RSS & 過去記事検索
使いどころが分からないドラクエの呪文

だって殴ったほうが早い。
1 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:08:49.13 ID:
ドラゴラム
3 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:10:06.17 ID:
ボミオス
4 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:10:20.66 ID:
インパス
7 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:12:19.76 ID:
ラナルータ
9 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:12:23.43 ID:
ピオリム
18 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:18:34.81 ID:
アストロンわかんねえな
敵のMP削る時か?
敵のMP削る時か?
26 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:25:06.91 ID:
バシルーラ
30 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:26:32.70 ID:
ミナデインつかったことねーや
35 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:27:58.43 ID:
ベギラゴンとバギクロスの微妙な威力は嫌がらせとしか思えない
40 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:29:35.21 ID:
アバカム不要論
42 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:30:03.00 ID:
ベホマ覚えた後のホイミ
45 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:30:44.88 ID:
バシルーラって敵に使われるとうざいけど自軍は使わないな


46 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:30:48.45 ID:
リメイク3はふくろあるからアバカム使わないな
47 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:31:10.35 ID:
ザラキっていうかクリフト
48 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:31:44.08 ID:
ニフラム
49 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:32:38.12 ID:
ベギラマやヒャダルコとかも使わんな
メラミで単体を確実に倒せば十分
メラミで単体を確実に倒せば十分
57 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:37:48.48 ID:
ベギラマといえばいかづちの杖
60 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:38:46.45 ID:
ベギラマはダイ大だと超強そうなんだけど
ゲームで使うとがっかりするね
ゲームで使うとがっかりするね
65 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:40:43.05 ID:
イオナズンさえあればたいていなんとかなる
67 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:41:31.83 ID:
DQでも覚えたての呪文1撃で
敵グループを全滅させる快感を味わいたい
敵グループを全滅させる快感を味わいたい
68 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:41:33.12 ID:
真っ先に死ぬメガザル使い
72 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:43:49.34 ID:
ライディンってどこで使うんだ?
メラミと大して変わらんしとりあえず勇者専用ってだけで
存在意義があるだけじゃね?
メラミと大して変わらんしとりあえず勇者専用ってだけで
存在意義があるだけじゃね?
77 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:45:31.77 ID:
DQって最後はスクルト・フバーハゲーになるからな
攻撃魔法って結構効かないことあるからボス戦じゃ信頼できないし
攻撃魔法って結構効かないことあるからボス戦じゃ信頼できないし
81 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:46:27.95 ID:
ライディンを覚える頃には通常攻撃で
同じかそれ以上のダメージを与えられるからあまり使わないな
同じかそれ以上のダメージを与えられるからあまり使わないな
83 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:47:22.37 ID:
勇者が単体攻撃の呪文使う意味がわからない
94 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:50:06.01 ID:
まあ確かにスクルトフバーハバイキルトが鍵を握る
ゲームではあるな
ゲームではあるな
95 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:50:25.49 ID:
メガンテなんて使わないだろ
効かなかったりとかするし
効かなかったりとかするし
97 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:51:03.51 ID:
ガキの頃はフバーハとかバカにしてたわ
101 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:51:49.11 ID:
バイキルトで会心が出ない仕様だとバイキルトいらない
波動もくるし
波動もくるし
108 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:56:30.61 ID:
パルプンテ
110 NAME OVER 2010/05/09(日) 14:57:00.23 ID:
コーラルレイン 8 敵全体 戦闘中 海賊(★7)
敵全体を水の流れで攻撃し、
約90ポイントのダメージを与える。
メイルストロム 12 敵1グループ 戦闘中 海賊(★8)
敵1グループを激しい渦を巻き起こして攻撃し、
約140ポイントのダメージを与える。
これどこで使うんだよ
敵全体を水の流れで攻撃し、
約90ポイントのダメージを与える。
メイルストロム 12 敵1グループ 戦闘中 海賊(★8)
敵1グループを激しい渦を巻き起こして攻撃し、
約140ポイントのダメージを与える。
これどこで使うんだよ
118 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:02:58.15 ID:
英語そのままは呪文じゃないよな
122 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:05:21.18 ID:
メラガイアー
ギラグレイド
マヒャデドス
イオグランデ
バギムーチョ
ジゴデイン
ギラグレイド
マヒャデドス
イオグランデ
バギムーチョ
ジゴデイン
129 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:06:23.42 ID:
>>122
全部だせえw
全部だせえw
125 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:05:48.68 ID:
あーヒャダイン習得レベルになってもなかなか覚えなくて
めっちゃイライラした思い出あるわ
先にベギラゴンとか覚えちゃったりして
めっちゃイライラした思い出あるわ
先にベギラゴンとか覚えちゃったりして
126 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:05:50.02 ID:
最終的に使うものはいくつかに収まる
158 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:16:39.47 ID:
メタル斬りがっかり感ときたら
161 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:17:18.53 ID:
メタル斬りつかうくらいならまじん斬りだなw
163 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:18:18.85 ID:
はじゃのつるぎを道具で使うときあるの?


165 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:19:19.62 ID:
属性切りの意味がわからん
ネタ切れしたからとりあえず入れましたみたいな
3色と真空切りとか使わんだろ
ネタ切れしたからとりあえず入れましたみたいな
3色と真空切りとか使わんだろ
170 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:21:52.02 ID:
なんでマバーハじゃなくてマジックバリアなのか
マジャスティスとかディバインスペルとかなんやねん
マジャスティスとかディバインスペルとかなんやねん
174 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:22:29.95 ID:
最近はもう何使っていいかわかんない
175 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:23:51.91 ID:
最近は通常攻撃と特技が強いから呪文使わなくてもいい
177 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:24:04.88 ID:
ゾンビ斬りがオルゴさん第3形態に効いたのだけは覚えてる
178 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:25:10.41 ID:
ザメハはやたら使うな
ガキのころは全くつかわなかったのに
ガキのころは全くつかわなかったのに
182 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:29:20.08 ID:
DQ1の取説の呪文解説には
ベギラマの項に「この攻撃を受けて立っていられるものはいないだろう」
とか書かれてたんだぜ
ベギラマの項に「この攻撃を受けて立っていられるものはいないだろう」
とか書かれてたんだぜ
183 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:32:51.26 ID:
ストーンマンとか平気で立ってた思い出があるんだがw
184 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:34:27.49 ID:
ストーンマンはやせ我慢だな
185 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:36:30.91 ID:
逆にスーファミの1、2のベギラマはめちゃくちゃ
全体攻撃はそのままに威力は1と同じ(60ダメージ)だから
サマルトリアがクソ強い
ドラゴンフライもヒババンゴも一掃できる
全体攻撃はそのままに威力は1と同じ(60ダメージ)だから
サマルトリアがクソ強い
ドラゴンフライもヒババンゴも一掃できる
193 NAME OVER 2010/05/09(日) 15:43:10.66 ID:
パルプンテって遊びでしか使わんだろ
205 NAME OVER 2010/05/09(日) 17:58:22.18 ID:
レムオル
221 NAME OVER 2010/05/09(日) 18:12:30.35 ID:
バギクロス
DQ2のバギの威力には感動したがその後のバギ系は不遇な印象
DQ2のバギの威力には感動したがその後のバギ系は不遇な印象
226 NAME OVER 2010/05/09(日) 18:19:39.37 ID:
バイキルト使うと呪文使うのが馬鹿らしくなってくる
236 NAME OVER 2010/05/10(月) 01:23:46.03 ID:
ドラクエ2のルカナンスクルトマヌーサはあまり効果ないんだよな
効果が極端になったのは3から
効果が極端になったのは3から
242 NAME OVER 2010/05/10(月) 13:46:23.96 ID:
メガンテって敵に使われたら最悪だけど
こっちが使えてもまったく役にたたんな
こっちが使えてもまったく役にたたんな
245 NAME OVER 2010/05/10(月) 15:31:44.04 ID:
イオ
248 NAME OVER 2010/05/10(月) 15:50:37.98 ID:
マホカンタ
246 NAME OVER 2010/05/10(月) 15:37:59.97 ID:
マホキテなんて使ったことない

最初は必要になように作ってたんだろうけど
呪文体系とかいって各系統の個数まで揃えると
どうしても数合わせで配置されたような呪文がでてくる

呪文が活躍したのはIVまでだな
あとはイオ系しか光らねえ

パルプンテってボス戦では
効果絞られてるんだよね
有利な目はほとんど出なくなる
おまけ ドラゴンクエスト3究極のバグ
この記事へのコメント
[56678] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/09/08 13:43:50
属性呪文の扱いが大まかにいうと「通常、軽減、半減、無効」な時点でね
ダメージが増幅する相手がいないし、そもそもどの魔物に何が効くのか分かりづらい
海の魔物にデイン効くだろと思ったら必ずしもそうではないし
ダメージが増幅する相手がいないし、そもそもどの魔物に何が効くのか分かりづらい
海の魔物にデイン効くだろと思ったら必ずしもそうではないし
[56691] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/09/08 22:27:01
効果が単体の頃のライデイン
[56692] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/09/09 02:33:07
ゲーム全般、MPというリソース管理のデメリットがあるのに
得られるリターンが見合ってないこと多すぎだからな
得られるリターンが見合ってないこと多すぎだからな
おすすめ記事
ルカナン、ルカニが効くならかけるけど……
それ以外は回復系ぐらいだろうな、ラスボス戦で使う魔法は