RSS & 過去記事検索
「これだよ!こういうのがやりたかったんだ!」と思ったゲーム

こういうので良いんだぞ?
5 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:34:35.39 ID:Qq+Gsu4o0.net
トリックロジック
6 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:34:36.50 ID:MS0cTsACa.net
アストロノーカ
7 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:34:36.49 ID:
ノーマンズスカイ
8 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:34:41.67 ID:hQ1Tccubp.net
剣豪3
470 NAME OVER 2018/11/02(金) 06:25:46.51 ID:LCAmbFoU0.net
>>8
ホントこれ
まともな武士剣術ゲームの最後だったな…
ホントこれ
まともな武士剣術ゲームの最後だったな…
10 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:34:54.60 ID:
戦場のヴァルキュリア
二作目以降不遇だけど
二作目以降不遇だけど
139 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:29:36.07 ID:Dk3VLoFtp.net
Morrowind
とりあえずオープンワールド に感激した
とりあえずオープンワールド に感激した
13 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:35:07.19 ID:xe7Afrh70.net
ゼルドナーシルト
103 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:14:53.05 ID:C6sZMt+SH.net
>>13
わかる
わかる
20 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:37:17.83 ID:BzmjDJyM0.net
フロントミッション
32 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:40:08.19 ID:PP7R05r2d.net
フロントミッションオルタナティブ
新作出してくれ
新作出してくれ
48 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:47:35.87 ID:7uclTnMJ0.net
ゲーセンの麻雀格闘倶楽部
黄龍同士のマッチングが熱い
黄龍同士のマッチングが熱い
61 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:52:54.68 ID:ytknN1y40.net
トリノホシというゲームが面白かった
あんなゲーム現代のグラでまたやりたいが似たゲームはないか?
あんなゲーム現代のグラでまたやりたいが似たゲームはないか?
69 NAME OVER 2018/11/01(木) 17:57:55.53 ID:T1wQRvtL0.net
ギャラクシーエンジェルの戦闘パートは当時めちゃくちゃ楽しかった
女の子とやり取りするパートが苦痛になって結局やめたけど
女の子とやり取りするパートが苦痛になって結局やめたけど
75 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:02:38.47 ID:twCZCzVo0.net
初代アーマードコアだな
アリーナとか対戦重視しだしてからどんどんつまらなくなってしまった…
アリーナとか対戦重視しだしてからどんどんつまらなくなってしまった…
88 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:07:47.34 ID:9ekgB4Ao0.net
Mount&Bladeだなあ
初めて遊んだ時はこういうゲームこれから沢山出てくると思ったのに
初めて遊んだ時はこういうゲームこれから沢山出てくると思ったのに
93 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:10:50.60 ID:km6sT5kH0.net
侍道シリーズ初代
難易度がやさしいとふつうだけだった謎
ベスト版で追加されたむずかしいがなかなかの歯ごたえだった
難易度がやさしいとふつうだけだった謎
ベスト版で追加されたむずかしいがなかなかの歯ごたえだった
98 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:12:56.88 ID:8S8isk5Ma.net
クロノトリガー
戦闘中のキャラの動きが好きだった

戦闘中のキャラの動きが好きだった

104 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:15:15.10 ID:vbdKiACM0.net
ザ・タワーSP
同じようなゲームないかな?
steamで売ってたのはカスだった
同じようなゲームないかな?
steamで売ってたのはカスだった
110 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:17:09.28 ID:gElKeKyp0.net
ドグマ
世界がもう少し広くてサブイベントがゴミじゃなくて
ファストトラベルが最初から無限石使えりゃ神だった
世界がもう少し広くてサブイベントがゴミじゃなくて
ファストトラベルが最初から無限石使えりゃ神だった
117 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:20:59.17 ID:TrG//4lK0.net
真・三國無双かな
三国志の英雄になって戦場を一騎当千で駆け巡るとかほんとに感動したが
だんだんほんとに草刈りとしか形容できない手応えになってゲーム性もなく
タクティカルアクションとか最初呼ばれてたのにタクティカルでもなくなって
しまいにはお使いみたいになって泣いた
テクモとくっついてすぐあたりから歴史ゲームじゃなくなってた
三国志の英雄になって戦場を一騎当千で駆け巡るとかほんとに感動したが
だんだんほんとに草刈りとしか形容できない手応えになってゲーム性もなく
タクティカルアクションとか最初呼ばれてたのにタクティカルでもなくなって
しまいにはお使いみたいになって泣いた
テクモとくっついてすぐあたりから歴史ゲームじゃなくなってた
152 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:38:16.43 ID:l2e2BP/0M.net
>>117
想像で補完できてる内は楽しかったな
作業感が出てくると後はもう惰性
想像で補完できてる内は楽しかったな
作業感が出てくると後はもう惰性
497 NAME OVER 2018/11/02(金) 07:48:50.04 ID:p+BtTEqB0.net
>>117
無双2とか自分で考えて攻められたもんな
肉まん探してマップさまよったり
無双2とか自分で考えて攻められたもんな
肉まん探してマップさまよったり
126 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:23:41.45 ID:dHX7GyF9d.net
KOF94
137 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:29:12.00 ID:ZA9fKJP40.net
あと勇者のくせになまいきだの1と2
3は考えないものとする
3は考えないものとする
140 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:29:43.33 ID:UvNquZtC0.net
ときメモ
徹夜したゲームはこれだけ
徹夜したゲームはこれだけ
142 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:30:42.93 ID:Fn4WqMaK0.net
クォンタムブレイク
時間操作とアクションって相性抜群だと思うんだけどあまり見かけない
時間操作とアクションって相性抜群だと思うんだけどあまり見かけない
148 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:35:57.34 ID:SninPuaF0.net
スターブレード
リッジレーサー
60fpsでグリグリ動くポリゴンを見てついに来たか・・・と思った瞬間
あの頃のゲーセンは輝いていた
リッジレーサー
60fpsでグリグリ動くポリゴンを見てついに来たか・・・と思った瞬間
あの頃のゲーセンは輝いていた
150 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:36:41.10 ID:IzkP3BTJd.net
MMORPGで悪人プレイ
狩りしてる奴を出会い頭に斬りつけて
殺して装備を奪うの最高だった
狩りしてる奴を出会い頭に斬りつけて
殺して装備を奪うの最高だった
155 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:40:52.99 ID:ZibxFQCw0.net
シルバー事件
あの世界観は唯一無二だわ
あの世界観は唯一無二だわ
177 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:47:12.95 ID:NwwZMxNmr.net
キャメルトライ
面白いけどやっていた人俺以外見たことないわ
面白いけどやっていた人俺以外見たことないわ
189 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:54:16.88 ID:/t4bJDD10.net
ルナティックドーン2
エローナ
エローナ
191 NAME OVER 2018/11/01(木) 18:55:25.41 ID:0AvLwqjs0.net
ゼノギアスかな
当時エヴァにはまってたから
当時エヴァにはまってたから
208 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:03:03.27 ID:ZNcGifVnM.net
ロードモナーク
モナークモナーク
製作会社が生き残ってるのに新作出ないってのは悲しい
モナークモナーク
製作会社が生き残ってるのに新作出ないってのは悲しい
216 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:08:08.63 ID:9huR2PNn0.net
リフレインラブ
20世紀最後の名作
20世紀最後の名作
223 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:11:09.20 ID:iJe6TcKS0.net
カルネージハート
とはいっても買ったとき忙しい時期で結局あまり遊べなかった

