machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

鬱病にいいゲームってありますか?

flowery_image_title.jpg

人生に疲れたあなたに、洗い流すひと風が吹きますように。


1 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:22:10.51 ID:ykcISvwF0

なるべく疲れないので
お願いします



2 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:23:22.52 ID:RuO98qx50

とにかく笑えるもの


3 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:23:25.74 ID:mk8twBi90

無双


4 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:24:58.05 ID:4oPcbwa90

ゲームが自尊心と誇大自己妄想を強くして
他人との壁を厚くしてるって早く気づけよ



6 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:25:42.98 ID:zW6ili970

ネット断ちして人付き合いも減らして
リアル牧場物語とか良いと思うよ



7 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:28:41.58 ID:xENsr12d0

風ノ旅ビト
いやマジで鬱の時にやったけど良かった。
時間とかに追われないし、
強制されないのに触れ合えるオンラインが良かった



8 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:30:21.38 ID:XPuX23yI0

うつ病にゲームみたいなずっと集中するのは全部疲れるからやめとけ
音楽とかいいぞ、頭使わないし、寝ながら聞けるし
とりあえず今はゆっくりして寝ておけ、
そのうちゲームする気力が湧いてくるから



14 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:32:27.00 ID:D6qWdytf0

ゲームはうつ病をひどくするんじゃない?
外出て軽く歩いてきた方が良いと思うよ マジレスだけど



15 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:32:30.28 ID:D1zFIJj60

ゲームは基本的に戦うのが大半だからなあw
鬱には逆効果なんじゃないかって気がするけどw



17 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:32:49.13 ID:EvlAW1Iy0

MMOだけは駄目よ


19 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:34:42.22 ID:VC/tFnxg0

鬱じゃないけど精神的にしんどい時にやったアイマスは良かった


22 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:35:22.50 ID:HzW+Pdyl0

ゲームってなにかしら達成しないと
先に進まない仕組みの物だからなあ。
むずかしいよな。



24 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:36:17.04 ID:D1zFIJj60

>>22
なんかずっとボーっとしてても良いようなゲームが良いよ。
と言う訳でシムシティとか。
あー住民がうるさいかw



35 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:51:27.60 ID:Yhx/RNqn0

肉弾


50 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:03:15.16 ID:D1zFIJj60

>>43
とにかく体を動かすのは良いと聞いたことがあるな。
色々悩む時ってとにかく頭ばっかり披露しちゃうから、
体もどんどん動かした方が良いそうだ。

まあ、気分が沈んでる時は
中々運動しようって気にもならないだろうけどよ



47 NAME OVER 2014/11/03(月) 17:59:57.36 ID:PtiZhzMh0

マイクラをピースフルにして延々と整地する
心が安定して穏やかになるよ



54 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:07:54.43 ID:8Z+qBzGZ0

嫁が鬱で延々と経営ゲーやってるわ
何もやる気が起きないから退屈なんだってさ


the_conbini_portable_lawson.jpg


83 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:33:48.26 ID:6DxvjqEx0

特定の単語に反応しちゃったりするもんね


84 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:35:01.22 ID:Xoh0aN700

まあゲームは夜更かししがちだから、
規則正しい睡眠が必要な鬱治療には良くない面はあるだろうな。



87 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:39:42.93 ID:1FxThrtI0

でも何もしないよりは、ゲームしてる方がマシな感じはある
本当に動けなかった頃は、遊ぶのを動機に起きてたし



134 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:12:02.24 ID:zGaY+mqp0

>>87
ほんとこれ
ゲームしただけで達成感が感じられて、気が楽になる



89 NAME OVER 2014/11/03(月) 18:41:09.98 ID:4bPNNTrD0

うつ病の友達普通にギャルゲとかやってたけどな


102 NAME OVER 2014/11/03(月) 19:07:54.09 ID:zGaY+mqp0

フラワリーは効く
うつの薬が効いてるときみたいな感覚



116 NAME OVER 2014/11/03(月) 19:37:34.67 ID:kfCWXqReO

むしろ鬱の時ぐらいゲームするのを控えた方が良い気もする
というよりやる気にすらならんと思うが



136 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:13:11.75 ID:1rxR29+y0

3年くらい前に鬱で半年休職したがゲームなんて一度も触れなかった
不安ごとが頭の中を常に駆け巡ってゲームなんてやる余裕ない



144 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:20:29.98 ID:PoQ2y5rA0

ゲームは万能感を与えてくれるよね
でもそれが大人達が用意した偽物だと気づいた時にはもう手遅れだった



163 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:35:30.34 ID:KfiE6IKB0

一時期、うつ気味で会社辞めて、病院通いしていたけど、
そん時一番遊んでいたのがテトリスだったな。
勝ち負けみたいなのがないから集中できるって言うか。
無駄にうまくなってた。

死んだり負けたりするようなのは無理だった。
あとシナリオを読むのも無理だったな。


tetris_tetrisbou.jpg


172 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:39:43.17 ID:GPzXPMy00

俺の経験だと
なんか目標を見つけることだな
希望さえでてくれば楽になる
ゲームはあまり向いてないと思う

俺は作家になりたくて小説書いて応募してた
落選すると凹むけど書いてる間に新しいネタが湧いてきて
前の見返すと、欠点が見えてきて治さなきゃって思う
鬱だったけど、いつか脱サラっていう夢が見つかって
なんとか乗り越えた
医者に勧められたんだけどね



191 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:47:08.77 ID:1rxR29+y0

あとネットは絶対に良くない
同じような人が集まるコミュでさえろくなこと書いてないんで
鬱でいることが当たり前になる
個人的には昼間ちゃんと起きて夜寝ることと
体を使ってぐっすり寝ることが重要だと思う
体力付くと自分にも自身がつく



210 NAME OVER 2014/11/03(月) 20:55:27.94 ID:w0n9Nueq0

ゲームやる気力がある時点でうつ病じゃないだろう多分


229 NAME OVER 2014/11/03(月) 21:02:54.87 ID:GPzXPMy00

スポーツは分からんが身体鍛えるのはいいわ
別人になったみたいな気分は悪くない。優越感って大事



238 NAME OVER 2014/11/03(月) 21:07:35.73 ID:OtgdDJdl0

うちの親が鬱だけどリズム天国ゴールドは楽しんでたな
音楽が軽快なのが良かったのかな



280 NAME OVER 2014/11/03(月) 21:41:29.75 ID:elx30qa+0

塊魂とかいいんじゃね。
または攻略サイト見ながら全く頭使わないで進んでいく



303 NAME OVER 2014/11/03(月) 22:29:34.75 ID:LhODuGyp0

ゲーム やりたいと思えたならいい兆候じゃないか
あとは 睡眠と栄養に気をつけとけ
そのうち 自然と散歩くらい出来るようになるから 慌てんな



317 NAME OVER 2014/11/03(月) 23:19:43.75 ID:nq/9XgNn0

鬱病じゃないけどモンハンにハマりすぎて引きこもった結果
大学留年して鬱病になった馬鹿がいたな



382 NAME OVER 2014/11/04(火) 09:21:38.10 ID:hf81JaUB0

文字とか出ないゲームで。
鬱者は人の言葉に左右されやすいめんどくささがあるからのぅ



416 NAME OVER 2014/11/04(火) 21:24:26.65 ID:WP8zaAIp0

エリック・クラプトンが息子を事故で亡くしたあと
ずっとテトリスやってたって話は結構有名だな



430 NAME OVER 2014/11/05(水) 01:35:15.06 ID:3zN8irQ80

絵心教室が結構癒しだぞ
ビンス先生がいい具合に褒めてくれるし何かに追われる感覚もないし
そんで書いてる時の環境音の鳥の声なんかもなかなかいい

ってゲームではないがw



486 NAME OVER 2014/11/06(木) 04:16:01.06 ID:QTZc8iOW0

昔うちの兄が鬱にかかった時は
ドラクエシリーズ(クリア済)をやって回復したようだよ



490 NAME OVER 2014/11/06(木) 14:06:11.13 ID:dhnQwtTH0

ゲームやる気力ない時はひたすらソリティアやってた
ソリティアならできた



497 NAME OVER 2014/11/06(木) 23:10:00.24 ID:uP3v1KHG0

むかしWIZ(ハードモード)が良いと聞いた
ダンジョンの中のキャラクターロストやレベルドレインの恐怖から開放される、
ダンジョンから戻ってくるという行為に効果が有るとか



501 NAME OVER 2014/11/07(金) 00:30:46.18 ID:ozoK/Wcp0

鬱の時はゲームやっても続かなかったから
RPGなんかのシナリオ把握系は途中で内容忘れてだめだった。
1ゲームが短く急かされないパズルやカードゲーム、
麻雀なんかは気軽にできた



502 NAME OVER 2014/11/07(金) 16:24:01.74 ID:+gKdMjmy0

バイオハザードでヘッドショットしまくってたら元気になるよ


521 NAME OVER 2014/11/09(日) 01:13:05.02 ID:NZhKltgH0

俺の従妹が鬱になったのでモンハンを進めたらえらくはまった。
体調不良で長期欠勤の果てに首になり、
会話もままならないほど落ち込みまくってたのに
みるみる明るく前向きになって、アクティブになり
友達0だったのにネカフェで狩友探してきたw
今は他の趣味も幾つか見つけて元気なニートしてる

嘘みたいだがホントの話
冷静に考えたら危険な掛けだったんだな



542 NAME OVER 2014/11/11(火) 22:59:54.38 ID:l7mHU80l0

うつがひどかった頃はゲームすらできなくなって
俺のアイデンティティが崩壊しかけたけど
治ってから本当楽しい
やっぱり俺の人生はゲームしかないんだと再確認した
キモオタ言われようが、楽しんだもん勝ちよ



546 NAME OVER 2014/11/11(火) 23:48:43.52 ID:MTB19iac0

スーファミの方の
バス釣りNo1とか結構よさそう
のんびりしたBGMと
キャストしたときの自然音
ゲーム全体の
ゆっくりした感じもいい



イイ

頭の整理したい時は
遊び慣れたゲームを黙々とやる
プールして放置しておくだけで勝手に脳みそが整理してくれるさ


ポカーン

しんどい時に新しいゲームに手を出すのは
キツいわな


ショボーン

選ぶのもしんどいなら
適当に2Dのドラクエでもやると良いと思う
オススメは成長度の早いIVかな




おまけ Floweryを声なし垂れ流しプレイ

この記事へのコメント

[58874] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/13 21:19:18

どこでもいっしょでもやるといい
まぁそろそろストアも閉鎖するが

[58877] 名前:   投稿日:2021/04/14 07:26:13

StardewValleyおすすめ。本当にあの世界の住人になったみたいになれる。キャラMOD入れずにバニラでやるのがおすすめ。ちょっとバタ臭いキャラデザがまた遠く海外の田舎に来た感があって良い。

[58879] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/14 11:50:56

LSDで不思議な体験をしよう!

[58881] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/14 12:38:35

pcで今すぐ妹だってお兄ちゃんに言いたい!というエロゲをしよう、曲が神ってる

[58885] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/15 04:33:35

マジレスすると3DSの、まいにちココロビクス DSセラピーがいいよ。
毎日やっても続けられる程度に面白いし、自分の間違ってる考え方を毎日少しづつ矯正してくれる。
鬱で心が暗い時、認知療法みたいだなぁと思いながら毎日やってた。このゲームには感謝してる。オススメ。

[58888] 名前:  投稿日:2021/04/15 10:13:09

ルーンファクトリー4

[58890] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/15 14:31:55

レベル上げて課題をクリアして前に進む。そう、RPGですね、

[58906] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/17 10:17:30

ニュアンスの捉え方次第なんだけども、
鬱だけどゲームはしたいって言うもんだから間違った捉え方されて鬱は甘えって言われるんだと思う。

[58911] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/17 23:59:15

しょせん、人間も動物なので、体を動かすという効果ほど、ゲームには力が無いと思っている。最初はキツくて何もできないし、気力も無いが、汗をかいて歩いてたりすると、体が心をひっぱっていって、動けるようになる。即効性は無いし、持続化しないと意味無いし、成功率も高いとはいえないから、一概にオススメはされないけど。

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
新着コメント
RSS取得はここから
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: