machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲームボーイ「▇▇▇▇▇▇®」ビゴーン

gameboy_startup_nintendologo_title.jpg

さあどうするゲームキッズたちよ。


3 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:28:42.58 ID:3AJwhh2Qd.net

冷静に考えると
なんでロゴまで壊れるのか
よくわからん



24 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:31:11.85 ID:tmHko5740.net

>>3
あそこの文字はカセットの方のデータ
つまり読み取れてない



16 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:30:24.16 ID:ZBXxBCGv0.net

カートリッジ少し浮かせて差し直して直らんかったらフーフー


22 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:31:01.71 ID:02av28eT0.net

普通フーフーするよね

後は念を送る



30 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:32:04.69 ID:7InanY0jd.net

カートリッジ入れずに電源入れたらこうなるよな


55 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:34:11.16 ID:x+xla/Na0.net

電池切れを知らせるライトが赤くなってると電池切れに警戒
リセットペナルティがあるゲームだとドキドキしたわ



66 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:35:28.91 ID:Ow9/82nkM.net

>>55
普通ACアダプタ買うよね



65 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:35:15.04 ID:k6dZcvDp0.net

電池少なくなってから
交換するかギリギリまで電池使うかのせめぎ合いは今ないよな
電池少なくなったら速攻充電ケーブルさすだけだし



74 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:36:11.37 ID:ON+kfP4I0.net

>>65
だんだん液晶が薄くなってきてここまでか…



70 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:35:44.11 ID:x+xla/Na0.net

通信ケーブルなしで対戦できたりとか良い時代になったわ


79 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:36:35.44 ID:kcw5HLGW0.net

ちょっとカセット動かしてバグらせたりして遊んでたわ
六つの金貨とか



84 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:36:53.87 ID:J0tBWbNv0.net

GBAバグった時ってなんであんな音するの?怖すぎ


92 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:37:44.43 ID:HarP12hcM.net

乾電池3本+アルミホイルでも動くの発見したときは興奮した


95 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:38:23.57 ID:Sl27aRnKM.net

3日に1回くらいの頻度で電池変える必要あるの今思うと狂気


120 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:41:14.65 ID:XVNDAE2+0.net

>>95
リチウム電池様様
アドバンスspが登場したときは感動した



100 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:38:58.70 ID:xk/lXKAna.net

フーフーしたらダメって言うけど
それで直るんだから仕方ない



119 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:41:09.87 ID:bBfRFE7r0.net

電池が切れると薄くなってサーッて消えていく


121 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:41:16.52 ID:5/RlpKqS0.net

GBAだとSelect+Start押してるとロゴの一部消えてたよな


132 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:42:26.35 ID:XRLavHCCr.net

カラー変更でネガにするのはみんなやる


142 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:43:31.23 ID:x1r18YRF0.net

電池のフタ無くしてガムテープで止めてた


143 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:43:33.02 ID:ASmTBABTd.net

64GBパックのエラーのほうがトラウマだわ


150 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:44:51.35 ID:2aSZiO+yd.net

通信ケーブル持ってると英雄扱い


153 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:45:07.05 ID:Osk8YOLur.net

GB→GBCになると電池の数が減るの子供のとき謎だった


176 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:48:19.81 ID:L40UkSeAa.net

ワンダースワン「ギュイーン!!」


182 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:49:01.22 ID:0ceAwSUs0.net

>>176
すぐデータ消えるんだよな



193 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:50:06.19 ID:AWqiDZ4LM.net

電池の消耗抑えようとしてギリギリまで色薄くしてたけどあれ意味あったんかな


207 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:52:35.39 ID:vJaIQXLZ0.net

サイドから徐々に液晶が死んでく


214 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:53:51.00 ID:zYFSNr6n0.net

昔は電池も高かったよね


228 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:56:23.30 ID:x+xla/Na0.net

GB→GBAでスーファミから移植したゲームできるようになったりで
めっちゃ進化したと思ってたが
今やると画面暗過ぎてビビる



250 NAME OVER 2020/12/20(日) 08:59:16.78 ID:Nt9JhofbM.net

昔のゲーム機今持つとほんと画面小さくてビビる
当時クソでかいと言われたVITAや3dsllですら小さく感じる
つーかスマホでかくなりすぎ



258 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:00:36.57 ID:vFVEVoEp0.net

PCエンジン「2曲目はゲームデータなので絶対に再生しないで下さい」
ピーーーーガーーーー!



272 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:02:04.24 ID:Ow9/82nkM.net

>>258
そういう音声入れてるから次も聞きたくなる



270 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:01:44.19 ID:9P19e2MM0.net

ワンダースワンは接触面が丸出しで怖いなぁと思ってた


282 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:02:53.05 ID:T1spkb7Ua.net

ファミコンとかスーファミは差し直せば普通に起動したけど
64はなかなか起動しなかったな



293 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:04:28.79 ID:JGdQ20P80.net

SFCと64はずっと遊んでたら本体が熱持ち出して
次のソフト起動しにくくなるから
みんなそれが嫌で同じソフト遊び続けたりしてたわ



294 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:04:33.00 ID:k6dZcvDp0.net

GBCの赤外線通信もほぼ持て余してたよな
ポケモンの不思議な贈り物以外で使ったことない



320 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:08:19.35 ID:9P19e2MM0.net

今って昔よりアルカリ電池の売り上げ下がってそう


334 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:10:51.93 ID:XMG/uuDL0.net

>>320
ミニ四駆にゲームボーイに…
あの頃と比較したらそら桁違いに下がってるだろ



351 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:13:27.91 ID:1LwLI6Zxa.net

何か知らんけど、スーファミの電源の本体に差す所は良く舐めたわ
少しビリビリする



356 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:14:16.83 ID:pCDqvLqEd.net

フーフーするって30年経ってもその技の呼び方がつかない


381 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:17:37.87 ID:5TKHpHM3d.net

これはSPくらいまであったっけ?
何歳くらいまで通じるんだろうこのネタ



395 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:18:59.94 ID:uLBx2AO70.net

昔のゲームのほうが数年前のスマホより長持ちするってのがね


415 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:22:21.49 ID:nHWnXWUt0.net

初代ゲームボーイて糞重かったよな
あれガキの癖によく持ってたわ



441 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:25:46.03 ID:uLBx2AO70.net

ファミコンからゲームを経験できたのは幸せな時代を生きたなと思うわ
今の子供にはゲームそのものの楽しさは伝わらんだろうな



458 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:27:58.72 ID:EpbQIr030.net

>>441
85年~00年までの進化のスピードが凄い



444 NAME OVER 2020/12/20(日) 09:26:09.69 ID:MK8LsZdT0.net

当時は気にしてなかったけど
白黒じゃなくて画面緑なのは
なんでなの?



イイ

引き出しにむき出しで入ってたカートリッジ
差し込むとこうなってたわ


ポカーン

ゲームボーイのACアダプタが
ファミコンと同じ口径ならよかったんだがなあ
細いんだよな


ショボーン

保存状態悪いと端子錆びてきてるのもあるよね
中古とかでも




おまけ 【GB】初代ゲームボーイの呪縛?縦ライン欠けの修理【SIDE:A実録編】

この記事へのコメント

[58254] 名前:名無しさん 投稿日:2021/02/02 11:13:49

初代で初期だったけどトラブった記憶がない

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
新着コメント
RSS取得はここから
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: