machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲーム開発者「ステータス自由に振って個性出せるよ」 俺「攻撃全振りで」 開発者「……」

shinmegamitensei_parameter_select_title.jpg

生存戦略に選択の自由はない。


2 NAME OVER 2020/11/03(火) 21:35:16.86 ID:fO1KCmpy0.net

防御全振りで
勝てるゲームとかあんの?



3 NAME OVER 2020/11/03(火) 21:36:04.59 ID:FRbTP5B60.net

この手のゲームだとパンツァードラグーン面白かった
ステ振りで見た目も変わるんだよな



8 NAME OVER 2020/11/03(火) 21:38:47.63 ID:nqi7VBly0.net

パーティ組むなら多少散らしたステ振りするけどね
ソロ前提ならとりあえずガチムチにして探検を楽しむよぼかぁ



57 NAME OVER 2020/11/03(火) 21:52:14.39 ID:dmdI2lQ20.net

振り直せないのもクソだけどいつでも振り直せるのはなんか違う


60 NAME OVER 2020/11/03(火) 21:54:03.44 ID:65OCtfSY0.net

ドカポンは魔力上げまくるわ


92 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:04:08.60 ID:HOZ1j1d+0.net

結局システムによって最適な振り方がある程度決まってるから
いっそ自動で振ってくれたほうが楽まである



108 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:11:06.99 ID:29icfNYQ0.net

GB聖剣伝説は先見の明があった


113 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:12:35.39 ID:Qj+SpA8E0.net

死ななければ勝ち、防衛したら勝ちとか
参加者の勝ちの条件を立場によって変えていくしかない
みんながみんな同じことさせるとそうなるのでは



137 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:22:13.55 ID:995uiEUVM.net

玄人は難易度を上げるために運に全振りする


143 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:25:49.58 ID:VUHEzgcW0.net

防御力を攻撃力に加算する武器を実装すれば解決


151 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:27:44.31 ID:TEXohwORM.net

もし現実でパラメータ振れるなら耐久優先するわ
死のペナルティが軽すぎるのがいけない



155 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:30:02.91 ID:YNC8heEza.net

運とかよく分からないパラメータに振れるのはやめて欲しい


184 NAME OVER 2020/11/03(火) 22:50:02.08 ID:qsCDdu0qd.net

攻略サイト「特化しろ」
A「特化らしい」
B「特化だな」
C「特化だよね」

D「バランス型作った」
A「地雷くんな」
B「迷惑だぞ」
C「晒すわ」



207 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:01:27.52 ID:TtdOMOQN0.net

この手のって結局テンプレ出来て変な振り方してる奴はキックされるだけ


218 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:07:51.26 ID:AChkoYXw0.net

運 とか言うゴミステータスwww


222 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:10:50.18 ID:NcZ36zAWd.net

確率ドロップのハクスラは試行回数が大事だから
回数を重ねられる攻撃振りになるのは当然だろう



223 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:11:09.34 ID:WoRT/U6O0.net

こっちは連戦しなきゃいけないし
アクションだと長引けば長引くほどミス増えるしで
攻撃が最大の防御になるからな
防御上げたら被ダメ0になるのなら防御振ってもいいけど
その場合攻撃力が低すぎてこっちの攻撃が0になりそうだし



225 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:12:38.10 ID:fvJmE4df0.net

よえーわ振り直そ→リセットに高額アイテム必要ですw


236 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:20:26.85 ID:lIG4bHdM0.net

防御にも振ってほしいなら防御特化でダメージ跳ね返すとか
ヘイト増えるとか自動HP回復つくとか
状態異常全然効きにくくなるみたいなオマケが必要だわ
殴られた時のダメージが減ります!なんて
全然アピールポイントになってない
てか魔法攻撃で受けるダメージは変わらないとかいう
ゴミシステムのゲーム多すぎ



239 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:22:49.01 ID:gk519Fhp0.net

Diabloなんかはstrは武器分だけ振って
残りはvit全振りでいいんだけどね



253 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:43:26.03 ID:XMm/gmx40.net

素早さ上げると攻撃回数増える系のが好き


260 NAME OVER 2020/11/03(火) 23:54:18.20 ID:nL+ez2Ig0.net

攻撃に全振りでタルカジャ3回でおk


267 NAME OVER 2020/11/04(水) 00:00:57.99 ID:9MfCRH/U0.net

逆にバランスよく振った奴が一番活躍できるゲームっていうのが想像できない
スキル習得も中途半端、ステも中途半端で器用貧乏になるしかない
装備・LVによるステ補正>>パラメータ振り分けによるステ補正
そんななゲームならバランス振りでもいけるが
それだとパラメータ振らせる意味自体が希薄になっちゃうしな



269 NAME OVER 2020/11/04(水) 00:03:36.68 ID:YG3KlAfH0.net

ファミスタでめちゃめちゃ足の速い奴作った記憶がある
ああい言うのやるとゲームのバランス崩れて虚しくなる



298 NAME OVER 2020/11/04(水) 00:48:05.23 ID:4iglBX7B0.net

アクションゲームなんかだと、敵が回復能力あって、
こちらの攻撃力がその回復力を上回らないと勝てないとか起きることあるからな
防御は低くてもアクションだから動きでカバーできるけど、
ダメージ出ないと技術じゃ補えないから必然的に攻撃力重視になる



305 NAME OVER 2020/11/04(水) 00:56:24.31 ID:1r2NNspqa.net

初見プレイはバランス型にしたほうが面白い


309 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:02:56.42 ID:Pv1Ii6XE0.net

アストロノーカようにプレイスタイルに合わせて進化していく敵なら
同じステ振りばかりにならないと思う



311 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:08:38.90 ID:ehxrk36ra.net

やられる前にやるが基本だしな
攻撃はバフ乗ってどんどん伸びるけど
防御いくら上げても結局クリティカル抜きされるんだよなぁ・・・



313 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:11:38.41 ID:HS3qPuum0.net

耐久ゲーって見てて面白くないから
最終的に2-3回の攻撃で死ぬようにするのがいいと思うわ



317 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:19:44.98 ID:jt3hLeEz0.net

ソウル系はなんだかんだ要求ステだけ満たして
HPスタミナ振ってくのが鉄板だからな
伸びが鈍化したあたりで攻撃ステへ移行するけど



328 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:35:05.25 ID:3ux07bcO0.net

自由を作っても結局みんな最適解にするよね


335 NAME OVER 2020/11/04(水) 01:56:04.37 ID:rtmQmErv0.net

重量全振りだぞ


343 NAME OVER 2020/11/04(水) 02:07:08.45 ID:QstOxu180.net

攻撃は最大の攻撃だからな
仕方ない



353 NAME OVER 2020/11/04(水) 02:54:21.77 ID:Q32X7suu0.net

力系のパラメータより、武器の攻撃力や属性のほうが
ダメージ値に直結するゲームもあるからね
ダークソウルとか典型



355 NAME OVER 2020/11/04(水) 02:56:52.66 ID:BQsq0WS80.net

防御は即死しないラインさえ達成できたらそれで終わり
対して攻撃は敵を倒す時間に直結するから詰める



363 NAME OVER 2020/11/04(水) 03:14:39.57 ID:i0GxUHKP0.net

ボスにデバフとか状態異常効かないようにしてるのが悪い


369 NAME OVER 2020/11/04(水) 03:27:04.87 ID:s3BUI1Oga.net

攻撃よりスピード全振りが最強な奴のが多いような気もする


373 NAME OVER 2020/11/04(水) 03:40:29.67 ID:J8At73Rk0.net

PCが加えた攻撃に、だんだんモンスター側が耐性を付けるようにしたら良いよ。


380 NAME OVER 2020/11/04(水) 04:06:14.37 ID:/j7nkpHI0.net

時間あたりの攻撃力の最大化を目的にするのが一番合理的
だから攻撃一辺倒にならないようにシステムが制限しないとだめ



392 NAME OVER 2020/11/04(水) 06:13:55.49 ID:pM0esJtjM.net

敵倒すゲームなんだから火力特化になるのは当たり前なんだよなあ
極論ダメージ受けなきゃ回復も耐久いらんし
長期戦でも結局は火力が高ければ
早く倒せる=ダメージ受ける機会減るわけで
これはもう戦闘という時点でゲームもリアルも避けようがない理なんだ



427 NAME OVER 2020/11/04(水) 08:41:04.98 ID:fvKEB1Eh0.net

だいたい即死攻撃が悪い


440 NAME OVER 2020/11/04(水) 12:00:53.07 ID:72v0ff0H0.net

結局雑魚をいかに短時間で狩れるかになるからな


444 NAME OVER 2020/11/04(水) 12:40:30.10 ID:O6//teLna.net

同じ強さなら、
攻撃振りだとダルい戦闘が早く終わるから。
防御振りでレアアイテム有利くらいしないと無理。



456 NAME OVER 2020/11/04(水) 13:17:01.93 ID:Pt5Rrva+0.net

ストーリーの都合上知力20以上必要とか
いきなり言われても知らねーよバカってホントムカつく



457 NAME OVER 2020/11/04(水) 13:17:17.49 ID:ffUaoVP80.net

個性もへったくれもないよな
敏捷にふったって100%当たる攻撃があるから死ぬときは死ぬ
防御にふっても完封はできない
攻撃にふらないと終盤はダメージ通らない
こんなのばっかだろ
どうやって個性出せっつーんだ



480 NAME OVER 2020/11/04(水) 20:39:47.58 ID:wcVAlSa30.net

魔法が産廃の物理ゲー多いからINT特化は賭けだな


482 NAME OVER 2020/11/04(水) 20:45:20.75 ID:4nlhzPti0.net

計算式がおかしいって思うことないのかな

防御あがってもほぼ被ダメ減らないゲーム多すぎじゃねえの?
装備やバフでは簡単に減らせるのに



483 NAME OVER 2020/11/04(水) 20:50:33.28 ID:HwzMCykc0.net

>>482
わりとシンプルに防御力で
楽々軽減できるような式だとすぐ全く通らなくなったり
一気に被ダメ上がったりで極端から極端に走りやすくなるからな
程々に受けるような敵味方のステ調整が難しくなる



486 NAME OVER 2020/11/04(水) 20:55:44.50 ID:t60+mi0J0.net

なんか一昔前のネトゲはDEX信仰あったよな
威力とか防御よりまずDEXみたいな



491 NAME OVER 2020/11/05(木) 02:24:07.10 ID:b67PhSPJ0.net

ダクソ1の耐久とかいうクソステ


498 NAME OVER 2020/11/05(木) 11:05:18.66 ID:aV4a1nK/0.net

すべてのパラが等しく役に立つようにするとか無理だしな
クリアという一つの目的を達成させようとすると
どうしても特定のパラが有利になる
解決するとしたら、パラごとに専用のゲームを用意することだな
STR型にはSTR用のゲーム、VIT型にはVIT用のゲームをやらせる
でも開発は大変になるし、面白いかどうかもよくわからん



501 NAME OVER 2020/11/05(木) 11:52:34.29 ID:kUqrazyZM.net

実際火力ぶっぱが一番強いゲームが多すぎる


508 NAME OVER 2020/11/05(木) 18:17:32.70 ID:MLIcr3rY0.net

初代英雄伝説の海賊のミニゲームで
攻撃全振りすると素早さでフルボッコされて
素早さ全振りすると一撃死でフルボッコ
防御の全振りすると打つ手無くて憤死
結局は何やっても無駄



511 NAME OVER 2020/11/05(木) 22:09:44.04 ID:RX821NDQa.net

里見八犬伝やね
そうすけ はすばやさ上げた



515 NAME OVER 2020/11/06(金) 02:49:51.82 ID:er2Gncmr0.net

難易度上がると
敵の攻撃力が跳ね上がって
防御が意味無くなるよな



イイ

ウィザードリィの前衛職は新規作成時で力マックスじゃないと
命中補正武器の乏しい序盤中盤で
全く攻撃当たらないカスになる 他はどうでもいい


ポカーン

スキル振りも先が見えんのはな
何がいつできるようになるのかわからんのに
貴重なリソースを振れるかよと


ショボーン

素早さじゃない?




おまけ 極限攻略!真・女神転生デビルサマナー 運特化プレイ #01 「矢東ビル」

この記事へのコメント

[58156] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/20 13:58:12

自分で回避行動ができるゲーム→攻撃全振り
パーティープレイ(ドラクエメガテンなど)→攻撃寄りバランスorVIT寄りバランス
必中あり系→バランス
こんな感じで判断してる

[58157] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/20 19:26:38

自分は回避型が好きだから、成立するか否かで随分と変わる。
成立するなら紙ペラ回避型の火力キャラで良いし、回復キャラじゃなくてサブで回復も出来るキャラ程度でも良い。
逆に回避型でも攻撃がよく当たってしまうなら、堅いキャラにせざるを得ない。

ステータスに見合った性能をきちんと発揮できるゲームなのか見極めないといけないのがな・・

[58162] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/21 09:50:26

世界樹がそれなりによくできてた感じか
クラスにもよるけど、防御力だけじゃなく、
回避特化とか、デコイ特化とか作れたからな

[58163] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/21 10:20:58

運が隠し強ステータスのゲームもあったな…

改心率、回避率、アイテムドロップ、経験値アップ、全体ステ小アップ、技魔法威力アップ、回復力アップ

[58164] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/21 12:17:33

ターン制だとある程度の力か魔力、アクティブタイムバトル式だと速度
MMOのナイトみたいなヘイト集中スキルがあるなら防御は意味あるけど、それ以外じゃ戦闘を長引かせるだけのお荷物なのよね

[58166] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/01/21 15:57:49

結局は攻略wikiや動画で紹介された強いとされるステ振りや装備ビルドをコピーした量産型プレイヤーだらけで個性なんて無くなる

[58437] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/02/26 21:55:33

三國、戦国無双で同時期に見られた「能力育てない方が結果的に強くなる」っていう調整
絶対テストプレイサボったろとしか思えなかったな
運も案の定割とザルで、装備と武器の付加で上げてもしょうもない補正値の武器やアイテムしか拾えてなかったり

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: