RSS & 過去記事検索
ゲーム途中でやめてばっかの奴ってなんなの?

私は絶対に途中でやめない。
1 NAME OVER 2018/08/24(金) 20:47:18.19 ID:49MzLTXS0.net
どんだけ飽きっぽいんだよw
3 NAME OVER 2018/08/24(金) 20:50:29.52 ID:kvE5PxmZ0.net
別に無理にクリアしないといけない理由もないしな
ゲームってのは楽しんでなんぼだろ?
ゲームってのは楽しんでなんぼだろ?
4 NAME OVER 2018/08/24(金) 20:51:06.71 ID:VWNiOPaGa.net
ゲーム進まないとやる気なくなるんだ。すまんな
まあ最近は新作でるから途中で終わることも多いけど
まあ最近は新作でるから途中で終わることも多いけど
5 NAME OVER 2018/08/24(金) 20:51:15.50 ID:Y1ooI9Nk0.net
長すぎるんだよ
余程の閑人じゃなきゃ50時間も100時間尾もプレイできるかよ
余程の閑人じゃなきゃ50時間も100時間尾もプレイできるかよ
10 NAME OVER 2018/08/24(金) 20:54:16.46 ID:ekx5kt2l0.net
RPGは、たまにしかやれないと何をやるのかを忘れてお蔵入りになる
ストーリーが無ければ適当にやれるから比較的長続きする
ストーリーが無ければ適当にやれるから比較的長続きする
23 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:01:14.02 ID:BLOnjQ3b0.net
目的は楽しむことであって、クリアはただの結果だよ
101 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:46:10.19 ID:U69RNBi30.net
つまらんゲームやり続けるほど時間の無駄は無い
25 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:02:09.95 ID:ffNPQCRz0.net
つうかRPGはたいして面白くねえくせに引き伸ばしすぎなんだよw
28 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:03:55.28 ID:qAzv4Hbl0.net
大体の長編ゲーは終わりに近づくほど話が盛り下がったり、
だらだら長いだけの単調な作業になるから
辞める奴がいてもしょうがない
だらだら長いだけの単調な作業になるから
辞める奴がいてもしょうがない
31 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:06:33.35 ID:kvE5PxmZ0.net
RPGは長すぎて飽きない方がおかしいレベルじゃないか?
更に戦闘で足止めくらうともなると
2~3戦したら今日はもう終わりでいいかって気分になる
更に戦闘で足止めくらうともなると
2~3戦したら今日はもう終わりでいいかって気分になる
44 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:15:42.64 ID:lvgdZwE3a.net
手遊びのネタが大量にあるからしょうがない
46 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:18:18.81 ID:IrSaopBf0.net
RPG10本買って実際クリアするのは1本あるかどうか
期間開くとシステムやらストーリー分からんくなるし
かと言って最初からやる気も無い
期間開くとシステムやらストーリー分からんくなるし
かと言って最初からやる気も無い
47 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:18:25.05 ID:5Q8mp1QG0.net
どっかの研究結果によると
最後までクリアする人は大体半数くらいで
クリアしてもストーリーの大半は覚えていないそうだ
一番記憶に残ってるのはキャラクターらしい
こんな結果なのにストーリー一生懸命作ってるアホ開発者w
最後までクリアする人は大体半数くらいで
クリアしてもストーリーの大半は覚えていないそうだ
一番記憶に残ってるのはキャラクターらしい
こんな結果なのにストーリー一生懸命作ってるアホ開発者w
49 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:20:17.26 ID:IrSaopBf0.net
>>47
実際10年以上も前のゲームの設定やらストーリー覚えてて
語ってる奴見るとすげーなって思う無駄だけど
実際10年以上も前のゲームの設定やらストーリー覚えてて
語ってる奴見るとすげーなって思う無駄だけど
52 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:20:41.66 ID:yDOomnisd.net
最近の大作ゲームってストーリーは他媒体の劣化版だし、
かといってゲームシステムもマンネリというような、
社会人のモチベーションを一ヶ月維持する力が無いものが多い
かといってゲームシステムもマンネリというような、
社会人のモチベーションを一ヶ月維持する力が無いものが多い
69 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:27:20.83 ID:yGPw1RsZ0.net
やり始めの時は熱中するんだが
結局いつもやってるオンゲの比率が上がってきて
途中で止まるパターンばっかだわ
結局いつもやってるオンゲの比率が上がってきて
途中で止まるパターンばっかだわ
71 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:27:48.38 ID:gJVlks+e0.net
20時間も遊べればいいんだよ
あとはまたちょっとやりたくなったりするようなのならよい
ボリューム厨のせいで水増しドリンクばかり飲ませられる
あとはまたちょっとやりたくなったりするようなのならよい
ボリューム厨のせいで水増しドリンクばかり飲ませられる
74 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:29:28.84 ID:IrSaopBf0.net
>>71
ほんこれ
最大でも30時間ぐらい
バトルチェイサーズは面白かった
ほんこれ
最大でも30時間ぐらい
バトルチェイサーズは面白かった
84 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:33:38.67 ID:jG3xXq6V0.net
>>71
同意だな
寄り道せずにプレイしたら20時間くらいでクリアできるのが一番いい
社会人だとまともにプレイできるの土日くらいだから
それ以上になると最初の頃の話忘れる
同意だな
寄り道せずにプレイしたら20時間くらいでクリアできるのが一番いい
社会人だとまともにプレイできるの土日くらいだから
それ以上になると最初の頃の話忘れる
79 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:31:32.03 ID:lvgdZwE3a.net
最近はもう、数プレイしたら飽きるの分かってるから
アケゲーばっかDLしてるわ

アケゲーばっかDLしてるわ

90 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:35:43.89 ID:y+K0JuFhM.net
面白くなかったりお使いやフラグ立てが面倒になったり
途中で飽きて放置しちゃうのが多い
ストーリー追いかけるタイプのゲームはだいたいこのパターン
アクションや戦闘が楽しいゲームは最後まで行くことが多い
途中で飽きて放置しちゃうのが多い
ストーリー追いかけるタイプのゲームはだいたいこのパターン
アクションや戦闘が楽しいゲームは最後まで行くことが多い
100 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:44:07.90 ID:U69RNBi30.net
もともと最後までやる気がない
いろんなゲームをやってみたいから、手当たり次第やりまくってる
つまらんのは30分くらいで止めちまう
速攻で処分すれば損はほとんどない
いろんなゲームをやってみたいから、手当たり次第やりまくってる
つまらんのは30分くらいで止めちまう
速攻で処分すれば損はほとんどない
105 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:51:44.77 ID:vnXhYdYz0.net
10時間くらいハマったりするけどよく考えたら
そんなに遊びたいものでもなかったとかよくある
そんなに遊びたいものでもなかったとかよくある
108 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:54:07.38 ID:s6Ge8s6R0.net
ゲーム買って遊んでると
ふと何が楽しくてこのゲームやってんのかわからなくなるな
ふと何が楽しくてこのゲームやってんのかわからなくなるな
109 NAME OVER 2018/08/24(金) 21:54:53.36 ID:VWNiOPaGa.net
インディーズのゲームはサクサクできるからいいよな
ボリュームもそんなないし
積みゲー崩すならまずはインディーズからの方がいいよね
ボリュームもそんなないし
積みゲー崩すならまずはインディーズからの方がいいよね
120 NAME OVER 2018/08/24(金) 22:02:59.61 ID:w8UOtZ5n0.net
金はあるけど時間がねーんだよ
138 NAME OVER 2018/08/24(金) 22:22:04.67 ID:B2lLcYsa0.net
>>120
自分も時間さえあったらほとんどクリアしてると思う
自分も時間さえあったらほとんどクリアしてると思う
121 NAME OVER 2018/08/24(金) 22:03:49.21 ID:DC2zj1ph0.net
飽き性なのでクリアまでやれたときは
良いゲームだったなと素直に思える
良いゲームだったなと素直に思える
145 NAME OVER 2018/08/24(金) 22:40:55.28 ID:BVSYHmKfa.net
やる時間がないっていうかやる気がないってことなんだろうな
153 NAME OVER 2018/08/24(金) 22:58:01.91 ID:E014XdWiM.net
ドラクエ11の過去編とかもう勘弁してくれって感じでクリアした
蛇足はいらん長すぎなんだよ
FFとか殆どクリアしてないわ
蛇足はいらん長すぎなんだよ
FFとか殆どクリアしてないわ
169 NAME OVER 2018/08/24(金) 23:20:03.15 ID:B2lLcYsa0.net
>>153
よくやったな
自分は崩壊してからホムラの里ついた辺りで
なげーってなって積んだぞ
よくやったな
自分は崩壊してからホムラの里ついた辺りで
なげーってなって積んだぞ
162 NAME OVER 2018/08/24(金) 23:07:09.28 ID:EuzrbfiZ0.net
飽きる飽きない以前にクリアしなければいけないという考え方がない
つまらなければやめるし、クリアできなくても過程で楽しめれば良いかな
つまらなければやめるし、クリアできなくても過程で楽しめれば良いかな
168 NAME OVER 2018/08/24(金) 23:18:47.37 ID:2ThsZydq0.net
めっちゃやり込むつもりのゲームでもクリアはするが
あまりやり込まずにやめることも多いから
クリアだけするつもりのゲームは途中でやめることも多いな
あまりやり込まずにやめることも多いから
クリアだけするつもりのゲームは途中でやめることも多いな
170 NAME OVER 2018/08/24(金) 23:21:57.18 ID:ZnFubllz0.net
飽きっぽいわけじゃないぞ
3ヶ月は遊んでるからな
単に興味が持つタイムリミット越えなんだろう
3ヶ月は遊んでるからな
単に興味が持つタイムリミット越えなんだろう
176 NAME OVER 2018/08/24(金) 23:30:41.82 ID:UuAz0Kwxd.net
2週間以内にクリア出来ないと急激に萎える
195 NAME OVER 2018/08/25(土) 01:10:57.72 ID:4Y6MigwE0.net
面白さを面倒くささが大きく上回った時だな
196 NAME OVER 2018/08/25(土) 01:52:00.91 ID:8qp3drpW0.net
やってる感から
やらされてる感に変わったらやめる
やらされてる感に変わったらやめる
197 NAME OVER 2018/08/25(土) 01:52:08.50 ID:UnkYhM970.net
結局みんな
そこまで暇じゃないんだよ

そこまで暇じゃないんだよ

202 NAME OVER 2018/08/25(土) 02:02:28.47 ID:8P3k/nnS0.net
クリアに拘らなくなるってのはあるかも
終盤になる頃には面白さのピークが過ぎてることが多い
終盤になる頃には面白さのピークが過ぎてることが多い
210 NAME OVER 2018/08/25(土) 02:31:38.82 ID:2VQlfrx8p.net
映画ならどんなに糞でも絶対最後まで観るんだけどな
まぁ2時間が限度かもな
ゲームでも2時間で終わると分かってれば多少糞でも最後までやるかも
まぁ2時間が限度かもな
ゲームでも2時間で終わると分かってれば多少糞でも最後までやるかも
238 NAME OVER 2018/08/25(土) 09:16:54.28 ID:W9nWGfCQ0.net
なんか無駄に時間を浪費するのよくやれるよなぁ
アクションゲーム30分ぐらいやって読書やドライブ
友達と飲みに行ったりしてるわ
アクションゲーム30分ぐらいやって読書やドライブ
友達と飲みに行ったりしてるわ
316 NAME OVER 2018/08/26(日) 08:34:22.24 ID:GwJjNNM80.net
面白ければクリアするよ
クソゲーだったり最初は面白くても
ワンパターンで変化が乏しかったり
プレイ時間を延ばす貯めの
引き伸ばしが多ければ見限る
クソゲーだったり最初は面白くても
ワンパターンで変化が乏しかったり
プレイ時間を延ばす貯めの
引き伸ばしが多ければ見限る

生きてるうちに全てのゲームは
とても遊びきれない程ソフトは増えたので
合わないと思ったら投げ捨てた方が良い時代なんすよ

能のないクリエイターはすぐマッシュアップに走る
コピペとテンプレが多すぎてやる価値がねえ
プレイヤーの脳みそがそう判断しちまうんだよ

どんなジャンルにもストーリーねじ込んでくるから
最後までやらないと0点みたいな作りばかり
窮屈だよそれ
おまけ テイルズオブファンタジア アーチェゲーム100時間やりこみプレイ207万弱
この記事へのコメント
[55918] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/02 15:57:41
仕事が忙しくなると途中までやったRPGの前後のストーリーが解らなくなるんよ
メーカーはイベントアイテム以外、レベルやレアアイテム、経験値を持ち越せる
いつでもNewゲーム!機能を付けて欲しいわ
それつければ特定条件重なってのストーリー進行不能状態な
バグが出てしまっても、アイテム、経験値的な救済機能にもなるで!(にっこり)
メーカーはイベントアイテム以外、レベルやレアアイテム、経験値を持ち越せる
いつでもNewゲーム!機能を付けて欲しいわ
それつければ特定条件重なってのストーリー進行不能状態な
バグが出てしまっても、アイテム、経験値的な救済機能にもなるで!(にっこり)
おすすめ記事
面白くないから途中でやめるんやろ