RSS & 過去記事検索
もう家庭用ゲームってマニアしかやってないんじゃねーの?

皆がうすうす気づいていたこと。
6 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:09:24.62 ID:6kkw9KSPa.net
配信してないだけでやってるがな
上手い動画しか上げられないから
みんなそうなんだと思っちゃう
上手い動画しか上げられないから
みんなそうなんだと思っちゃう
14 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:13:47.90 ID:vQUmvXHT0.net
>>6
これだな
20killする動画が上げられてたなら
殺されたプレイヤーが20人いると考えるべきだよな
これだな
20killする動画が上げられてたなら
殺されたプレイヤーが20人いると考えるべきだよな
394 NAME OVER 2019/02/05(火) 20:05:56.22 ID:HTOdaFKUp.net
ゲームは適当でいいのだ。
スコア、タイム、アイテム収集、イベント消化、全部適当でいい。
またやりたくなったら、初めて縛ればいい。
俺もこうやって気持ち切り替えたら、
そもそもゲームの頻度が下がって、楽しい趣味の1つに戻った。
スコア、タイム、アイテム収集、イベント消化、全部適当でいい。
またやりたくなったら、初めて縛ればいい。
俺もこうやって気持ち切り替えたら、
そもそもゲームの頻度が下がって、楽しい趣味の1つに戻った。
23 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:16:34.38 ID:ENN6NPZ70.net
対戦系のオンラインは下手な人から辞めていくから
時間が経てばたつほど上級者だけになる
時間が経てばたつほど上級者だけになる
27 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:17:31.77 ID:aLXCXMHAa.net
ネットでプロアマ単一のコミュニティを強いられると
万事上澄みだけいればokって結論になるしな
下々は金だけ貢げって構図になる
万事上澄みだけいればokって結論になるしな
下々は金だけ貢げって構図になる
29 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:18:25.25 ID:ziP3kJJQ0.net
offゲーばっかやってますわ
オンゲーとか下手っぴだからいじめられそうで怖い
オンゲーとか下手っぴだからいじめられそうで怖い
40 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:22:53.47 ID:dZk+WtYir.net
自意識過剰すぎだろ
誰もお前のうまさなんか気にしてねーって
好きに遊べよ…
誰もお前のうまさなんか気にしてねーって
好きに遊べよ…
42 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:23:19.84 ID:aQ1FNFP3d.net
配信が気軽に出来るようになったおかげで
上手い人のプレイ動画が氾濫して井の中の蛙になれなくなったからな
頑張っても上手い人には絶対に及ばないってわかると萎える
上手い人のプレイ動画が氾濫して井の中の蛙になれなくなったからな
頑張っても上手い人には絶対に及ばないってわかると萎える
43 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:23:48.93 ID:htpl8D1A0.net
上級者は生まれもって上級者だから
初心者なんてもう居ないよな
冗談はおいといて
マイクラは穴ほったり村を整えたりしているだけだけど楽しいよ
初心者なんてもう居ないよな
冗談はおいといて
マイクラは穴ほったり村を整えたりしているだけだけど楽しいよ
54 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:28:20.52 ID:dP+m9fWE0.net
どのゲームも仕事しないで金ある人が上位だからなあ
58 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:28:45.39 ID:p7D6xfTx0.net
上級者だってゲームが楽しいからやり続けて上級者になっただけで、
最初から楽しむ気がない奴はどうせ楽しめない
最初から楽しむ気がない奴はどうせ楽しめない
60 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:29:10.36 ID:zTYjbC7W0.net
トロコンしてみると、他人はあんまりクリアしてない。
69 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:31:38.19 ID:Ki/q1STH0.net
クラフティング系で上手く作ってもだからどうしたってのはあるからな
wikiみて組み合わせで機能させるもの作っても自分で見つけたわけじゃないし
クラフティングメインで遊ぶという時点で自分を追いこんでるよ
wikiみて組み合わせで機能させるもの作っても自分で見つけたわけじゃないし
クラフティングメインで遊ぶという時点で自分を追いこんでるよ
80 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:34:43.93 ID:T8cKwhPQ0.net
マッチングがスキルレート制だからこそ初心者狩りが捗る
82 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:35:49.92 ID:gOA9+Y2C0.net
キモオタがイキって理想追求のせめぎ合いになっててダメだわ
そんな時間もかけられないし人間性能も良くない
そんな時間もかけられないし人間性能も良くない
85 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:36:28.95 ID:vL6czz300.net
配信開けば廃人が極みプレイしてるから俺がワザワザやる必要がない
87 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:37:02.98 ID:6sqm2hu3M.net
自分が楽しければいいんじゃね
他人と競うもんじゃないでしょ
絵とかもそうだけど

他人と競うもんじゃないでしょ
絵とかもそうだけど

92 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:38:05.53 ID:CnvsDo46d.net
普通のクリア実績でも大概10%くらいだぞ
96 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:40:40.35 ID:3xP1FChe0.net
>>92
これな
だから高難易度エンドコンテンツなんて
数パーセントかそれ以下しか楽しまない
そんな数パーセントにコスト使って開発するのもムダなのか、
エンドコンテンツになると質素になるんだよね
序盤が一番豪華
これな
だから高難易度エンドコンテンツなんて
数パーセントかそれ以下しか楽しまない
そんな数パーセントにコスト使って開発するのもムダなのか、
エンドコンテンツになると質素になるんだよね
序盤が一番豪華
98 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:41:04.57 ID:GvL73b2Q0.net
自分でやるより上手い奴の配信見て自分も上手くなった気になる時代
101 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:42:15.25 ID:zSVLYsGrp.net
対戦ゲーだと最上位層の殆どはゲームのセンスが抜群にあるから
彼らがゲームのコツを掴んだ段階ですぐに、
才能は無いがプレイ時間だけは多い中級者とは
互角に戦えるようになり、そして追い越して行くんだよね
だから中々成長しない人を障害者呼ばわりとかするんだろうけど
彼らがゲームのコツを掴んだ段階ですぐに、
才能は無いがプレイ時間だけは多い中級者とは
互角に戦えるようになり、そして追い越して行くんだよね
だから中々成長しない人を障害者呼ばわりとかするんだろうけど
109 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:46:34.98 ID:czOV6Roi0.net
ゲームなんて毎日ちょっとずつ進めるぐらいが楽しいんだよ
ガッツリやるのが正解みたいなのはひとつの意見でしかない
ガッツリやるのが正解みたいなのはひとつの意見でしかない
112 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:47:29.54 ID:SHdX3AJt0.net
対戦は全くやらなくなった
ネットでマウント合戦見てるだけだストレス溜まる
ネットでマウント合戦見てるだけだストレス溜まる
120 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:50:21.73 ID:XS3N03c50.net
オフゲで好きにやってりゃいいのになんでそこまで人と比べたがるんだ?
141 NAME OVER 2019/02/05(火) 16:59:38.37 ID:dYVMP1par.net
チュートリアルの時点で難し過ぎて折れる
148 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:02:08.68 ID:aj6u9iGv0.net
オンラインある程度やるとシングルプレイの良さが分かる
167 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:08:31.38 ID:j8fWJmoW0.net
マルチは同じレベルで競ってるうちはいいんだけど
マウント合戦になると萎えてくるのはあるな
分母の関係で緩やかだろうけど
格ゲーと同じくバトロワも衰退していくと思う
マウント合戦になると萎えてくるのはあるな
分母の関係で緩やかだろうけど
格ゲーと同じくバトロワも衰退していくと思う
182 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:11:48.14 ID:mM88AtYdM.net
専門スレ見ても何年もやりこんだ上級者しかいないしな
189 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:15:19.25 ID:IY14mpWT0.net
ネット社会になってつくづく思うのは
自分が考えつく程度のことは、見知らぬ誰かが
自分ではとても到達できないようなレベルまで
とうに極めてしまっていて、いまからどんだけ頑張ろうが
ぜったいそこに追いつけないってことが
残酷なくらい鮮明に可視化されてるってことだ
処女雪をわが足底で踏みしめる栄誉は
一生訪れないんだなと思うと空しくなるよね?
もちろんゲームもそのなかのひとつ
自分が考えつく程度のことは、見知らぬ誰かが
自分ではとても到達できないようなレベルまで
とうに極めてしまっていて、いまからどんだけ頑張ろうが
ぜったいそこに追いつけないってことが
残酷なくらい鮮明に可視化されてるってことだ
処女雪をわが足底で踏みしめる栄誉は
一生訪れないんだなと思うと空しくなるよね?
もちろんゲームもそのなかのひとつ
198 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:18:22.06 ID:MGq6+6zr0.net
俺はFC世代のおっさんだから言いたいことは分かる
ゲームが半分スポーツ化して誰でも楽しめる時代はとうに終わったな
そういうゲームはスマホに移ったんだろう
ゲームが半分スポーツ化して誰でも楽しめる時代はとうに終わったな
そういうゲームはスマホに移ったんだろう
202 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:20:04.80 ID:tdL/caXZ0.net
ゲームでもポルポト派みたいなもんが存在するのか?
笑えるわ
笑えるわ
214 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:23:42.56 ID:q61p1Zp30.net
ハクスラ系のスレだともう言ってることが全然わからない
いちおう適当なビルドでエンディング的なクエスト終わらせて
結構面白かったな、ってスレみても
ストーリーの感想言う雰囲気は微塵も無い
いちおう適当なビルドでエンディング的なクエスト終わらせて
結構面白かったな、ってスレみても
ストーリーの感想言う雰囲気は微塵も無い
227 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:28:10.45 ID:WsNwMcfx0.net
他人からの評価でしか自分を肯定できないからそうなる
238 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:31:29.87 ID:3xP1FChe0.net
>>227
これは近代社会が生んだ病理だね
自分じゃなくても変わりはいくらでもいるっていう
システム化された社会だと
自己承認欲求が病的に先鋭化する
これは近代社会が生んだ病理だね
自分じゃなくても変わりはいくらでもいるっていう
システム化された社会だと
自己承認欲求が病的に先鋭化する
255 NAME OVER 2019/02/05(火) 17:38:14.09 ID:Q1oCmogLx.net
トロコンなんかしないで軽く一周もすれば満足するしな
オン対人ゲは配信で稼ぐ上級者と煽り勢しか残らん
オン対人ゲは配信で稼ぐ上級者と煽り勢しか残らん
306 NAME OVER 2019/02/05(火) 18:12:48.06 ID:/NqbGjGw0.net
オフラインゲーやれよ
1人で演る分には自分との戦いだから他者は関係ねーよ
1人で演る分には自分との戦いだから他者は関係ねーよ
310 NAME OVER 2019/02/05(火) 18:15:11.59 ID:whXDo11bd.net
友達同士でオンラインすればいい
365 NAME OVER 2019/02/05(火) 19:35:43.26 ID:6+P0UmJg0.net
マウントキッズとマウントおじさんが激増してるからそう見えるだけ
370 NAME OVER 2019/02/05(火) 19:38:17.45 ID:bIz9UhmZ0.net
ぷよぷよのオンラインずっとやってるけど
多分初心者いない

多分初心者いない

374 NAME OVER 2019/02/05(火) 19:44:37.68 ID:IpmuzC6t0.net
スト5がその状態だな
自称プロしかやってない
自称プロしかやってない
384 NAME OVER 2019/02/05(火) 19:57:12.07 ID:vZogqjXW0.net
遊びじゃねえんだよ!もっと調べて頭・生活全部ゲームにしろよ!!
そら「ほかの事します」ってなるわな
そら「ほかの事します」ってなるわな
439 NAME OVER 2019/02/05(火) 23:01:05.89 ID:/EM0jeZA0.net
てかもうゲームやってんの動画配信者だけだろ
461 NAME OVER 2019/02/06(水) 02:04:24.89 ID:Iq047hH90.net
毎月毎月新しいの出やがって、睡眠時間削っても間に合わねえ
死ねってか?やりこみするのはもう無理だな
死ねってか?やりこみするのはもう無理だな
485 NAME OVER 2019/02/06(水) 03:40:34.27 ID:8XH92TtuM.net
何年もやり込んで上手くなった所で飽きるし
サービスも無限に続かないよなあ
だったら一ヶ月ほどで誰でも極められる温ゲーの方が優れてるよね
実際そういう対戦ゲームも少なからずあるし
サービスも無限に続かないよなあ
だったら一ヶ月ほどで誰でも極められる温ゲーの方が優れてるよね
実際そういう対戦ゲームも少なからずあるし
489 NAME OVER 2019/02/06(水) 04:03:43.93 ID:eJfTT68C0.net
ゲームで上を目指すからダメなんだよ
身の丈に合った楽しみ方をすればいい
身の丈に合った楽しみ方をすればいい
516 NAME OVER 2019/02/06(水) 13:59:33.30 ID:Ns4e1bYP0.net
普段会社で非生産的な
活動しかしてこないのに
ゲームになると途端に
効率を重視しだすのって
何が原因なんだろ
活動しかしてこないのに
ゲームになると途端に
効率を重視しだすのって
何が原因なんだろ

ラインナップをPCゲーと被らせたんだから
そりゃマニア向けになって当然
というかこれでマニア向けにならない方がおかしい

家庭持ちの人がプレイするスキがなくねえか
現代の日本社会の構造的に

上を見て萎えてしまうのは
確実にあるよね
ゲームって自分が一番になるのが快感だから
おまけ 真・女神転生デビルサマナー 運特化プレイ #24 「古墳迷宮・玄室」(END)
この記事へのコメント
[56367] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/09 23:19:41
みんな賃金が下がって、ゲームに使うお金が勿体なくなってきたからでしょ。
[56376] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/08/10 18:12:55
PS2くらいまでのハード買ったもののソフトはあまり持ってないって層は全部スマホゲーに流れたからね。
年間10本以上買ってたようなガチ勢以外は離れちゃったんじゃないかな?
PS2なんかは半分DVDプレイヤーとして買った人も多かったしね。
年間10本以上買ってたようなガチ勢以外は離れちゃったんじゃないかな?
PS2なんかは半分DVDプレイヤーとして買った人も多かったしね。
おすすめ記事
けど「選民思想に染まりきったマニアしか怒号を上げてない」のは事実。
だから割れ窓理論じゃないが雰囲気が悪くなって、新規の客が細ってる。