RSS & 過去記事検索
FFは3で完成しちゃったゲームだと思う

美味しいところいっぱい持っていったナンバリング。
1 NAME OVER 05/02/13 21:44:07 ID:
当時の俺は潜水艦に
感動しまくりんぐだった
感動しまくりんぐだった
31 NAME OVER 05/02/13 21:55:32 ID:
3はFC版が完成されすぎてる
35 NAME OVER 05/02/13 21:56:41 ID:
3を徹夜でやりまくって3日でクリアした
多分50数時間かかった
多分50数時間かかった
69 NAME OVER 05/02/13 22:05:51 ID:
ラスボスより2ヘッドドラゴンとかアーリマンの方がやっかいだよな
80 NAME OVER 05/02/13 22:08:01 ID:
二刀流多回数ヒットが気持ちいい


82 NAME OVER 05/02/13 22:08:49 ID:
浮遊大陸から飛び出したときの、なんともいえない切ない曲がいい
83 NAME OVER 05/02/13 22:08:50 ID:
FF3は街の音楽もいいな
84 NAME OVER 05/02/13 22:09:07 ID:
3もたしか魔法は考えてカーソル合わせなきゃいけない
88 NAME OVER 05/02/13 22:09:53 ID:
俺、外散歩するときは3のフィールド曲聴いてる
94 NAME OVER 05/02/13 22:11:19 ID:
>>88
ワロタ
ワロタ
89 NAME OVER 05/02/13 22:10:25 ID:
分裂する敵がやけに攻撃力高いんだよな
あの辺は片手に盾持たせてた

あの辺は片手に盾持たせてた

92 NAME OVER 05/02/13 22:10:56 ID:
ウネクローンとかドウガクローンとか、当時は意味分からなかったけど
今思うとちょっとこわい
いったいだれが作ったんだか
今思うとちょっとこわい
いったいだれが作ったんだか
97 NAME OVER 05/02/13 22:12:14 ID:
魔剣士の洞窟は苦労した
敵強いし隠し通路だし
敵強いし隠し通路だし
102 NAME OVER 05/02/13 22:14:24 ID:
めちゃくちゃ速い飛行船あったよな
ここまでやるかとおもったが
ここまでやるかとおもったが
106 NAME OVER 05/02/13 22:15:29 ID:
どうしても魔法ケチっちゃうんだよな
123 NAME OVER 05/02/13 22:18:28 ID:
全員竜騎士でジャンプ


132 NAME OVER 05/02/13 22:19:56 ID:
竜騎士はあそこでしか使わなかった
144 NAME OVER 05/02/13 22:21:15 ID:
赤魔道師を使わせるために、
ワイトスレイヤーみたいな専用武器を作ったんだろうな
ワイトスレイヤーみたいな専用武器を作ったんだろうな
146 NAME OVER 05/02/13 22:21:31 ID:
ハインを学者無しで倒すのは邪道か?
147 NAME OVER 05/02/13 22:21:35 ID:
バイキングも風水師も使いましたが何か
165 NAME OVER 05/02/13 22:24:20 ID:
トードとミニマムが活躍したのが3
170 NAME OVER 05/02/13 22:24:56 ID:
>>165
俺ミニマムで冒険するとこでやめた
俺ミニマムで冒険するとこでやめた
167 NAME OVER 05/02/13 22:24:42 ID:
打撃系だとナイトと魔剣士を趣味で使い分けて忍者までの繋ぎにするしかないかな
竜騎士やバイキングは装備がなあ
竜騎士やバイキングは装備がなあ
168 NAME OVER 05/02/13 22:24:45 ID:
吟遊詩人4人でクリアした
169 NAME OVER 05/02/13 22:24:51 ID:
3みたいなイベント無いとトードミニマムの意味は無いな
171 NAME OVER 05/02/13 22:25:21 ID:
3はそれぞれの職業に活躍の場が与えられてるからな
縛りプレイすると難易度がかなり上がる
縛りプレイすると難易度がかなり上がる
172 NAME OVER 05/02/13 22:25:27 ID:
シェイドが意外とかなりつかえた
176 NAME OVER 05/02/13 22:26:00 ID:
暗黒剣手に入れるまではずっとシーフレギュラーだった
空手家より使える
空手家より使える
178 NAME OVER 05/02/13 22:26:21 ID:
小人になるとこで風水師使った
181 NAME OVER 05/02/13 22:26:48 ID:
オーエンの塔怖いよな
183 NAME OVER 05/02/13 22:27:07 ID:
小人のダンジョンはひたすら逃げた
191 NAME OVER 05/02/13 22:28:35 ID:
ドゥ~チキーンっていう召還魔法の効果音がすごい好き
魔界幻士で召還するのが一番好き
魔界幻士で召還するのが一番好き
194 NAME OVER 05/02/13 22:29:57 ID:
幻術士なんつー半端なジョブを作るなよ
メガフレア吐かないバハムートなんて・・・
メガフレア吐かないバハムートなんて・・・
195 NAME OVER 05/02/13 22:30:16 ID:
狩人が一番使わない でいいのかな?
203 NAME OVER 05/02/13 22:35:04 ID:
3の前列後列ってなにげにあんま意味なくなかったか?
205 NAME OVER 05/02/13 22:35:49 ID:
FF3は当時のRPGとしては珍しくまとめ買いが可能。
しかもまとめ買いすると単価が安くなる。
まとめ買いで単価が安くなるRPGは見たことない。
しかもまとめ買いすると単価が安くなる。
まとめ買いで単価が安くなるRPGは見たことない。
206 NAME OVER 05/02/13 22:36:09 ID:
98%の人間が忍者2賢者2でクリアしただろう
208 NAME OVER 05/02/13 22:36:50 ID:
忍者が3人だと武器が足りないんだよね
213 NAME OVER 05/02/13 22:40:25 ID:
エウレカでうろうろしてる頃が一番たのしい
215 NAME OVER 05/02/13 22:41:32 ID:
レベル99までやりこんだのは3と7だけだ
216 NAME OVER 05/02/13 22:42:31 ID:
忍者3人でラグナ、エクス、マサムネ、円月、菊一文字2個分配した
まぁボスは手裏剣だけど
まぁボスは手裏剣だけど
218 NAME OVER 05/02/13 22:43:42 ID:
すべのぼう と ゴーレムのつえ
でいい
でいい
219 NAME OVER 05/02/13 22:44:34 ID:
オニオン装備が手に入りにくいにも程がある


220 NAME OVER 05/02/13 22:45:58 ID:
ディフェンダーがかなり強い
Wizで言うとカシナートの剣くらいの衝撃
Wizで言うとカシナートの剣くらいの衝撃
221 NAME OVER 05/02/13 22:48:09 ID:
サイトロ技で金溜めまくったなあ
バハムル99個叩き売って手裏剣代に充てたよ
バハムル99個叩き売って手裏剣代に充てたよ
222 NAME OVER 05/02/13 22:50:32 ID:
インビンシブル取る洞窟ってさ、
攻略本では風水師が
お勧めってあったけど、
普通に使えなかったな。
幻術師のチョコボで
逃げまくりでやってたな。
攻略本では風水師が
お勧めってあったけど、
普通に使えなかったな。
幻術師のチョコボで
逃げまくりでやってたな。

2からの垢抜けっぷりが凄かった
どうやってファミコンでそれ作ったの?的な話も多かったなあ
ボカシみたいな表現してたり

分裂する敵が逃げられないフラグ立ってたりして
意地悪だったな
あんなん高エンカウントしてきて正攻法ではどうしろと

バイキングは頑張って使ってみるけど
やっぱり弱い
別に海でも活躍しない
おまけ FF3「悠久の風」集
この記事へのコメント
[61422] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/03/04 12:34:46
昔のブラウン管ってちょっとズレてたやつあったでしょ
うちのは下にずれてて弱点を学者で調べて攻撃する事を
文字が見えなくて出来なかった
うちのは下にずれてて弱点を学者で調べて攻撃する事を
文字が見えなくて出来なかった
おすすめ記事
事実、FFは4でとても大きな進化をした。
アクティブタイムバトル(ATB)はターン式コマンドバトルの進化型として大きなインパクトをゲーム史に残している。
また、ジョブシステムと別基軸のキャラ入替えによるストーリー展開というギミック、
ドットキャラを演技させる挑戦をずーっとコツコツ続けていった事、
常にシステムの模索を続けていった事など、
革新を続けるFFブランドを象徴するエポックメイキングな作品だった。