とはいっても買ったとき忙しい時期で結局あまり遊べなかった

229 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:13:53.41 ID:W7MEt/4t0.net
エルミナージュ2だろうな
350時間やりこんだのは後にも先にもあれだけだわ
350時間やりこんだのは後にも先にもあれだけだわ
263 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:34:01.47 ID:7qhAEnoI0.net
ガンパレードマーチは死ぬほどやったわ
281 NAME OVER 2018/11/01(木) 19:46:19.34 ID:zMRcKr0C0.net
初代バイオハザード
初代コンデムド
初代コンデムド
314 NAME OVER 2018/11/01(木) 20:26:29.24 ID:8oAAEZDw0.net
ファミコンの魔神英雄伝ワタル
月下の夜想曲
月下の夜想曲
326 NAME OVER 2018/11/01(木) 20:42:03.80 ID:qDkY5mjT0.net
MSXでやったメタルギアとか南極大陸アドベンチャーとか
コナミのMSXゲームは神がかっていた
コナミのMSXゲームは神がかっていた
341 NAME OVER 2018/11/01(木) 21:13:54.10 ID:EWd0TmcO0.net
>>326
MSXの話でいいなら「ガリウスの迷宮」
傑作ゲームだった
MSXの話でいいなら「ガリウスの迷宮」
傑作ゲームだった
327 NAME OVER 2018/11/01(木) 20:44:01.93 ID:AdIGmkTI0.net
グランツーリスモ
レースより車そのものが好きだったから
好きな車を買って好きに改造してガレージを充実させるのが楽しすぎた
レースより車そのものが好きだったから
好きな車を買って好きに改造してガレージを充実させるのが楽しすぎた
329 NAME OVER 2018/11/01(木) 20:46:06.68 ID:jsnlHOCRa.net
大神
ヴァルキリープロファイル
続編やらスピンオフは無かったことにしたいが
ヴァルキリープロファイル
続編やらスピンオフは無かったことにしたいが
332 NAME OVER 2018/11/01(木) 20:51:49.88 ID:bne9W7G20.net
今まで一番はまったゲームのうちの一つが初代PSのダビスタ2000
大人になった今じゃ競馬が趣味に
大人になった今じゃ競馬が趣味に
343 NAME OVER 2018/11/01(木) 21:17:33.35 ID:lQj3TP870.net
ドラクエ6のスーファミ版
モンスター仲間にできないDS版はゴミ
モンスター仲間にできないDS版はゴミ
344 NAME OVER 2018/11/01(木) 21:18:00.12 ID:bMwu4iw+0.net
Blaze&Blade
ネット環境も無い時代に複数人で
RPGを同時に遊べたらいいのにという理想系だった
NOёL~La neige
二次元の女の子と会話のキャッチボールができるという夢の様なゲーム
ネット環境も無い時代に複数人で
RPGを同時に遊べたらいいのにという理想系だった
NOёL~La neige
二次元の女の子と会話のキャッチボールができるという夢の様なゲーム
349 NAME OVER 2018/11/01(木) 21:22:03.90 ID:s7r4uaFla.net
FF12
俺が求めてたRPGはこれだった。
特に戦闘システム。
俺が求めてたRPGはこれだった。
特に戦闘システム。
353 NAME OVER 2018/11/01(木) 21:29:07.33 ID:JoR0Islk0.net
division
実際はそうでもなかった
実際はそうでもなかった
371 NAME OVER 2018/11/01(木) 22:02:17.23 ID:mneyZ2+N0.net
ポピュラスかな
移植前にポピュラスやりたくて
わざわざ御茶ノ水のオレンジアグナス(だっけ?)
とかいう洋物PC専門店でAmiga買った
移植前にポピュラスやりたくて
わざわざ御茶ノ水のオレンジアグナス(だっけ?)
とかいう洋物PC専門店でAmiga買った
384 NAME OVER 2018/11/01(木) 22:30:23.63 ID:DljoIb940.net
ファントムダスト
カードゲームとアクションが高度に融合した傑作
俺が思い描いていた正しくこういうのでいいんだよという作品だった
カードゲームとアクションが高度に融合した傑作
俺が思い描いていた正しくこういうのでいいんだよという作品だった
388 NAME OVER 2018/11/01(木) 22:50:32.83 ID:aeJWM9n8K.net
ルナティックドーンやった時はマジで興奮した
ただ1日で飽きた
ただ1日で飽きた
399 NAME OVER 2018/11/01(木) 23:23:02.53 ID:nhwoks8y0.net
フリゲのヴァーレントゥーガ
400 NAME OVER 2018/11/01(木) 23:27:32.88 ID:8GJCUY+M0.net
パラサイト・イブ1
ヴァルキリープロファイル1
20年も前にあれだけのゲームよく作ってたよな
今より制限多くて時間かかったはずなのに、ほんと尊敬する
ヴァルキリープロファイル1
20年も前にあれだけのゲームよく作ってたよな
今より制限多くて時間かかったはずなのに、ほんと尊敬する
420 NAME OVER 2018/11/02(金) 00:35:04.51 ID:kuqD1WH+0.net
ダンジョンエクスプローラー
4人でARPGとかめちゃはまった
4人でARPGとかめちゃはまった
429 NAME OVER 2018/11/02(金) 01:12:02.64 ID:g3TB6QEjd.net
リンダキューブが結構そん感覚だったかな
430 NAME OVER 2018/11/02(金) 01:12:17.66 ID:rMFepncv0.net
シャイニングフォースネオ、イクサ
ディアブロにテイルズくっつけたみたいな感じが最高だった
ディアブロにテイルズくっつけたみたいな感じが最高だった
434 NAME OVER 2018/11/02(金) 01:31:33.49 ID:xMLKDX5a0.net
VA-11 HALL-A
438 NAME OVER 2018/11/02(金) 01:47:45.31 ID:jn4sJhNTa.net
ティルナノーグ マップの自動生成の部分で
446 NAME OVER 2018/11/02(金) 02:26:43.31 ID:LJKCf4Be0.net
マイガーデン
ガーデニングゲーとしては至高
ガーデニングゲーとしては至高
467 NAME OVER 2018/11/02(金) 06:19:26.56 ID:GxZueTcbd.net
ゲーセンのバーチャロンは衝撃だった。
可動筐体の初代ジュラシックパークもこれだよこれ!!
って感じで楽しかった。
可動筐体の初代ジュラシックパークもこれだよこれ!!
って感じで楽しかった。
478 NAME OVER 2018/11/02(金) 06:59:12.79 ID:xAzfCOar0.net
AZEL
ただ短すぎた
ただ短すぎた
480 NAME OVER 2018/11/02(金) 07:06:19.12 ID:EOxy5Nm9M.net
ダンジョンマスター(PC)追加
519 NAME OVER 2018/11/02(金) 09:21:10.59 ID:EQFhAGwL0.net
太陽のしっぽ
ゲーム雑誌で見たときは「これだよ!」と思ったけど
実際やってみたら10分で投げた
ゲーム雑誌で見たときは「これだよ!」と思ったけど
実際やってみたら10分で投げた
524 NAME OVER 2018/11/02(金) 10:39:14.61 ID:ziZe1FAad.net
提督の決断1と2
陸軍との確執が
表現できてて面白い
陸軍との確執が
表現できてて面白い

downwell
疲れなくていい

ティル・ナ・ノーグを一生遊べるように改良したいわ

デビルメイクライが出たとき
そう思ったなあ
おまけ Linda Cube digest / 忙しい人のための リンダキューブ を30分で振り返る動画
この記事へのコメント
[56086] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/17 12:30:46
ガチャフォース
1周目はおもちゃ箱の中に入り込んだ気分でプレイしてた
1周目はおもちゃ箱の中に入り込んだ気分でプレイしてた
[56088] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/17 13:00:39
FMAだろ
[56089] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/17 15:17:47
地域ごとにある勢力
神の祝福 七賢者の加護
NPC同士の敵対 フィールドではNPC同士、種族の違うモンスターが戦っている
最初はPCと敵対して襲い掛かってくるNPCも敵対する勢力のNPCを一定数倒すと話をしてくれるようになる
それはモンスターにも当てはまり、特定のモンスターを倒すと七賢者の加護を得たり失ったりする
そのモンスターが崇拝する七賢者の加護が一定値以上になると襲われなくなる
特別な手段を取らなければ得られない加護も存在する
加護を一定数上げてモンスターの信頼を得て、話を出来るようになったら行えるクエストなどが存在する
神の祝福 七賢者の加護
NPC同士の敵対 フィールドではNPC同士、種族の違うモンスターが戦っている
最初はPCと敵対して襲い掛かってくるNPCも敵対する勢力のNPCを一定数倒すと話をしてくれるようになる
それはモンスターにも当てはまり、特定のモンスターを倒すと七賢者の加護を得たり失ったりする
そのモンスターが崇拝する七賢者の加護が一定値以上になると襲われなくなる
特別な手段を取らなければ得られない加護も存在する
加護を一定数上げてモンスターの信頼を得て、話を出来るようになったら行えるクエストなどが存在する
[56091] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/17 16:04:42
発売とほぼ同時期にプレイした初代スパロボと初代ダビスタかな
さすがに全作はプレイしてないけど持ってるハードのものはほとんどプレイしてる
さすがに全作はプレイしてないけど持ってるハードのものはほとんどプレイしてる
[56097] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/18 08:16:04
コンパイルが出していたディスクステーションがよかったな
ほぼ雑誌だから定期的に本屋で買うことが出来て
お手軽ゲームが満載
親戚の子供にも評判がよかった
ほぼ雑誌だから定期的に本屋で買うことが出来て
お手軽ゲームが満載
親戚の子供にも評判がよかった
[56102] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/18 15:56:28
王道だとヴァルキリープロファイル オープンワールドの極みは、たいようのしっぽ
[56105] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/18 21:08:10
アサクリかなあ
膝下くらいの塀も越えられないのが嫌だったから
家にも登れるのに感動した
膝下くらいの塀も越えられないのが嫌だったから
家にも登れるのに感動した
[56111] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/19 08:54:13
ファイアーエムブレムシリーズはボタン押してるだけのRPGと違って、やりがいと達成感があった
[56112] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/07/19 09:35:35
デウスエクス
おすすめ記事
PS4のアクションゲーって、リアリティ・重厚さこそ至高!!って価値観が大多数だったし
カプコンにはこういう希少価値を大事にして欲しい所だけど...