machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

バーコードバトラーって時代を先取りしすぎた神ゲーだったよね

barcode_battler_title.jpg

身近な物で殴り合う快感。


11 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:27:03.66 ID:k++FkU1A0

URLバトラーとかやれば
いい商売になりそうだけど
どこもやらないのな。



12 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:27:31.81 ID:qUIMKzy70

スマホでこういうの作れよ
流行るぞ



13 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:27:56.88 ID:MZtGwBx+0

こち亀で頭のバーコードを読み取ってたのは良かった


14 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:28:53.36 ID:POPErQyz0

チューハイカーンは禁止


15 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:29:13.40 ID:l4oTLnzX0

お前らの頭皮も時代に追いついたかな?


16 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:29:17.25 ID:tDPy5Je80

本の上段のバーコードそろえたやつが一番強いってバレてから廃れた


21 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:30:41.97 ID:5qxq1SJF0

今じゃ
QRコードバトラーもいいんじゃね



23 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:33:50.70 ID:ASP13i3o0

初代の読み込みの悪さは異常


24 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:33:51.16 ID:F7GyYA2l0

だいぶ顔認識が進んだんだからスマホアプリで顔面凶器バトラー作れよ
クラスの日陰者がみんなから写真をせがまれる人気者になれるぞ



26 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:34:54.46 ID:/ypGbcvK0

輸入品のバーコードがチートだった思い出


27 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:35:23.39 ID:+16YlvMg0

焼きそばバゴーンで悟飯がでるんだよね


35 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:38:25.45 ID:i1Qb4eIH0

>>27
それデータックじゃね?



28 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:35:26.30 ID:Tigw3Z9w0

今の時代じゃ即解析されて最強のバーコード作られて
ネットで拡散されちゃうんだろうな



29 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:35:29.35 ID:uMNfg7FW0

いや普通に社会現象起こしてたろ
一時すごかったぞゴールデンの番組でもタレントがバーコードで戦ったり



30 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:35:50.25 ID:ZjjqHRzH0

バーコードバトラーもモンスターファームも
出た時は面白そうだとおもうんだけど
所詮生成されるのが数値だけじゃモチベーションが何日ももたないんだよ



34 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:37:57.82 ID:yWcEVINm0

データックのドラゴンボールので遊んだわ

datach_dragonballz.jpg


37 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:39:18.84 ID:uNSqlJ6g0

>>34
何度やっても同じ数値が出なかったんだがw
スキャンの仕方で数値が変わるとか本当だったのかあれ



119 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:18:31.12 ID:AIedzWiR0

>>34
カード読むのにバグってキレた思い出



38 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:39:37.87 ID:3l/xubk+0

本のバーコードがチート


40 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:41:01.37 ID:+JNK5rIg0

データック懐かしいな
今思い出すと完全にクソゲーだけどよくやったわ



44 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:44:33.26 ID:/VW72RWK0

スマホアプリで出たら店の中で商品買わずに
バーコードをパシャパシャ撮る糞野郎が沢山出そうなのがちょっとな
現代版として何か良いアイデアは無いだろうか



56 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:56:40.35 ID:ELaYUjgW0

>>44
ステータス生成時にネット接続を必須にして
初回確認時に広告出させりゃ小銭ぐらいはいけるだろ



46 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:45:46.04 ID:VBCQH+KZ0

バーコードをいっぱい集めてたけど結局本体は買わなかったな


47 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:46:39.07 ID:VJxHSvKt0

当時もコンビニで商品買わずにコピー機に突っ込んでるガキがよくいたな


48 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:48:43.59 ID:adcpMDCA0

雑誌が強い
それ以外はゴミ



51 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:53:04.57 ID:fhSurUAX0

2持ってたが未だにBGMを思い出せる。
今仲間内でやっても瞬間的には楽しめそう。



52 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:53:28.32 ID:oh8bo7GFO

数字で強弱の法則判ってから冷めたな
多少作り込めば今でも楽しめそう



53 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:53:52.42 ID:tTSIf2Tx0

スーファミか何かにつなげるやつもあったようななかったような


102 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:49:32.24 ID:m6kED/9A0

>>53
バーコードバトラー戦記か


barcodebattelersenki_status.jpg


55 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:56:29.31 ID:FQxOg7y00

PSのCD読ませてモンスター作る奴もなかなかの着眼点だったな


57 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:58:09.43 ID:2aP5C2NI0

流行ってる頃にこち亀でもバーコードゲー題材の回があって
欄外に「これが最強のバーコードだ!」って印字されてた
ジャンプに最強バーコードが付いてるぞ!って言って
みんなでジャンプ買いに走ったんだけど
微妙な強さでガッカリした覚えがある

コミックスだと
「実は創刊時のジャンプのバーコードでした、ごめんちゃい」
っていう断りが書いてあるけど
連載時の雑誌にはそんなのあったかなあ?



58 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:59:16.44 ID:c95sYFQk0

今作ったらレジと同じスキャナ付いてそう


59 NAME OVER 2015/01/06(火) 20:59:47.36 ID:8gEOB3jo0

むかしは金掛けずに遊べる工夫があって良心的だったな


64 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:03:13.76 ID:+hTS24/Y0

法則あったよな
49から始まらない海外のバーコードはそのまま並び反映だから
頭999のバーコードをスーパーで探した思い出



80 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:21:54.39 ID:NPudHrJt0

>>64
あんまり変な奴だと読み込まなかったりするんだよな
あとたしか下一桁とかでキャラかアイテムか決まるから
そういうのも選別してた



65 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:05:47.60 ID:W2Zp7BgD0

本大切に読んでたんだよなー、うおりゃー大橋が書いてる1のやつと
おのよしひろが9倍剣の絵のとこでちょっと書いてる2のやつ

ハッターマンのベルトになってたクリスタルバトラーは
今でもちょっと欲しかったりする



66 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:06:44.00 ID:dxuzPBui0

バーコードの数字の法則がコロコロだかに書いてあったわ
末尾0~4までがキャラクターカードになって
その次の数字がHPの万の位を決めるとかそんなん



68 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:08:25.82 ID:VtT3gWqR0

今でも売り上げバトラーやってるじゃん
ゲームハード、アニメDVD等で

自分の所属する陣営を決めて、売り上げでバトル



70 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:08:51.71 ID:nL7S+5BD0

家中のバーコード切り抜いてたわ


72 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:11:18.75 ID:id7fYZ9Y0

コアラのマーチが強かった


78 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:19:58.47 ID:4WXIN0vM0

俺がバーコードバトラーと思ってた奴はバーコードバトラーじゃなかった
スーパーバーコードウォーズとか言うのだった



79 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:20:37.20 ID:xdURgrxv0

ゴマ飴の袋が最強だったおもひで。
バーコードの要素すらなかったわ



81 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:22:19.76 ID:rHqJQleJ0

アンデッドだかゾンビがいたよな?
HPがマイナスの奴



84 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:25:14.62 ID:0aug2XE50

ストーリーモードは敵味方どんなキャラクターでも
必ず攻撃力より守備力の方が高くなる
これ豆



86 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:28:34.98 ID:TWasiElq0

きのこの山のクリティカル率は異常
国産バーコード最強



89 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:31:55.18 ID:PeCwhQzZ0

ジャンプがめっちゃ強かったイメージ


90 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:33:54.70 ID:KfX3R6KZ0

エヴァンゲリオンよりダッシュビートルの方が格好良いと感じた少年時代


93 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:37:40.79 ID:xMICGqEq0

おかんのメモ帳とハウス練りワサビが
攻撃力UPとDOWNの掛け持ちでうちでは最強だった



98 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:43:47.41 ID:he0LvXeN0

法則覚えてバーコードとにらめっこしてたけ
ど端から見たら万引き犯と思われてたかもしれんな



103 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:52:26.77 ID:3eVr5JoR0

漫画がたしか教育委員会みたいなのに怒られて打ち切りだっけ


105 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:54:21.03 ID:lVvDr10F0

某百貨店のJリーグエキサイトステージの大会で
優勝した景品でもらったな
でもその頃はファミコンに嵌めるタイプのバーコードバトラーで
飽きてたから嬉しくなかった



107 NAME OVER 2015/01/06(火) 21:56:05.54 ID:jiwb5MBp0

ヒロインが実は男だったっていう設定は必要だったのか?


112 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:01:46.58 ID:7cGCNR5/0

なにか忘れたけど何かのバーコードが最強といかいう情報が流れて
それが買い占められて市場から消えたんだっけ



115 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:12:55.65 ID:k8Re0jA90

1と2で強いバーコードが全然違う


117 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:15:35.45 ID:qwB99LZC0

読ませ方で数値が変わるやつあったよな
ツバメ返し!とか



126 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:28:43.90 ID:gHo5dGOq0

あの漫画版の主人公って
あーいう漫画にしては珍しく守備タイプだったよな
バトル漫画って大抵主人公攻撃力重視だけど



127 NAME OVER 2015/01/06(火) 22:29:26.47 ID:jZT/5kwW0

電池 vs おにぎり
とかいう構図が面白かった



141 NAME OVER 2015/01/07(水) 00:01:07.62 ID:stxb09RC0

海外のバーコードの聖騎士率がハンパない


146 NAME OVER 2015/01/07(水) 00:16:02.45 ID:ARFGRzNA0

唯一引き継ぐHP回復アイテムが最強だった
あれに気づかなければストーリーモード
(画像とか一切出てこなかったけど…)クリアできなかったと思う



148 NAME OVER 2015/01/07(水) 00:19:41.53 ID:v7Tb/1uR0

初日に見つけたかーちゃんの化粧品がハイスペック過ぎて
それ以上のバーコードは見つからずじまいだった



150 NAME OVER 2015/01/07(水) 01:07:43.67 ID:o1buoWWo0

デスキャメルのカードだけボロボロになる


155 NAME OVER 2015/01/07(水) 02:32:46.86 ID:m7F9XOtn0

初代GB星のカービィが最強の魔法使い


156 NAME OVER 2015/01/07(水) 03:01:38.19 ID:lV8zzjFd0

ジャンプのバーコードで会心の一撃ばっかりになってた号があった


160 NAME OVER 2015/01/07(水) 03:23:29.53 ID:oaZV2IBe0

ハンコの組み合わせで
自作バーコードを作るみたいなの買ってもらったけど
全然上手く読み込んでくれなかった



161 NAME OVER 2015/01/07(水) 03:34:01.23 ID:O4H4RGHI0

たしかバーコードの数字の羅列から
ステータスを読み取る方法があるんだよな
それが出来る小学生はちょっとした人気者だった



168 NAME OVER 2015/01/07(水) 16:50:24.07 ID:vGZTLGpP0

>>161
みんな普通に出来たろ
足したり掛けたりって方式じゃなかったし



164 NAME OVER 2015/01/07(水) 11:41:45.75 ID:DqnFSUQB0

数値が動くだけのゲームに熱中できた時代が懐かしい


166 NAME OVER 2015/01/07(水) 13:47:57.83 ID:X6pXmUqOO

今でも
ブックオフに
よくいるよな



イイ

レシート読み取りのポイントアプリなんてのもあるから
店舗コードとタイムスタンプ込みの
1回しか登録できない作りで紐つければいけるかも?


ポカーン

その日買った昼飯の戦闘力を競う
そんな刹那的な楽しみができるのがいいわ
攻略とかするもんでもねえ


ショボーン

バーコードもすっかり時代遅れになっちゃったからね
流通レベルでQRコードが浸透すれば
かなり凝ったの作れそう




おまけ コンビニウォーズ バーコードバトラー CM


この記事へのコメント

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: