RSS & 過去記事検索
めっちゃ荒削りだけど面白かったゲーム

ゲームは粗挽きに限る。
1 NAME OVER 04/06/04 21:10 ID:zhyXx6I7
例えばダイハードトリロジー
例えばクーリエクライシス
例えば・・・
例えばクーリエクライシス
例えば・・・
3 NAME OVER 04/06/04 21:12 ID:6TysYX9F
ボコスカウォーズ
7 NAME OVER 04/06/04 21:41 ID:jbL/rolG
スカイガンナー
9 NAME OVER 04/06/04 21:47 ID:jI7z/S0F
サイフォンフィルター
ショップで見かけたら是非とも買って欲しい一品
ショップで見かけたら是非とも買って欲しい一品
11 NAME OVER 04/06/04 22:05 ID:9ULCxCvT
エターナルダークネス。
世間の評判は知らないが文学的なストーリーと魔法システムが熱かった。
操作傾倒が粗削りながら楽しい。
洋ゲーの操作を許せる大人ゲーマーにこそやってもらいたい。

世間の評判は知らないが文学的なストーリーと魔法システムが熱かった。
操作傾倒が粗削りながら楽しい。
洋ゲーの操作を許せる大人ゲーマーにこそやってもらいたい。

12 NAME OVER 04/06/04 22:15 ID:6eD2y+4Y
じゃあ、爆走マウンテンバイカーズで
14 NAME OVER 04/06/04 22:29 ID:TTHp1OvR
オアシスロード
色々と細かい難点はあるけど、世界観作り良い。
アイディアファクトリーで唯一の楽しめたゲームと思う
続編ほしい
色々と細かい難点はあるけど、世界観作り良い。
アイディアファクトリーで唯一の楽しめたゲームと思う
続編ほしい
17 NAME OVER 04/06/04 22:52 ID:vtiAPQ61
細々つくりこまれてないゲームは、自分で遊び方みつけるのが楽しいんだよな
18 NAME OVER 04/06/04 22:57 ID:qFMybMV8
マックスペイン
闘いはアートだ
闘いはアートだ
20 NAME OVER 04/06/04 23:03 ID:2amMEMCd
ギガンティックドライブ
32 NAME OVER 04/06/05 18:16 ID:xjuCFdms
地球防衛軍の対戦は豪快で面白いな。
対戦していくうちに自然にルールが出来ていくのも空き地遊び感覚でいい。
対戦していくうちに自然にルールが出来ていくのも空き地遊び感覚でいい。
35 NAME OVER 04/06/06 00:40 ID:Qh/92QRI
シャドウゲイトとスペランカー


36 NAME OVER 04/06/06 01:54 ID:QANi0Qet
ティルク 青い海から来た少女
ストーリーと世界観は最高なんだけど、
読み込みはクソ長いし、SLG部分も面白く無いんだよな…
AVGとしてリメイクして欲しいぞ。
ストーリーと世界観は最高なんだけど、
読み込みはクソ長いし、SLG部分も面白く無いんだよな…
AVGとしてリメイクして欲しいぞ。
37 NAME OVER 04/06/06 04:40 ID:bRKYCz4L
ポイッターズポイント
しらねー人多いだろうけど
自分の中ではボンバーマンを軽く超えるPTゲー。
慣れるまで少しかかるけど、それを乗り越えればかなりいいぜ。
しらねー人多いだろうけど
自分の中ではボンバーマンを軽く超えるPTゲー。
慣れるまで少しかかるけど、それを乗り越えればかなりいいぜ。
39 NAME OVER 04/06/06 22:36 ID:T60abVeX
スカイオデッセイ
PS2で最初に面白いと思ったゲーム
ハード初期の荒削りさはあるが、
大空への夢や太古のロマンがこめられていた
PS2で最初に面白いと思ったゲーム
ハード初期の荒削りさはあるが、
大空への夢や太古のロマンがこめられていた
40 NAME OVER 04/06/06 22:38 ID:hS1F5QFd
ガンパレはバグ取りが荒削りすぎ。でも面白い。
41 NAME OVER 04/06/06 23:48 ID:cEiI5/PB
ドリホー
これほど惜しいと思ったゲームは珍しい・・・
これほど惜しいと思ったゲームは珍しい・・・
42 NAME OVER 04/06/06 23:59 ID:SAEx36AR
ファントムクラッシュ
45 NAME OVER 04/06/07 04:48 ID:VOpTEIoS
ブシドーブレード。
47 NAME OVER 04/06/07 11:59 ID:RNtlsD53
サッカーゲームを二つ
サッカーライフ
それなら君が代表監督(ゴリ監)
ものすごいイライラする時もあればサカつくでは味わえない感動もある
サッカーライフ
それなら君が代表監督(ゴリ監)
ものすごいイライラする時もあればサカつくでは味わえない感動もある
53 NAME OVER 04/06/09 03:41 ID:P4M2m3QE
サイキックフォース2012
人によっては良く出来てるのにつまらん方にいれるかもな。
俺の中ではかなり面白かったし、出来もよかった。
本当に傑作まであとちょっとだったと思う。

人によっては良く出来てるのにつまらん方にいれるかもな。
俺の中ではかなり面白かったし、出来もよかった。
本当に傑作まであとちょっとだったと思う。

55 NAME OVER 04/06/09 08:10 ID:tQlk2phI
荒削りといったらトレジャーのゲームだろ
59 NAME OVER 04/06/10 00:14 ID:p0eUIXjU
荒削りと言ったら、
夕闇通り探検隊だろ
夕闇通り探検隊だろ
60 NAME OVER 04/06/10 02:08 ID:ovxIUrfE
SSの初代デイトナ。デイトナやりたくてサターン買ったようなものだった。
処理落ちはもちろん、敵車が車線変更するときにワープしたり、
いろんなところが荒削りだったけど、それでも面白かった。
その後改良版がいくつか出たけど、
回を重ねるたびに面白くなくなっていったような気がする。
処理落ちはもちろん、敵車が車線変更するときにワープしたり、
いろんなところが荒削りだったけど、それでも面白かった。
その後改良版がいくつか出たけど、
回を重ねるたびに面白くなくなっていったような気がする。
61 NAME OVER 04/06/10 03:09 ID:+5Tk8Uf+
ブシドーブレード1かな
荒削りすぎてたけど、対人は結構おもしろかった。
あんまキャラごとの違いなかったけど。
2になって瞬殺感がなくなってつまんなくなった。
荒削りすぎてたけど、対人は結構おもしろかった。
あんまキャラごとの違いなかったけど。
2になって瞬殺感がなくなってつまんなくなった。
65 NAME OVER 04/06/13 12:25 ID:v3LQXEd2
BAROQUE
ゲームシステムが面白いというよりも
世界観とか全体的な雰囲気が良かった(特に音楽)
やりたいことに技術が追い付いてないというか、
すごく魅力的だっただけに惜しいゲームだと思う
ゲームシステムが面白いというよりも
世界観とか全体的な雰囲気が良かった(特に音楽)
やりたいことに技術が追い付いてないというか、
すごく魅力的だっただけに惜しいゲームだと思う
70 NAME OVER 04/06/13 23:50 ID:3cARPZYZ
ロマサガシリーズは全部荒削りだがオモロイな。
ちょっとは作りこませてやれよと毎回思ったものだ。
アンサガも似たようなものだけど、ちょっと粗すぎかな……俺は楽しんだけど。
ちょっとは作りこませてやれよと毎回思ったものだ。
アンサガも似たようなものだけど、ちょっと粗すぎかな……俺は楽しんだけど。
71 NAME OVER 04/06/14 02:27 ID:hLSxKlXy
マリーのアトリエ の対戦ミニゲーム
75 NAME OVER 04/06/14 05:13 ID:At6ap85j
PS2のジョジョのゲーム。アナザーストーリーをやると、
パープルヘイズがバカ強なのが発覚。敵をハメ殺せる。
今時ハメなんてありえないから昔のゲームやってる気分は爽快。
パープルヘイズがバカ強なのが発覚。敵をハメ殺せる。
今時ハメなんてありえないから昔のゲームやってる気分は爽快。
79 NAME OVER 04/06/15 11:57 ID:CeqFFD42
ゲームボーイのDT
グラフィック激ショボイけど、
カードバトルやったことないんで、おもしろかった。
ストーリーも良い
グラフィック激ショボイけど、
カードバトルやったことないんで、おもしろかった。
ストーリーも良い
81 NAME OVER 04/06/19 11:10 ID:xTjf81lE
風雨来記は荒削りだと思う
91 NAME OVER 04/07/05 23:20 ID:/o3F9SmW
ビッグ(ク?)東海のゲーム
94 NAME OVER 04/07/06 00:52 ID:29z99vON
>>91
「VIC」
ザードの伝説2はスタッフの情熱が
ささいな欠点を軽くフッとばす冥作だんど
「VIC」
ザードの伝説2はスタッフの情熱が
ささいな欠点を軽くフッとばす冥作だんど
99 NAME OVER 04/07/06 16:25 ID:AwmUgBBc
初代の天誅かな
96 NAME OVER 04/07/06 09:28 ID:eOhSANjM
DCのSPAWN
108 NAME OVER 04/07/10 05:29 ID:ELIpWJix
>>96
これそうとう仲間内で盛り上がった。
キャラ差あるからルーレットでやったり。
ゾンビがでたらコントローラー投げたり。
4人対戦が面白かった。
これそうとう仲間内で盛り上がった。
キャラ差あるからルーレットでやったり。
ゾンビがでたらコントローラー投げたり。
4人対戦が面白かった。
106 NAME OVER 04/07/07 20:34 ID:mIFWZupT
可変走攻ガンバイク とかどーしょう?
なんか、やりたいことはわかるんだけどなー
って感じ。
なんか、やりたいことはわかるんだけどなー
って感じ。
111 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 08:37 ID:18zVWLhw
ガーディアンヒーローズと
ドラゴンフォース
この2作品で3年間遊べた
ドラゴンフォース
この2作品で3年間遊べた

神経弾で大量の悪魔を掃討してた頃のメガテン
数の暴力に対して科学力という暴力で圧殺するのが
シニカルで作風に合ってた

ガンオケ
RTS戦闘がウケなかったのはわかるが
指示のコツがわかってくるとガンパレを超える

初代ギルティギア
なんせ無茶苦茶だから初心者も一緒になって遊べてた
おまけ 幻のPCエンジン版 真・女神転生I 運特化プレイ #01-05
この記事へのコメント
[62864] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/16 08:59:39
荒削りといえば夏色ハイスクル
[62866] 名前:774@本舗 投稿日:2022/08/16 20:31:14
Another Century's Episode
一作目は雑だったけど面白かった
2,3と最高のゲームになっていきRでゴミになった
一作目は雑だったけど面白かった
2,3と最高のゲームになっていきRでゴミになった
おすすめ記事