RSS & 過去記事検索
ドラクエ5のグランバニアが冷静に考えると王国としてかなりおかしいというお話

呪われし要塞国家。
1 NAME OVER 2020/01/16(木) 12:10:49.758 ID:fCtK7dT30.net
現役の王が兵士も連れず
5歳の息子連れ回してそのまま戦死
王位を継いだ弟は生きてた甥っ子に
王位渡したくてしょうがなさそうだし
主人公は王になった途端父と同じように
旅に出てまた8年行方不明だし
5歳の息子連れ回してそのまま戦死
王位を継いだ弟は生きてた甥っ子に
王位渡したくてしょうがなさそうだし
主人公は王になった途端父と同じように
旅に出てまた8年行方不明だし
3 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:13:05 ID:
じゃあ大臣が有能なのかと思ったら魔物と通じてるし
116 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 17:05:18 ID:
>>1はまだあるかなって思ったが>>3で笑った
よく国として機能してるな
よく国として機能してるな
4 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:13:06 ID:
人生の大半を奴隷と石像で過ごした主人公に王が務まるのだろうか
7 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:13:34 ID:
女性用下着が国宝扱いされている国
9 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:14:07 ID:
兵士がチェスにハマってサボってる
12 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:14:53 ID:
確かに頭おかしい
13 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:15:08 ID:
天空装備を集めるのは兵士に任せればいいのに
軍事力はヘンリーの国よりあった設定なのにバカじゃねーのかな
軍事力はヘンリーの国よりあった設定なのにバカじゃねーのかな
14 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:15:37 ID:
サンチョとかいう何故かサンタローズで待機してる家来


17 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:16:37 ID:
自国の先王に罪を着せ、それを口実に
先王の逗留していた村を焼き討ちにした国と同盟(笑)を結ぶ
クソお花畑国家
先王の逗留していた村を焼き討ちにした国と同盟(笑)を結ぶ
クソお花畑国家
19 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:17:22 ID:
国民が城内に住んでるのに城外に住んでるサンチョ
22 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:18:02 ID:
周辺にかなり強いモンスターがいるのに
仲間になるピピンとかいう兵士はレベル1
仲間になるピピンとかいう兵士はレベル1
24 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:18:39 ID:
王家の宝物庫に保管されているのはマーサの下着なのか?
32 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:22:51 ID:
サンチョという初期装備が変態丸出しな男
「シルクハット」「ステテコパンツ」「おなべのふた」「おおかなづち」
国王の召使いが変態とか国辱レベルだろ
「シルクハット」「ステテコパンツ」「おなべのふた」「おおかなづち」
国王の召使いが変態とか国辱レベルだろ
33 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:23:06 ID:
王が乳首出してるしな
37 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:27:15 ID:
宝物庫にしあわせのぼうしを置くことで
プレイヤーにひとしこのみ促すバグ推奨王国
プレイヤーにひとしこのみ促すバグ推奨王国
40 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:32:40 ID:
マーサ誘拐から嫁誘拐までが20年
石化が8年、その後の旅も含めて多分だいたい30年
マーサは50代……?
石化が8年、その後の旅も含めて多分だいたい30年
マーサは50代……?
41 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:34:00 ID:
他国貿易しにくい立地
43 NAME OVER 2020/01/16(木) 12:38:07.112 ID:/vdEkfD5p.net
訳わからん位置に橋かける国だし


44 NAME OVER 2020/01/16(木) 12:39:23.261 ID:RQ+qceiod.net
でも当時の俺らってなにも疑問抱かずにプレイしてたよね…
46 NAME OVER 2020/01/16(木) 12:40:04.645 ID:fCtK7dT30.net
SFC版のグランバニアの試練の洞窟にはエスタークっぽい紋章がある
あとエビルマウンテンのフィールドアイコンもエスタークっぽい
あとエビルマウンテンのフィールドアイコンもエスタークっぽい
53 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:46:41 ID:
王も王子も失くしてのこのこ帰って来た召し使いの心境よ
59 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:52:10 ID:
名作扱いされてるから誰も突っ込まんけど確かにどうかしてるな
62 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:54:25 ID:
白馬に乗って教会までマリアを迎えに行ったヘンリーというクソダサセンス男
63 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:54:45 ID:
ラインハットとかグランバニアとか軍事国家から乗っ取ろうとする光の教団の胆力
64 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 12:55:38 ID:
王になった瞬間老人のような風貌と化したヘンリーの弟デール
リメイクでは修正されて固有ドットになったけど
リメイクでは修正されて固有ドットになったけど
65 NAME OVER 2020/01/16(木) 12:58:08.493 ID:fCtK7dT30.net
石化したときのジージョは連れ去られてから8年で成長しすぎ
71 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 13:04:15 ID:
>>65
そういあyムスコスムスメスと同い年だったな
そういあyムスコスムスメスと同い年だったな
70 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:01:42.634 ID:I0IOfim70.net
デールはちゃんと過去を反省して本人も国としても
苛烈な態度を取らないように努力してんだよな
ついでに謁見の間の上にある王の部屋を
ヘンリーマリアのリア充カップルに乗っ取られてる
苛烈な態度を取らないように努力してんだよな
ついでに謁見の間の上にある王の部屋を
ヘンリーマリアのリア充カップルに乗っ取られてる
72 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 13:05:16 ID:
白馬でやってきたとか聞こえはいいけど
修道院南の森の祠とラインハットって旅の扉で直通なんだよな……
修道院南の森の祠とラインハットって旅の扉で直通なんだよな……
87 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:43:47.377 ID:AFAzWVV7d.net
大臣の謀略だろうな
勇猛で有能なパパス王とその後継者を旅立たせて
無能で大臣にいいなりのオジロンを名目だけの王にたてて自分が実権を握る
パパスと息子が旅先で野垂れ死ななかったのだけが誤算だった
勇猛で有能なパパス王とその後継者を旅立たせて
無能で大臣にいいなりのオジロンを名目だけの王にたてて自分が実権を握る
パパスと息子が旅先で野垂れ死ななかったのだけが誤算だった
88 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:45:46.946 ID:TBxZhTz40.net
グランバニアって場所としてそんな思い入れないよな
サンタローズの方が好き

サンタローズの方が好き

89 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:46:49.200 ID:yv/RdChVp.net
ゲームとしてはオラクルベリーが拠点になるしな
セーブポイントも近いし
セーブポイントも近いし
90 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:48:40.927 ID:I4f/hdp5d.net
しかし大臣は大臣なりに国のこと思ってたっぽいんだよな
仮にオジロンが超絶有能で国家運営も一任出来る立派な王だったら
大臣もクーデター起こさなかったのかもしれない
仮にオジロンが超絶有能で国家運営も一任出来る立派な王だったら
大臣もクーデター起こさなかったのかもしれない
91 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 13:52:41 ID:
サンタローズにもう少しグランバニア兵を駐留させておくべきだったな
青年主人公前半の操作時に経過した時間
=グランバニアまでの旅の期間が4年ぐらいっぽいから
パパスも主人公が5歳になるまで旅してたとなると
テルパドールやサラボナに天空装備見にいったりしたのかな
青年主人公前半の操作時に経過した時間
=グランバニアまでの旅の期間が4年ぐらいっぽいから
パパスも主人公が5歳になるまで旅してたとなると
テルパドールやサラボナに天空装備見にいったりしたのかな
92 NAME OVER 2020/01/16(木) 13:58:30.234 ID:36PADSgXM.net
>>91
いや、あの親父剣しか見つけられなかったって言ってたぞ
リメイクでルドマンと知り合いの様子もなかったし
いや、あの親父剣しか見つけられなかったって言ってたぞ
リメイクでルドマンと知り合いの様子もなかったし
95 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 14:03:25 ID:
>>92
パパスは無能なのか有能なのかもうわかんねえな
どこにあったのかもわからない天空の剣発見してるのは凄いのか
パパスは無能なのか有能なのかもうわかんねえな
どこにあったのかもわからない天空の剣発見してるのは凄いのか
94 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 14:03:14 ID:
ルドマンとパパス面識無いってのはわりとマジでパパス無能過ぎない?
天空装備探してるなら金持ちとコネクション作っとくべきだろ
天空装備探してるなら金持ちとコネクション作っとくべきだろ
96 NAME OVER 2020/01/16(木) 14:08:07.734 ID:fCtK7dT30.net
リメイクだとオープニングの船ルドマンの船なのにパパス完全スルーという
結婚相手募集までルドマン家が盾持ってるのは秘匿されてたのか?
でもビアンカと結婚しても譲ってくれるような家宝だしなぁ 謎で謎
結婚相手募集までルドマン家が盾持ってるのは秘匿されてたのか?
でもビアンカと結婚しても譲ってくれるような家宝だしなぁ 謎で謎
114 NAME OVER 2020/01/16(木) 16:46:18.283 ID:DsMC4Kp70.net
つーかオジロンめっちゃ有能だろ
国政ぶん投げた兄に代わり代王として勤めを果たす
無能と文句も言われてたが文句の出ない施政者なんて居ないしな
ひょっこり戻って来た甥子に上手い事王位を譲渡し
いらん争いを回避し体制交代をスムーズに済ませる
譲渡したばっかでまた蒸発した甥子夫婦に代わり8年また代王の務めを果たす
全てが終わり今度こそ甥子に王位移譲、
奴隷と石像の経験しかない甥子を神輿に担いで宰相として
国の実権を握る。自分が没した後の為の
甥子の施政者としての経験も同時に積ませる
国政ぶん投げた兄に代わり代王として勤めを果たす
無能と文句も言われてたが文句の出ない施政者なんて居ないしな
ひょっこり戻って来た甥子に上手い事王位を譲渡し
いらん争いを回避し体制交代をスムーズに済ませる
譲渡したばっかでまた蒸発した甥子夫婦に代わり8年また代王の務めを果たす
全てが終わり今度こそ甥子に王位移譲、
奴隷と石像の経験しかない甥子を神輿に担いで宰相として
国の実権を握る。自分が没した後の為の
甥子の施政者としての経験も同時に積ませる
125 NAME OVER 2020/01/16(木) 17:44:02.228 ID:gtuurARQ0.net
>>114
これ何もしらない人間が聞いたら、兄貴を殺して
その後出てきた自称兄の子も秘密裏に始末
その後その子の偽物を探し傀儡として操ってるとか勘繰りそう
これ何もしらない人間が聞いたら、兄貴を殺して
その後出てきた自称兄の子も秘密裏に始末
その後その子の偽物を探し傀儡として操ってるとか勘繰りそう
115 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 17:01:49 ID:
大臣の傀儡かと思えば大臣いなくなっても8年また続けてるしな
128 NAME OVER 2020/01/16(Thu) 18:10:23 ID:
オジロンは王としての能力は
並レベルで堅実派
パパスは国内随一の戦士
というか人外レベルで
カリスマだっただけに
どうしてもその落差は
普通の人間では埋める事が出来ない
その辺りはオジロンも察してたから
変にでしゃばる事もしなかったんだろう
大臣を内通者として内部崩壊を仕掛けても
結局デモンズタワー建設したくらいだから
グランバニアは相当に
攻めにくい国だったのが伺える
並レベルで堅実派
パパスは国内随一の戦士
というか人外レベルで
カリスマだっただけに
どうしてもその落差は
普通の人間では埋める事が出来ない
その辺りはオジロンも察してたから
変にでしゃばる事もしなかったんだろう
大臣を内通者として内部崩壊を仕掛けても
結局デモンズタワー建設したくらいだから
グランバニアは相当に
攻めにくい国だったのが伺える

要塞都市なのに
ガードゆるゆるな治世よね

麓に降りるのもキツいって
相当な高地よな

デモンズタワーの建設を
指をくわえてみてたのもね
おまけ 【Minecraft】ドラクエ5ワールド完全再現プロジェクト #34【配布あり】
この記事へのコメント
おすすめ記事