RSS & 過去記事検索
ホラーゲームを夜中真っ暗にしてプレイできるやつ何なの?

暗闇は百難隠す。
1 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:01:32.29 ID:8CSY/asU0
どんな脳みそしてんの?
怖いだろ?
マゾなの?馬鹿なの?
怖いだろ?
マゾなの?馬鹿なの?
2 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:02:00.74 ID:g/0FaySA0
真っ昼間でも出来ないんだが?
5 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:02:13.39 ID:GRwJr1Kn0
現実の方が怖い
60 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:21:34.57 ID:NeNGjfXL0
>>5
その現実でホラーゲームしてるんだから
余程の恐怖感だろうな
その現実でホラーゲームしてるんだから
余程の恐怖感だろうな
7 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:02:37.79 ID:6w+S/iUQ0
すげえビビりながらやってるよ
臆病者だけどそれが楽しい
臆病者だけどそれが楽しい
8 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:02:54.92 ID:zx5LTpmA0
怖いから好き
11 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:03:39.09 ID:HYbWkzLi0
ホラーゲーって画面クソ暗いから
夜にやらんと画面が見えないんだよ
でも夏は別のものが怖くて出来んけどな、Gが
夜にやらんと画面が見えないんだよ
でも夏は別のものが怖くて出来んけどな、Gが
13 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:03:55.64 ID:G9nPgwOY0
隣に彼女がいるからね
女の子とろくに話したこと無いんですがね
女の子とろくに話したこと無いんですがね
14 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:04:06.27 ID:krGHpmJ50
ゲームをする時は部屋を明るくしないとダメなんだぞ
15 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:04:11.52 ID:7rh/+lwnK
余裕でできる
大人になると幽霊より現実で普通に生きてる方が怖いから
大人になると幽霊より現実で普通に生きてる方が怖いから
16 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:04:34.97 ID:V0I5YgND0
昼間でも死ねる俺には無縁の話だ
17 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:04:35.44 ID:jwT4pvIt0
一人暮らし真夜中イヤホンでサイレントヒル2、3やった俺の出番か
184 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:58:41.09 ID:brkJ2+fu0
>>17
2はまだやれるがよく3やれたなお前
2はまだやれるがよく3やれたなお前
18 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:04:54.85 ID:M0kFQEgn0
化物が出てくるのならできるけど
幽霊が出てくるのは無理
マジで出てきそうだし
幽霊が出てくるのは無理
マジで出てきそうだし
19 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:05:02.72 ID:osF9/vQ6a
むしろ夜やるやらないとおもしろくない
25 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:06:00.08 ID:HYbWkzLi0
>>19
な。昼間とか糞も怖くねーわな
面白さ半減ってレベルじゃねーぞ
な。昼間とか糞も怖くねーわな
面白さ半減ってレベルじゃねーぞ
20 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:05:05.65 ID:1Iy67e14d
人数指定してないし二人でやれば余裕。
22 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:05:21.47 ID:+R22U+Ka0
部屋暗くして画面に集中しないと部屋の中の影がヤバイ
27 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:06:50.21 ID:6w+S/iUQ0
零は時々霊出てこない所で心折れる時あったけどなんとか出来た
デッドスペースみたいなのは苦手

デッドスペースみたいなのは苦手

30 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:07:41.91 ID:1qUR+6E60
コーヒーに水入れて飲むような真似は出来ない
33 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:08:20.38 ID:KiY3omBN0
昔SFCの学校であった怖い話を部屋真っ暗にしてやってたわ
34 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:08:46.62 ID:t46weAZ10
バイオ4のアシュリーでパズル操作する時はほんと怖かった
35 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:08:49.15 ID:kSzWVPhq0
イヤホンかスピーカかでも結構違うんじゃないだろうか
40 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:11:15.45 ID:ecPqfzEAp
ホラーゲームでドキドキしないのに
LIMBOってゲームでトラバサミにかかったときは心臓止まるかと思った
LIMBOってゲームでトラバサミにかかったときは心臓止まるかと思った
43 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:12:58.12 ID:FDMP6RhkM
部屋の電球切れて交換するの面倒臭かったから
そのまま暗い中零とかやってたな
そのまま暗い中零とかやってたな
44 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:12:58.61 ID:g/0FaySA0
騙されたと思って一度ハートマン軍曹の歌聞きながらやってみろ
まったく怖くないぞ?
まったく怖くないぞ?
50 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:15:59.38 ID:MNF1KHtg
だってやつらテレビから出てこないじゃん
54 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:18:56.57 ID:+1MzXGeBp
明るいところから見るから暗いとこが怖くなるのよ
暗いだけなら映画館と変わらないじゃん
暗いだけなら映画館と変わらないじゃん
59 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:21:02.61 ID:Fe/eNiBX0
おいおい、怖さの楽しむのがホラーゲーだろ
怖いのがいやならなんでホラーゲーやるんだよ
怖いのがいやならなんでホラーゲーやるんだよ
62 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:21:48.60 ID:wi1K1vZd0
>>59
複数人でやってワーワー言って楽しむ
複数人でやってワーワー言って楽しむ
61 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:21:46.63 ID:S/cnZXNd0
いきなりの顔面アップは辛い
64 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:22:37.46 ID:880H7fZVM
友達の家に泊まり込みでホラーゲーとかやって見たいな
66 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:23:20.50 ID:J/iVg2vO0
スカイリムのダンジョンですらホラゲーに感じるから
ホラゲーを夜中に何て死んでも無理そう
ホラゲーを夜中に何て死んでも無理そう
67 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:23:25.49 ID:kSzWVPhq0
複数人でやっても怖かったクロックタワーGHの1stステージ
当時は一ヶ月ほど引きずった
当時は一ヶ月ほど引きずった
76 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:27:12.36 ID:xL+iVuAU
彼女にやらせたかったなぁ……
84 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:28:43.04 ID:880H7fZVM
>>76
彼女がやってるの後ろでニヤニヤしながら眺めて
途中で脅かしたりしたかった
彼女がやってるの後ろでニヤニヤしながら眺めて
途中で脅かしたりしたかった
77 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:27:14.47 ID:1Ivf68iUd
夏場は窓全快にして部屋暗くしてヘッドフォンでプレイしていたなぁ
89 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:30:15.55 ID:afJzIbby0
やってる時じゃなくてゲームやめて
トイレとかほかの部屋行く時が怖いんだよ

トイレとかほかの部屋行く時が怖いんだよ

97 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:35:30.41 ID:SXpOG0xC0
昼間でもちびるから大差ない
105 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:39:43.98 ID:pDoYqt7T0
ヘッドホンが足りない
ヘッドホンあると全然違う
耳元で囁かれたりするとヤバい
ヘッドホンあると全然違う
耳元で囁かれたりするとヤバい
110 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:46:14.12 ID:k0m1+JwJ0
サイレンは部屋暗くしてヘッドホンつけてやって
親に怒られて心停止するほどビビるまでデフォだと思ってたわ
親に怒られて心停止するほどビビるまでデフォだと思ってたわ
121 NAME OVER 2015/02/20(金) 02:49:03.37 ID:Vx86i2Ay0
ホラゲーは余裕だけど
深夜にマイクラやってた時にクリーパーが突然降ってきて
めっちゃびっくりしてカーチャンに怒られたことはある
深夜にマイクラやってた時にクリーパーが突然降ってきて
めっちゃびっくりしてカーチャンに怒られたことはある
151 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:12:12.49 ID:Yj8gIpDmK
世には色んなジャンルがある中でホラーは
夜というゲーム時間が一番面白く感じる時間帯を活用できるジャンル
夜というゲーム時間が一番面白く感じる時間帯を活用できるジャンル
159 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:21:31.98 ID:0+BJr0K30
ホラーゲームは画面の光のバランスが難しいから真っ暗にしない
稲川とかのこわい話は真っ暗にするが
稲川とかのこわい話は真っ暗にするが
163 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:27:10.41 ID:xVqSzYXRd
零は友達とやった
真っ暗にしたら盛り上がるぞ
真っ暗にしたら盛り上がるぞ
165 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:28:53.78 ID:V/hZ+G1i0
幽霊系ホラーはゲームが怖いというより
その辺にいる奴を呼び寄せてそうで怖い
その辺にいる奴を呼び寄せてそうで怖い
168 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:33:01.50 ID:Yj8gIpDmK
>>165
風呂で頭洗うパターンみたく視界外が怖くなるパターンだな
風呂で頭洗うパターンみたく視界外が怖くなるパターンだな
172 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:39:04.76 ID:HYbWkzLi0
一人で夜中にヘッドホンプレイしてる時の家なりは怖いわな、
前に住んでた築40年のアパート
バッキバキ音なってたわwwワロス
前に住んでた築40年のアパート
バッキバキ音なってたわwwワロス
174 NAME OVER 2015/02/20(金) 03:45:15.32 ID:gaaD6+ZZ0
怖すぎてなんかゾクゾクして気持ちいい
193 NAME OVER 2015/02/20(金) 04:30:22.29 ID:EOkSme8Cp
outlastを部屋真っ暗で
初見プレイしたんだけど
序盤のドア開けたら
死体が吊るされてて
主人公が叫ぶシーンで
心臓止まるかと思った
初見プレイしたんだけど
序盤のドア開けたら
死体が吊るされてて
主人公が叫ぶシーンで
心臓止まるかと思った

卒研時代に友達と集まって部屋暗くして
零だったかをやったけど
なんか皆そろって肩凝ってしょうがなかった思い出

終わった時に一人増えてんだよな
何お前勝手に菓子食ってんだよって

ゲームはだいたい夜やるから
結構暗くしてやってる人も多そう
おまけ 『Perception』ゲームプレイトレイラー
この記事へのコメント
[59671] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/29 11:36:48
ps1の頃のバイオハザードは確かにワザと夜にやってたなあ
そして、そういう行為も含めてものすごく楽しかった
4以降(4は間違いなく大名作だが)は夜やっても別に…って感じだからな
ただ夜にやるアウトブレイク1の病院はめちゃくちゃ気持ち悪くて怖かった
あのムック野郎の気持ち悪さときたら
そして、そういう行為も含めてものすごく楽しかった
4以降(4は間違いなく大名作だが)は夜やっても別に…って感じだからな
ただ夜にやるアウトブレイク1の病院はめちゃくちゃ気持ち悪くて怖かった
あのムック野郎の気持ち悪さときたら
[59682] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/07/30 19:53:22
outlastは未だにプレイできない
おすすめ記事
所詮はゲーム、演出だって理解できる以上は飲み込めるもんさ。
やっぱ怖いのは未体験や理解不可能なんだし。