machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ドラクエ界のはがねのつるぎを語るスレ

dragonquest3_hagane_no_tsurugi_damasarete_title.jpg

それで魔王倒せば問題ないだろ。


1 NAME OVER 2015/12/18(金) 19:36:34.98 ID:W64ZOS7Q

初代ドラクエでは攻撃力3位、ゲームじゃないけど
ダイの大冒険のダイ アベル伝説のアベル
ドラクエ6の漫画版のボッツ が使い大活躍した
伝統の武器 はがねのつるぎの事を語りましょう



2 NAME OVER 2015/12/18(金) 19:41:25.45 ID:Kw3TM2ON

はがねのつるぎと船をてに入れるのは
ドラクエの二大イベント



7 NAME OVER 2015/12/19(土) 05:52:48.43 ID:yjcRrN2/

手に入れたら劇中の一人前の冒険者っぽいオーラがあるよな
魔王の配下クラスのボスキャラには勝てなくとも
村を守る英雄くらいにはなれるはず



9 NAME OVER 2015/12/20(日) 12:54:17.55 ID:arcDPmSL

範囲攻撃にするか単体最強にするかどっちを買うか迷うあたりの武器


10 NAME OVER 2015/12/20(日) 15:59:04.31 ID:lrbQWYTx

ドラクエ4の女神像の洞窟にある
はがねのつるぎは第3章で取らずに
第5章で取る人は自分だけじゃないはず
勇者のレベル上げにもいいので、(もちろん、マーニャとミネアを
仲間にしてから行く)勇者 ライアン ピサロ が装備できるが
ライアンは第1章ではじゃのつるぎを入手できるから、論外
ピサロも論外、実質的に武器として有効活用するのは勇者のみ



11 NAME OVER 2015/12/20(日) 16:14:03.61 ID:WVPXxz1O

PS版以降でそれやると称号が変わるんだよな


13 NAME OVER 2015/12/22(火) 19:00:03.13 ID:T5lmrwfL

バスタードソードェ……


14 NAME OVER 2015/12/23(水) 18:36:29.13 ID:OJmbVIDY

バスタードソードは怒りが込められた剣らしいからw
その力であの攻撃力を実現しているのかも知れないw



15 NAME OVER 2015/12/23(水) 20:29:41.12 ID:bmiRawCr

なぜのこぎり刀は代表になれなかったのか


21 NAME OVER 2015/12/26(土) 09:35:50.81 ID:bGIg+06S

魔法使いのベギラマも一人前になったって感じがしてたよな。
現在は冷遇ひでえけど



38 NAME OVER 2016/01/06(水) 21:29:42.36 ID:aCXdAdYw

まぁ4くらいからその地位にかげりが見え始めたなw


39 NAME OVER 2016/01/06(水) 22:10:37.27 ID:Z4N1TWDM

(やいばの)ブーメランに完全にお株を奪われたって感じの武器


60 NAME OVER 2016/01/11(月) 11:38:00.42 ID:G0rr3uJI

はがねの剣は3まで頑張ったが、
ミスリルソードの方は2までだったなw



62 NAME OVER 2016/01/12(火) 00:49:04.40 ID:n2DrGtib

>>60
ミスリルソードは2で既に微妙だったろ



63 NAME OVER 2016/01/12(火) 09:18:11.31 ID:MUlC+sgd

ぶっちゃけFF1のミスリルソードはドラクエの鋼の剣より
パワーアップ感と安定感あるよな
2以降ホント微妙だけどw



84 NAME OVER 2016/01/14(木) 21:36:11.20 ID:oByYmQ2R

ドラクエではなぜかはがねのつるぎを漢字で表記する場合
鋼の剣と表記せずに鋼鉄の剣と表記すんだよな



86 NAME OVER 2016/01/14(木) 22:27:15.84 ID:u/lZDrFt

はがねの剣は一応ドラクエナンバリング皆勤武器だからな
スピンオフでもよく見る
トルネコだと無印にはないが、続編には出てくる
トルネコ無印のガイドブックの武器イラストだと、
なぜか銅の剣が本編のはがねの剣と同じイラストw



87 NAME OVER 2016/01/14(木) 23:10:52.76 ID:07zG2RPD

まぁ一般的な長剣のことだしなぁ。皆勤だろう。
ffは早々にロングソードは消えたが。ミスリルソードも怪しい。



89 NAME OVER 2016/01/15(金) 00:32:42.87 ID:xPv+3lcQ

ミスリルソードは没落著しいしなーw
作によっちゃ最弱剣になってたりするしw



97 NAME OVER 2016/01/17(日) 12:09:47.67 ID:LkAcuAQz

ドラクエ10では完全な空気だったな


99 NAME OVER 2016/01/18(月) 00:07:57.68 ID:4zMi9lB4

1はまあ順当な買い替え武器
2~3は序盤の強い武器
4は装備武器というよりトルネコが集める武器
5はどこで入手するか分からんがチェーンクロスのほうがいい武器
6はハッサンが途中まで使ってた武器
7はラッキーパネルで換金する武器
8は出るころではブーメランのほうがいい武器
9は忘れた
10はクエストで一本使う武器



102 NAME OVER 2016/01/18(月) 14:10:10.14 ID:itBrpqTr

天空編から、はじゃのつるぎとブーメランにポジションとられた感があるなぁ
4は3章でホイホイ出てきて格段にありがたみが薄れるし6は覚えてない。
天空三部作は、武器としてのはがねのつるぎの印象が薄く感じる。

わくわく感が強かったのは3と8…くらいかな



104 NAME OVER 2016/01/19(火) 01:44:08.84 ID:K4gvqFfC

非力なキャラは装備できない武器


105 NAME OVER 2016/01/19(火) 08:45:53.19 ID:115MA/FR

もしかして鉄の槍のが重いんじゃないの?
とか思ってたりするんだが、そうでもないんだろうか?



108 NAME OVER 2016/01/26(火) 12:34:29.49 ID:HB27F7Cj

サマルトリアはイメージ絵でもキャラアイコンでも剣持ってるんだから、
はがねの剣くらいまでは持ててもよかったよなー



dragonquest2_samarutoria_no_ouji.jpg

111 NAME OVER 2016/02/13(土) 03:58:08.14 ID:9s6rUNcO

鉄の槍は全体が鉄ぽいからな
多分相当重いと思う
あれが扱えるなら鋼鉄の剣も使えてよさげw



112 NAME OVER 2016/02/13(土) 05:29:14.97 ID:HUgx9hTM

むしろはがねの剣が想像以上に重いのかも
トルネコでも鉄の槍と破邪の剣は扱えるが
はがねの剣は扱えない
実は公式ガイドブックのイラストに反して
ベルセルクのガッツが扱うような大剣なのか



114 NAME OVER 2016/02/15(月) 04:06:35.85 ID:jtT5n38h

5でも三本買ってしっかり使ったわ
スライムナイトいたら買うだろ?
チェーンクロスなんて弱いし敵が中途半端に多い時しか役に立たん
使うならブーメランか剣だわ



130 NAME OVER 2016/02/16(火) 08:02:38.66 ID:4zzV4F4o

つーかドラクエ世界で鋼鉄作る技術あんの?
全然知らないから教えて先生!



131 NAME OVER 2016/02/16(火) 08:10:24.35 ID:o0QbWbTz

鋼鉄は作れる、けど最新技術だから高価

だから鋳造で作れる銅の剣の方が安い



132 NAME OVER 2016/02/16(火) 08:30:01.36 ID:WTcQb/ya

そういや昨日ちょうどビルダーズのラダトームで
はがねの装備作った所だった
鉄と石炭と高火力あればいけんのか



136 NAME OVER 2016/02/16(火) 11:13:47.08 ID:HhgAUkPK

鉄とメラミで作れと申すか


141 NAME OVER 2016/02/16(火) 18:02:33.32 ID:r4EH8uXx

ドラクエ世界では魔法はそれほど特殊な技能でもない気はするが
とは言え、鋼製の武具は結構高価だとも思うので、
それなりの技術は要るんだろね



144 NAME OVER 2016/02/16(火) 19:16:23.64 ID:3JRNMal6

まあ炉が融点(1300℃)まで達しなくても、鍛えること(鍛錬)で
余分なCを取り除いて鋼にすることが出来るから
古代から鋼は存在するんだよね。

いずれにしろ熟練した鍛冶マスターの技術が必要だから
お値段はお高くなりますね。



145 NAME OVER 2016/02/17(水) 09:25:50.91 ID:ggku+RaE

よく言われてる1ゴールド=100円で考えると、
はがねの剣は大体15万円から20万円か
その道のプロが使う道具としては妥当なお値段だろうか



148 NAME OVER 2016/02/17(水) 20:49:59.14 ID:lqhV0JPM

ラインハットという国を見てみると幼年期はチェーンクロスと鉄の杖だった
しかし青年期以降だとはがねの剣を売っている。このことから
城内地下の魔導師はべギラマやメラミが使えない魔導師として
地下に捨てられる説
ギラしか使えない魔導師は
量産型はがねの剣で他国を攻めるには不要、ということw



154 NAME OVER 2016/02/22(月) 20:19:36.53 ID:2e7RYfWc

作品ごとに微妙に冶金技術が違うのだろうが
鋼鉄の武具があるのに銅の剣の方が流通している。
よくよく考えてみりゃ奇妙な世界だぁ

鋼鉄と銘打ってるけど実は古代ヨーロッパの鉄剣みたく
表面だけ鋼鉄の軟鉄なんじゃ・・・



176 NAME OVER 2016/02/26(金) 19:47:33.83 ID:P4eVw5Qz

別に中世なら鋼くらいは作れると思うけど
でも辛うじて量産できる程度で技術としては高級なんだろ
だから楽に加工できる銅の方が安上がりになる、そんだけ



178 NAME OVER 2016/02/26(金) 21:00:55.25 ID:MxZHQ0di

>>176
もしその通りなら
馬の蹄鉄からタルの金輪まで(青)銅製ってことになるのか
初代とIIじゃ鉄製の武具(てつのよろい・てつのやり)が
兵士たちの標準装備という設定があるから
別に良質の鋼じゃなけりゃそこそこ量産できるのかもね



188 NAME OVER 2016/02/28(日) 23:41:38.23 ID:s5EA2pQB

安価とはいかなくてもかなりの量が流通してるよな
破邪の剣みたいな魔法込められた武器も市販されてるし、
鍛冶屋でも魔法使った道具は用いてるだろう
それがあるなら、金属加工にも魔法使っていてもおかしくはない



191 NAME OVER 2016/02/29(月) 08:59:57.37 ID:Smx4mNhJ

>>188
同じような効果のものに、まどうしのつえがある
もし炎が出る仕組みが同じなら魔力付与と
金属加工は別物ではなかろうか



204 NAME OVER 2016/03/01(火) 12:53:56.14 ID:AEg/EU0t

15万円もするはがねのつるぎは十二分に高級な部類だと思う


210 NAME OVER 2016/03/02(水) 05:36:06.32 ID:NzcdXDWs

>>204
現実の中世の鉄・鋼鉄の長剣が、
中・上流階級にしか買えなかったのを考えるとかなり安いと思う。
洋館に飾ってあるような鋼鉄の鎧は
一式そろえるだけで家が数軒建つくらいだし

てか、鉄板を組み合わせた鉄の鎧が
作れる(量産できるとは言ってない)技術があるのに
銅の剣が高すぎる。
需要の高さで値段が高騰してるのか?



213 NAME OVER 2016/03/02(水) 09:27:54.67 ID:etXtdh47

>>210
つまり購入数が無制限なのはゲームの都合であって、
本来は「店頭に並んでいる」=「量産されている」
ではないと考えられるね

これなら絶対君主制であろう世界で、
城を守る兵士の武器より倍近い威力のある武器が、
一般で製造、販売されているおかしな状況も説明がつく



205 NAME OVER 2016/03/01(火) 14:08:44.11 ID:VzJsFAdI

プロの料理人が使う包丁やプロの理容師さんが使うハサミなんかも、
大体10万から20万辺りのものがよく使われると聞いた
鋼鉄の剣を使うようになればそろそろ一人前の戦士とか
何かに書かれてた気がするが、プロの戦士なら
それくらいの剣は欲しいってことだろね



207 NAME OVER 2016/03/01(火) 22:53:56.14 ID:iv9FbFsg

>>205
そこまでの一流冒険者がどれくらいいるのかが問題だよな

炎のブーメラン200万円とか本当に買う人いるんだろうか



208 NAME OVER 2016/03/02(水) 00:10:03.58 ID:pODuxIAW

はがねの剣売ってる辺り以降うろついてるような剣士なんかはもう持ってるんじゃないか?
それくらいは持ってないと旅も辛いだろうし
ブーメラン装備できる人数分揃えてビュンビュン飛ばして
敵なぎ倒すのが効率いいのは俺らが一番分かってることだな
主人公たちは金銭的に優遇された環境にいるわけでもないし
他の冒険者もサイフ事情は変わらなそう
200万でも買うやつはいるんだろう
というか買ってくれないと武器屋って商売が成り立たんよな



214 NAME OVER 2016/03/02(水) 12:03:21.42 ID:a2b4yxhQ

一国の王子への支給品がどうのつるぎとかわのよろいのローレシアと
税金が安いせいで兵士への支給品が同様のバトランドが何だって?



215 NAME OVER 2016/03/02(水) 12:19:28.98 ID:uCoKZ3T1

一方、エンドールでは出店許可をエサに、
衛兵用の鋼鉄の剣6本と鉄の鎧6着手に入れるのだった



216 NAME OVER 2016/03/02(水) 22:25:07.83 ID:pODuxIAW

トロデーンはちゃんと兵士用の剣支給してますよ!
ただし銅の剣より弱いですがね!



217 NAME OVER 2016/03/02(水) 22:42:37.54 ID:vMFJ53Ok

鈍器同然の銅の剣より弱い剣って
逆にどんなナマクラなのか逆に気になる



218 NAME OVER 2016/03/03(木) 01:56:48.37 ID:TK2vBw9I

鈍器って強いらしいじゃん?
銅の剣がそれに当てはまるとも思えないがw



219 NAME OVER 2016/03/03(木) 06:12:02.81 ID:GRu36hUD

公式ガイドブックの銅の剣は
あんまスパッと斬るタイプでは無さそうだなとは思った
意外と上級の剣でもない限り敵をスパッとは斬れないのかもしれない
鋼の剣も力任せにドグシャァッてやりそう



220 NAME OVER 2016/03/03(木) 09:05:28.21 ID:nMYxbrvS

中世の洋剣も、あまり斬るというほどには
切れ味良かったわけでもないらしいしね
叩き切るとか刺すとかが主な使い方だったのかね?



221 NAME OVER 2016/03/03(木) 09:41:25.98 ID:ZnnANtvM

いわゆる西洋剣って斬るというより刃を食い込ませて叩く、
どちらかといえば斧に近いイメージ
斬る目的であればナイフなり包丁なりを大きくすればいい話だから、
そもそも用途が違うんじゃないかな



222 NAME OVER 2016/03/04(金) 05:28:57.62 ID:bOqgP79O

>>221
西洋刀剣で最も人気(?)だったフォールションや
スクラマサクスがまさに
包丁やナイフ、鉈をデカくしたものにあたるね。

西洋刀剣と言えば両刃の直剣だけど、
上級の兵士が使う場合が多かったからメジャーに見えるだけで
実際は量産性と汎用性の関係で片刃の刀剣の方が主流だったり。



227 NAME OVER 2016/03/04(金) 21:15:54.40 ID:uCWHdnOj

>>222
しかしながら、店の品揃えなどからもわかるように、
ドラクエの世界では刀ではなく直剣がスタンダードなんだよね

仮にブーメランが目標を切り裂いていたとしたら
刀なんて馬鹿らしくて誰も使わないだろうし、
布製品も金属鎧に匹敵する防御力を誇るから、
斬撃は効果が薄いと考えられているのかもしれない



285 NAME OVER 2016/03/23(水) 08:32:51.21 ID:rP+MYyRQ

>>227
でも魔族側は曲刀・直刀使いが多いよね
地獄の騎士とか、人食いサーベルとか

キラーマシン系とかもそう


dragonquest5_killermachine_nakama.jpg


289 NAME OVER 2016/03/23(水) 21:10:26.67 ID:l70nS2ea

>>285
そもそもなんで魔物が「人間」の武器を使っているんだろうね

ひとくいサーベルといえば、亜種のブラッドソードは、
はがねのつるぎを持っているよね
直剣に憧れでもあるのだろうか



223 NAME OVER 2016/03/04(金) 09:14:46.24 ID:2wkjOogT

プレートアーマーとか着てるやつ相手に、
切れ味求めてもあまり意味なさ気だしなw
鉄の重さを利用して力任せにドグシャァのがいいんだろうね
両手剣とかまさにそんなんでしょ?



225 NAME OVER 2016/03/04(金) 10:42:41.44 ID:VNUEJriT

全体的にはプレートアーマーを着ている兵士はかなり少ない
鎖帷子に鉄片を縫いつけた防護服を着込むのが主流。
ただしこれも騎士の場合で戦闘員の大半は厚手の服に毛が生えた物を着てた。

どちらかと言えば、力任せにメシャァはフレイルやメイスの役目
両手剣は槍の穂先を切り開き味方の突破口を作るのが主な仕事



226 NAME OVER 2016/03/04(金) 11:21:38.34 ID:2wkjOogT

あー、槍叩き折るのにも使ってたって何かで読んだなそういえば


230 NAME OVER 2016/03/05(土) 06:36:36.23 ID:23GD4p4S

ロマンもへったくれもないことを書くと、
ああいう人外の化物と戦うのがメインの場合
武器は弓や弩、
罠や城壁みたいな防御設備が発達すると思う
近接戦闘は無謀なので壁越しや罠にはまったところを
集団で槍を突き刺してトドメが定石になるだろ



272 NAME OVER 2016/03/15(火) 18:48:22.73 ID:b5xYtXfG

(別にもっと強くてもいいのに毎回はがねのつるぎの相棒
みたいなポジになる)やいばのブーメランさん!
やいばのブーメランさんじゃないか!



273 NAME OVER 2016/03/15(火) 18:59:46.95 ID:ErJEvr72

ドラクエって弓の登場がかなり遅れた割に
敵はちょくちょく装備してるよな
リリパットとか



274 NAME OVER 2016/03/16(水) 07:20:14.31 ID:L0xwyHoc

>>273
敵方が早い時期から弓を装備してるのは
異民族との戦争をモデルの一つにしてるからじゃ無いかな

人類側=ローマやギリシャor中世ヨーロッパ
魔族側=スキタイやイスラム、モンゴルその他

イングランドを除けば弓は基本的に異民族の傭兵に頼むか
弩にするかが主流だったし。



275 NAME OVER 2016/03/16(水) 08:48:52.15 ID:tLxpD9fA

敵側で最初に弩持ってきたのは2のキラーマシーンかな?
異民族というか異文化というか、ぶっちゃけ異次元と言ってもいいくらいの敵w



282 NAME OVER 2016/03/22(火) 23:09:13.01 ID:RGOIHyo4

はがねの剣は序盤の目標だしワクワクするが、
とくぎが当たり前になってからはあまり武器のありがたみはなくなったな



283 NAME OVER 2016/03/23(水) 00:45:27.81 ID:jtACnyxs

特技の威力は武器の攻撃力込みだから
ありがたみがないってこたないんだが
特技出た頃にははがねの剣は没落気味だったなw



284 NAME OVER 2016/03/23(水) 02:36:59.60 ID:ELI7wtsT

いやまあ強いと思うんだがドラクエ6あたりは
すぐにはじゃのつるぎが買えるしな



286 NAME OVER 2016/03/23(水) 08:40:08.18 ID:V703wtgA

3勇者も、味方側では珍しくイラストやグラでは曲刀持ってるんだよな

dragonquest3_fc_package.jpg


287 NAME OVER 2016/03/23(水) 20:15:56.71 ID:/7X8OWOo

4の主人公もどっちか忘れたがイメージイラストで曲刀持ってたな


297 NAME OVER 2016/03/25(金) 05:49:02.19 ID:y0IRc0Tz

魔法のこもってない店売りの武器としては、
初代では最強ていうか初代のみ?
2の時点でドラゴンキラーや大金槌がでとる



300 NAME OVER 2016/03/25(金) 08:59:40.96 ID:1ni3oO/X

>>297
そういう意味で取ると、人気の刀を出さなかったのも
そんな意図だったのかなw



304 NAME OVER 2016/03/25(金) 16:05:46.61 ID:1ni3oO/X

そういやドラクエじゃ刀と言えそうなの
8の竜神の剣までなさ気だったよね



309 NAME OVER 2016/03/25(金) 21:19:48.88 ID:y0IRc0Tz

>>304
ガイアの剣



311 NAME OVER 2016/03/25(金) 22:00:49.20 ID:EV6gptUz

スタンシアラ兵士がネタにするが店にはまどろみの剣
この城下町にははがねがねえ!



312 NAME OVER 2016/03/25(金) 22:01:54.15 ID:1ni3oO/X

ガイアの剣って刀だっけ?


313 NAME OVER 2016/03/25(金) 23:31:50.40 ID:nMRgd/IP

ガイアの剣は西洋の刀身が曲がった剣だよ
一般的にはサーベルと呼ばれてる部類



315 NAME OVER 2016/03/26(土) 05:55:26.01 ID:DcZYIeli

どちらかと言えば苗刀だな。
明確に日本刀モデルの刀剣が登場したのは10からかな?

外伝だったらスラもり3でおもっくそ、そのまんまな奴が出演してるけど
その名も「にほんとう」



346 NAME OVER 2016/03/31(木) 19:26:51.46 ID:Ef8MNnlq

ていうか鋼の剣の二刀なら
ストーリーのほぼ終盤までやれるんじゃね?
場合によっては会心の出やすい職業とか駆使してさ

パパスだってあのしょぼい剣でもガチなら多分ゲマ倒せただろうし



347 NAME OVER 2016/03/31(木) 19:59:26.56 ID:eSRfJbXn

二刀流ぽい使い方のキラーピアスはアリーナの最強装備だしなw
二回振れるはやぶさの剣も戦士系が使えればほぼ最強
はがねの剣二刀流できたら間違いなく最強クラスだろうなw



349 NAME OVER 2016/04/06(水) 01:43:21.33 ID:tiuFA14c

イラストだと結構二刀流描かれてんだよねw
3ガイドブックの刃の鎧とか4ガイドブックの天空の鎧や刃の鎧とかw



356 NAME OVER 2016/04/20(水) 21:21:58.21 ID:NbCMEIZC

ライアンも使えるのに一章じゃ売ってない不遇武器
破邪の剣タダで取れちゃうし



363 NAME OVER 2016/04/27(水) 04:54:49.72 ID:cljI8sgA

ピエールといえばはがねのつるぎみたいなとこある


364 NAME OVER 2016/04/27(水) 06:08:07.73 ID:EVP/WW0R

初代から8までの中では
6のはがねのつるぎが
一番印象が薄かった気がする



イイ

初代はバランス的に
はがねのつるぎよりも
鉄の斧がブレイクスルーだった


ポカーン

特技全盛だと武器エフェクトほとんど見ねえから
はがねのつるぎの印象薄くなるんよな


ショボーン

IIIはおおばさみで最後まで行きたい




おまけ 日本刀の作り方 月山流 How to make katana Japanese sword 字幕付

この記事へのコメント

[59493] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/08 22:12:47

ドラクエの世界の武具って超高度超耐久なんだぜ
ひのきのぼうですら破壊不能オブジェクトだぞ
現代でも製造生産はしているだろうが、過去の時代からの物もあるんじゃないか?
それなら銅と鉄と鋼が一緒に流通している理由も説明できる

[59497] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/09 09:35:04

1500G!
脱初級冒険者!

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: