゲーム内容に口出ししなかったため
名作になったのがいくつかあったはず



131 NAME OVER 2016/03/04(金) 00:52:48.43 ID:NGJAv4gq

スヌーピーが飛行機に乗って戦うやつが何気に良ゲー


133 NAME OVER 2016/03/04(金) 00:55:41.45 ID:M1QhQI4r

DCの青の6号だな
制作スタッフもOVAと同じくGONZO製作



137 NAME OVER 2016/03/04(金) 03:09:04.73 ID:a7WDNtvj

ソルブレイン
キャラがソルブレインである必要は全く無かったけど
アクションゲームとしては良作



140 NAME OVER 2016/03/04(金) 11:52:36.57 ID:ePbHAe/N

宣伝に金かけてたくさん売ろうとしないキャラゲーほど良作が多い印象


144 NAME OVER 2016/03/07(月) 00:18:01.52 ID:+K/gGjRn

PS2の鉄人28号
サンドロットゲーで一番好きだ



イイ

原作好きなら買いです
良い響きだ
大人のズルさ汚さを一言で表している


ポカーン

格ゲーは比較的 版権モノと相性が良い
ストーリーいい加減でも大して怒られんし
脈絡なしに原作の決め技ぶっぱなせるからな


ショボーン

金八先生はキャラゲーに入りますか?
完全版はやる機会なかったけど



おまけ 【FC】 特救指令ソルブレイン

この記事へのコメント

[31307] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 11:34:27

この手の問いには毎回キングダムハーツと答えることにしている

[31309] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 12:25:58

ジョジョASBも格ゲーとしては
初心者向きだしよく出来てると思うけどな
イージービートとか
ああいうのが今の格ゲーには必要
最近だとヒロアカの格ゲーもボタン連打でできる初心者向け

[31314] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 13:33:56

ミッキーのマジカルアドベンチャーは良かったよね
カプコンだからだと思うけど
請け負ったメーカーで当たり外れがあると思う

[31315] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 14:39:22

天地を喰らう
FC2作目の評価が高いが、アーケードの方も2作とも良かった

[31316] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 14:44:38

SFCで出てた、セーラームーンの格闘ゲーム

[31317] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 15:19:58

サクラ大戦

[31319] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 16:03:41

カプコンのキャラゲーは当たりが多い印象

[31320] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 16:38:54

バンダイハズレでカプコン当たり

[31321] 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2016/05/28 19:21:51

結構あるよな
最近だと、ドラゴンボールゼノバースとか

[31322] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 19:46:00

スーファミのスターウォーズとハーメルンのバイオリン弾きがキャラゲーじゃない方が売れたんじゃないかってぐらいすげえ面白い
全然人居ないけど電撃とかアクアパッツァも実は良く出来てる

[31323] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 20:03:10

DCのロードスはキャラクター性がかなり希薄なせいで
原作知らなくてもすんなり楽しめるのがよかった
PCエンジンのロードスもなかなか良い

[31326] 名前:電子の海から名無し様 投稿日:2016/05/28 22:48:50

セガが出したWiiのハルヒ並列は名作レベルやったよ
出した時期が悪すぎて投げ売りやったけど

[31329] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/28 23:31:42

ペ プ シ マ ン

格ゲーについては管理人の指摘どおりだなぁ
版権ではないけどKOFとかVSシリーズも原点はキャラゲーみたいなもんだし

[31332] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/29 04:18:12

64の007ゴールデンアイ
GBAのウルトラ警備隊モンスターアタック
SFCのウルトラマン
FCのウィロー

キャラゲーは数が出てる分、やはりピンキリになるね

[31335] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/29 11:12:00

ポパイ(FC)
ブルータスの凶悪な攻撃、ドクロ、ワシ?、そしてホウレン草アタック
見事にキャラゲーしていて、小学生にも理解できたな
無理なのは承知の上だが、バーチャルコンソールに···


[31347] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/29 18:49:44

>>31316
あれは女ファイナルファイトで面白かった

[31354] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/29 21:11:59

難易度は高めだがアーケード版のウルトラマン・マジンガーZのバンプレストが売り出したシューティング2作品は稼ぎ要素も多い上にキャラも総出演で楽しい

[31357] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/29 22:34:42

SFCの魔法陣グルグルが面白かった。

[31370] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/30 14:43:28

ps2の仮面ライダーカブトがなんで出てないのか
CPUが妙に強いのがダメなのか?

[31374] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/30 17:03:38

攻殻機動隊は音楽もゲーム内容もすごく良かったが
なによりアニメパートが良いんだよ
シリアス且つユーモラスな描写が今まで映像化された中で
一番原作の雰囲気に近いと思う

[31375] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/30 20:02:41

女神転生じゃねーかな?(脳死)

[31400] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/31 21:57:17

任天堂のゲームとかほとんどがキャラゲー(スマブラとか典型例)だけど
版権ゲーに限定するなら初音ミクとかかね

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: