RSS & 過去記事検索
「武器の耐久度」 この要素ってゲームに絶対いらんよな

それは命の回数券。
1 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:14:46.32 ID:UxzqZLjRH.net
ゲームにストレス要素足して
どうすんねん
どうすんねん
3 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:16:39.56 ID:TL3CFUoY0.net
鍛冶屋「俺を雇うといいぞ」
213 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:02:23.78 ID:Kvpedan+0.net
>>3
初代のヘラクレスの栄光はそんなのあったな
初代のヘラクレスの栄光はそんなのあったな
242 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:22:52.21 ID:FB7HbnBhM.net
>>213
買うと道具扱いヘパイストスさんw
買うと道具扱いヘパイストスさんw
4 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:17:28.23 ID:wkpcl/M6d.net
チョコボの不思議なダンジョン2か
498 NAME OVER 2019/02/03(日) 09:25:18.46 ID:0ibDW7Qk0.net
>>4
あれは壊さないといけないからな…
あれは壊さないといけないからな…
6 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:18:01.12 ID:J90zDQ/y0.net
サガフロ2はイミフだったな
チップに変わるけどゲーム性としてあまり機能してなかった
チップに変わるけどゲーム性としてあまり機能してなかった
8 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:18:46.93 ID:FPv3d9O20.net
武器を使ってるとキレが落ちるので○○を使って切れ味を戻そう!
というプレイヤーにストレスだけを与える設定はマジであほ
というプレイヤーにストレスだけを与える設定はマジであほ
12 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:19:28.03 ID:s2zKX/m6M.net
ゲームによるんじゃないかな
システムやバランス
あるいは世界観的に耐久度があっても良い作品もあるよ
名作も
システムやバランス
あるいは世界観的に耐久度があっても良い作品もあるよ
名作も
14 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:19:31.86 ID:zrMbCJx7d.net
でも使い捨てチート武器は浪漫があるよね
15 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:19:55.53 ID:XtfFOyc40.net
耐久度のおかげで市場売買が流通するからな
グランドファンタジアで思い知った
グランドファンタジアで思い知った
20 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:20:36.17 ID:020/sh6F0.net
最終的に素手のモンクが無双する
22 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:21:46.81 ID:p//CWwODM.net
ウィッチャー3は序盤金足りなくて武器修復全然しなかったわ
24 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:22:02.15 ID:4tc3OjrK0.net
敵からはぎ取った中古装備で在庫がパンパン
ベルウィックサーガ
ベルウィックサーガ
26 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:22:17.30 ID:HaJ6Vmfy0.net
パンチすら使用回数があるゲームがあるらしい
31 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:24:17.49 ID:GJFiWAsp0.net
ゲームボーイのサガ2の耐久度ホント嫌い
詰むし
詰むし
63 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:33:33.72 ID:IHFnYt2/0.net
>>31
デリンジャーつえええwと思って
全キャラをメカにしたら金足りなくなって詰んだ
デリンジャーつえええwと思って
全キャラをメカにしたら金足りなくなって詰んだ
36 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:25:55.36 ID:yZ0gvr/uM.net
バイオ4のナイフ有能すぎワロタ
38 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:26:15.38 ID:R6stVG950.net
ブラボの武器耐久度は邪魔なだけだったな・・・
41 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:26:44.96 ID:39WjHEq40.net
他のシステムとの兼ね合いによる
まあこの要素を上手く使えてるゲームってほとんど見たこと無いけど
まあこの要素を上手く使えてるゲームってほとんど見たこと無いけど
42 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:28:00.01 ID:5sVvxOg7M.net
マイクラで耐久度なかったらつまらないだろ
43 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:28:40.81 ID:tJhW+Vmn0.net
雑魚相手は弱い武器
ボスには強い武器と
存在意義を持たせるのもありだと思うが
ボスには強い武器と
存在意義を持たせるのもありだと思うが
47 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:30:01.37 ID:ubqmBw1BH.net
Diabloがそうだっけ
371 NAME OVER 2019/02/01(金) 18:48:49.35 ID:FPv3d9O20.net
>>47
diabloは普通にドロップ整理などで
拠点戻ったついでにワンボタンでチーンて直しておけばいいから
ストレスはないんだよな
3以降は知らんが
diabloは普通にドロップ整理などで
拠点戻ったついでにワンボタンでチーンて直しておけばいいから
ストレスはないんだよな
3以降は知らんが
138 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:04:18.79 ID:0thZmCmOr.net
>>48
再チャージするには生物の魂が閉じ込められた
ソウルジェムを消費する
なので無益な殺生を避ける性善プレイを突き詰めると
エンチャント武器も杖も使えないことになる
再チャージするには生物の魂が閉じ込められた
ソウルジェムを消費する
なので無益な殺生を避ける性善プレイを突き詰めると
エンチャント武器も杖も使えないことになる
52 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:31:21.28 ID:qECb4VDL0.net
でも待ってくれ
錬金すれば耐久度が限界突破して壊れなくなる素材を出したら
あら不思議ストレスが快感に変わるなんて
錬金すれば耐久度が限界突破して壊れなくなる素材を出したら
あら不思議ストレスが快感に変わるなんて
56 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:32:20.77 ID:gDNoDdgL0.net
バイオRE2には不要だった
59 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:32:39.37 ID:lBIrtOw7a.net
ギュスターヴの剣∞の安心感
61 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:32:52.92 ID:39WjHEq40.net
不思議のダンジョンの杖の回数くらい重要ならいいんだけどね
何も考えずザコ殴り殺しまくるのが楽しいゲームで
気付いたら耐久度減ってるなあってのはあんまり意味が無い
何も考えずザコ殴り殺しまくるのが楽しいゲームで
気付いたら耐久度減ってるなあってのはあんまり意味が無い
68 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:37:13.73 ID:zrMbCJx7d.net
攻撃時に3パーセントの確率で壊れるとかいうやつが一番クソ
69 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:37:28.70 ID:ISMKwhEd0.net
これも重量制限もゲームの楽しさに繋がっている例を見た事が無い
開発者の無駄な自己満足
開発者の無駄な自己満足
77 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:39:38.10 ID:3lO63u3Ta.net
チョコダン2が好きじゃなかったのこれがあったせい
なんで頑張って作った武器が壊されないといかんのよ
なんで頑張って作った武器が壊されないといかんのよ
86 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:43:47.97 ID:oiN1ep8z0.net
これに付随して強化とか合成あるゲームならいらない
90 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:45:21.33 ID:rszcS/gn0.net
UOでは割とストレスなかったな、減って当然だと思ってたし
武器が壊れなきゃ鍛冶屋プレイしてる人が儲からないだろ?みたいなね
武器の修理屋というRPも生まれたし詐欺もあった、
信頼できる馴染みの修理屋もできるし
ドロップ品のレア武器なんか出ても、
それは一生モノにはならないというバランスもよかった
武器が壊れなきゃ鍛冶屋プレイしてる人が儲からないだろ?みたいなね
武器の修理屋というRPも生まれたし詐欺もあった、
信頼できる馴染みの修理屋もできるし
ドロップ品のレア武器なんか出ても、
それは一生モノにはならないというバランスもよかった
91 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:45:30.06 ID:NE3rNae80.net
ゲームにバランスに依る
FEや魔界塔士sagaはあった方が面白い
FEや魔界塔士sagaはあった方が面白い
96 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:46:30.36 ID:hsb0PFLb0.net
壊れるのビビって使えない武器って本末転倒
101 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:47:58.52 ID:eKiL1v1U0.net
戦闘の間に切れ味を維持しながら体力も最大値をあげて
HPの最大値ももちろんあげて地形に対応した消費アイテムを使って
やっと普通の状態になるアホゲー

HPの最大値ももちろんあげて地形に対応した消費アイテムを使って
やっと普通の状態になるアホゲー

102 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:48:14.11 ID:kf3ii41j0.net
いちいち交換するのがめんどくさいということに尽きる
mod入れれるゲームなら即無効
mod入れれるゲームなら即無効
112 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:53:52.87 ID:AXdcYCH60.net
一番いい武器を使うのはもったいない精神が出てきて
気持ちよくなりにくいから他のストレス要素のほうがよいよね
気持ちよくなりにくいから他のストレス要素のほうがよいよね
114 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:55:13.01 ID:dcRf9nbhM.net
武器に耐久度←わかる
防具に耐久度←死ね
防具に耐久度←死ね
116 NAME OVER 2019/02/01(金) 13:55:40.19 ID:hsb0PFLb0.net
壊れるけど武器に経験値貯まってて
修理後ほんのり性能upするなら意味あるな
修理後ほんのり性能upするなら意味あるな
130 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:00:29.30 ID:DT+TIAcZ0.net
なんとかやりくりするのもゲームなんだけどなんかむなしいんだよな
140 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:04:36.02 ID:/cVv/aiAr.net
オンラインゲームでは必須だぞ
141 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:05:22.06 ID:6nkHcJRXa.net
耐久度が減って攻撃力低下だけならまだ良い
アイテムロストするのは最悪
アイテムロストするのは最悪
142 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:06:12.07 ID:Ob1pkYSq0.net
RPGの冒険ってのは出発から帰還までが一つのルーティンになってて
良いゲームはそのルーティンを楽しめるようにデザインされてる
Wizの魔法の使用回数は帰還を判断するための要素で
武器の修理も大元というか基本はそれと同じことなんだけどね
滞在時間を増やすために工夫することも
プレイの幅を広げる要素となる
良いゲームはそのルーティンを楽しめるようにデザインされてる
Wizの魔法の使用回数は帰還を判断するための要素で
武器の修理も大元というか基本はそれと同じことなんだけどね
滞在時間を増やすために工夫することも
プレイの幅を広げる要素となる
145 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:06:47.97 ID:q27I+LiZ0.net
スナイパーゴーストウォリアー3が酷かった
サイレンサーがすぐに劣化して修理させられるとか予想外だったわw
サイレンサーがすぐに劣化して修理させられるとか予想外だったわw
151 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:10:21.67 ID:W9A473X70.net
ゼルダのもいらなかったな
武器の耐久度と雨だけは擁護しようのないレベルでゴミだった
武器の耐久度と雨だけは擁護しようのないレベルでゴミだった
156 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:13:41.16 ID:jMnyMB1B0.net
信長の野望onlineもこの要素が入ってから一気につまらなくなってやめた
159 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:16:08.59 ID:g9MsGTWcd.net
エヴァーグレイスはアイテムで耐久力回復できるけど
ゼロになったら武器屋にでしか治せないシステムだったな
いやゼロになってもアイテムで回復させろや
ゼロになったら武器屋にでしか治せないシステムだったな
いやゼロになってもアイテムで回復させろや
163 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:17:03.23 ID:YzrCoMuB0.net
GBのミニ四駆のゲームやったら全パーツに耐久度あって禿げるぞ
167 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:24:18.46 ID:svm0UgL+a.net
サンサーラナーガ思い出せよお前ら
177 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:28:15.19 ID:7pNeu6qV0.net
壊れるイコールダメっわけじゃないけど
ちゃんと計算して作って欲しい
ちゃんと計算して作って欲しい
181 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:32:15.33 ID:DP6eIwg4a.net
使い切れないぐらいの大量の剣が預かり所にある不具合
189 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:41:22.32 ID:qYDs88IR0.net
耐久度(金出せば即時回復)
この程度なら耐久度なんていらない
この程度なら耐久度なんていらない
205 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:55:26.10 ID:abboy4OU0.net
あと重量もろくなのが無いよな、これは装備耐久性とセットだろう
重量制なら個人的には回復も重くしてほしい
・予備装備と回復アイテムの比率の天秤
・撤退ラインを決める
この辺を吟味して、ダンジョンやフィールド走破にアタックを掛ける
登山的な楽しみを提供できているRPGは殆ど見たことがない
重量制なら個人的には回復も重くしてほしい
・予備装備と回復アイテムの比率の天秤
・撤退ラインを決める
この辺を吟味して、ダンジョンやフィールド走破にアタックを掛ける
登山的な楽しみを提供できているRPGは殆ど見たことがない
210 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:59:03.10 ID:jzyh+wTqM.net
鍛冶屋で修理させたりとかな
耐久度気にして存分に戦えないでストレス過ぎる
耐久度気にして存分に戦えないでストレス過ぎる
211 NAME OVER 2019/02/01(金) 14:59:50.53 ID:GvKHdZnc0.net
ヘラクレス2は買ったばっかりの防具が
ドッカンドッカンワンパンで壊されて泣いた
ドッカンドッカンワンパンで壊されて泣いた
237 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:16:31.28 ID:ZU4cKKoaM.net
武器防具を売ったりするんだから中古の武器防具を売って欲しい
金ない序盤で強めの中古とか買いたい
金ない序盤で強めの中古とか買いたい
238 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:16:38.99 ID:HaJ6Vmfy0.net
エクスカリバー∞は元ネタに忠実だったんだな
241 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:21:35.91 ID:+lRKdEF/0.net
FO4で装備の耐久性なくなって清々した
ニコイチで物直すとかマジでいらんかった
ニコイチで物直すとかマジでいらんかった
246 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:25:45.15 ID:xrUZvUxCa.net
ゼルダbowは色んな武器使って欲しいから耐久制にしたんだと
335 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:48:35.55 ID:xN8bKMB20.net
>>246
やっぱリソース管理という本分から外れるのはよくないね
いろんな武器使ってほしいなら
それぞれの武器を使ってみたくなる面白さで勝負しろよ
やっぱリソース管理という本分から外れるのはよくないね
いろんな武器使ってほしいなら
それぞれの武器を使ってみたくなる面白さで勝負しろよ
247 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:29:50.42 ID:dGivwQTu0.net
慣れれば慣れるほど作業化していくから
こういうのって本当に面倒なだけなんだよな
定期的に確認しながらやるからギリギリの戦いで壊れて焦るとかも別にないし
こういうのって本当に面倒なだけなんだよな
定期的に確認しながらやるからギリギリの戦いで壊れて焦るとかも別にないし
252 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:33:31.48 ID:BEDFVB880.net
エリクサー病が発症するから
1戦闘あたりの使用回数に制限とかにしてもらわないと困る
1戦闘あたりの使用回数に制限とかにしてもらわないと困る
256 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:35:31.72 ID:29hWy0Cu0.net
PS1の「クーデルカ」ってゲームがこれで速攻で投げたわ


281 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:01:17.51 ID:7pNeu6qV0.net
>>256
あのゲームすぐ終わるのに
あのゲームすぐ終わるのに
260 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:40:47.13 ID:SqhLbpOU0.net
俺が唯一この要素をうまく使ってると思ったゲームが朧村正
267 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:45:14.21 ID:29hWy0Cu0.net
>>260
時間経てば使える系はまだ許せる
色々使えってコンセプトとも合ってる
時間経てば使える系はまだ許せる
色々使えってコンセプトとも合ってる
265 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:44:04.11 ID:Wr6vK6Gm0.net
ゲームデザインはデザイナーの人間性が出るよね当然ながら
制限を加える方向で調整するのはデザイナーが馬鹿な証拠
制限を加える方向で調整するのはデザイナーが馬鹿な証拠
270 NAME OVER 2019/02/01(金) 15:53:46.20 ID:Ob1pkYSq0.net
キャラや武器が強くなって踏破できる限界が
徐々に伸びていく達成感がRPG的楽しさ
耐久度や持てる消耗品の限界まで戦って
じわじわと攻略できる範囲が広がっていくのが良いんだよ
徐々に伸びていく達成感がRPG的楽しさ
耐久度や持てる消耗品の限界まで戦って
じわじわと攻略できる範囲が広がっていくのが良いんだよ
286 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:07:48.95 ID:onIwb8ov0.net
伝説の武器だろうが
ボッキボキ折れるゲームがあった気がする
ボッキボキ折れるゲームがあった気がする
287 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:08:32.43 ID:mHdIJZne0.net
制限うまく生かせばゲーム性が生まれるじゃん
んだから、SLGとかだとあってもいいんじゃないの
製作者にとって辛いバランス取りの作業が大変になるけど
ただ、フォールアウト3は
拾う武器ごとに耐久度あってめっちゃ煩わしかった
フリーズゲーだからデータ少なくしたいし
重量もあるからアイテム整理何度もするし
ニコイチ修理ばっかしてた思い出
んだから、SLGとかだとあってもいいんじゃないの
製作者にとって辛いバランス取りの作業が大変になるけど
ただ、フォールアウト3は
拾う武器ごとに耐久度あってめっちゃ煩わしかった
フリーズゲーだからデータ少なくしたいし
重量もあるからアイテム整理何度もするし
ニコイチ修理ばっかしてた思い出
288 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:09:23.53 ID:BrVPTAGM0.net
なんか直しても気持ち良くないんだよな
糞を拭いたようなやれやれ感しか残らない
糞を拭いたようなやれやれ感しか残らない
312 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:30:31.66 ID:oWGL44Tt0.net
ヴァルキリープロファイルのドラゴンスレイヤーなんかはわりと好き
強敵に大して即死攻撃ができるけど人間製だから耐久力がない
強敵に大して即死攻撃ができるけど人間製だから耐久力がない
315 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:31:39.25 ID:wBmvsbch0.net
片道勇者での耐久度はわりと好き
316 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:32:51.25 ID:c0rO7CcXp.net
鍛冶屋に修理依頼すると最大耐久度が減るMMOがあった
325 NAME OVER 2019/02/01(金) 16:39:46.28 ID:SLxyHq+a0.net
プレイヤー「弾丸節約するためにナイフでシコシコ切ったろ」
クリエイター「じゃあナイフ壊れるようにするか」
いたちごっこ
クリエイター「じゃあナイフ壊れるようにするか」
いたちごっこ
350 NAME OVER 2019/02/01(金) 17:38:59.47 ID:7oWhANEy0.net
うーん
それがゲーム性になってるならいんじゃね
だけど、冒険中に武器を祝福して耐久を戻すとかないとまずいし
その分、大量に武器や装備を持てるようにもしないとまずいよね
きちんとしたTRPG風にして
食料や色んな準備をして、一度クエストして、戻ってくるような
そんな感じにすれば耐久度も
「冒険の準備」要素で楽しくはなると思うよ
それがゲーム性になってるならいんじゃね
だけど、冒険中に武器を祝福して耐久を戻すとかないとまずいし
その分、大量に武器や装備を持てるようにもしないとまずいよね
きちんとしたTRPG風にして
食料や色んな準備をして、一度クエストして、戻ってくるような
そんな感じにすれば耐久度も
「冒険の準備」要素で楽しくはなると思うよ
357 NAME OVER 2019/02/01(金) 18:02:24.14 ID:17ggXkRw0.net
サガフロ2はポケステで発掘するやつがなかったら途中で投げてた
あれで武器ひろってた
あれで武器ひろってた
367 NAME OVER 2019/02/01(金) 18:41:16.56 ID:1Lg2xiaU0.net
ゼルダは謎解き中にも武器壊れるのが糞だわ
372 NAME OVER 2019/02/01(金) 19:04:34.34 ID:5+kgT+vd0.net
無限化する手段あれば良いんだけど
373 NAME OVER 2019/02/01(金) 19:08:56.67 ID:m5y+wlQHF.net
酸の噴射
375 NAME OVER 2019/02/01(金) 19:25:30.66 ID:1EnXmqmR0.net
合成・強化で失敗する奴よりマシかな
一番萎えるシステム
一番萎えるシステム
392 NAME OVER 2019/02/01(金) 21:09:17.37 ID:2m3Ask/2K.net
シャドウタワー最高じゃん
396 NAME OVER 2019/02/01(金) 21:24:25.39 ID:Ob1pkYSq0.net
ずっとダンジョンに滞在出来るゲームは駄目なんだよ
一定期間でどれだけポテンシャルを発揮できるかが面白さに繋がる
わからんちんが多いわ
一定期間でどれだけポテンシャルを発揮できるかが面白さに繋がる
わからんちんが多いわ
397 NAME OVER 2019/02/01(金) 21:27:16.44 ID:K3eCy9460.net
ヘラクレスの栄光はハンマー買って鍛冶屋雇うまでのゲーム
408 NAME OVER 2019/02/01(金) 22:59:48.21 ID:hyjjks4X0.net
シャドウタワーは強敵には弓、ボウガン、魔法だったな
429 NAME OVER 2019/02/02(土) 02:30:07.69 ID:sj014Nsm00202.net
たしかに予備の武器とか持ち歩きたくねぇな
468 NAME OVER 2019/02/02(土) 14:19:32.16 ID:8eHg2rwk00202.net
耐久度設定するならそれに付随した演出にも凝って欲しいわ
文字だけで武器が壊れた!ってお知らせされるだけなのが一番腹立つ
文字だけで武器が壊れた!ってお知らせされるだけなのが一番腹立つ
473 NAME OVER 2019/02/02(土) 19:32:57.85 ID:koLLSn5u00202.net
武器が壊れると武器入手の喜びがなくなるんだよ
これが一番つらい
これが一番つらい
496 NAME OVER 2019/02/03(日) 06:11:25.75 ID:C0AhBAlY0.net
サガフロ2のこの仕様何だったのかわからん
結局性能的にもクヴェルしか使わないっていう
結局性能的にもクヴェルしか使わないっていう
500 NAME OVER 2019/02/03(日) 09:33:28.55 ID:SkBxKOwMd.net
これ大嫌いだわ
そんなリアリティいらん。
ただただ煩わしい
そんなリアリティいらん。
ただただ煩わしい

プレイヤーは次の道程の長短を知り得ないから
リソース管理的に耐久度を
否定する状態を目指してしまうジレンマ

結局使わない方向か大量に持ち歩くプレイに陥るよな
その場に応じて使い分けられるのは
次に何が起こるか全部知ってる奴だけっていう

戦闘するのが楽しいはずのゲームで
武器に回数があると互いに邪魔なんだよね
おまけ [PS] シャドウタワー 1時間クリア その1
この記事へのコメント
[56347] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/08 05:49:30
絶対にいらない要素
武器が破壊出来て嬉しくなるゲームを作れたら入れていい
縛られるなんてつまんねーもん
武器が破壊出来て嬉しくなるゲームを作れたら入れていい
縛られるなんてつまんねーもん
[56352] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/08 16:49:55
そんなにストレスが嫌ならパチンコ屋にでも行けっての。
カードいれて右手ちょっとひねるだけで、口開けっ放しで目の焦点あってなくても出来るぞ。
ゲームなんて小さい壁を超えてく成功体験が肝だろうに。
それを無くしたらただの作業だろ。
作業だけで満足なんて、世の中の極一部の人間の性質。
そんなもんに大多数を巻き込むなっての。
カードいれて右手ちょっとひねるだけで、口開けっ放しで目の焦点あってなくても出来るぞ。
ゲームなんて小さい壁を超えてく成功体験が肝だろうに。
それを無くしたらただの作業だろ。
作業だけで満足なんて、世の中の極一部の人間の性質。
そんなもんに大多数を巻き込むなっての。
[56356] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/09 10:42:15
サバイバルゲームでの空腹度みたいに、上手い具合に生かしきれてないんだろうね
要素として入れる以上、それが面白さに繋がらなければ意味がない
要素として入れる以上、それが面白さに繋がらなければ意味がない
[56358] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/09 16:57:15
こういうシステム・ストーリーはどうだろう。
勇者の目的はもちろん世界平和。
魔物は魔法で作られた存在で、魔法でしか倒せない。つまり武器=魔法。
魔法同士で当たると対消滅する。
魔王軍を滅ぼした段階で残存武器(魔法)がすくなければ少ないほど高評価。
勇者の目的はもちろん世界平和。
魔物は魔法で作られた存在で、魔法でしか倒せない。つまり武器=魔法。
魔法同士で当たると対消滅する。
魔王軍を滅ぼした段階で残存武器(魔法)がすくなければ少ないほど高評価。
[56362] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/09 22:38:48
壊れるというなら直させろとは思う
VPの使い捨て武器割と高性能だけど
これのせいで結局マテリアライズした武器しか使えん
鍛冶屋のある町とかあるんだからそこで直せればよかったのに
レナスだって通貨くらい持ってるだろ多分
VPの使い捨て武器割と高性能だけど
これのせいで結局マテリアライズした武器しか使えん
鍛冶屋のある町とかあるんだからそこで直せればよかったのに
レナスだって通貨くらい持ってるだろ多分
[56364] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/09 22:45:43
武器耐久度はプレイヤーの詰み状態に直結するシステムだからなー。
詰み回避のために弱いけど耐久度∞な攻撃方法を用意します!
→みんなそれしか使わない
なんだよね・・・。
>>56358
勇者の使う武器数なんてたかが知れてるだろうから
いっそ勇者側も軍にして装備資源をやりくりするSRPGやRTSなら
ゲームになるかもしれないね。耐久度とはちと違うけど。
詰み回避のために弱いけど耐久度∞な攻撃方法を用意します!
→みんなそれしか使わない
なんだよね・・・。
>>56358
勇者の使う武器数なんてたかが知れてるだろうから
いっそ勇者側も軍にして装備資源をやりくりするSRPGやRTSなら
ゲームになるかもしれないね。耐久度とはちと違うけど。
おすすめ記事
それなら拠点帰還時に、自動で全回復する仕様ならまだ許せる。
だが威力が落ちるだけならともかく、武器ロストだけは解せん。