RSS & 過去記事検索
ドラクエ5のおもしろさの真髄って

花嫁の影が薄い。
1 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:06:53.15 ID:xbD22kvx
仲間モンスターだろ?
むしろストーリーは
微妙な部類に入る
むしろストーリーは
微妙な部類に入る
6 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:08:52.75 ID:Y8sT2I4O
リメイク以降やたら持ち上げられた珍しいパターン
9 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:10:08.32 ID:2bC3Xkbo
子供のときはビアンカ一択だったけど
大人になったらフローラ一択になりました
大人になったらフローラ一択になりました
10 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:10:27.60 ID:UBv2Rup6
>>9
大人って汚いわ
大人って汚いわ
18 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:13:21.23 ID:2bC3Xkbo
>>10
お金のこともあるけど箱入り娘と結婚したくなるんだよね
まあまあビアンカとは同窓会で会えればいいやみたいな
お金のこともあるけど箱入り娘と結婚したくなるんだよね
まあまあビアンカとは同窓会で会えればいいやみたいな
15 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:12:32.52 ID:+HE0CwwZ
親子3世代に渡る壮絶な人生
23 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:16:01.41 ID:4JNpFNa/
家族関係を重視したストーリーと
モンスターを仲間にするシステムの相性があんまよくないんよな
モンスターを仲間にするシステムの相性があんまよくないんよな
33 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:19:40.32 ID:2bC3Xkbo
正直ビアンカ、フローラどっちかなんて選べないよね
人生が二度あればいいのにって思っちゃう
人生が二度あればいいのにって思っちゃう
37 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:20:51.31 ID:2bC3Xkbo
でも鳥山絵は3~5の頃が至高
46 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:24:39.39 ID:FD8Ie1VC
なんだかんだでSFC初だったというのもでかい
55 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:25:56.12 ID:umKy32m/
まぁ一番記憶に残ってるのは結局5だな
6と8がすごく楽しかったけど全く記憶ないわ
6と8がすごく楽しかったけど全く記憶ないわ
59 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:26:09.11 ID:lfcFSSvU
普通に面白いよ
ループ的な伏線あるから誰もが感動する
過去とか未来とかが関わるとベタでも面白いと感じるのが普通
ループ的な伏線あるから誰もが感動する
過去とか未来とかが関わるとベタでも面白いと感じるのが普通
61 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:26:27.01 ID:2bC3Xkbo
ビアンカよりフローラを優遇するところに堀井の悪意を感じる
まあ人生ってそういうことじゃん
まあ人生ってそういうことじゃん
63 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:27:02.94 ID:Xkvrn9pj
>>61
これほんとにそう思う金持ちで美人でしかも優秀とか
これほんとにそう思う金持ちで美人でしかも優秀とか
64 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:27:08.42 ID:goZtTf0h
ポートセルミ渡ってから楽しくなってくる
69 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:28:04.87 ID:FD8Ie1VC
>>64
肩書?みたいなところが
「モンスター使い」になるところが一番テンション上がる
肩書?みたいなところが
「モンスター使い」になるところが一番テンション上がる
71 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:28:26.20 ID:PexuPixi
まぁ今やると結婚も子供もスルーしてきたから
やっててミジメで辛い

やっててミジメで辛い

72 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:28:33.20 ID:vQFNbdEw
昔は何とも思わんかったけど大人になってから遊んだら
町や城の数が少なすぎてびびった
町や城の数が少なすぎてびびった
78 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:29:51.66 ID:84U3ODPZ
>>72
城なんかグランバニア、ラインハット、テルパドールだけだもんな
城なんかグランバニア、ラインハット、テルパドールだけだもんな
87 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:32:10.04 ID:dZVwZDVV
20歳くらいで10歳の子供がいるという
104 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:36:41.66 ID:2bC3Xkbo
過去にタイムスリップとかいきなりだから謎、けっこう強引なところはある
112 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:38:51.11 ID:lzMfMmVN
SFC版では魔界にいくまで
ラスボスのミルドラースの存在がほとんど明かされなかった
ドラクエ史上ここまで空気だったラスボスも珍しい
ラスボスのミルドラースの存在がほとんど明かされなかった
ドラクエ史上ここまで空気だったラスボスも珍しい
117 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:39:58.50 ID:OJF/+cu5
>>112
中ボスどものインパクトの方が強かったわ
中ボスどものインパクトの方が強かったわ
113 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:39:07.30 ID:2bC3Xkbo
ビアンカなんで結婚しなかったんだろうか
もてたはずだろ
もてたはずだろ
115 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:39:56.47 ID:lzMfMmVN
>>113
親父の介護
親父の介護
118 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:40:09.76 ID:ygSrGAOM
おおねずみとかなんであんな後半に出たんやろ
ゴーストと違って限界レベルも低いし
ゴーストと違って限界レベルも低いし
123 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:41:28.86 ID:2bC3Xkbo
一応主人公が結婚した方が捨て子(天空人)で結婚しないと地球人なんだよな
シュレーディンガーの猫みたいで面白い
シュレーディンガーの猫みたいで面白い
125 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:41:52.34 ID:lzkNN8Ue
PS2版が最高傑作だけどいちいち起動するのめんどい
140 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:43:47.78 ID:2bC3Xkbo
息子が勇者っていうのが
ちょうどその時期のドラゴンボールとかぶるんだよね
ちょうどその時期のドラゴンボールとかぶるんだよね
149 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:45:45.20 ID:HE7qvGLx
>>140
ドラクエ3-5辺りは
ところどころドラゴンボールと連動してるんよな
ドラクエ3-5辺りは
ところどころドラゴンボールと連動してるんよな
146 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:45:11.40 ID:lzkNN8Ue
PS2版の戦闘テンポ最高すぎる。
8もあれくらいにしてくれればもうちょっと楽しめた
8もあれくらいにしてくれればもうちょっと楽しめた
151 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:46:26.17 ID:UadAvtw4
>>146
8以降プレイ時間伸びまくってるけど、
間違いなく戦闘モーションで伸びてる分あるよな
8以降プレイ時間伸びまくってるけど、
間違いなく戦闘モーションで伸びてる分あるよな
148 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:45:33.01 ID:ygSrGAOM
はぐれメタルを倒した後の▼が出た時のワクワク感よ
156 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:47:49.97 ID:FFpbSzfY
これよりストーリーいいのなんてほとんどない
171 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:51:47.46 ID:6dZpbppN
主人公くさそうだよな
172 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:51:48.39 ID:cgEFGW9y
5が一番好きだが魔法や特技の重要性はもっとあってよかったとおもう
素殴りが強過ぎる
素殴りが強過ぎる
180 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:53:36.56 ID:FXVqEODU
情報出きる前の方が何が仲間になるかわからなくて楽しかった
友達とアイツ仲間になるぞとかそういうのが良かった
エスターク9ターン以内に倒すと仲間になるっていう
ガセに釣られて日々レベル上げしてたし
友達とアイツ仲間になるぞとかそういうのが良かった
エスターク9ターン以内に倒すと仲間になるっていう
ガセに釣られて日々レベル上げしてたし
188 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:55:34.34 ID:yuP4DScN
サブタイトルはシリーズ1,2を争う出来
192 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:55:47.44 ID:whwwY0VT
5は初めてエクストラダンジョン出したり
廃人仕様の低確率仲間モンスターいたりと
DQ初のやりこませる作りなのが印象に残る
廃人仕様の低確率仲間モンスターいたりと
DQ初のやりこませる作りなのが印象に残る
196 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:56:41.37 ID:2bC3Xkbo
SFC版は周りにやってない人がいないレベルだった
205 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:58:08.85 ID:9w4DOtMY
PS2の5はスクエニにしては珍しく良リメイクだったな
パーティ4人で家族構成できるし、名産品も悪くなかった

パーティ4人で家族構成できるし、名産品も悪くなかった

206 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:58:35.34 ID:yB2h1q9C
ホイミンはもっと仲間にしやすくするべき
207 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:58:48.66 ID:Y0eV8CRM
初見プレイで金欲しさにフローラ選んで
すまんな
すまんな
210 NAME OVER 2014/10/07(火) 18:59:02.96 ID:sYgWipYf
追加仲間モンスターが一部除いて残念
218 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:01:04.11 ID:OuM8u0V4
キラーマシン仲間になるまでに
何回▼からのやいばの鎧ゲットしたことか
何回▼からのやいばの鎧ゲットしたことか
226 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:02:20.47 ID:9nyWOFCi
ひとしこのみというロム解析まで判明しなかった究極の裏技
228 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:02:47.80 ID:KHAglqMA
5まではドラクエで初めて経験したことばかりで本当に面白かった
230 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:03:25.76 ID:UTG2+HJq
エスタークが仲間になるにどれだけの人間が騙されたことか


239 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:05:05.64 ID:OkxY4wgI
10年奴隷生活して8年石化するだけの簡単なお仕事です
241 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:05:29.67 ID:0bAiFfu5
シリーズ一番人気の2の敵が再登場するところや
2に近い世界観
2に近い世界観
254 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:08:06.79 ID:lzkNN8Ue
10回以上やってるけどフローラ選んだのが2回くらいしかない
259 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:09:34.54 ID:/oSDC3Eh
普通に考えて人間にボコボコにされた後に
人間に懐くわけないんだよなぁ
お前らはボコボコにされた相手に尽くすか?
仲間モンスターなんてポケモン並みの思考だわ
人間に懐くわけないんだよなぁ
お前らはボコボコにされた相手に尽くすか?
仲間モンスターなんてポケモン並みの思考だわ
264 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:10:55.55 ID:KZxQWugq
>>259
記憶飛ぶくらい殴ってる
記憶飛ぶくらい殴ってる
265 NAME OVER 2014/10/07(火) 19:11:24.00 ID:iGSVm537
やっぱりVの戦闘曲が
ナンバーワン
ナンバーワン

ダンジョン内で効果音がこもった感じになるのは
シリーズでも一番センスを感じた部分
あれが聞きたくて再プレイするほど

時間経過がわかりやすいとこかね
他は宿に泊まった回数分の日にちしか
経ってないようにも見える 8は幽閉帰還あったか

まだ残ってるファミコンっぽさ
おまけ [SFC]ドラクエ5 小ネタ動画集
この記事へのコメント
[59126] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/05/16 09:36:40
ちゃんとルドマンさんを選んだ時のセリフが用意されていること
おすすめ記事
実はメラゾーマで焼き殺されていた衝撃