RSS & 過去記事検索
FFはやっぱり6だよな

スーファミ末期の大作。
1 NAME OVER 2000/07/12(水) 15:23 ID:
やっぱり6が最高だ
4 NAME OVER 2000/07/12(水) 15:38 ID:
FFVIは音楽がイイッスね。
「オペラ座」のシーンはスーファミでよくあそこまでできたと思う。
「オペラ座」のシーンはスーファミでよくあそこまでできたと思う。
6 NAME OVER 2000/07/12(水) 15:42 ID:
ケフカが弱すぎる。
全体的には好きだけど。
全体的には好きだけど。
8 NAME OVER 2000/07/12(水) 15:53 ID:
モーグリの命が金のかみかざりと比べる程度に軽いとこがいいよね!
11 NAME OVER 2000/07/12(水) 16:29 ID:
このゲーム後半はアルテマだけで勝てる。
13 NAME OVER 2000/07/12(水) 16:42 ID:
格闘場のジークフリードがけっきょく倒せなかったよ
19 NAME OVER 2000/07/12(水) 17:38 ID:
極悪な隠しボスがいないことが惜しまれる名作
32 NAME OVER 2000/07/12(水) 21:44 ID:
シャドウの名前をショーコスギにしてたもんだから
エンディングも悲しいはずなのに悲しくなかった・・・
エンディングも悲しいはずなのに悲しくなかった・・・
40 NAME OVER 2000/07/12(水) 22:02 ID:
ラグナロク欲しさに血塗られた盾で延々と戦うのは疲れた
呪いがとけた時がエンディングよりも嬉しかった
呪いがとけた時がエンディングよりも嬉しかった
41 NAME OVER 2000/07/12(水) 22:03 ID:
ガストラが出てきた時はマルチーズかと思ったぞ


44 NAME OVER 2000/07/12(水) 23:52 ID:
ブラキオレイドス、この名前を見るたびに
イヤ~な気持ちになる。
イヤ~な気持ちになる。
53 NAME OVER 2000/07/13(木) 01:53 ID:
エンディングの音楽カッコ良かったな。
脱出する前の、一人一人のテーマのアレンジのやつ。
脱出する前の、一人一人のテーマのアレンジのやつ。
73 NAME OVER 2000/07/13(木) 12:53 ID:
私はエドガーとマッシュの名前を友達に勝手に
こまつまさおといとうしろうにされてしまったので
リネームカードを手に入れるまで大変マヌケでイヤだった
こまつまさおといとうしろうにされてしまったので
リネームカードを手に入れるまで大変マヌケでイヤだった
99 NAME OVER 2000/07/13(木) 15:54 ID:
レオ将軍の「ショック」がカッコ良かった・・・
ちゃりーんっ、ばっしゅぅぅぅ~って。
たしかガウのあばれるで使えたっけなぁ。

ちゃりーんっ、ばっしゅぅぅぅ~って。
たしかガウのあばれるで使えたっけなぁ。

109 NAME OVER 2000/07/13(木) 20:28 ID:
味方に炎属性を吸収させるようにしてメルトン。
攻守一体の最強選択。
攻守一体の最強選択。
116 NAME OVER 2000/07/14(金) 00:45 ID:
初期の男まさりっぽいセリス将軍が
ロックと出会ってだんだん女らしくなっていくのが好きだった
ロックと出会ってだんだん女らしくなっていくのが好きだった
149 NAME OVER 2000/07/14(金) 14:00 ID:
何回も聞いた話だが、
開発段階ではティナは最後に死ぬことになっていたらしい。
開発段階ではティナは最後に死ぬことになっていたらしい。
172 NAME OVER 2000/07/14(金) 23:39 ID:
FF6はシリーズ中一番好きだけど、マッシュの必殺技が出せなくて
苦労した。最初のイベントで技が出なくて兄弟子にやられまくり…。
苦労した。最初のイベントで技が出なくて兄弟子にやられまくり…。
180 NAME OVER 2000/07/15(土) 01:16 ID:
PS版はオーラキャノンを使うたびに止まりそうになってすっげぇ怖かった。
211 NAME OVER 2000/07/16(日) 23:06 ID:
6は崩壊後に仲間集めるのがめんどくさいのなんのって。
でも、音楽はかなり好き。
でも、音楽はかなり好き。
214 NAME OVER 2000/07/17(月) 00:58 ID:
結局EDでのゴゴの生死はどうなんだ?


219 NAME OVER 2000/07/17(月) 11:20 ID:
ゴゴは最後飛空挺に乗ってるぞ。一瞬出る。
224 NAME OVER 2000/07/18(火) 00:34 ID:
やっぱドット絵だよ。
大破壊のシーンなんか最高じゃん。
ムービーで見せられても、ちっとも心が動かない。

大破壊のシーンなんか最高じゃん。
ムービーで見せられても、ちっとも心が動かない。

250 NAME OVER 2000/07/18(火) 15:50 ID:
マジックマスターをラスピルで攻めて
MPをゼロにするとその時点で死ぬ。
MPをゼロにするとその時点で死ぬ。
255 NAME OVER 2000/07/18(火) 22:25 ID:
ジークフリードのハイパードライブは強すぎる。
286 NAME OVER 2000/07/19(水) 21:49 ID:
ガストラ帝国の残党は獣が原に集合してくださ~い。
300 NAME OVER 2000/07/20(木) 19:30 ID:
泥棒と呼ばれるのを極端に嫌う彼、そんな彼の得意技は「盗む」
301 NAME OVER 2000/07/20(木) 20:22 ID:
あいつは泥棒じゃなくて強盗だから
309 NAME OVER 2000/07/21(金) 01:05 ID:
ガウ、モーグリ、ウーマロ、ゴゴ、ストラゴス。
扱いにくいんだよ。
ビジュアル的にもキャラ的にも、2軍3軍決定みたいな扱い。
DQ4なら永久に馬車だよ。
扱いにくいんだよ。
ビジュアル的にもキャラ的にも、2軍3軍決定みたいな扱い。
DQ4なら永久に馬車だよ。
328 NAME OVER 2000/07/23(日) 01:18 ID:
なんで恐竜ごときが魔導の力をもってるんだ?
330 NAME OVER 2000/07/23(日) 01:29 ID:
恐竜相手にレベル上げしたなぁ。


361 NAME OVER 2000/07/24(月) 01:46 ID:
ドット絵のエンディングも味があるね。
ハード拡縮、スプライト等使こなせばSFCでもここまで見せられるですね。
ハード拡縮、スプライト等使こなせばSFCでもここまで見せられるですね。
389 NAME OVER 2000/07/25(火) 00:55 ID:
崩壊後、シドおじいちゃんのためにせっせと魚捕って回ったよ。
「もしかすると…長くないかもしれん」とか
ウダウダ15分もかかって復活させた。
途中ちょっと殺意がわいた夕飯前。
「もしかすると…長くないかもしれん」とか
ウダウダ15分もかかって復活させた。
途中ちょっと殺意がわいた夕飯前。
390 NAME OVER 2000/07/25(火) 01:05 ID:
気の早い友人は自殺イベントになる度に
ゲームオーバーだと思ってリセットしていたらしい。
ゲームオーバーだと思ってリセットしていたらしい。
393 NAME OVER 2000/07/25(火) 01:19 ID:
なんの生命維持装置のたぐいがないのに
意識が無いままで一年間も人は生き延びるのだろうか?
メシ…どうしてたんだ?
意識が無いままで一年間も人は生き延びるのだろうか?
メシ…どうしてたんだ?
434 NAME OVER 2000/07/26(水) 18:58 ID:
ゾーンイーターに吸い込まれたときはマジであせった。
435 NAME OVER 2000/07/26(水) 21:12 ID:
ゾーンイーターに吸い込まれるときはブラックベルト外しとかないとね。
ゾーンイーターが瀕死でマジあせった。
ゾーンイーターが瀕死でマジあせった。
441 NAME OVER 2000/07/27(木) 01:31 ID:
崩壊後のどっかで出るカマキリっぽいの、名に実に強くて大変。
442 NAME OVER 2000/07/27(木) 01:33 ID:
>441
あいつがでたらまずストップかける。
あいつがでたらまずストップかける。
456 NAME OVER 2000/07/30(日) 03:49 ID:
シャドウ待ってたら世界滅んだ


506 NAME OVER 2000/07/31(月) 23:42 ID:
未だによくわからんのが、ティナの母親がとった行動。
人間界では世の中がいやになって家出。
幻世界ではスパイの疑いをちょっとかけられただけで、やっぱり家出。
人間界では世の中がいやになって家出。
幻世界ではスパイの疑いをちょっとかけられただけで、やっぱり家出。
543 NAME OVER 2000/08/01(火) 20:34 ID:
守ると言われたものの実際にはほとんど守られず
中盤はトランスしてパーティーからしばらく抜け
パーティーに戻った頃にはロック-セリスができあがっていてご愁傷様で
世界崩壊時にはいつの間にやらヒロインの座が取りかえられていた
ティナが可哀想でならないw
中盤はトランスしてパーティーからしばらく抜け
パーティーに戻った頃にはロック-セリスができあがっていてご愁傷様で
世界崩壊時にはいつの間にやらヒロインの座が取りかえられていた
ティナが可哀想でならないw
584 NAME OVER 2000/08/03(木) 22:04 ID:
エンディング長くて、おしっこ我慢してたなぁ・・・。
懐かしいなぁ、6・・・。
懐かしいなぁ、6・・・。
585 NAME OVER 2000/08/04(金) 01:00 ID:
なんとなくワイルドアームズ1がFF6に近い気がする
601 NAME OVER 2000/08/04(金) 15:18 ID:
久しぶりにやると八竜どもの居場所が思い出せない不具合。
603 名無しちゃん 2000/08/04(金) 22:50 ID:
PS版でドリルが装備できないのはつらい
672 NAME OVER 2000/08/08(火) 22:53 ID:
ユミールのあの殻にはいりたい
680 NAME OVER 2000/08/09(水) 03:20 ID:
6の最弱モンスターって誰だろ?
ガード?
ガード?
684 NAME OVER 2000/08/09(水) 14:50 ID:
>>680
ムーはどうよ?
地形効果で勝手に自滅しちゃうリスみたいな奴。
ムーはどうよ?
地形効果で勝手に自滅しちゃうリスみたいな奴。
737 NAME OVER 2000/08/12(土) 23:27 ID:
FF6のカードあったよね。
当時、あれを集めるの、こってたな
ティナのキラが好きだった
このカードの裏の攻略豆知識にはちょろっと世話になりました。
当時、あれを集めるの、こってたな
ティナのキラが好きだった
このカードの裏の攻略豆知識にはちょろっと世話になりました。
738 NAME OVER 2000/08/12(土) 23:45 ID:
>>737
オレはなんか未だにもってるぞ、しかも全種類。
なんか捨てられない。
オレはなんか未だにもってるぞ、しかも全種類。
なんか捨てられない。
740 NAME OVER 2000/08/13(日) 12:20 ID:
ガウのファイラはかなり使えたよな

メンバーがそれぞれ単騎でも
世界救えるくらい強いので
あんだけ集まりゃ そりゃヌルゲーにもなるわな と

ガウは使えるモンスターを知ってると強いっつー
よくわからんバランスのキャラだったな

魔石ボーナスのせいで
再プレイがはかどらない名作
まあ要らないんだけどさ
おまけ 【国】 FF6 CM 声入りメインテーマ フルバージョン 【歌】
この記事へのコメント
[60999] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/12/30 20:50:59
魔石ボーナスを見直したリメイク、1度でいいから遊んでみたい
[61003] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/12/31 13:08:42
2000年のスレ
リメイクは7だったし
6なんて忘れ去られてるんやろ
リメイクは7だったし
6なんて忘れ去られてるんやろ
[61005] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/12/31 22:23:53
最強育成なんて考えを脳から抹消してまた遊んでみたい
おすすめ記事