machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

「昔のゲームのCM」って独創的で良かったのに、なんで最近のゲームCMはつまらないの?

ps_cm_cristmas_title.jpg

ユーザーとメーカーが同じものを見ていた頃のおとぎ話。


5 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:46:47.71 ID:Gl7Nr/tR0

実写再現CMが結構あったよな
今あるんだろうか



6 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:47:20.54 ID:JK+lfwU60

ピクミンのCMを見て本体ごと買ったわ


10 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:48:48.22 ID:OSJsniEb0

予算がないから
PSくらいまではマイナーなキチゲーでもアホほど金かけてたな



15 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:50:44.53 ID:iKoaz3qu0

ホラーゲームのCMも怖くなきゃいけないのに
すごいマイルド仕立てになってて買う気失せる



16 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:50:54.03 ID:LyuP4WD/0

スマホゲーのCMしか見てない気がする


17 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:50:55.23 ID:Em6psKO50

もうソシャゲのCMしか見ないわ
海外じゃコンシューマゲームのCM結構やってるんだが



19 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:51:50.81 ID:PnBgH6id0

俺の屍を越えてゆけ、だけなんか記憶に残ってる


20 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:52:20.14 ID:UbQ6J1430

ファミコンウォーズが出ーるぞー
ファミコンウォーズが出ーるぞー
こいつはどえらいシミュレーション
こいつはどえらいシミュレーション

割と学校で流行るかどうかだよね ゲームCM



21 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:52:58.49 ID:Gl7Nr/tR0

そういやソシャゲは実写CMばっかりだったわ


23 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:55:31.99 ID:ItvuhkOy0

テレビ番組もそうだろ
同じような番組しかやってない
テンプレ通りのものしか作れなくなったんだよ
新しいものを紹介とか能力的に無理



25 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:55:51.66 ID:djlZgj2h0

テレビ自体見てないから知らん


29 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:59:21.68 ID:H59B9CDE0


32 NAME OVER 2015/06/13(土) 01:59:44.26 ID:ys1pXNDx0

PS1時代が面白いCMがやたらと多い
ファミコン時代で覚えているのはファミコンウォーズとドラゴンボールだけだな
ドラゴンボールのCMは面白かったわけではないけど
スーファミ時代は面白いCMはなかったな



34 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:02:48.80 ID:hlsChZ/90

PS1が圧倒的に面白くて、2になると一気にダメになるんだよな

SSのエネミーゼロのCMもPS1風のCMパロディなんだよね



35 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:03:35.67 ID:nthairbO0

マザー2のCMは木村拓哉がやってたんだよな
マーザーツーって



36 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:04:26.91 ID:74m0ulRY0

芸能人使った騙し売りだけは勘弁してほしい


37 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:04:53.05 ID:OAT6N5sX0

面白い発想のCMってのは色々あったんだが、
ゼルダのCMを超える気合入ったCMって無い気がする
あそこまでセット作ったのは凄いよ



109 NAME OVER 2015/06/13(土) 08:18:58.41 ID:g+N0Uh4D0

>>37
ゲーム制作費より金かかってそうだった



40 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:07:08.78 ID:EkERuAzx0

動画でFC版ウィザードリィのCM見たけど
あれだけCMで洞窟の冒険感を出してワクワクさせてんのはいいね



41 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:07:19.65 ID:Bo14zn5Z0

この霧を晴らすのは僕達


45 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:17:45.34 ID:XQ3ANcRp0

新作ゲーム自体が独創的じゃなくなってきてるし
CM作る方も困るだろ



46 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:18:17.59 ID:RpwXKTVQ0

FC後期~PS2初期までは面白いCMが多かった
ゲーム業界とリンクしてる



47 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:24:03.15 ID:jtiCe56F0

金がCMまで回ってないんじゃないの
どこに金落ちてるのか知らんけどだいたいわかる



52 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:26:28.69 ID:hyt7JVjx0

おやめください、勇者様!

コインがあるじゃねぇか、コインがよ!



53 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:28:02.78 ID:rtA+Sv2m0

メトロイド オモロイド
このクソダジャレ



54 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:29:17.20 ID:qoqxTIAc0

今じゃ実写のセットなんて作らせてくれないんだろうな
タレントに変な安っぽいコスプレ着せて内輪でキャッキャしてる感じ
当然興味ない人らはなんだこれでスルー



57 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:34:01.38 ID:rfWHRNtf0

加トちゃんケンちゃんの時間に流れてたコナミのCMが楽しみでした


59 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:48:25.37 ID:IV9LfM6c0

つまるつまらんというよりわくわく感がないよね
娯楽ですら大言壮語を避ける感じ



60 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:50:37.77 ID:5bf5W8ub0

王道本格スマホRPGばっかりだな


62 NAME OVER 2015/06/13(土) 02:54:26.10 ID:OSJsniEb0

今は亡きスクウェアもレア感あって良かった
FF6とか聖剣伝説2とか



65 NAME OVER 2015/06/13(土) 03:08:14.47 ID:0TgMBGHM0

セガ陣営のプレステコンプレックス全開CMいいよね…


66 NAME OVER 2015/06/13(土) 03:23:56.36 ID:K+66d0TC0

最近はいわゆるコンシューマーゲームのCMって少なくなったね

スマホゲームのは鬱陶しい位見かけるのに



67 NAME OVER 2015/06/13(土) 03:27:03.68 ID:Xmb8Qtkv0

家庭用ゲームは予算がないからだと思う
大衆向けに売れなくなった

スマホゲームはあっちはあっちで
まず触ってもらう、ダウンロードしてもらうことが第一だから
変な冒険ができないのかも



69 NAME OVER 2015/06/13(土) 03:49:30.58 ID:5Y/cv8xR0

聖剣3のが好きだった


70 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:17:52.84 ID:pfhfC1+c0

2000年代前半までは面白かった
確かに日本の状況と同じかもしれん



71 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:22:45.48 ID:HERRaf1B0

最近のゲームはキモヲタ意識した美少女動物園紹介映像ばっかりでキモい


72 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:27:03.80 ID:E2OBqHK40

サイレンは独創的すぎたな


73 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:32:40.83 ID:1FSko8rOO


75 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:34:29.70 ID:fk7A/Lfx0

ゲームのCM自体めっきり減った気がする
あってもスマホのゲームのCMばっか



76 NAME OVER 2015/06/13(土) 04:41:13.75 ID:JTrEGXvD0

サクラ大戦とセガ田三四郎のCMは忘れない


83 NAME OVER 2015/06/13(土) 05:28:31.25 ID:q3QLwJ/X0

任天堂もDSのCMがうけたとこから
未だに抜け出せないのかつまらんな



86 NAME OVER 2015/06/13(土) 05:30:33.05 ID:FYhdsiY50

ゲーム開発費が高騰して
宣伝に人材や金かけられなくなったんだろうな



87 NAME OVER 2015/06/13(土) 05:33:18.84 ID:ZKkxqH610

「最近のCMは似てるのばっかだね」というのは同じフォーマットで
同じところに依頼してるからじゃないかと思う



90 NAME OVER 2015/06/13(土) 05:53:23.40 ID:/SR5y+Iq0

そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない。
ハードに限界があったからだ。



91 NAME OVER 2015/06/13(土) 06:14:48.50 ID:dLIZL9bc0

ソニーのPS1時代のCMの本読んだら
どんなクソゲーでも俺らがセンスのいいCM作れば売れる
みたいな内容でちょっとムカついた思い出があるな



94 NAME OVER 2015/06/13(土) 06:19:02.68 ID:i4sFtoPv0

>>91
実際センスが他の追随を許さないくらい
ダントツに良かったから言い返せんな

なお、調子にのった責任はPS2-3時代に
CMレベルが凋落して誰も見ないレベルに陥ってたし



115 NAME OVER 2015/06/13(土) 10:43:42.61 ID:OhFenTjv0

>>91
下手なCMで
作っている側からソフトは面白いのにCMのせいでコケた
なんて言われたくないからね



93 NAME OVER 2015/06/13(土) 06:17:37.05 ID:ghndz0PX0

意外と初代DQのCMがやばかった


102 NAME OVER 2015/06/13(土) 07:04:01.15 ID:/r7E9uX20

芸能人にプレイさせながらボソボソ呟かせるCMの手抜き感は異常


104 NAME OVER 2015/06/13(土) 07:07:24.36 ID:DxN0LGeP0

プレステ発売時の 1 2 3 1 2 3のがすごかったな
今では信じられないかも知れないけど当時ソニーは日本代表する企業で
ゴールデン番組に各部署がスポンサーしてた
それがその時期1ヶ月だけ一気にプレステのみになった
どこのチャンネルに合わせてもプレステのCM
毎日10回ぐらい同じCM見るって考えられないよな



105 NAME OVER 2015/06/13(土) 07:35:38.02 ID:JVQNbfyz0

最近は登場声優紹介なので


107 NAME OVER 2015/06/13(土) 07:52:53.95 ID:84LriqFg0

今じゃテンプレ化した、一般人が突然リアルでゲームのような事をし始めるCM
PS1の何かのゲームから始まったと記憶してるんだけど
何のゲームだったか思い出せない誰かわからない?



121 NAME OVER 2015/06/13(土) 11:45:17.60 ID:vlDDTcJj0

>>107
鉄拳じゃね
洗濯物干すのを鉄拳みたいな動きでやり始めるCMとか



111 NAME OVER 2015/06/13(土) 08:23:32.46 ID:aGgTCirc0

wiiの時代は嵐がマリオをずっと遊んでた印象しかないな


113 NAME OVER 2015/06/13(土) 08:28:37.63 ID:lGU1uY/U0

任天堂のCMは、隠す気もない電通ノリと
芸能人のくっさいセンスが批判の的にされるけど、
それでも他の会社のCMよりはずっと
ゲーム自体の動作画面を見せるところは評価できると思う
他のは知ってもらう段階でコケてるレベルだから



119 NAME OVER 2015/06/13(土) 11:42:18.33 ID:+a+3LoPW0

あの頃はちょびっとだけ知性があったからね
CM依頼する方も作る方も見る方も



120 NAME OVER 2015/06/13(土) 11:43:12.88 ID:/3qXeUVx0

アークザラッドレガイア伝説のCMはワクワクしたなぁ


123 NAME OVER 2015/06/13(土) 11:46:37.23 ID:jVbx7jL60

セガ系のCMのダサさ
まさにセガ
愛されたセガ



125 NAME OVER 2015/06/13(土) 12:05:02.26 ID:yAdRZdIV0


130 NAME OVER 2015/06/13(土) 14:34:50.16 ID:rykfJCHC0

>>125
帰ってプレステやろーぜ!

・・・わざわざ大金かけてライバルを
勝ち組に印象づけちゃうアホさ



136 NAME OVER 2015/06/13(土) 17:31:00.51 ID:Dyvx/Oo00

ソシャゲのCMはイライラするもんばっか


137 NAME OVER 2015/06/13(土) 17:31:15.75 ID:ioeu1PUE0

初期のファイアーエムブレムのCM見た後に
近年のをみるとチープさが半端ない



141 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:14:44.20 ID:q3TZGkOf0

WiiのCMは今見ると気持ち悪い


145 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:27:06.04 ID:Zgp/b79G0


147 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:29:50.97 ID:YIWHh09U0

DSのCMはゲームが本当にクソつまらなそうで逆に衝撃的だよな


153 NAME OVER 2015/06/14(日) 02:25:35.67 ID:eVzKKJ5z0

せがた三四郎と
湯川専務が
頭の中に出てきた



イイ

表現規制なのかなんなのか知らんけど
ゲームに限らず今のCM関係は元気を感じない
世代的に景気の良さなんかファンタジーだから仕方ないのか


ポカーン

ヴァルキリープロファイルのCM
歳食ってからなんか重すぎて見るのがシンドくなってきた
あれ作った人すげーわ 


ショボーン

面白いCMは学校で流行るんだよね




おまけ CM PS アルファ・システム リンダキューブアゲイン

この記事へのコメント

[59842] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 02:22:58

予算よりもゲーマーがテレビ見ないからじゃね?
サイトとかPVが充実してるだろ今は

[59843] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 02:35:26

>>59842
ゲーマーは勝手に調べて買うから別に宣伝する必要ないのよ。
一般層に認知させるのが宣伝の本懐…なはずなんだけど
ほとんどのゲームメーカーはそこを勘違いして
ゲーマーに向けてだけ宣伝しちゃうんだよな…。
任天堂のCMはあざといけどあれくらいやらないと
新商品なんて名前すら覚えてもらえないのもまた現実。

[59844] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 07:29:34

ゲームのCMってなくなったやろ。サラ金とパチンコと法律事務所のジェットストリームアタックしかCMしてない

[59845] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 11:23:08

ゲームが趣味としてちょっと一般社会から離れてきてるのは感じるな。

ファミコン時代とPS1~PS2時代がもっとも一般層への浸透力があった。
当時はとにかくゲームの発売数が多く、またとっつきやすいゲーム性のものも多かった(クオリティもまちまちだった)が、今は簡単なゲームはスマホに移り、子どもが携帯ゲーム機、余暇をゲームに費やす大人が据え置き機を買うような時代になって、その中間が抜けてる。

ある日たまたまゲームの広告を見て「なんか面白そうだな」ってゲームを買って来る、あるいは「面白そうなゲームがあるらしい」ってゲーセンに人が集まる時代じゃなくなった感じだ。
(みんなのゴルフやDDR等は、そうやってどんどん一般層にゲームを買わせてブームになった。社会現象とはそういうものだろう)

[59847] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 14:36:48

>>59843
ほとんどのゲームメーカーは洋ゲーがテレビCM無しに何千万本も売り上げてて主戦場がネットだと理解したんだろ
任天堂は国内のファミリー層がメインターゲットだから費用対効果いいだけで普通のメーカーは自分で調べて買うゲーマーが客なんだよ
基本的に最新ハード持ってなきゃ客じゃないからなメーカーからしたら

>>59845
そういうのはほとんどネットに移行した
マイクラとかフォートナイトなんかはそいつらとは桁違いの社会現象だぞ
公立学校でゲーム取り扱うとかゲーム史上最大の社会現象だろ

[59848] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 17:01:36

>>59847
最初の前提が妄想なんだけど大丈夫?
子どもじゃないんだからw

[59849] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 17:02:44

海外ではTVCMやってんじゃね?

[59850] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/08/18 23:30:00

なんでも批判するつまらない人が増えたから

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
新着コメント
RSS取得はここから
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: