machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

B級っぽさが面白かった2Dアクションゲームについて語るスレ

doraculax_gekka_hukkatsu_title.jpg

画面内で情報を完結させるということの大事さを思い知るのだ。


3 NAME OVER 03/11/19 23:19 ID:???

俺たちかい?
俺たちは・・・

ナイトスラッシャーズ



4 NAME OVER 03/11/19 23:21 ID:???

2Dねぇ・・・良かった。


6 NAME OVER 03/11/19 23:29 ID:???

最近また、ゆけトラやり出した。
200時間やっても飽きない。全然。



7 NAME OVER 03/11/19 23:59 ID:???

ちっぽけラルフの大冒険やったのはいいが、
もう昔の2Dアクションは出来ないのかなあ。



9 NAME OVER 03/11/20 00:28 ID:???

悪魔城シリーズを忘れてはいけない!!
コナミの名作だと思うぞ?



11 NAME OVER 03/11/20 01:57 ID:W1vh8+MY

魔界村とかも。


13 NAME OVER 03/11/20 16:57 ID:???

ゆけトラってN64なのね、やってみたいけど本体が…


15 NAME OVER 03/11/21 03:23 ID:???

昔はいっぱいあったよな…しかもどれも面白かった。


17 NAME OVER 03/11/21 18:25 ID:???

ゆけトラかぁ…懐かしいな
あれは本当に面白かった
特に敵幹部とかとのバトルが気に入ってたなぁ…



24 NAME OVER 03/11/23 13:32 ID:???

PCEのならず者戦闘部隊ブラッディーウルフが楽しかった。
FCのアルゴスの戦士も良かったな。PS2のは芋虫を振り回すのは
楽しかったんだけど、今風になると物足りなかったぞ。



26 NAME OVER 03/11/23 16:30 ID:iziDJXoS

ハットリ君とかドラえもんみたいな
藤子不二男シリーズも意外と面白かった気がする
難易度が半端じゃないが



27 NAME OVER 03/11/23 17:26 ID:???

>>26
ハットリ君というとFCのあれかな?
ステージクリア後にちくわと鉄アレイを受けるヤツ。
たしかにアレは厳しい。
うろ覚えだが池のあるステージが鬼門だったような気がするが。
いつもあそこでやられてた気がする・・・。
ドラえもんなんかもたくさん出たよな。



21 NAME OVER 03/11/22 22:30 ID:???

高橋名人と間違って
Bugってハニーを買ったやつは
決して少なくないはずだ。



25 NAME OVER 03/11/23 13:45 ID:???

コンシューマーはロックマンが最高だったな。
2D大好きな俺は最近同人ゲーにはまってるが。
同人には昔ながらの2Dアクションが意外と多いのよ。


rockman2_bubeamtrap_item1gou.jpg


29 NAME OVER 03/11/23 20:30 ID:???

エレベーターアクションリターンズやりてえ
メタスラとか、ドット絵の人とかがチマチマ(と言うと聞こえは悪いけれど)
演技するのには妙に趣深くて結構好きだなあ・・・・・。



39 NAME OVER 03/11/25 17:01 ID:???

メタルスラッグは駄目ですか?


40 NAME OVER 03/11/25 17:41 ID:???

>>39
メタルスラッグ、目茶苦茶はまった。
友達と二人プレイでアイテムの取り合いとかしたりして
かなり熱いゲームだった。



41 NAME OVER 03/11/25 18:32 ID:FcanStTk

魂斗羅スピリッツを忘れちゃあかんよ


43 NAME OVER 03/11/26 13:50 ID:ZCwq3FtV

ワイワイワールドもな。


48 NAME OVER 03/11/27 11:40 ID:/jz9eWkl

やっぱクロノアの続編が出て欲しいなぁ


49 NAME OVER 03/11/27 15:51 ID:???

今更メトロバニアにハマってます


54 NAME OVER 03/11/29 04:43 ID:???

メタルスラッグはなぜかSTGの棚に置いてあったよな


56 NAME OVER 03/12/03 17:23 ID:???

忍者龍剣伝おもしれ~


65 NAME OVER 03/12/11 20:06 ID:???

真魂斗羅は良かったけど2Dなのか3Dなのか

shin_contra_stage1boss_doreijuutakakai.jpg


79 NAME OVER 04/01/05 01:19 ID:???

PCのフリーゲーでも2Dで面白いの多いね


83 NAME OVER 04/01/12 00:42 ID:???

今まで誰にも告白できなかったんだけど
僕は
ボンバーマンのドクドクボカンよりも
ダウボーイのチリチリドカンの方が
好きです



84 NAME OVER 04/01/13 23:50 ID:???

アクションシューティングの部類だろうけどMDの「ガンスターヒーローズ」
このゲームの進化版をサターンでプレイしてみたかったな。



86 NAME OVER 04/01/14 11:32 ID:???

>>84
ガンスターヒーローズのセブンフォースの動きは
今観ても感動するね。



85 NAME OVER 04/01/14 02:58 ID:???

GBAのアトムをやれ
開発トレジャーの
サイドビューのショートレンジビシバシ殴り系のアクションゲームだ

ゾルゲ節も入ってるしな



88 NAME OVER 04/01/16 14:22 ID:???

マイナーだけどSFCの鋼はオススメ。
トレジャーゲーと比べても負けず劣らずの良作。
ムズイけど不条理な罠は無いし、テンポもいいから燃える。


sfc_hagane_slashdownkick.jpg


89 NAME OVER 04/01/16 17:47 ID:???

>>88
鋼良かったな。アクションは基本的に苦手だが、
気合いで何とかクリアした。
せっかくメカ忍者なんだから、
強制スクロールでシュタタッと走る面があと1.2面欲しかった所だが。
ラストが又、忍者ものの定番な感じで、切なくて良いんだこれが。



91 NAME OVER 04/01/17 01:06 ID:???

鋼はCAPって会社が作ってたみたいだけど、
どうやらサンダーフォーススタッフっぽい。



92 NAME OVER 04/01/17 01:17 ID:FjOvJTHN

MDのゴールデンアックスの2人同時プレーはめちゃ面白かった。
操作が難しくないから接客用にも持ってこいな感じだった。



93 NAME OVER 04/01/17 01:36 ID:SlI/DZJO

くにおくんシリーズもはまったなー


94 NAME OVER 04/01/17 01:54 ID:???

PCゲだがsoldatが熱い


95 NAME OVER 04/01/17 03:47 ID:???

海外GBAの「NINJA FIVE-O」おもろいよ


101 NAME OVER 04/01/27 21:32 ID:???

横スクロールACTを作る技術は
ロストテクノロジーになってしまったのかと思ったよ。



104 NAME OVER 04/02/27 16:34 ID:???

ストライダー飛竜2が好き。
アホみたいに難しいので要注意。俺はスグ死ぬ。



109 NAME OVER 04/03/13 02:32 ID:???

ダブルドラゴンアドバンス面白いよ
アーケード版1がベースだけど、
2、3のキャラ、技がブレンドされてて良い味付けになってる



121 NAME OVER 04/04/01 19:23 ID:???

ファイナルファイトを忘れんな!


122 NAME OVER 04/04/01 19:48 ID:???

嫌なことがあった日は
スプラッターハウス
オススメです



イイ

あー今夜はメタスラやろう
2以降は派手だけどちょっと難しいから 結局 初代やっちゃう
それでも最終ステージはキレるけど


ポカーン

ロックマンXシリーズとか途中で降りちまったから
今から辿ってやってみるのも悪くねえな


ショボーン

くにおくんの復活とかよく見るけど
新規のベルトスクロールとか作らないかなあ




おまけ ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ(Nintendo 64)、ロングプレイ

この記事へのコメント

[58461] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/02/28 23:58:11

Magic SwordとGauntlet(ゲーセン)かな

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: