RSS & 過去記事検索
『防御力大↓攻撃力大↑』←こういう系のスキルが強いゲームは良作説

この強烈なプレッシャー。
1 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:29:35.33 ID:vb8GiP+90.net
大抵リスクが大きすぎる
とか言われて
ゴミ扱いされるのは調整不足の駄作
とか言われて
ゴミ扱いされるのは調整不足の駄作
3 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:30:25.95 ID:co7+eCzd0.net
大概ボスは大HPだからじゃないか
5 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:30:47.83 ID:SFVOSce60.net
ムシキングのすてみのいちげき
8 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:31:35.71 ID:iVqhPiAe0.net
ドラクエモンスターズですてみが支配してた時期があったぞ
25 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:34:10.24 ID:g2bxzbPO0.net
回避率を上げてから使うおまえら
28 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:34:31.75 ID:F12kJQfE0.net
大火力で消し飛ばすしかない系のゲームなら使わざるを得ない
30 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:34:39.71 ID:QF+1nQQ30.net
ドラクエ9のすてみとかめっちゃ強かった
32 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:34:45.29 ID:j+P52Cyg0.net
ドラクエのたいあたりがうまくいった試しがない
35 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:35:16.45 ID:OWwVzhsP0.net
防御半分なのに攻撃力は1.2倍とかよな大抵
39 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:35:42.25 ID:E9vcMdwj0.net
PSO2はヒーローでるまで強かった
40 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:35:47.31 ID:upweAlBPM.net
これぐらいピーキーじゃないと採用されなかったりする
46 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:36:18.75 ID:hN2IVW0S0.net
回避ゲーには有用
48 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:36:24.57 ID:EAoaVZdda.net
世界樹シリーズの序盤は
こういうのがダメージソースだったような
こういうのがダメージソースだったような
52 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:37:04.14 ID:+JAdehKH0.net
無双オロチ2は攻↓防↑が強がったはず
64 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:38:25.82 ID:JctcfsLO0.net
DRPGの後衛物理職なんかはこれ系のスキル必須だろ
76 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:40:18.34 ID:CDNPM/+r0.net
自分で攻撃避けられるアクションゲーなら結構使う
77 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:40:19.26 ID:Rwo49ftf0.net
メガテンの挑発はちょっと違うけど似たようなもんか
あれは普通に使いどころある
あれは普通に使いどころある
83 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:41:53.62 ID:23C8g/Jsd.net
大抵そういうのは防御力アップのバフとかとか
盾役と組み合わせて使うモンだぞ
よって普通に使える
盾役と組み合わせて使うモンだぞ
よって普通に使える
91 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:43:04.77 ID:ik3URfG90.net
ムドー相手にすてみしまくってたわ


93 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:43:25.00 ID:r7NFvi1C0.net
愚か者の法ってバサラの装備
攻撃力1.5倍で被ダメ3倍なのに必須装備
攻撃力上げる手段が乏しいから
攻撃力1.5倍で被ダメ3倍なのに必須装備
攻撃力上げる手段が乏しいから
95 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:44:08.89 ID:JqjjcrBfd.net
むしろこういうのって極めたら強いイメージ
ランクマッチとかTAで大体使われてる
ランクマッチとかTAで大体使われてる
104 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:46:30.49 ID:D2BD4oe8a.net
アクションゲームやとこういうの好きだわ
当たらなければコスト踏み倒しとるようなもん
使いこなせないけどなw
当たらなければコスト踏み倒しとるようなもん
使いこなせないけどなw
108 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:47:36.49 ID:vb8GiP+90.net
>>104
たまにオンラインでこういう系統のスキル使おうとして
死ぬやついてキレそうになるよな
たまにオンラインでこういう系統のスキル使おうとして
死ぬやついてキレそうになるよな
112 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:48:15.46 ID:aXpy41PId.net
洋ゲーハクスラとかのバーバリアンとかが飛び抜けて強い
114 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:48:23.63 ID:YgRslm8M0.net
暴走庵強い


121 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:49:20.52 ID:qNp3vO+Q0.net
ポポロクロイス捨て身の一撃
124 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:49:31.97 ID:sKgsV20ua.net
残HPによってダメージ上がる系にコロっと負けるイメージ
143 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:52:06.86 ID:rnwsmTDV0.net
デビルサマナーの挑発は敵の防御力下げて攻撃力上げまくって
テトラカーンの反射ダメージを増やすとかいう変な使われ方してたな
テトラカーンの反射ダメージを増やすとかいう変な使われ方してたな
148 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:52:49.07 ID:XC+zlYj1a.net
ブラボで貧者プレーしてる奴めっちゃ気持ち良さそうで憧れる
152 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:54:04.34 ID:KxinXmzCr.net
ターン制RPGだと使い物にならん事が多い
155 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:55:10.79 ID:+berYsPE0.net
無双4は背水護符つけないと修羅はどうにもならんかった
166 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:57:09.00 ID:UMMANFYZ0.net
丹田練気攻めの型
167 NAME OVER 2019/10/22(火) 17:57:30.79 ID:hPV0qPTL0.net
スパロボαの捨て身はボスワンパンコマンド
176 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:02:38.13 ID:LhpHVYoR0.net
セキロの夜叉飴のことかー!
179 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:03:32.65 ID:/vwbxuLE0.net
装したら強すぎたから後のシリーズでナーフされてゴミ化ってパターンが多い
181 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:03:47.95 ID:75yEsA18M.net
真っ先に浮かぶのはFF3リメイクのふみこむだな
186 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:05:45.15 ID:ZBQMsNAo0.net
壁キャラいるなら一番有能になるスキル
192 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:08:46.64 ID:ElNMk9zVd.net
火事場無し装備ですか?
すいませんフレに呼ばれました
モンハンにはこんな時代もあった
すいませんフレに呼ばれました
モンハンにはこんな時代もあった
201 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:11:52.18 ID:MP9tV9Xi0.net
デカジャして弱点消すな卑怯だぞ!
203 NAME OVER 2019/10/22(火) 18:12:09.59 ID:bQzv8TmC0.net
モンハンみたいに
途中から防御力が
関係なくなってくるくらい
雑な調整するゲームなら有効
途中から防御力が
関係なくなってくるくらい
雑な調整するゲームなら有効

これ系のスキルの強さは
天外IIの大江山で嫌というほど思い知らされたさ

こっちがやると一撃即死のリスクが出てくんのよな
ボスくれー体力あったらそりゃ使うわな

敵のターゲット選択に介入できたり
味方をかばえるシステムがないと
使い所ないんだよね
おまけ PCEアーカイブス版 天外魔境2 #5-3 TengaiMakyo2
この記事へのコメント
[57062] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/15 12:24:19
敵のAC無効
[57065] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/15 20:03:46
スレ主の主張みたいなシステムがあると「戦略的な戦闘」ができる良作って言われるんだろうな
属性じゃんけんとかもその部類なんだろう
そういうのは人間同士でやるTRPGで1970年代からあるし、PCゲームだとWizardryからある
属性じゃんけんとかもその部類なんだろう
そういうのは人間同士でやるTRPGで1970年代からあるし、PCゲームだとWizardryからある
[57090] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/10/18 09:32:41
汎用型の脳死ソシャゲは大体これ系が人権扱いされてるよな
おすすめ記事
1回行動分を無駄消費したことにしかならないしな
更に付け加えるなら固定より割合の方が有能度高い
育成が進むほど効果が青天井に上がるので死にスキル化しない
システムの方で上限キャップ付けられてると死ぬけど