RSS & 過去記事検索
ファミコン版ドラクエ2とかいう無理ゲー

ドラクエだけど甘くない。
1 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:21:22.78 ID:qZmR7zBNa0404
他のナンバリングと
同じようにやろうとすると
とにかく全滅しまくる
同じようにやろうとすると
とにかく全滅しまくる
2 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:21:44.63 ID:5relHFNMr0404
もょもと
13 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:24:09.25 ID:/jCQjHR500404
>>2
もょもとをもってしても
段々辛くなってくるリアル感
もょもとをもってしても
段々辛くなってくるリアル感
7 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:22:15.41 ID:RT9kbd7l00404
水の羽衣二枚用意すればどうにかなる
15 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:24:42.20 ID:aRtaT1Ocd0404
マリオですら2は理不尽
17 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:25:23.96 ID:ZVOpW42C00404
ロンダルキアの台地に行くまでに穴落ちまくった記憶がある
19 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:25:57.79 ID:cnNfrYfT00404
園児でやってたわよくできたな
26 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:27:16.84 ID:DXjF+T16M0404
イオナズン火力弱すぎ
28 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:27:20.56 ID:DeaC1AbK00404
サマルはひたすら防御が推奨という
ハイレベルのバランス
ハイレベルのバランス
30 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:27:46.54 ID:Ts0Kya7a00404
MSX版のほうはさらに難しいぞ
36 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:28:44.14 ID:1qvxcwYW00404
塔で詰んだ
ダンジョンがクソ難しい

ダンジョンがクソ難しい

55 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:31:00.62 ID:ZVOpW42C00404
復活の呪文間違えるのが嫌で電源入れっぱなしにしてた記憶
70 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:33:05.74 ID:ZRDTKXUkp0404
>>55
水の羽衣が出来上がらない罠
水の羽衣が出来上がらない罠
56 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:31:09.31 ID:nyRjYWCX00404
音楽は一番好きだったけどな
60 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:31:24.43 ID:H7bzWtbb00404
はかぶさ使ってようやくクリアした
高難度ゆえの裏技が発達したな
高難度ゆえの裏技が発達したな
62 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:32:07.97 ID:CZBLgagK00404
大灯台あたりで挫折した
80 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:35:34.55 ID:zAxRw+R300404
小学生の頃、紋章が見つかんないよー!で投げた記憶が
87 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:36:26.83 ID:on8rzYJx00404
難しいと言ってもクリアできんほどでもなかった
91 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:37:07.47 ID:s0ge5vq8C0404
というか、当時としては標準的な難易度だろ
よく言われるロンダルキアも、ギガンテス倒しまくってレベル上げすれば
余裕でクリア出来るようになっている
ジャーバスとかスーパーモンキーとかに比べれば全然余裕
よく言われるロンダルキアも、ギガンテス倒しまくってレベル上げすれば
余裕でクリア出来るようになっている
ジャーバスとかスーパーモンキーとかに比べれば全然余裕
114 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:39:31.74 ID:f+jDCEbN00404
>>91
あの時代だと初代メガテンがどうにもならなかったわ
今思えばFF1とかも大概
あの時代だと初代メガテンがどうにもならなかったわ
今思えばFF1とかも大概
137 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:42:44.25 ID:s0ge5vq8C0404
ドラクエは制作チームが初心者向けを意識して作っていたのと
ボリューム自体もある程度あったから、
作者が難易度調整ミスったとか言ってるだけで
普通に考えればあれ以上の難易度のRPGなどいくらでもあるし、
平均レベルと言ってもいいぐらい
ボリューム自体もある程度あったから、
作者が難易度調整ミスったとか言ってるだけで
普通に考えればあれ以上の難易度のRPGなどいくらでもあるし、
平均レベルと言ってもいいぐらい
134 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:42:20.47 ID:fFjSSs5DM0404
初代聖闘士星矢に比べれば・・・
あれどうやってクリアすんだ
あれどうやってクリアすんだ
140 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:43:11.44 ID:ISLQ38AQd0404
>>134
とうきようとたいとうくこまがた
この時代のゲームって
最強パスワードで今のゲームの標準的な難易度くらいになるな
とうきようとたいとうくこまがた
この時代のゲームって
最強パスワードで今のゲームの標準的な難易度くらいになるな
145 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:44:08.59 ID:1qvxcwYW00404
まず仲間を集める難易度が高すぎる ムーンで積んだわ
163 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:46:34.84 ID:qQf0oqqP00404
一人で外歩いてるときはおおなめくじの大群にも殺されるからな
183 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:49:28.27 ID:HDVApT8L00404
FF1は火山のボスまでいけば後は楽
215 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:54:04.00 ID:1qvxcwYW00404
ドラクエっていう大衆向けゲームでこの難易度
225 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:54:41.15 ID:4mrda4t/00404
>>215
しかもあの当時はこんなもんだでみんな納得してたからね
しかもあの当時はこんなもんだでみんな納得してたからね
226 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:54:42.72 ID:s0ge5vq8C0404
ウィザードリー4とかアップル版のウィザードリー2、3に比べればどれもヌルゲー
後、初代マイト&マジックも酷かった
後、初代マイト&マジックも酷かった
227 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:55:01.14 ID:cnj+nL4kp0404
昔のゲームてそもそもクリアさせる気がないようなのばっかだったから
とりわけドラクエ2が理不尽だったって記憶ねえわ
ガキの俺でもエンディング見れたしな
とりわけドラクエ2が理不尽だったって記憶ねえわ
ガキの俺でもエンディング見れたしな
241 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:56:40.49 ID:aZz6g7hE00404
ロンダルキアは地図作りながら攻略した
246 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:57:34.96 ID:9Up5UhP200404
ドラクエ2の刺激を追い求めて
ナンバリングタイトルをその後も
やり続けてきたけど
結局2を超えるドラクエには出会えなかった
ナンバリングタイトルをその後も
やり続けてきたけど
結局2を超えるドラクエには出会えなかった
249 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:57:41.97 ID:lctS1K6Y00404
まぁどんな難しさも
キャッスルエクセレントよりはマシ
キャッスルエクセレントよりはマシ
255 NAME OVER 2016/04/04(月) 11:58:16.09 ID:ZQ2cw5oa00404
このころ居間にあるテレビで2時間制限とかでやってたから
長いダンジョンはそれだけで難易度高かったわ
長いダンジョンはそれだけで難易度高かったわ
297 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:03:23.91 ID:lpPS1txN00404
おまえ!こいつ!べるの!
299 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:03:30.48 ID:W0kGDkdF00404
経験値一緒にしたくて姫仲間にするまでひたすら逃げてた記憶。
3人とも経験値0で揃った気がするけど、
実際成功したのか記憶が定かではない。
3人とも経験値0で揃った気がするけど、
実際成功したのか記憶が定かではない。
315 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:05:28.65 ID:VAi6+2VA00404
結局ローレシアで殴って
あとの二人は常に防御時々回復が一番安定するよな
あとの二人は常に防御時々回復が一番安定するよな
325 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:06:16.96 ID:kMVcmO2700404
サマルトリアって言うほど役立たずじゃないよな
戦闘人数、メンバーが限られてるからタゲ分散としてだけでも価値がある
好きなメンバー選出できるシステムである4~6にこそ役立たずが多い
戦闘人数、メンバーが限られてるからタゲ分散としてだけでも価値がある
好きなメンバー選出できるシステムである4~6にこそ役立たずが多い
329 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:06:43.72 ID:8HhtfrGJd0404
ロンダルキアは敵の強さというよりは落とし穴やら無限ループやらの
嫌らしい作りが嫌らしかったわ

嫌らしい作りが嫌らしかったわ

343 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:08:33.20 ID:3JBF/aN500404
ロンダルキアでの方眼紙マッピングは、
当時のガキ達は既に女神転生で鍛えられてたから
確かそんなに苦行でも無かったはず
当時のガキ達は既に女神転生で鍛えられてたから
確かそんなに苦行でも無かったはず
344 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:08:33.27 ID:qZmR7zBNa0404
ロンダルキアばかり語られるが
邪神の像がある海底神殿も鬼畜なんだよなぁ
邪神の像がある海底神殿も鬼畜なんだよなぁ
350 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:09:12.90 ID:kMVcmO2700404
>>344
踊りのMPダメージデカすぎ
少しずつしか攻略できなかった
踊りのMPダメージデカすぎ
少しずつしか攻略できなかった
381 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:15:12.62 ID:kMVcmO2700404
正直1とか2のレベル上げて
次の場所に遠征してちょっとずつ進んでいくのが好きだったりする
次の場所に遠征してちょっとずつ進んでいくのが好きだったりする
392 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:16:52.38 ID:FyOLH7yJ00404
>>381
装備新調すると戦闘の難易度激変するバランスはいいよな
装備新調すると戦闘の難易度激変するバランスはいいよな
395 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:17:41.02 ID:qZmR7zBNa0404
ムーンペタから船があるルプガナまで行くのだけでも
相当レベル上げないと行けないという

相当レベル上げないと行けないという

405 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:19:12.75 ID:ZYxuW9Yq00404
なにより復活の呪文が難関という
433 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:25:27.39 ID:ZrNNuvgZ00404
メガテンも2のザラタン島作ったやつは
最初頭おかしいのかと思ったわ
コアシールドないとほぼ詰みやんけ
最初頭おかしいのかと思ったわ
コアシールドないとほぼ詰みやんけ
434 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:25:31.22 ID:RfIXfU+4d0404
fc版のシドーはベホマ乱発してたな
あいつシリーズ最強だろ
あいつシリーズ最強だろ
461 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:29:23.53 ID:Id3r1OkDp0404
ドラクエ2あるある
復活の呪文を2つ取って2つとも間違っていた
復活の呪文を2つ取って2つとも間違っていた
479 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:32:46.92 ID:kMVcmO2700404
シドーは判断力なしなのが破壊神らしくていい
494 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:35:40.46 ID:/jCQjHR500404
>>479
判断力あったらベホマで詰みそう、会心もでないし
判断力あったらベホマで詰みそう、会心もでないし
480 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:32:58.16 ID:qQf0oqqP00404
はがねのつるぎを買ってマンドリル一撃になったときの喜び
RPGにはこういうの求めてしまうわ
RPGにはこういうの求めてしまうわ
485 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:34:10.08 ID:2SlkW+gg00404
素早さ関係なく攻撃順がランダムだったと聞いた時の衝撃
492 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:35:35.80 ID:OSePmjCVM0404
リメイク版は落とし穴落ちても
空いた穴そのままだからな
それでああ簡単になったな~って思った
空いた穴そのままだからな
それでああ簡単になったな~って思った
530 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:41:53.54 ID:Id3r1OkDp0404
みずのはごろも2着は基本だよね
542 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:44:21.73 ID:QPIbZWPia0404
あの当時金持ちの友人が
ビデオなるもので復活の呪文を
録画してて戦慄した記憶がある
書き間違えて何度泣いたことか
ビデオなるもので復活の呪文を
録画してて戦慄した記憶がある
書き間違えて何度泣いたことか
554 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:45:48.22 ID:siV30ZCyM0404
>>542
寺の坊主の息子がそれやってた
寺の坊主の息子がそれやってた
544 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:44:36.02 ID:Id3r1OkDp0404
学校から帰ってきたらファミコン本体の上に置いてあった感動は忘れない
買ってきてくれた父親は先月30日に亡くなって一昨日葬儀した
古き良き思い出
買ってきてくれた父親は先月30日に亡くなって一昨日葬儀した
古き良き思い出
556 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:46:07.26 ID:oDG+4WbUH0404
ドラクエ2ほ8ヶ月で作った急造品だからな
あのバランスがなければ
逆にドラクエ3の絶妙なバランスが無かったといえる
あのバランスがなければ
逆にドラクエ3の絶妙なバランスが無かったといえる
566 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:48:05.41 ID:siV30ZCyM0404
>>556
ファンタシースター2とか同時期の
ビッグタイトルも似たり寄ったりの
バランスのキツさなんだよな
ファンタシースター2とか同時期の
ビッグタイトルも似たり寄ったりの
バランスのキツさなんだよな
569 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:48:45.35 ID:lyPYVg+B00404
まあ操作性が糞なゲーム類よりは無理ゲーではないわ
時間かければなんとかなる
時間かければなんとかなる
579 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:50:28.70 ID:hZwhDvqO00404
当時はヘラクレスの栄光とか桃太郎伝説とか
難易度ヤバいのばっかだったからな
難易度ヤバいのばっかだったからな
589 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:52:27.62 ID:fVl4y0NK00404
シドーのベホマははまるとやばいけど
使ってこなかったらリメイク版より案外サクッといけちゃう
使ってこなかったらリメイク版より案外サクッといけちゃう
603 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:54:13.61 ID:QPIbZWPia0404
ネットも無いから
噂レベルの口伝で学校の友人達と攻略するのは面白かったんだな
カギ探し ラストの迷路 犬 破壊のつるぎハヤブサとかさ
噂レベルの口伝で学校の友人達と攻略するのは面白かったんだな
カギ探し ラストの迷路 犬 破壊のつるぎハヤブサとかさ
617 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:56:08.48 ID:h23fK8mL00404
悪魔の目玉にMP枯渇させられて諦めましたわ
623 NAME OVER 2016/04/04(月) 12:58:23.64 ID:FMXWsmXya0404
それでもふしぎなぼうしを
手に入れる為に
ロンダルキアに篭もる。
手に入れる為に
ロンダルキアに篭もる。

説明書で敵の大群が如何に危険かを丁寧に説明してた
スライムってなめてると三匹出たらお前死ぬよって

ファミコンソフトの続編自体が珍しい時代
前作やった人向けってことで
高難度化するのも仕方ない

正直ロマサガ2よりも
これのアリが怖い
本当に倒しきれないくらい増えてやられる
おまけ ドラクエ2をファミコン実機で合奏してみた in 名古屋【NES BAND 3rd】
この記事へのコメント
[59545] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/16 13:52:01
俺はファミコン神拳で情報を小出しにする為にあの難易度になったと聞いたことがある
発行600万部はゲーム情報の功績も大きいかも
発行600万部はゲーム情報の功績も大きいかも
[59547] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/16 15:54:55
どうのつるぎを装備し忘れて
ダメージ当たらないからレベル8くらいまで
ローレシア周辺でスライム倒しまくってた
ダメージ当たらないからレベル8くらいまで
ローレシア周辺でスライム倒しまくってた
[59548] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/16 16:07:25
「FC版ドラクエ2は無理ゲー」ドラクエエアプの代表的なセリフってどっかで見た。
[59552] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/16 21:20:46
ラゴスがリアルで2カ月ぐらい見つからなかった(LV50のまま)。
くらやみの壁をおせとかいう謎ヒントだけでわかる訳ないだろ。
本当にいい加減にしろと思った。
くらやみの壁をおせとかいう謎ヒントだけでわかる訳ないだろ。
本当にいい加減にしろと思った。
[59555] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/16 21:42:04
ザラキという運ゲーがなければ
謎解きはあのくらいでもええよ
謎解きはあのくらいでもええよ
[59558] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/17 09:25:44
>サマルトリアって言うほど役立たずじゃないよな
>戦闘人数、メンバーが限られてるからタゲ分散としてだけでも価値がある
実際「役に立たんな」とか思いつつプレイしてて
サマル死んだ途端残り二人のダメージ加算ペースが洒落にならなくなって
「こんなんでもいてくれるべきなんだな」と地味サポートの重要性を
実感したの思い出す
>戦闘人数、メンバーが限られてるからタゲ分散としてだけでも価値がある
実際「役に立たんな」とか思いつつプレイしてて
サマル死んだ途端残り二人のダメージ加算ペースが洒落にならなくなって
「こんなんでもいてくれるべきなんだな」と地味サポートの重要性を
実感したの思い出す
[59559] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/17 09:27:15
まあ雑誌情報とか口コミとか攻略情報に頼ってやっとだったのも事実
[59567] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/17 17:06:19
ふっかつの呪文は2度ほど徹夜データをダメにされたのでツインファミコンの出力側RCAをビデオデッキ中継して録画してた。
今ならスマホのカメラで簡単に済むだろうにね。
3からバッテリーバックアップになったがむしろカートリッジの接点不良でふっかつの呪文の方が消えたり10年後にやってバッテリーが切れてたりと言う心配もなくていいのかも知れん。
今ならスマホのカメラで簡単に済むだろうにね。
3からバッテリーバックアップになったがむしろカートリッジの接点不良でふっかつの呪文の方が消えたり10年後にやってバッテリーが切れてたりと言う心配もなくていいのかも知れん。
[59620] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/23 15:58:05
もょもとでやっても中盤からそれなりに苦戦するからね
dq3で似たような事やれば楽すぎてつまんないと思う
dq3で似たような事やれば楽すぎてつまんないと思う
おすすめ記事
ゲームが下手くそな奴でもひたすらレベル上げすればどうにかなるゲームだったから人気出たんやろ