machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

自由度が高い系のゲーム苦手な奴いる?

gta5_itasha_title.jpg

自由という名の枷。


1 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:16:53.75 ID:8UtFXkYx

スカイリムとか
GTAとか無理



8 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:20:35.30 ID:oyiKelA+

むしろその2つってお使いげーの筆頭ですやん


7 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:19:41.63 ID:qsCDOfeC

自由にできる(大してできる事は多くない)だからな


9 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:21:57.31 ID:QbNgEqFG

スカイリムは戦闘がつまらん
隠密プレイは楽しい



11 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:23:03.48 ID:TxSOwvVw

毎度毎度なんでもできるようでいて
結局大したこと出来ないことに気付いてやめるんだけど
気付くまでに100時間くらいかかる



13 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:23:25.56 ID:8UtFXkYx

フィールドが広すぎるとやる前から何か疲れてまう


17 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:25:16.83 ID:rbSk7m0d

GTAなんてアイコン追いかけ続けるだけやん


18 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:25:55.33 ID:/GCc88kS

パズドラでテンプレパーティーを必死にぐぐるやつ


19 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:26:01.67 ID:5kZ//sKl

牧場物語くらいの自由度でいい

bokujoumonogatari_taihu.jpg


20 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:26:07.01 ID:TmdnRqO1

そんなに自由度が高いのが好きなら自分でゲーム作れや


23 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:27:33.45 ID:LXjOvV8c

自由度が高いくせに決まった主人公、
決まったストーリー、主人公がムービーで喋りまくるのが嫌い



36 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:30:16.11 ID:GP1sYFlS

elona超えるゲームに出会ったことない
あるけど



37 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:30:44.64 ID:UTfP5veP

マインクラフトのおもしろさが全くわからない


38 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:31:37.40 ID:C8nXxzM8

マップが広すぎ
自由すぎ
FPSのような主観視点
ダラダラ長いイベントシーン
QTE

全部大嫌いな要素です



45 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:35:09.91 ID:1Kx3xIWB

マインクラフトは本気で何していいかわからん
クリエイト興味ないし



46 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:35:20.58 ID:v4pvcwKA

自由度が高いっつったって
結局製作が想定してる範囲内の事しかできんからな
そもそも開放感という意味ならドラクエみたいに
見えてるけど行けなかった祠に船取ったら行けるようになったとか
そっちの方がよほどある



54 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:37:33.13 ID:MGpsuN6S

自由度が高い(真面目にお使いをするか銃殺して終わるかの自由)
こんなん多すぎだろ



57 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:38:40.88 ID:v4pvcwKA

自由度厨の言う自由はほとんどがNPCを殺す自由


62 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:39:18.49 ID:+8VFPsoH

GTAって車で人引きまくってる時が一番楽しいよね


75 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:43:14.57 ID:etIpMYEf

「なんでもできる」ってそれほどなにもできないよな
入れない建物壊せない建物が多すぎ
せいぜいnpc攻撃できるとかおつかいの順番が違うだけとかだもんな



94 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:47:13.91 ID:v4pvcwKA

自由度が高いっていう割には
キャラクターはNPCとジャンケンすらできない現実
平和的に交流を持つ自由はほぼ0



116 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:54:21.32 ID:oyiKelA+

自由度高いゲームが苦手って言うより、
クエストゲーが嫌いなんだよな
オンゲーみたいな奴な

これ導入しちゃうとシナリオの辻褄が合わなくて
ギクシャクするし、キャラを掘り下げるのも難しくなるねん



122 NAME OVER 2014/09/14(日) 06:55:58.54 ID:AjWTw0GL

ほとんどの建物に入れないGTAの自由度がなんだって?


134 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:00:26.63 ID:yy/KatHC

サガシリーズは何して良いか分からなくなる


135 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:00:32.61 ID:1Kx3xIWB

やっぱ太閤立志伝5が最高


148 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:03:23.24 ID:cgvfe3bP

広大なマップを歩くゲームは
3日で飽きるので1000円ぐらいが適正



154 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:05:11.37 ID:8de4YElS

ワーネバ辺りは好きだったけどアレ何度やっても同じプレイしそう


173 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:10:13.35 ID:L5kTKLMz

カプコンはモンハンばっか作ってないで真面目にドグマ作れよ


182 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:14:14.00 ID:EfM8hFpx

サガでもう無理な俺

romancingsaga_minstrelsong_shifu_bouya.jpg


185 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:16:27.06 ID:TwxD89pr

シェンムーもFREEFREE言いながら
結構透明な壁にガックリくることがあったからなあ



192 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:19:52.56 ID:1Kx3xIWB

自由度突き詰めたらクリエイトゲームに行き着く言うのはわかる
でもそういうの好きじゃないんだけどな



207 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:32:32.54 ID:QHRcTKoO

あんま時間ないからなー
自由度を否定するわけじゃないのよ
自由度が高くてもいいけど、自由度が高くて
面白いって言われてるゲームは長編・大作ばかりじゃない?

短編で、自由度が高く、面白いゲームがあるならやりたいけどね



218 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:42:18.69 ID:sYdIf8iW

もっとストーリーに自由がほしいです


221 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:43:24.80 ID:EnN2gkn0

FF5のジョブの組み合わせを考えるのですら
面倒で挫折した



228 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:44:58.36 ID:tPGq/0UU

ここ5年ぐらいスパロボしかやってないから自由度高いの無理


230 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:45:04.77 ID:hQJ2oZoV

バンピートロットとかみたいに選択に対する反応がないとな


240 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:47:38.24 ID:B6mvxyuC

世界を作り込むんはいいけどもうちょっと発見が欲しいよな
色々探索しても結局採取用アイテムか
汎用のダンジョンぐらいしかないのがわかると冷める



243 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:48:41.80 ID:r/oqvdDP

やったことに対する反応とか作ってないことを
わざわざやってもしょうがないだろ
っつーことでイベントだけやりゃ十分だろお



275 NAME OVER 2014/09/14(日) 07:59:05.45 ID:M3uOxiUI

ロマサガはいまいちだけどジルオールは楽しめる


295 NAME OVER 2014/09/14(日) 08:08:14.18 ID:N1rIo0a+

自由度高い戦国か幕末のゲームやりたいです


299 NAME OVER 2014/09/14(日) 08:08:57.27 ID:HcHtQyMR

今でも時々ルナドンII


322 NAME OVER 2014/09/14(日) 08:16:07.69 ID:mJvSL+Jk

自由度が高い=メインシナリオが薄い


イイ

選択肢の提示がうまくできていなければ
結局 ほとんどの人は同じような行動するか
攻略サイト見るか投げ捨てるだけなんよね


ポカーン

多すぎる自由は
選択するストレスも生むからな


ショボーン

パズルゲーの自由度には勝てない




おまけ 【ミラー】荒ぶる高校球児たち

この記事へのコメント

[58978] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 12:03:29

個人的には、攻略の幅が広いゲームは自由度が高いと感じることが多くなってきた。
戦術次第で低レベルでも進めるとか、技の組み合わせ次第では強敵を簡単に倒せるとか

[58979] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 12:28:13

おつかいって言ってる時点で苦手って言ってる様なものだよね
自分は気になったエリアに寄り道したりしてるうちにお使いとかすぐ忘れるわ

[58980] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 12:43:32

自由に選べるんじゃなくて、自由に選んだ結果をシナリオや世界に反映してほしいんだ。
その点、真・女神転生やロマサガは、お使い途中で気に入らなくなった敵をぶっ殺せてよかった。

[58984] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 14:07:36

ff7で、自由度の高さは、堪能したので、もういいです。私の需要は、この程度だった。

[58987] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 19:49:50

「自由度高い」ならえんよ。
「(謳い文句のために)自由度高い風」は許せんのよ。

[58988] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/26 19:51:54

TRPGやろうぜ
プレイヤーの想像力とゲームマスターの采配の限り果てしなく自由だぞ

[59000] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/28 14:17:08

シナリオには期待しなくなったので、インディ系の箱庭系シミュとかばっかりになったわ。
Cities:Skylinesとかさ。
今度Foundation買ってみようかと思ってる。
セールこねぇかなぁ。

[59002] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/28 20:13:04

個人的にNPCに攻撃できるゲームは嫌いじゃない
でも自由度かと言われると首を傾げる
自由度と言っていいかわからないけど、GTA4にあった「登場人物を〇すか、助けるか」みたいなのは好きだった
助けたヤツが後々味方になったり、また敵として立ちはだかったりと楽しかった

[59004] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/04/29 08:14:56

空中を変幻自在に飛び回ったり出来る様になってから「自由」を謳って欲しい
もっさりアクションじゃあ、いつまで経っても自由になれない

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: