machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ドラクエの最高傑作は「III」という意見が根強いけど、どうよ?

dragonquest3_fc_package_title.jpg

もちろん生まれる前から伝説、とかではない。


5 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:40:33.46 ID:4y+/FRSTp

勇者と言ったら
真っ先に3の勇者が
思い浮かぶ



9 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:41:09.24 ID:NE+QH3lDa

DQ3はゲームボーイカラー版やれ
いろいろと追加されてる



10 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:41:14.26 ID:0I+fAdwY0

今見るとシステム面は
Wizardryのパクリだなと思うw



12 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:42:13.65 ID:LSMotAaW0

3は一般人向けのバランスで俺にはヌルかった
俺は2の湯加減でいい、音楽もいい



14 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:42:37.92 ID:zn7cNzQB0

3でやりたかった事は全部やったんだって言ってるもんな
4以降は惰性



19 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:43:14.38 ID:pOft3WF10

1と2ってやってみりゃ面白いけど
あんなわけわからんゲームをよくあれだけ売ったよな



26 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:45:19.79 ID:z4T8H/TRa

3のリメイクは小さなメダル追加や本追加で
タンス調べると必ず何か入ってるのに違和感がある



29 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:46:29.17 ID:qkXfw8WmM

3が好きな奴は5の評価が低い
逆も然り



31 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:47:41.30 ID:rSvoCIMDa

手探りで進めてたので2の方が思い出深い

dragonquest2_ship.jpg


36 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:50:15.11 ID:995JNSFua

もう1度やりたいのは5だな
もう1度聴きたいのは6



46 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:53:00.78 ID:LSMotAaW0

発売日にものすごい行列で期待度MAXだったけど
それを全く裏切らない作品だったからなぁ



54 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:54:38.24 ID:TH/7hCWq0

FFみたいにリメイクしまくってほしいわ
その点だけはFFがうらやましい



55 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:54:40.89 ID:mK6g2IOj0

3は船手に入れたら短い
4は仲間揃ったら短い
5は大人になったら短い

なんかドラクエって短くない?



64 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:57:06.09 ID:52l45C9Q0

>>55
どれも後者の方が長いじゃん



57 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:55:01.51 ID:YY1wdJTi0

オリジナル版の7が好きだわ
リメイク版は最初の神殿の仕掛けがしょぼすぎて
封印されてる感がなくてがっかりした



62 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:55:49.06 ID:uHGHJqLaa

世間という池に波紋を投げかけねぇと
話題作とは言えんのさ



70 NAME OVER 2017/03/25(土) 17:59:26.01 ID:I7GANtQb0

変な浅瀬ガードとかないから
船取ってからのどこでも行けるぜー感は3が一番



72 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:00:49.54 ID:sZ15akWYp

Vのグランバニアの峠越えの緊張感が好き


93 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:06:57.65 ID:sjMeusJC0

このての話題になる度に思うけど、みんなよくストーリーとか憶えてるよね
クリアした側から忘れていくわ



96 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:07:17.12 ID:aK5PKzDw0

もっともロールプレイングしてるのが3だから同意
2がパスワードじゃなかったら2だろうな



122 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:12:35.40 ID:lZRc2dAB0

商人の生贄システムとか斬新だった


124 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:12:50.66 ID:WOb5wyNI0

当時を知らん人にやらせるとウケがいいのは5や8


136 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:16:24.56 ID:eMNLJ9xD0

4はパーティ編成の自由度は3に劣るけどキャラが良すぎる


150 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:19:58.26 ID:n8rS5PMLM

何も考えずに敵ぶっ飛ばすだけだからな
モブパーティだから余計なイベントもねえし実に快適



175 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:28:34.04 ID:aSvJieljM

ネクロゴンドとかロンダルキアくらいの
難易度のダンジョンしかないゲームがしたい



188 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:33:37.49 ID:vFxCBy/j0

勇戦僧魔のパーティで魔王たおすイメージだから
IIIって話題として言いやすいとこあるだろ



189 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:34:39.87 ID:J9e8yZBo0

ラノベの今でもずっと勇者が魔王が~っての見ると
ドラクエ3の功罪って根深いなって思う



191 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:36:40.89 ID:NSSNZd3q0

ドラクエ3はロマリアついてから船を手に入れるまで
船を手に入れてからラーミアを手に入れるまで
アレフガルドについてから
と大きな区切りの中でかなり自由に冒険できるのが最高



193 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:39:06.78 ID:tLN+RDaxd

I IIを内包しつつの畳み方が見事だったしな
ゲーム業界で三部作を短期間できれいに着地できたのって
たぶんドラクエくらいなんじゃないか?
FFは13で3部作やってグダグダになってたし
テイルズに至っては三作目を中止だぞ?



216 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:50:56.22 ID:CWF07rcM0

5が一番とか4が一番とか思ってた時期もあったけど
最終的には3が一番に落ち着いた



219 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:53:07.25 ID:7CQKJ2tma

徹夜して並んで買った時点でもう思い入れが別格だろ


222 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:55:12.00 ID:ql6EFub30

一番出来が良いのは間違いなく3
俺は2が一番好きだが



228 NAME OVER 2017/03/25(土) 18:56:50.61 ID:wy3+SNZQ0

2の仲間が増えていく過程というか、あれが好きなんよ


238 NAME OVER 2017/03/25(土) 19:03:19.22 ID:8IV3vUQ00

中村光一が関わってた頃
4または5を作ってる頃
ドラクエは2で完成されてるとは言ってたな



264 NAME OVER 2017/03/25(土) 19:26:37.62 ID:RBdM7Bqha

何周もしたくなるという点では3が最高なのは間違いない


266 NAME OVER 2017/03/25(土) 19:27:17.97 ID:XZnVjCFH0

3の毒沼で全滅して棺桶に話しかけて
レアアイテム買えるorフリーズが好きだった



267 NAME OVER 2017/03/25(土) 19:27:36.05 ID:pSfCsqlNa

ファミコンの3ではマホカンタ効いてる敵にマホトラかけて
MP超回復するバグで延々と稼げたなぁ



268 NAME OVER 2017/03/25(土) 19:28:34.92 ID:61INWDJT0

まともなバフ・デバフが実装されてようやくPTコマンドバトルが
本格的に楽しめるようになったのが3



341 NAME OVER 2017/03/25(土) 20:36:20.80 ID:9pnlVPY80

ゾーマ城の回転床が難しいとか噂になってて
いざ行ってみたら簡単すぎで驚いたわ



342 NAME OVER 2017/03/25(土) 20:36:44.18 ID:Rs/tfCuF0

FC版のゾーマ戦の音楽が熱かった。


356 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:03:05.25 ID:T+N1Oop40

IIIは人生で初めて体験したエピソードゼロものだったから
身震いするほど感動した。
あの頃は素直なかわいい子供だった。



370 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:10:00.68 ID:aCBl7a550

IVのオムニバス形式も俺は好きだった
ドラクエは序盤、戦力が心もとない黎明期が一番楽しいんだよ
堀井はよくわかってる



376 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:15:17.41 ID:aCBl7a550

オリジナルも今となっては普通に遊ぶとちょっとたるいが
バグ技がめちゃくちゃ楽しいんだよな


dragonquest3_ranceil_bug.jpg


377 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:20:53.71 ID:7W5t3AT/0

後半のボス戦が
バフ
デバフ
いてつくはどう
の繰り返し作業

ここから20年間卒業してない



393 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:38:25.76 ID:jNhch/SN0

3の地下世界がアレフガルドだったときより、
2の海に出てアレフガルド見たときのほうが印象に残ってるわ



404 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:48:54.71 ID:BDL85C9U0

3は「父親超え」と
アレフガルドに取り残されることによる「母離れ」
つまり自立がテーマなんじゃないかな

親子の物語としてみると文字として描写はされてないけど深いストーリー



412 NAME OVER 2017/03/25(土) 21:57:57.40 ID:EEESWdfl0

3は武闘家のバランスがおかしすぎる
てつのつめ ぶとうぎで最強装備だし
770G+800Gだった気がする



445 NAME OVER 2017/03/25(土) 22:52:09.78 ID:ZTy3ED7+0

>>412
でも宝箱に入ってた武器防具を
装備できないとか寂しいじゃん



429 NAME OVER 2017/03/25(土) 22:24:20.19 ID:4i1aYOUVa

人ん家のファミコンではぐれメタル探しするんじゃねぇ


446 NAME OVER 2017/03/25(土) 22:52:12.99 ID:saw79KdZ0

初めから勇者抜きでプレイ出来たらもっと良かった


462 NAME OVER 2017/03/26(日) 00:08:13.30 ID:UW/DYjLj0

GB版3で金メダル頑張って全部集めたんだけどなあ
あんまりだよ



474 NAME OVER 2017/03/26(日) 00:38:28.80 ID:VFO2Y/kY0

4のAIとOPはなんか進化を感じたよ
4はさくさく終わるから好きだ



476 NAME OVER 2017/03/26(日) 00:41:39.59 ID:/9TtLD6R0

3のたくさんあるイベントは
今となってはありふれたもんだけど当時は新鮮で夢中になったもんだ
それでも地球は回っているの人とか細かいよな作りが



484 NAME OVER 2017/03/26(日) 00:50:00.22 ID:GN9sIvwCd

3大ドラクエバランス崩壊要素
・ブーメラン
・特技
・テンション



501 NAME OVER 2017/03/26(日) 03:33:59.28 ID:IL3yBKKta

3はデータ消える糞ゲー!
バラモスすら倒せたことねえよ!



508 NAME OVER 2017/03/26(日) 03:59:26.54 ID:ABzOuPDb0

イシスでは偉い目にあった
黄金の爪のせいと気づくまで1歩で敵にあう
半額Gの連発で泣いたよね



539 NAME OVER 2017/03/26(日) 08:28:34.05 ID:2oL8qdaX0

話は5が一番面白かった


553 NAME OVER 2017/03/26(日) 11:18:45.60 ID:QZkRkpWf0

やっぱ3が何回やっても飽きないんだよな
酒場でのパーティー編成のワクワクがたまんない



612 NAME OVER 2017/03/26(日) 20:46:14.14 ID:bdKCWtpr0

DQは3でやりたいことを一通りやった感が強い
FFでいうところの5
シリーズ物って難しいよな



644 NAME OVER 2017/03/27(月) 09:05:48.62 ID:1t+drwdm0

3から一気にゲームのレベルが上ったから


653 NAME OVER 2017/03/27(月) 10:37:59.35 ID:R2NRbxTM0

バランスはIIIでIVはファミコンのハード限界に
アタックしたソフトってイメージが強い



677 NAME OVER 2017/03/28(火) 14:22:32.43 ID:mxa6iPv/0

3はクリア後もレア堀で
ずっと遊べるんだよな
不思議な帽子とか



イイ

4以降はロトとかのバックボーンが
どっかいっちゃったからね
企画的には別ゲーといえば別ゲー


ポカーン

呪文体系がIIIのまま固まってるから
以降の作品だとダメージバランス的に
あんま合ってなかったりするよな メラとか活躍せず終わる


ショボーン

かといってIII-2とか作られても困るけど




おまけ 【FC】ドラゴンクエスト3をヴァイオリンで演奏【DQ3】

この記事へのコメント

[59779] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/11 06:10:50

大人になって分かる『転職したらLV1から』のリアリティ

[59781] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/11 08:45:54

>>59779
元の職に戻ってもレベル1なのがリアルですね。

[59782] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/11 09:42:19

3で完成された なら同意する
別にそれ以降を貶めてるわけじゃないぞ 
あとはそれ以降の作品ごとの遊び心が自分に合うか合わないかの話だろう

[59784] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/11 15:05:59

何度も繰り返し遊びたくなるRPGってなかなかないよね

[59801] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/12 10:53:27

2がじわじわと再評価されていて嬉しい
ブチュチュンパとかとうだいタイガーとかふざけたところのないストイックな感じがよい

[59806] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/13 11:01:46

3で完成‥は書かれてた
あとはそれぞれの時代にあわせた思い出補正だろうから、優劣つけるなら売り上げくらいしか指標はないんじゃないかな。

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: