RSS & 過去記事検索
人生で最初にプレイしたゲームは自分の中で神ゲーになる法則

だからファーストコンタクトは大事なのだ。
5 NAME OVER 2009/09/10(木) 05:55:03.60 ID:He1omYrlO
スペランカーのように
11 NAME OVER 2009/09/10(木) 05:56:07.99 ID:UINLCZfGO
マリオ3かドラクエ3だな
親父が買ってきた。神ゲー
親父が買ってきた。神ゲー
22 NAME OVER 2009/09/10(木) 05:59:03.67 ID:H2wfJTx10
FF3がシリーズ最強
23 NAME OVER 2009/09/10(木) 05:59:54.09 ID:cOcs/dNkO
なんかファミコンの麻雀ゲームだったな
カセットが緑色で対局中セレクト押すと
全員の手配が見えちゃうとんでも仕様のやつ
カセットが緑色で対局中セレクト押すと
全員の手配が見えちゃうとんでも仕様のやつ
24 NAME OVER 2009/09/10(木) 05:59:54.50 ID:xrW0p8ee0
グラディウスIIは神
29 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:01:53.69 ID:LMv4nR6z0
聖剣伝説2
ホントこれで全ての方向性が決定されたw
ホントこれで全ての方向性が決定されたw
31 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:02:29.39 ID:WkjsJsYK0
ドラゴンボールZ超武闘伝3だがぜんぜん神ゲーじゃない…
42 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:07:16.30 ID:u/TBny+rO
ボンバーマン2
あの頃は大きい一軒家でデカイ犬に家族の笑顔があった
あの頃は大きい一軒家でデカイ犬に家族の笑顔があった
44 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:07:31.96 ID:FMRLYdV2O
ばあちゃんちにあったスーパードンキーコング2
51 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:10:26.13 ID:i/X/jpjGO
ファミコンのドラクエ3だったな
何回消えたかわからんくらいやったわ
何回消えたかわからんくらいやったわ
52 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:11:23.87 ID:GMIVcgKl0
FF4は自分の中では神格化されてるな
63 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:21:44.99 ID:NTu0KG4XO
SFCセーラームーンか…
確かに神ゲーだと思っちゃってるわ
確かに神ゲーだと思っちゃってるわ
64 NAME OVER 2009/09/10(木) 06:21:56.94 ID:Z2qnFkigP
はじめてやっていまだにだいっきらいなのが
スーパーマリオブラザーズなんだが
スーパーマリオブラザーズなんだが
79 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:19:13.60 ID:75TPEcufO
はにいインザスカイは間違いなく神ゲーだった
82 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:20:34.38 ID:dvClIsFv0
多分ダーディペアだと思うが残念ながら俺の中でも神ゲーじゃない
87 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:23:11.74 ID:dY0js7+nO
ゼロヨンチャンプ2
そうだな神ゲーだ
そうだな神ゲーだ
94 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:24:58.59 ID:gsBsntavO
初めてやったのは、ドラクエ1
でもそれより、初めて自分のお小遣で買ったロックマン7のが感慨深い
でもそれより、初めて自分のお小遣で買ったロックマン7のが感慨深い
95 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:25:08.62 ID:1lHnuhQC0
ファミコンのF1のゲーム
ぶっちゃけ言おう、一番の糞ゲーだ

ぶっちゃけ言おう、一番の糞ゲーだ

105 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:32:43.68 ID:atq3NFyfO
アクトレイザーのおかげでアクションゲーム大好きになった
114 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:37:57.06 ID:adBwYqAdO
プロ野球殺人事件は面白かった
登場人物みんな似過ぎw
登場人物みんな似過ぎw
118 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:40:14.27 ID:Yn7J9T9nO
何を最初にプレイしたか覚えてない
128 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:44:43.39 ID:bx5K7CnV0
聖闘士星矢 黄金伝説か
当時の俺にとっては最高のクソゲーだったな、今はある意味神だったと思うが

当時の俺にとっては最高のクソゲーだったな、今はある意味神だったと思うが

131 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:47:07.92 ID:lxNhv1/rO
ギャラガとか別にそんなことはない単調なゲームだった
140 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:52:27.33 ID:rCU9i0h2O
アクアノ-トだったんだが
145 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:55:53.31 ID:y5HIP4/eO
R-TYPE
確かに名作だった
確かに名作だった
150 NAME OVER 2009/09/10(木) 07:58:11.71 ID:xUAgYbc/O
Devil May Cry
厨2病
厨2病
165 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:11:35.95 ID:ljjrF1fQO
ワタルのゲームウォッチみたいなやつかな
上から落ちてくるヒミコを受け止める感じのゲーム
ものすごく微妙だけど
上から落ちてくるヒミコを受け止める感じのゲーム
ものすごく微妙だけど
168 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:14:24.18 ID:JzU420iYO
熱血硬派くにおくん
これしかなくてずっとやってた
これしかなくてずっとやってた
178 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:21:14.26 ID:emqEIfgrO
FC版DQ3だったな。勇者が自分の名前で残り3人は同級生の友達。
小学校低学年の懐かしき日々
小学校低学年の懐かしき日々
181 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:24:56.28 ID:WYWm6xKA0
ドラクエ3だな
まだ5歳くらいだったけど姉のゾーマ手前のデータ消しちゃって
俺が中学生くらいになるまで何度も恨みごと言われた
まだ5歳くらいだったけど姉のゾーマ手前のデータ消しちゃって
俺が中学生くらいになるまで何度も恨みごと言われた
182 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:25:25.66 ID:rQHEdJRNO
ボンバーマン3
当時はなかなかクリアできなかったな
当時はなかなかクリアできなかったな
188 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:29:15.21 ID:4d5gpEiB0
テトリスですよ
わかってください
わかってください
200 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:36:42.62 ID:CjMyhB4nO
スラップスティック!
当時だれもやってなかったけどね
当時だれもやってなかったけどね
201 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:40:53.54 ID:jUbr16tfO
ツインビー
今でもGBA版たまにやるな
今でもGBA版たまにやるな
207 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:45:41.89 ID:4sx7iNj/O
ファミコンの騎士ガンダム物語
今やってもハマる
今やってもハマる
219 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:54:10.54 ID:eQ98ZRYzO
FF6
30回はやったぜ
30回はやったぜ
224 NAME OVER 2009/09/10(木) 08:57:40.66 ID:AddXLTvSO
ミュータントタートルズのやつだったかな
239 NAME OVER 2009/09/10(木) 11:54:50.18 ID:Vgpymrn7O
兄にやらされた魔界村…
発狂クラスの難しさだった
もはやただのトラウマ
発狂クラスの難しさだった
もはやただのトラウマ
244 NAME OVER 2009/09/10(木) 11:59:14.86 ID:lI9gxsBkO
ファミコン、スターラスター
神ゲーだな
神ゲーだな
267 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:37:44.46 ID:D2nlCtw/O
結局南極大冒険だったな
懐かしい

懐かしい

273 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:39:38.03 ID:n9YsyrhL0
>>267
俺もだ、神ゲーではなかったけど、
あの音楽や効果音は今でも鮮明に脳内再生できる。
俺もだ、神ゲーではなかったけど、
あの音楽や効果音は今でも鮮明に脳内再生できる。
285 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:47:37.45 ID:ncFjy9YCO
俺二歳でスーパーマリオワールドクリアして
親父に将来天才になると思われたらしい
どうしてこうなった
親父に将来天才になると思われたらしい
どうしてこうなった
289 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:51:47.93 ID:7bM7SxdC0
グーニーズだがあんま面白くないなってのが感想でした
291 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:54:57.10 ID:cjyILtjv0
ドラクエ1。
竜王が変身する(当時敵が変身する発想なし)、
ちゃんとエンディングがあるなど衝撃的だった。
あの衝撃は二度と味わえないと思う。
竜王が変身する(当時敵が変身する発想なし)、
ちゃんとエンディングがあるなど衝撃的だった。
あの衝撃は二度と味わえないと思う。
292 NAME OVER 2009/09/10(木) 12:57:41.25 ID:R5BcXLkb0
ミシシッピ殺人事件
結局犯人誰だったんだよ
結局犯人誰だったんだよ
301 NAME OVER 2009/09/10(木) 13:11:01.91 ID:3x8zjPBh0
確かに久しぶりにやったレミングスはなかなか面白かった
310 NAME OVER 2009/09/10(木) 13:17:26.44 ID:zwBDe1R/O
DQ5は確かに俺の中での神ゲーだな
SFCに犬がタックルしてデータが消えて泣いた
そのあと、とーちゃんが夜中に消えたところまで
最初から進めてくれたので更に泣いた
SFCに犬がタックルしてデータが消えて泣いた
そのあと、とーちゃんが夜中に消えたところまで
最初から進めてくれたので更に泣いた
314 NAME OVER 2009/09/10(木) 13:21:24.54 ID:VjQ0Tb5nO
初代メトロイドか
確かに
確かに

初めてのゲームなんだか思い出せまっつえん
ドラクエ1やってた記憶はあるんだけど…

最初のゲームなんてだいたいは
バンダイゲーの洗礼受けるもんだろ
パッケは出色の出来だからな

初めてがたけしの挑戦状だった人は
どういうゲーマー人生を送ったんだろう
おまけ 【PCゲーム】Fury3プレイ動画1-1
この記事へのコメント
[62826] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/11 06:20:25
ブームの時にインベーダーやったのが初ゲームだけど、流行ってた時期だけに後から来た上級生に「さっさと終われ」とか圧かけられて全然楽しめなかった。そのせいでインベーダー嫌いになったわ。
[62830] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/11 13:55:23
トランスフォーマー コンボイの謎
超弩級のクソやないか
超弩級のクソやないか
[62833] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/12 10:09:58
ちゃっくんぽっぷ...
当時はかわいい絵柄で楽しそうと思ったけど、激ムズで
おかげでパズルゲームがめちゃくちゃ得意になったなw
当時はかわいい絵柄で楽しそうと思ったけど、激ムズで
おかげでパズルゲームがめちゃくちゃ得意になったなw
おすすめ記事