machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

かつて子供たちが駆け込んだ夢の場所・・・消えゆく「ファミコンショップ」の思い出

famicomshop_momotarou_heiten_title.jpg

さらば青春の日々よ。


5 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:16:49.65 ID:O3r9TxmH0.net

わんぱくこぞうとか分かる人いんの?


7 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:17:30.31 ID:VxlwXpMH0.net

夏休みに1日タダでゲームできる貴重な場所


8 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:18:31.47 ID:p2QKQ6P80.net

クソゲーを見極めるのが難しい時代


22 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:23:20.66 ID:+P1JlDOF0.net

学校の帰り道に露店出してる時があって、
帰宅してからお小遣い持って買いに行ったりしてた
あと、交換するタイプの方法もあった



28 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:24:36.84 ID:MlFieXe60.net

カウンター上部にテレビが何台も並んでて
デモ画面垂れ流してたよね
クロノトリガーのOPが印象的だった



63 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:39:43.03 ID:pUWr7INd0.net

うちの近所のゲームショップ駆逐したの
キッズランド(Joshinの中のおもちゃ屋)とブックオフだったわ
その後古本市場とゲオできて完全に死んだ



70 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:43:11.66 ID:VWY65WdM0.net

おれファミコンショップ店員だった
毎日来るガキンチョ達のスト2の相手してあげるのが楽しかった



78 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:48:11.22 ID:VWY65WdM0.net

毎日来てたガキの中に心臓弱いって言ってる子がいて
入院したって聞いてしばらくしたら亡くなったって連絡きて葬式行った
ガキの葬式は参列もガキばっかガキら泣いてて
ショップにちょくちょく来てたお母さんも泣いてて
自分より下の子が亡くなるのはキツいな
もっと一緒にスト2やったげればよかった



79 NAME OVER 2019/09/03(火) 13:48:29.05 ID:Vm7ccgP10.net

ファミコンショップの店員のお兄さんは、
ロン毛でオタクっぽいイメージだけど、ゲームに詳しく上手いから、
子供たちから尊敬されてたな。



147 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:12:48.96 ID:8pP49UnB0.net

スーファミからプレステまでの全盛期はそこら中にあったよなぁ
子供心に本当にワクワクする場所で
ソフト買う訳でも無いのにしょっちゅう行ってたわ



149 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:13:20.02 ID:amseZm+20.net

半年前から一応予約してたプレステ2を受け取りに行った時の
店のオジサンの悲しそうな顔が忘れられない
予想外の売れ行きで店頭に置いておく用のが手に入らなくて、
本当は売りたくないのを泣く泣く渡してくれた
今考えたら譲ってやれば良かったかなぁと思い出すたびに胸が痛む
いいオジサンだったから



238 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:48:35.98 ID:jSBp45Xp0.net

近所に脱サラしてブルートっていうゲーム屋始めたおじさんがいたけど
何年ももたずに閉店したな
おじさん50過ぎてて小学生と中学生の子供がいたはずだけど
あの家族どうしただろう



249 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:52:07.86 ID:r/buG7F20.net

最初は笑いが止まらないほど儲かっただろうけど、
何時までも続くわけないよね。
レンタルビデオもカラオケボックスも本当に似たような流れだと思う。
いわゆる団塊ジュニアがメインで消費者も多かったからね。



253 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:53:42.72 ID:RMawgHPP0.net

俺「よ、よし…待ち望んだセンチメンタルグラフィティ2…買うぞ……」
女性店員「いらっしゃいませー!」
俺(な、なんだと…店員が女…そこは気を遣えよちくしょう…だが頑張れ俺)
俺「これください」
女性店員「こちらドリームキャストの商品ですがよろしいですか?」
俺「は、はい(解ってるから早く済ませろぉおお)」
女性店員「はい、それでは丁度頂きます。」
俺(よし…ミッションコンプリート…居たたまれなさに負けず頑張った)
女性店員「こちら購入特典のパソコン用アクセサリーCDです。どれになさいますか?」
俺(なっ何!?特典だと…まだ終わってなかった…)
俺「や……………山本るりかで(小声)」
女性店員「はい、こちらの山本るりか(大声)ですね。商品と一緒にお入れしておきます!」
俺(もえつきた………白だよ…真っ白…)

まったくゲームショップは良い思い出ばかりだぜ



267 NAME OVER 2019/09/03(火) 14:58:34.23 ID:YJ8zMSrw0.net

ファミコンショップも200万くらいで金のマリオ像買わされたらしいね
買わないとゲーム卸さないとか言われて



271 NAME OVER 2019/09/03(火) 15:00:19.16 ID:LgeqPCde0.net

俺の通ってたファミコン屋もクリーニング屋になってた
コンビニサイズの小型のファミコンショップは全滅してたか…
ちょっと前に自転車でどこだか分からないファミコンショップに行って
買い物をする夢をみて目が覚めて悲しい気分になった



328 NAME OVER 2019/09/03(火) 15:15:50.45 ID:6JnVmIWU0.net

小学生の頃頭悪くてスポーツも出来ないうえに
容姿も良くない俺にとって唯一自慢出来たのが店長と仲が良かったこと。
ドラクエとかFFを発売日前に売ってくれて友達に自慢してたなぁ。
中学生になってからめっきり行かなくなって
いつの間にか潰れてたけど今も元気にしてるといいな。



329 NAME OVER 2019/09/03(火) 15:15:51.92 ID:m9lOb4VX0.net

カメレオンクラブ、桃太郎、テレビパニック、わんぱくこぞう、
子どもの頃すべて自転車で行ける距離にあった。
今はもうすべてない。



370 NAME OVER 2019/09/03(火) 15:32:18.09 ID:2wBNDrIW0.net

ドラクエVを何故か文房具屋で買った思い出
オモチャ屋や専門店だけじゃなく、
色んなところでゲームソフト売ってたな



433 NAME OVER 2019/09/03(火) 15:59:19.42 ID:V/Ou/xs80.net

うちの近所のオモチャ屋はまだ頑張ってるわ
一時期は携帯売ったり迷走してる感じ半端なかったけど
なんとか踏みとどまってる



476 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:11:24.92 ID:V/Ou/xs80.net

ファミコンの頃は釣り具の上州屋とかでもドラクエ売ってたな


495 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:17:51.77 ID:5dhrsIn00.net

ドラクエ発売日に徹夜で並んだのはいい思い出だよな


510 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:21:32.04 ID:O4swaV6u0.net

スーファミ、メガドラ、PCエンジンあたりの時代が全盛期だよな。
ファミコンショップは



513 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:21:58.13 ID:v9MRk8dX0.net

近所だとTVパニックが3店舗くらいあったなあ
最後はカードショップみたいになったけど結局潰れた



523 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:23:40.45 ID:lZl/FSpa0.net

自分が行ってた店は全部潰れたわ
そりゃ値段が売れる値段じゃないから
ネットの方が力強くなり過ぎたのかネットの売値を見てないのか
潰れるのは時間の問題だと思ってた



535 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:26:06.26 ID:V/Ou/xs80.net

メガドライブを発売日だか前日に買いに行ったら
まだ入荷してなくてソワソワしながら店の中で待ったっけなぁ
店のおばちゃんが小銭くれて
店内のアーケードゲームで遊ばせてくれたっけ



573 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:34:28.96 ID:kySl0uIG0.net

中古ショップマリオ看板もマリオ
子供ながらにこれ不味くね?って思ったね



584 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:37:01.67 ID:IdE76rix0.net

店主さんと仲良くなって
フラゲしたものさ



592 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:38:36.61 ID:N9crHGuW0.net

カメクラのスタンプ集めてたな
30個貯めて1000円引きって今じゃすげぇ少ない感じするわ



606 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:41:00.11 ID:VtFELr/20.net

仙台駅の中にゲーム戦隊ってゲーム屋が昔あったなぁ
あんな賃料めっちゃ高そうなとこで採算取れるんかなぁと
思ってたらいつの間にか無くなってた。



647 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:53:14.04 ID:7++Rar1Q0.net

カセットの売買で転売とは何かを学んだ少年時代(´・ω・`)


665 NAME OVER 2019/09/03(火) 16:58:33.46 ID:A9Y9OrWJ0.net

1995年ころ
古本屋の窓にずらっと300円~2000円くらいで
ファミコンソフトが並んでいて結構お世話になった

専門店だとアトムとか桃太郎かな
遊戯王とかMTG扱って粘ってたけどだめだったねぇ



677 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:00:58.60 ID:G1u0pPEb0.net

大昔の年末に親に連れられて行った池袋のビックのゲーム売り場で
壁一面に備えられたファミコンソフトの光景は今でも忘れられないな
当時はここに住みてぇーとか思ったよ
で、何買ってもらったんだっけか
イーアルカンフーだっけかな…うん



680 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:01:36.68 ID:2g/waTEC0.net

シール張り替えて売りにいった馬鹿がいた
たしかファミリーテニスをカルノフに仕立て上げた



686 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:03:11.13 ID:wtcyS+mO0.net

ソフマップがゲーム売ることにあんまり積極的じゃなくなって
この業界の終わりを感じた



753 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:21:09.05 ID:vnzaySV30.net

90年代に古本屋で「ファミコンショップ経営ノウハウ」
みたいな本を見つけて面白そうだから買ったが
結局は、新品じゃ儲からないから中古で利益を出せ
って内容だった
そんなんじゃすぐにダメになるだろうと思ったら
すぐにその通りになったw



770 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:26:07.50 ID:9eAEZwvc0.net

うちの周りはトクジローだったわ
たぶんめっちゃローカル



789 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:30:46.74 ID:lTDSOLjoO.net

カメクラもほぼ死滅
全国展開してるのはGEOくらいになったな



792 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:31:25.98 ID:WpX8nuDr0.net

言われてみれば壊滅したな。
この手のショップ行くと、洩れなくカビ臭かったのが思い出。



800 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:33:01.14 ID:i52HLqGU0.net

徒歩10分圏内に普通にまだあるわ
もしかして田舎なのか?



814 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:37:25.62 ID:v73C9Exk0.net

俺の所はミニ四駆とゲーム、外にはスト2餓狼
オーナーが大葉健二みたいな人でココに行かずしてどうするってくらい
毎日通うほどの楽しさでしたわ
客いない時はメガドライブやPCエンジンただでやらせてくれたしな



828 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:39:49.35 ID:GQrOWCRo0.net

近所の中古ファミコン屋でまだ発売されて間もないソフトが
パッケージなしでワゴン売りしてたから大喜びで買ったが、
開封してギョッとした
ソフトの裏面にマジックで名前が書いてあったんだが、
それがつい数日前に事故死した
同じ小学校の下級生のフルネームだったから…



832 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:40:54.10 ID:7eWE67L50.net

ゲームショップの店員って奥で毎日ゲームやってたイメージ
今思えば動作テスト中だったのかな



839 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:42:44.51 ID:pGz4pdId0.net

わんぱくこぞう普通にあるやんって思ったらいつの間にかなくなってる
3年前には行ったと思ったが



869 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:51:14.11 ID:NBmnfZ020.net

出たての新作は最悪外れでも即売りでカバーできるけど
980円~3千円ぐらいまでの中古は裏のパッケージ情報勝負だった
いつまで見てんだよてぐらい色々なソフトの裏見てたな
で、買わない日が殆ど



882 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:54:56.14 ID:uRwyocky0.net

30年前くらいに古本屋で裸売りのファミコンのウィザーリィ1を
千円で買ってムチャクチャ遊び倒した
コスパ高すぎ



893 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:58:01.04 ID:B4ZdQj4M0.net

昔、夏休みや正月
ファミコンソフトを安い順からずらーーーーっと
これでもかと並べたでっかいチラシがあって
ずっとにらめっこしてたのが懐かしい



894 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:58:46.34 ID:D41HoFVS0.net

そういえば隣町のファミコンショップの店長と仲良くなって
色々世話になったけど、ある日火事で店焼けちまったんだよな
翌日その近所に住んでる友人に聞いたけど
燃える店舗を見ながら店長は笑いながら泣いてたらしい
ゲーム以外にもSNKの筐体10台くらいあったから
とんでもねえ金額だったと思うわ
自殺とかしてなきゃいいなぁと高校生ながらに思ってた



895 NAME OVER 2019/09/03(火) 17:59:36.17 ID:XZeinJdp0.net

まだ遊びそうだけど
次のゲーム買うお金欲しいからと
おかんに付いてきてもらって売った四本が
1000円にしかならなくて悲しかった思い出。

今思えば箱なし説明書無しにしたら
それなりの値段で買ってもらってるな。



901 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:00:51.48 ID:c/zoyYvX0.net

数ヵ月前、地元紙の訃報欄にファミコンショップ某の社長の訃報があった
しばらく前に屋号が変わって
ほとんどゲームを扱わない中古屋になっていたが、
会社名はファミコンショップのままだったのかとちょっと感慨深かった



907 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:02:39.24 ID:fh5Ynqja0.net

100円で店内のソフト、20分くらい遊べる店あったなぁ
しょっちゅう入り浸ってたわ
いい時代だった



914 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:06:02.20 ID:ERStlR4V0.net

人気のゲームだと言ってコンボイの謎を俺に売りつけた
ファミコンショップのおっさんを俺は今でも恨んでいる



925 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:11:17.94 ID:5lzmVY/70.net

ハローマックの思い出


929 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:12:59.98 ID:gcEj5bPd0.net

>>925
ハーローハーロー
ハローマックていう歌が耳に残るね。
価格は特段安くなかったけど。



951 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:20:19.02 ID:63mCIELk0.net

抱き合わせでドラクエ4買ったって
単品でどこでも買えないのに、
高めの人形とか売ってるゲームショップではないオモチャ屋にはあった
いまだとそんなのありか?とおもうが、
やりたいのが先で手に入ればいい、得なかんじ



958 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:22:50.07 ID:qPfkkgYc0.net

俺が中一の時にはまだ近くにいっぱいあったな
30年ぐらい前かな
アーケードゲーム機もあってマジックソードとかあった
時間で遊べるカセットは自由に選べるファミコンとかあって
くにお君の時代劇とかやってたなー



963 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:24:23.73 ID:3JuRtRaV0.net

ドラクエ3ん時だっけな
買う時半熟ヒーローと抱き合わせじゃなきゃ売らないって言われたわ
どっちも面白かったからまぁ良かったが



970 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:26:18.64 ID:7CNqjnXT0.net

>>963
小売も初心会からクソゲーと一緒じゃないと卸さない
って言われてたから許してあげて



964 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:25:30.98 ID:/RT2XYBk0.net

プレステ2が出た当初大人気でなかなか手に入れられず
入荷しても即座に売れ切れた
あの時が家庭用ゲーム機のピークだったのかもな



969 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:26:09.90 ID:LiRN0UvI0.net

ファミスタ買いに行ったら
売れなさそうなRPGと抱き合わせで買わされた事ある

女神転生って言ってまあそっちの方にハマったんですけどね



972 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:26:29.36 ID:OqUTnURO0.net

ファミコンショップの時代
勝手にゲームキャラをパクって看板に使ってたりしたよな
あれが許された時代ってのも、またよかった・・



979 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:29:01.31 ID:qPfkkgYc0.net

ファミコンショップでスト2大会とかあって
当時中一だった格げープロ級の友達が優勝して
優勝品は好きなゲームソフト1本だったけど
家庭用ゲーム機持ってなかったから
三国志貰って即売ってた(なぜか三国志は定価が高かった)w



985 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:32:04.26 ID:2/1SILoJO.net

女は入り難かったらしいと聞いた


986 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:32:04.43 ID:VRiB/fX10.net

わんぱく、カメクラ、ギャングスターの三国志感


990 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:32:41.80 ID:mKrqX7f/0.net

かつてはファミコンショップだった場所は
「ここって昔ファミコンショップだったんだよな」
ていう寂しい哀愁を漂わせながら何かの会社になってたり
理容院になってたりしてるんだよな



993 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:33:39.92 ID:kp5C141m0.net

ゲーム雑誌がバトルとかしてたな
「お前のマップはここが違う、
こんなのでゲームをやってちゃ ○負けだね」とかw



995 NAME OVER 2019/09/03(火) 18:34:35.00 ID:FJKLNGdX0.net

地元のファミコンショップが
タピオカ屋になってたわ…



イイ

レジ横のケースに入ってる
マイナーな周辺機器を覗くのが好きだった
やる気ないおっさん店長も多かったなあ


ポカーン

確かに昔あそこはゲームやだったなと思うわ
今は流行りの甘生地食パン屋になってるが
5年ももたねえだろうな


ショボーン

スタンプカードとか持ってたよね
なかなか貯まらないの




おまけ 元祖ファミコン世代にたまらないお店

この記事へのコメント

[56919] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/02 11:42:38

何もかも皆懐かしい・・・、行き付けの店の奴に何故か同じ店の女店員のストーカー呼ばわりされてぶちギレた思い出。

[56920] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/02 16:33:38

ええ...
ストーカー呼ばわりされる客ってどう考えても子供じゃないだろ...

[56921] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/02 18:05:01

地元のゲームショップも数年前に無くなった
今、地元でゲームを買うなら、老舗の百貨店くらいになってしまった
ちなみに、DQ11はそこで買った(ちゃんと初回特典付き)

[56922] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/02 18:57:30

一応まだ残ってるけどほぼカードショップと化しちゃったな
ゲームがおまけって感じだった

[56927] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/03 11:16:08

>ハローマック
当時のチラシの記憶では、市場でダブついてるソフトは新品でも安かった記憶ある
ココロンはパッケージと内容のギャップがあったのか
980円で売ってたな

[56935] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/03 19:32:16

みんな消えてファミマ・セブンみたいなコンビニ、あとは駐車場になっちゃったな~

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: