RSS & 過去記事検索
お前らなんで据え置きゲームやらないの?

同じような画面構成、同じような操作体系、同じようなチュートリアル。
同じような面白さ、同じような展開に同じような結末と同じような開発スタッフ。
ユーザーも同じような顔ぶれで、同じようなレビューが並び、
同じような価格で売り叩かれ、同じように年を越せば忘れられる。
3 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:26:15.93 ID:uiQMMGmla
もはや一部のコアユーザーしか
据え置きゲーム
やってないんだが
据え置きゲーム
やってないんだが
6 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:28:57.89 ID:EHD7tQJgK
小さい頃から携帯機しかやってなかった流れで
今も携帯機しかやってない
今も携帯機しかやってない
9 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:30:55.43 ID:WUpw+9M7E
日本に関してはやりたいゲームが
携帯機でばっかり出てた流れがあるからしょうがない
自分たちで市場をそっちに誘導しといて
今更なんで買わねえのとか言われても困る
携帯機でばっかり出てた流れがあるからしょうがない
自分たちで市場をそっちに誘導しといて
今更なんで買わねえのとか言われても困る
10 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:31:37.40 ID:2vaSx+1O0
携帯機に力入れすぎたのお前らだろって突っ込みしかない
14 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:33:24.41 ID:BhQxox/YM
グラが良くなっただけじゃ1ミリも買う理由にならないしな
もうグラは携帯機レベルで良いから
酔わない・疲れない・テンポ良い が顧客のゲーム要求の総意
もうグラは携帯機レベルで良いから
酔わない・疲れない・テンポ良い が顧客のゲーム要求の総意
15 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:34:37.93 ID:pnUFw/ac0
リアルなグラフィックなら海とか山とか田舎とかをぶらぶらしたい
戦闘も暴力もいらん
戦闘も暴力もいらん
17 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:34:54.72 ID:ZrIt+P1K0
ゲームって元々ゲームウォッチとかの携帯機だったじゃん
据え置きはゲーセンだけでええよ
据え置きはゲーセンだけでええよ
18 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:35:20.65 ID:6hc81QuO0
スマホのゲームが発展してきたのがかなりでかいな
19 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:35:37.72 ID:jzVs5C3G0
ハイスペ求めるならPC買ってるでござる
昔みたいに据え置きハードでしかできないゲームがほとんどなら
必要になるとは思うけど、もはやPCゲーとラインナップ同じやんっていう
昔みたいに据え置きハードでしかできないゲームがほとんどなら
必要になるとは思うけど、もはやPCゲーとラインナップ同じやんっていう
20 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:36:27.75 ID:0qtxkpLB0
ガキの頃は居間にしかテレビなくて
親に覗かれるのが恥ずかしくてテレビゲームやんなかったな
その流れで今も携帯機
親に覗かれるのが恥ずかしくてテレビゲームやんなかったな
その流れで今も携帯機
22 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:37:17.87 ID:w+RHAUxO0
あと最近の据え置きハードのゲームってクリアまでに数十時間かかるのもな
2時間でさくっとクリアできるようなものがないから
ライトゲーマーは自然と離れる
2時間でさくっとクリアできるようなものがないから
ライトゲーマーは自然と離れる
23 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:37:20.31 ID:H31O3sj30
使いまわしのシステムでグラフィックだけ更新とかじゃなく
新しいゲーム体験がしたい
新しいゲーム体験がしたい
26 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:40:52.34 ID:pnUFw/ac0
リアルじゃない美麗グラで広いファンタジー世界を冒険がしたい
写実主義者じゃないからリアルなグラに魅力は感じないんだよ
ゼロって意味じゃないぞ?マイナスだからな?
写実主義者じゃないからリアルなグラに魅力は感じないんだよ
ゼロって意味じゃないぞ?マイナスだからな?
27 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:41:34.49 ID:H2GRjNu7M
オープンワールドも剣とか銃とか世界観が一辺倒なのがな
28 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:42:37.57 ID:pnUFw/ac0
重たい世界観のゲームはもう飽きたわ
29 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:43:01.56 ID:1xKQzuKm0
ライトユーザー→手軽で無料なスマホへ
コアユーザー→大作MODや最新インディーに触れるPCへ
据え置きゲーム機→上記2つにヘイト吐きまくって行き場を失った人向け
コアユーザー→大作MODや最新インディーに触れるPCへ
据え置きゲーム機→上記2つにヘイト吐きまくって行き場を失った人向け
30 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:44:27.99 ID:1986SHy70
もう自由度の高さをウリにしたRPGはコリゴリなんだよ
自由度の代わりにシナリオの起伏が損なわれるのは嫌なんだよ眠たいんだよ
自由度の代わりにシナリオの起伏が損なわれるのは嫌なんだよ眠たいんだよ
31 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:44:51.26 ID:/eY8D46sa
ゲーミングpcが普及率最下位なのを顧みれば
なんで?なぜ据え置きは流行らない?
据え置きのがボリュームやグラがあり面白いのに!
なんて考えには至らない
なんで?なぜ据え置きは流行らない?
据え置きのがボリュームやグラがあり面白いのに!
なんて考えには至らない
32 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:46:11.91 ID:/hiwBMy30
たしかにリアル系のグラ多いね
なんでだろう?
なんでだろう?
33 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:46:47.69 ID:w+RHAUxO0
ボリュームがある→× 無駄にボリュームがある→○
グラがいい=面白いゲームというわけでもない
グラがいい=面白いゲームというわけでもない
40 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:52:38.92 ID:4ROQ7Sxl0
ソシャゲがあれだけ伸びたってことは
日本人はソシャゲくらいのを求めてるんだよ
一旦手を止めてそれを冷静に認めた方が良いと思う
日本人はソシャゲくらいのを求めてるんだよ
一旦手を止めてそれを冷静に認めた方が良いと思う
41 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:52:39.74 ID:CTCB0NkF0
むしろいまさらVITAちゃん欲しいまである
42 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:52:58.26 ID:7OPKdMn60
どのソフトもネットありきなのがもうだめ
ゲームは購入ソフトの中で完結させるように作ってくれ
俺の嫁談義じゃないけどさ
ゲーム買うやつって少なくとも買う時は一生遊ぶ予定でソフト選ぶから
サービス終了したらコンテンツが大きく欠けたままになる商品って
まず手を出さないんだよな
ゲームは購入ソフトの中で完結させるように作ってくれ
俺の嫁談義じゃないけどさ
ゲーム買うやつって少なくとも買う時は一生遊ぶ予定でソフト選ぶから
サービス終了したらコンテンツが大きく欠けたままになる商品って
まず手を出さないんだよな
48 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:54:43.08 ID:WQz5n6eyK
ぶっちゃけPS3時代までで据置ハードの枠組みで
できることは完成されてんだよ
後はソフト製作側の技量なんだよな
ファミコン~PS2までのハードでも後期ソフトの完成度が高い
できることは完成されてんだよ
後はソフト製作側の技量なんだよな
ファミコン~PS2までのハードでも後期ソフトの完成度が高い
54 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:56:15.74 ID:lx3sCyu40
中スペPCあればいい
55 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:57:04.14 ID:AkNiKMrz0
最近はWoT Blitzばっかりやってるわ
62 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:59:08.69 ID:1986SHy70
昔に死んだシリーズの続編出るなら据え置きでもなんでも買うよ
出ないんでしょ じゃあもういいよどうでも
出ないんでしょ じゃあもういいよどうでも
63 NAME OVER 2015/01/30(金) 00:59:16.82 ID:KprDHJorM
家ではSteam
71 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:03:15.69 ID:gvsMhrIm0
ゲームはゲーセンだろ
72 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:03:59.66 ID:zUC4EN4JK
面白いと思えるソフトってPS2あたりの企画スタイルまでだからかな
74 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:04:37.48 ID:XLv/6wat0
>>72
それはお前が年食っただけでは?
それはお前が年食っただけでは?
80 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:09:18.96 ID:zUC4EN4JK
>>74
いい意味での馬鹿ゲーが減ったって事
せがれいじりや、スペースチャンネル5みたいな馬鹿ゲーいまはないだろ
売れるか売れないかの採算度外視なソフトないから楽しめない
いい意味での馬鹿ゲーが減ったって事
せがれいじりや、スペースチャンネル5みたいな馬鹿ゲーいまはないだろ
売れるか売れないかの採算度外視なソフトないから楽しめない
85 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:16:39.47 ID:DQiQ5quN0
>>80
馬鹿ゲーが減ったのはセガがアーケードにシフトしたのが大きいな
ミクやぷよぷよみたいな安定したおもちゃを手にして
昔みたいなリスキーなことはしなくなった
馬鹿ゲーが減ったのはセガがアーケードにシフトしたのが大きいな
ミクやぷよぷよみたいな安定したおもちゃを手にして
昔みたいなリスキーなことはしなくなった
91 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:23:13.65 ID:zUC4EN4JK
>>85
セガが撤退したのは本当痛いわ
任天堂もGCまでなら動物番長とかピクミンとか攻めたソフト出してたのに、
今はポケモンに頼り過ぎかな
据え置きには綺麗なグラより面白い馬鹿さを期待する
セガが撤退したのは本当痛いわ
任天堂もGCまでなら動物番長とかピクミンとか攻めたソフト出してたのに、
今はポケモンに頼り過ぎかな
据え置きには綺麗なグラより面白い馬鹿さを期待する
75 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:05:31.59 ID:WOn9OQmX0
じっくり腰すえてやる時間がとれないし・・・
最初面白いって思っててもちょっと時間が空くとそのままやらなくなるんだよな
最初面白いって思っててもちょっと時間が空くとそのままやらなくなるんだよな
83 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:11:43.39 ID:0hzE2lu90
モバイルデバイスの方がどこでもできて楽
↑据え置きゲーの期待値がどうあがいてもコレに勝てないから
↑据え置きゲーの期待値がどうあがいてもコレに勝てないから
84 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:13:50.86 ID:w+RHAUxO0
最新機のスペックでPS2の時代と同じシステムのゲームをして
喜んでるユーザーがいる時点で
美麗なグラとかいらないってことだな
喜んでるユーザーがいる時点で
美麗なグラとかいらないってことだな
88 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:20:01.58 ID:LFtkIV7F0
>>84
スペック高いと面白くなるわけじゃないからな
例えばドット絵か3Dグラフィックかの選択も
スペックどうこうよりゲームデザインに合わせて決めんとチグハグになる
ゲームボリュームも入れられるからって際限無く入れると冗長化して
犬も食わないゲテモノが出来上がる
スペック高いと面白くなるわけじゃないからな
例えばドット絵か3Dグラフィックかの選択も
スペックどうこうよりゲームデザインに合わせて決めんとチグハグになる
ゲームボリュームも入れられるからって際限無く入れると冗長化して
犬も食わないゲテモノが出来上がる
89 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:21:34.79 ID:3J9Y7Tpl0
PCならゲームやって創作意欲湧いたから
UNITYでゲーム創ろうみたいなことができる
コンシューマは受け手にしかなれない
UNITYでゲーム創ろうみたいなことができる
コンシューマは受け手にしかなれない
93 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:25:10.40 ID:w+RHAUxO0
狙ってクソゲー作れた時代のほうが名作が多いのは事実
95 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:27:40.55 ID:l75KFI5Z0
据え置きでやりたいと思ったのはほとんど任天堂ソフトだが
それでもあまりやらんだろうTV無いしってことでPC一択
格ゲーや旧作やガンダムVS旧作のネット対戦、
全ての旧作販売などの保全に手を尽くせば迷い無く買うんだが
ゲーム業界がそういう層にまったく関心が無いんじゃ
PCに逃げられるのもしょうがないね
それでもあまりやらんだろうTV無いしってことでPC一択
格ゲーや旧作やガンダムVS旧作のネット対戦、
全ての旧作販売などの保全に手を尽くせば迷い無く買うんだが
ゲーム業界がそういう層にまったく関心が無いんじゃ
PCに逃げられるのもしょうがないね
98 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:34:09.81 ID:uHnw/U9v0
据え置き機だけど部屋が狭すぎてゲームやらない時は
ケーブル引っこ抜いて本体押入れしまって…
ケーブル引っこ抜いて本体押入れしまって…
102 NAME OVER 2015/01/30(金) 01:39:11.68 ID:3J9Y7Tpl0
コンシューマ否定するつもりはないけど
「ゲームはゲーム機でやるもの」って言っちゃうやつ見ると
まだそこかー感がすごい
「ゲームはゲーム機でやるもの」って言っちゃうやつ見ると
まだそこかー感がすごい
111 NAME OVER 2015/01/30(金) 02:03:58.02 ID:uVqOuL150
据え置きやらなくなったのは何時からだったかなぁ
ROのベータテスト初めてからやらなくなったんだったかな
ROのベータテスト初めてからやらなくなったんだったかな
112 NAME OVER 2015/01/30(金) 02:05:03.50 ID:uVqOuL150
据え置きゲームって
導入部とかめんどくさいんだよね
今はもうネトゲも
新しく始めるのめんどくさいし
とにかくめんどくさくないのがいい
導入部とかめんどくさいんだよね
今はもうネトゲも
新しく始めるのめんどくさいし
とにかくめんどくさくないのがいい

立ち位置的にPCゲーのおこぼれを
プレイできるゲーム機に陥ってるのがね・・・
発売予定ラインナップ見てるとホント酷い

後々の移植とか考えねえ独占ゲーで
あふれてた時代なら生きられたが
今はもうそういうソフト資産掻き捨ての時代じゃねえしな

お前がビジネスベースで作ってみろ的な反論とかあるけど
メーカー自身が新しいものを作って売る余力が無い事を
しょうがないだろ!って半ギレで抵抗諦めちゃってるのが悲しい
おまけ Top 20 NEW PS4 + PS5 Games Announced At E3 2021 [4K]
この記事へのコメント
[59416] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/06/27 02:53:16
親切なチュートリアルさえあれば、どんな難しいシステムでも良い…わけじゃない
おすすめ記事
ゲーマーの中でもだいぶコアな人しか据え置きやってない