machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

HDリマスターされるゲームたち…なぜ「リマスター商法」と批判される?

ff10-2hd_pose_title.jpg

初めは歓迎されていたはずなのだが・・・。


1 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:34:59.29 ID:???

リマスター商法と呼ばれて
批判されることも少なくないよね。

どうして?



3 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:39:24.98 ID:0d2R8N9f

劣化してる場合があるから


4 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:43:05.53 ID:UbI/M7uA

コンテンツマーケットは常に過去の作品との競合だからな
そのうちオーケストラのように
過去に作られた作品しか消費されなくなるかもね



6 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:45:26.35 ID:6PZ6ZFJ4

リマスター版で初めて触れるだろう人もいるから
それはそれで悪くないとは思う。



7 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:45:29.04 ID:xEUY48m9

メーカー自身が、
どうせ過去を越えられない新作出すぐらいならいっそ
みたいな所がある



9 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:48:09.39 ID:NblyVIka

リマスターより
アーカイブスもっと頑張れよ
特にPS2
現環境でオリジナルがプレイできりゃいいんだよ
余計なことすんな



11 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:51:23.05 ID:YGQtR29Q

軌跡シリーズも度々HDリマスターされてるな


12 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:51:34.97 ID:Zs1d9N49

なら、セプテントリオンのHD化を頼む。


16 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:55:39.09 ID:euDrw2fa

つーかPS2のソフトが動くハードだせよ


17 NAME OVER 2015/06/13(土) 18:56:54.81 ID:JXzBHU7H

映画がリマスターしまくりだからゲームもそうなるわな
HDの次は4Kでその次は8K
何回でもやってくるじゃろ



20 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:06:39.46 ID:t0ndeRjU

FF10HDのティーダあの顔はないわ


22 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:07:34.07 ID:q8yJnXse

大神とパッチ後のアヌビスには感動したよ


52 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:11:00.41 ID:JYrVQ+qL

>>22
ヘキサドライブの仕事は優秀だったな。



23 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:07:53.33 ID:mDF7wvCH

リマスターで高い値段で販売するからじゃ?
アーカイブスで安く販売してくれるだけでもいいんだけど…



27 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:20:15.51 ID:h5HV/BSo

新規に作られたゲームが不出来なことも増えた分、
高評価な旧作の最新ハード対応が歓迎されることもあるけど、
結局制作会社側は駄目になってく一方だしなぁ



28 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:23:23.19 ID:VFNR3hrX

リマスターで新作の資金稼ぎするってのならまだいいけど
新作の為じゃなく新人教育の一環でやってそうで怖いんだよな



30 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:24:49.32 ID:06tVzKfg

ウィザードリィ1~3をバグ直してリマスターで出してくれ


41 NAME OVER 2015/06/13(土) 19:52:40.49 ID:/tLXkGC3

要するに、新しいゲームを作れる人材が消えたって事な。
同じゲームを何度リメイクと言う名で
定価販売してるのか全部調べてみ。



45 NAME OVER 2015/06/13(土) 20:19:41.12 ID:LcsGU8Si

シリーズ物は途中からやるの嫌がる奴も多いからな
常に遊べる状態にしとくのが望ましい
まあ互換あれば必要ないんだが…回りくどいことしてるよな



46 NAME OVER 2015/06/13(土) 20:20:50.98 ID:h3zMlU72

スウィートホームも


55 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:37:25.43 ID:G3LXRxcV

新作作るのに金がかかりすぎるんだよ
ソシャゲとかリマスターとか
リスクが比較的低いところで稼いでおかないと会社がすぐに危うくなる



56 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:37:59.46 ID:E3Gxu+td

いっきHDリマスター版


57 NAME OVER 2015/06/13(土) 21:38:02.26 ID:y4RI5XrM

ま、大体が外注の手抜き作だからじゃね?
メインスタジオがリマスターしても儲けとしては美味くないだろうけど



61 NAME OVER 2015/06/13(土) 22:04:51.15 ID:iMHA5RSn

叩かれてるのはリマスター版を出すことではなく、
新作を出さずに過去の遺産を手抜き根性で食いつぶしていくことだろ



66 NAME OVER 2015/06/13(土) 22:27:16.50 ID:mJiI23YF

ダームの塔が沈黙しました・・・

いいじゃないか
何度これを見たことか

どんどんやれ



73 NAME OVER 2015/06/14(日) 00:02:37.66 ID:an556/uN

TES3-4リマスターを


78 NAME OVER 2015/06/14(日) 01:42:05.35 ID:lWKvY1ND

時代時代のハードに合わせてリマスターするのは悪くない。
ハードが壊れたらどんなに優れたゲームでも再生不可能、になるんじゃ勿体ない。



84 NAME OVER 2015/06/14(日) 06:19:28.12 ID:LG4+8+Uw

変なリメイクするよりマシだろ


85 NAME OVER 2015/06/14(日) 08:10:38.52 ID:L65a38UU

ときメモまだ?


87 NAME OVER 2015/06/14(日) 08:39:09.75 ID:xs8C4v56

ゲームの発売に対して批判するのもよくわからんな
出さないのに文句言うのは分かるけど
欲しければ買えばいいし、いらなければ買わなければいいだけじゃないの



88 NAME OVER 2015/06/14(日) 08:45:57.37 ID:Qee2F1wb

出て欲しいゲームに限って
リメイクやリマスターはされない法則



89 NAME OVER 2015/06/14(日) 09:09:26.38 ID:JnM5XHxr

新作がコケてリマスター頼みだから批判されやすい


91 NAME OVER 2015/06/14(日) 09:30:40.67 ID:7xSBxnEb

オプション的なリリースならいいけど、再利用が本業みたいになってるからな

無駄な労力さくなら新作に力そそげやカス、って誰でも思うだろう



94 NAME OVER 2015/06/14(日) 10:00:01.40 ID:UGs8ZGyr

完成された物をリマスターするから。
もっと掘り下げる作品があるだろ。
手を抜くな。



98 NAME OVER 2015/06/14(日) 11:50:41.50 ID:ws3Ru9k4

結局VITAとかでアーカイブスやってるのが一番楽しいし気楽


103 NAME OVER 2015/06/14(日) 20:18:42.23 ID:ZThArOad

best辺りと同額ならリマスターだろうが構わん。
ドヤ顔でフルプライスで売るな。



107 NAME OVER 2015/06/15(月) 01:34:52.75 ID:BDDp5guv

むしろ最近の作品をスーファミ風で逆リメイクして


109 NAME OVER 2015/06/15(月) 04:06:15.80 ID:uLlYO2+t

ライドウやアバタールチューナーは
出してもらいたい。



112 NAME OVER 2015/06/15(月) 07:03:21.66 ID:C9ar2jx3

一番の原因は昔のソフトをリマスターしただけの商品の癖に、
一から作った作品と同列の価格で出すことだと思うんだ。



119 NAME OVER 2015/06/15(月) 12:19:00.04 ID:cQ8/qSf3

あの…タイムクライシス3、2、1のHDリマスター版は…
プロジェクトタイタンとクライシスゾーンも…
ハウスオブザデッドシリーズも…



120 NAME OVER 2015/06/15(月) 12:46:52.23 ID:OphB2n+F

連ジシリーズを頼む


122 NAME OVER 2015/06/15(月) 23:39:22.88 ID:VKefevOE

同じ時間と人をかけるなら、新作に力を注いでほしいということだろう。
内容自体は、よほど劣化していない限り、批判されることはないだろう。



124 NAME OVER 2015/06/16(火) 06:36:36.60 ID:bCDfCxO1

リマスターされるのは、どれも嬉しくない作品ばかり
リマスターというより対応機種増やしているだけだよね



130 NAME OVER 2015/06/16(火) 20:15:25.49 ID:hBt77xPo

FF11オフラインはよ


132 NAME OVER 2015/06/27(土) 19:10:16.35 ID:ZH9zQrX6

焼き増しをフルプライスとか
あと完全版とか
ディレクターズカット版とか



イイ

最近のリマスターは前世代機で
買ってない人用みたいな所ある
えっ?もうリマスター版だすの?みたいな


ポカーン

リマスター 飛びつくファンほど
既に飽きてる ってな


ショボーン

なんか演出とか微妙に変わっちゃうんだよねえ
そういうのが凄く気になっちゃうタイプだから
あんまり手を出さないことにしてる




おまけ MGS3 HD 倉庫潜入ルート集

この記事へのコメント

[59998] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/08 12:02:21

グラだけ変えた上位互換でいけるはずなのに
なぜか下位互換になる部分が多々ある

[59999] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/08 18:30:12

ついでにオリジナルのバグ潰しもしといてくれるくらいでいいのに
ボリュームダウンしてる場合とかあるしね
XBOXの三國4エンパで収録BGMが減ってる、みたいなのとか

>なんか演出とか微妙に変わっちゃうんだよねえ
FF7HDでクラウドがヘッドギア?脱ぐ瞬間とBGM転調の同期が取れてないとか聞いた
あれあやふやだったクラウドの過去がはっきりするっていう大事なシーンなだけに
そういう間の抜けたことになっちゃうのはオリジナルファンとしては残念だろうなと
解体新書のコメントでも植松がサウンドのタイミングすげえ大事にしてるって語ってたのに

[60000] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/08 20:27:37

リマスターして売ることをリマスター商法ってそのまんまやんけ。
商法って言葉自体に悪い意味はないし、リマスター商法として批判されるってなんやねん。

[60004] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/09 10:34:12

無駄に画質がクッキリハッキリなだけでリメイクになってないから。
ゲームによったら旧作より劣化してる
PS4はいつになったらアーカイブ始まるん?多分もうないんやろうけど

[60006] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/09 14:36:56

バイオ4は操作方法を現在の一般的TPSに変更してリマスターしてくれよ
PS4のリマスター買ったけどもう過去の操作方法じゃギクシャクしてとっさに動けんのよ

[60007] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/09 22:10:44

ターゲティングしてる客層の質が悪いから。
だから安易な手段に誤魔化すし、それでも最低限は売れる。

[60010] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/10 17:07:02

そうやってお客さん馬鹿にしてるから批判されるし売れんなるんやで

[60011] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/10 17:27:51

ゲームに限らずアニメやマンガの安易なリバイバルやスピンオフ商法もなあ

[60028] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/09/12 20:12:29

リマスターではなく、劣化移植だからだよ

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: