machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

ゲーム性ゼロの雰囲気全振りゲーを教えて

va11halla_11_donovan_title.jpg

楽しむためにゲーム部分は要らない。


1 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:21:52.39 ID:Yz6WmhCq0.net

もう普通のゲームやるの疲れた


19 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:23:30.44 ID:Ww4hZzCR0.net

ヴァルハラ
バーテンダーのやつ



30 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:24:33.18 ID:PbfNVxWG0.net

風のリグレット


31 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:24:39.24 ID:FcvrJlWo0.net

ライフイズストレンジ2
キャラ操作ができるだけの映画



36 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:25:05.08 ID:DbY6bqXD0.net

やるドラシリーズだろシナリオ全く覚えてないけど

doublecast_doanob_tereteiru.jpg


72 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:27:28.61 ID:UcebpCmO0.net

The Graveyard


490 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:51:32.02 ID:4cpE1zRH0.net

>>72
これしかない



78 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:27:47.41 ID:Vw14h1KH0.net

これは夜廻


82 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:28:08.29 ID:+CU8fRbP0.net

大神


102 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:28:59.67 ID:bEcWXJk20.net

フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと


115 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:29:51.91 ID:MoTZmq390.net

白き魔女


116 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:29:53.16 ID:wXRe7kn4p.net

十三機兵のゲーム部分ガチで不毛過ぎて笑う


118 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:29:55.32 ID:6EAa+bDiM.net

アンフィニッシュドスワン


124 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:30:15.23 ID:vBoIqiJU0.net

アクアリウム系なんかはそう


131 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:30:23.25 ID:1hyXJYfb0.net

風ノ旅ビトの会社のゲーム全般


135 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:30:36.41 ID:XFSOAB+m0.net

LSD

playstation_lsd_image.jpg


140 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:31:09.09 ID:oDUx1Z2Y0.net

これは
FRAGILE ~さよなら月の廃墟~



155 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:32:09.11 ID:tbK8ldaH0.net

ムーンライトシンドローム
ゲーム性なんてないぞ



171 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:32:50.85 ID:vR3C+Ldid.net

シェルノサージュ


210 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:35:12.83 ID:x9SDGWUa0.net

ルールオブローズ


241 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:37:21.43 ID:elDMe43r0.net

ギャルゲー全般


285 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:39:19.97 ID:oH85Xxfb0.net

マジレスするとテトリスエフェクト
雰囲気全振りがほめことばでさえある



293 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:39:52.83 ID:EYTlcyQC0.net

サイバーパンクって一体何だったんだ…?


345 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:42:46.25 ID:SpzWNkXh0.net

killer7
Steamのリマスター版がある



362 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:43:48.20 ID:qag/RD//0.net

ゆめにっき


386 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:45:18.39 ID:EDIhIGOJa.net

夏色ハイスクル


401 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:46:14.50 ID:R7AVvpDn0.net

3×3EYES 聖魔降臨伝


421 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:47:21.07 ID:vUHcfe1P0.net

ファーレンハイトとかいう最初の雰囲気だけいいゲーム


431 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:47:53.91 ID:30VMOCKWa.net

この系統で好きなのはトリノホシ
ひたすらキャンプ移動して魚干すだけのゲームだけど
お空が綺麗
あと操作性クソなのが逆に利点になってる



463 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:49:30.31 ID:fMGF0R5w0.net

聖剣LOM

seiken_lom_roa.jpg


481 NAME OVER 2021/01/03(日) 16:50:46.87 ID:mfNlrDvj0.net

Tree SimulatorかMountain
ゲーム性0



599 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:02:39.34 ID:Y0BO9Anca.net

せがれいじりでもゲーム性ある方なんだろうか


600 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:02:43.41 ID:iLUnUYvq0.net

聖剣伝説3って人気あるけど割とゲーム部分酷いよな


624 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:05:33.91 ID:1cnMrScA0.net

FF10と思ったけど
流石に0ではないな



627 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:05:42.88 ID:3F7twg0t0.net

初代.hackはガチで雰囲気だったなぁ
その雰囲気が抜群によかったから好きだけど



659 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:09:39.80 ID:OhjSmE4mp.net

lainのPV見て最高に面白そうだと思ってたけど中身なかったわ


672 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:10:53.83 ID:Qt/eGkm+0.net

ペーパーマリオ
雰囲気とストーリーしかいいとこない



680 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:11:59.55 ID:ET5wl45C0.net

outer wilds
ゲームというかはADVにやたら難しいアクション移動操作が必要な探索ゲーム



712 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:15:36.36 ID:G5RnlIXy0.net

プロレスゲームはだいたいゲーム性0の雰囲気ゲー
オンライン対戦も協力していい試合を演じる



738 NAME OVER 2021/01/03(日) 17:20:39.27 ID:7Fv0rfatd.net

入れない建物ばっかりで
探索も全然面白くないサイパン

ガチで近未来の雰囲気を
味わうしか楽しさがない



イイ

PCエンジンやPS1初期のデジコミっぽいやつ


ポカーン

フラグ立てはゲームに含まれるのか否か
はるか昔はそれだけで商品として成立してはいたが…


ショボーン

うたわれるものを始めてやってたとき
しばらくはノベルゲーだと思ってたら
急にSRPG始まってびっくりした思い出




おまけ アメリカ人マイクのThe Graveyard実況プレイ

この記事へのコメント

[63084] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 13:34:39

ノベルは上下と決定ボタンだけだがシナリオ特化なので雰囲気ゲーって感じはしない
音ゲーは音楽に合わせてボタンを押すだけで何かに特化してる訳では無いが、
画面はとても賑やかだったりキレイだったりする
でも音ゲー=雰囲気ゲーと言ってしまうのも違和感あるんだよなぁ
操作が忙しければゲーム性があるってことで良いんだろうか?

[63085] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 14:19:13

Proteus
散歩するだけ

[63086] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 14:49:17

ペルソナ5Sは終わってみるとゲーム部分より旅行した印象が強かったな
観光地そのままマップになってるしうろうろするだけで修学旅行思い出した

[63087] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 15:18:53

ゲーム性ゼロといえばデジタルノベルは選択肢も1個もない
90年代のギャルゲーはまだゲーム性はあった
2000年以降のギャルゲーはノベルゲームの一種だしゲームというより小説読んでる感覚に近い

[63088] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 15:24:03

操作が忙しければって問題でもない
コマンド式RPGやSLGはアクションゲームではないけどゲームやろ
選択肢がたまにしか表示されないとかパラメータが上下しないとかだとゲーム性は低いといえる

[63090] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 16:53:04

ゲーム性ゼロより雰囲気全振りのほうが厳しいな…

[63091] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 17:07:29

ゲーム性なんて考えるのが無駄
音ゲーで点数より音楽を楽しんで疑似演奏プレイする人もいる
その人にとってはゲーム性より音楽のほうが大事
ノベルゲーもまず物語自体が重要
ツクール系も楽しみ方次第で、人によってはちゃんと良いゲームとして成立してる

[63092] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/07 21:18:40

エコーザドルフィンじゃね?
メガCDのスイッチもそうだったような…

[63171] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/09/14 14:38:56

子どもの水遊び用のアヒルのおもちゃが増えるのを見るだけのがスチームにある
できるのはカメラの移動だけ、他は一切できない

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: