machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

あなたが初プレイ時に「すげー!」と思ったゲーム

ff7_intro_cloud_title.jpg

面白さはまあとりあえず置いといて。


3 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:52:18.63 ID:rWd7pCFj0

リッジレーサー


5 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:52:34.65 ID:faUsijDg0

アーマードコアだな


9 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:52:47.41 ID:Ybo6L2WVO

フリーゲームで凝ったシステムのやつは大体そうなる


17 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:53:27.43 ID:xyFIzT5ZO

ドリキャスの「湯川専務の宝探しゲーム」

やたら画面が綺麗だったから「すげぇ」ってなった



23 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:54:05.00 ID:huHF4XTY0

FF9
8からの進化具合がはんぱなかった



25 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:54:15.17 ID:8vK+a28O0

ロックマンX
ペンギーゴステージでちゃんと白い息を吐いてるのが細かいと思ったぜ


rockmanx_op.jpg


27 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:54:21.12 ID:abmr2qwS0

FF13はOP見たときはヤバかったな

進む度にガッカリしていったが



28 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:54:45.44 ID:PxWuwj/+O

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲のぬるぬる歩き


29 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:55:20.25 ID:oSKIuB1i0

MGS4


32 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:56:00.63 ID:qUevzJPJ0

アンチャーテッド


34 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:56:28.63 ID:fVMIUgFEO

初代ギルティギア
AC4aのcoop
L4D


guiltygear_justice_laser.jpg


37 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:56:39.87 ID:BkaZhcZlO

ギルティギアXX
スピード感と爽快感に惹かれた。



38 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:56:47.18 ID:CA0osLyn0

モンハンwktkが止まらなかった
クックで挫折したけど



42 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:57:44.00 ID:FZaRvqhkO

ガングリフォン


43 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:57:55.44 ID:dnD5UUaW0

AOE2やった時、和ゲーに見切りつけた


50 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:59:31.75 ID:Q+bjPvSY0

ACとエスコン、あとはEDFか
前者は演出で後者は凄まじい処理落ちと
それをおこしているにもかかわらず進んで行くゲームに



53 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:59:51.16 ID:QnPmv5Px0

ペルソナ3


54 NAME OVER 2011/11/03(木) 22:59:53.20 ID:xMV6M0mj0

スーパードンキーコングの映像の美麗さには当時驚愕した
特に水中のステージ



60 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:01:16.73 ID:YDinVy610

最近ではバイオショック
最初の海のシーンでここから操作できるのかと思った



61 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:01:20.64 ID:Toet8t8hO

デザエモン
衝撃的過ぎたわ



63 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:01:40.92 ID:RDlSckO10

FF12のシームレス


64 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:01:46.66 ID:7ZfBAoSj0

トバルNo1
違う意味ですごい



65 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:01:50.54 ID:PAP0B4WJO

ダークソウルはブラウン菅からの買い替えとHIMD効果で三倍増しすげえだった


66 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:02:16.94 ID:WsV1Kvwm0

ワンダと巨像の一体目と遭遇したときの恐怖感はヤバかった


67 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:02:22.20 ID:8NVzZXzD0

フロントミッション

後FF6のOPは当時感動したなあ



73 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:03:26.32 ID:aA8zrUUH0

黄金の太陽かな
今思えば直射日光でもなきゃ画面暗かったけど



74 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:03:26.87 ID:JIltJuPO0

アーマードコアの4系
操作が一新してビュンビュン飛んですげえのなんの



78 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:04:03.40 ID:PycKJkGu0

キューブのファンタシースター
あのシステムで友達と遊べるのは嬉しかった



82 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:04:22.47 ID:GXUFyqjA0

真・女神転生
悪魔買収して合体材料にするとか
神様も人間も気に入らない奴容赦なく殺せるとか
FFとドラクエしかRPG知らなかった当時は衝撃的だった



83 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:04:40.09 ID:rMNOJysm0

ハーフライフ2
PC発売即プレイだったから
今までのFPSとのグラフィックの差、物理エンジンのゲームに与える影響を
目の当たりにしてびびった



85 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:04:47.35 ID:2ljp/DAa0

天外魔境2のCM


87 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:05:09.20 ID:iId9+x+8O

オブリビオン
洋ゲーに対する評価が一気に変わった



94 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:07:39.45 ID:5NTBjkWG0

対戦型テトリス

なんだよT-spin Tripleってってなった



98 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:09:39.06 ID:y5hH5IgSO

初見でってことならソウルキャリバーかな
ぬるぬる感がやばかった



102 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:10:58.59 ID:+fV9sQJa0

バーチャファイター2


105 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:11:48.88 ID:fU7jdyFN0

R4のOP


108 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:12:28.83 ID:VIrY0ae60

バーチャファイター

2次元から3次元に変わった時の衝撃は忘れられない



116 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:14:57.20 ID:4PjNtB2W0

FF7はまじですごかった


123 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:17:31.27 ID:mGDhNwEL0

アーマードコア4テレビ液晶に変えて初めてHDゲームやったときの感動はヤバかった


124 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:17:47.50 ID:nyOqUPmj0

チャイルズクエスト


127 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:18:57.52 ID:mDlZcLj40

>>124
えちごらすに行くフィールドの敵のバランス間違ってるよなあれ・・・



129 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:20:38.56 ID:AoBO2BrqO

ダンテ目的でやったメガテン3ノクマニ
世界観に飲み込まれ進めて幾たびに泥沼にハマっていくかんじ
プレスターンはメガテンのためにある戦闘システムだなと思った
今ではすっかり信者になりました



132 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:21:55.99 ID:+82aRlqe0

eden*
地球でたった一人の生き残りである主人公が
ヒロインの墓を掘るところからゲーム始まるとか反則だぜ



134 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:23:23.06 ID:4T13OGIfO

テイルコンチェルト
あの時代にしてはかなり高クオリティな作品だと思う



138 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:30:13.56 ID:CLZdWpZyO

アーマードコア4

OPが実写と変わらん



141 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:31:27.59 ID:F+1oacO40

真・女神転生2
某唯一神と戦うゲームなんて同シリーズ以外に見たことないからすげえってなった



144 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:34:15.26 ID:xkBbrt5q0

スーファミのテイルズオブファンタジア
ゲームに主題歌!?



145 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:34:44.67 ID:IT1JVwRS0

FF7 FF10
次世代機を味わえる



150 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:39:01.92 ID:7h3Ol6Sn0

アークザラッド2
初めてPSのムービーを見た時は感動したもんだ



152 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:48:28.53 ID:M/+TO+Jg0

I.Q
常人の発想じゃないと思った



153 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:50:58.80 ID:+fjcmFbk0

ドリキャスのソニック
それまでプレステのポリポリしたのだったから水の表現に度肝抜かれた



158 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:56:16.51 ID:dtd7ys9w0

エスコン6
CGがやばかった



160 NAME OVER 2011/11/03(木) 23:59:30.76 ID:7VB22CwX0

バイオハザード1


162 NAME OVER 2011/11/04(金) 00:02:47.00 ID:Veo3QFMe0

PCEのゲーム
ドットがアニメみたいに動く、音声もある

後はFF6の飛空挺



168 NAME OVER 2011/11/04(金) 00:14:11.31 ID:YKZ/lUY90

バンジョーとカズーイ
一応3D初だったからな



171 NAME OVER 2011/11/04(金) 00:19:30.37 ID:l57k+bRC0

真面目に答えるとラブプラス


174 NAME OVER 2011/11/04(金) 00:25:32.20 ID:E5IZ5eUk0

FF5のものまね士の攻略法を
兄貴に教えてもらったときだな

当時の俺には考えられなかった



181 NAME OVER 2011/11/04(金) 00:48:08.60 ID:X41PterSO

GTA3
びっくりどころじゃなかった



イイ

バベルの塔で
意味不明だと思ってた8倍数のステージで
ある時デカい隠し絵が出てきた時


ポカーン

ウィザードリィ5で竪穴落とされて
現在地点確認しようと慌ててマップ開いたら
地下777階


ショボーン

モーターストームの落下リプレイ




おまけ 【PCエンジン 】天外魔境2 卍MARU 11種類のテレビCMまとめ

この記事へのコメント

[62390] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/06/30 00:44:48

ワンダと巨像。 あの雰囲気

[62392] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/06/30 08:56:13

割と最近だけどouter wilds
量子的な行動をする物質とかその応用とか面白かった

[62397] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/06/30 19:22:22

GTA4か5で海の潮ていうのかな
波が岩とかにぶつかってできる泡みたいなやつ
ここまでできるんかって思った。

[62401] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/07/01 21:19:04

エスコン3とR4
プレイ画面は当時としては頑張ってたし、
CGムービーとセレクト画面のデザインセンスは抜群だった。

[62405] 名前:774@本舗 投稿日:2022/07/02 11:03:18

アサシンクリード
壁を登れる、家にも登っていける
そのくらい飛び越せるだろって所も進めないゲームから
一気に進歩したなって感動した

[62449] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/07/06 15:26:28

古いがキングスフィールドⅡ。ドットからポリゴンへの転換。
武器の長さが実際に反映されている。武器の当たりも導入されている。
今じゃ見る影もないが、当時は現実そのものかと思った。

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: