RSS & 過去記事検索
【レトロゲーム】SFCでいまでもできる神ゲーってなに?

色あせぬ名作 色あせた名作
3 NAME OVER 2008/05/05(月) 01:15:58 ID:O0pUCg0Q
クロトリは名作
DQ5もいいよ
DQ5もいいよ
7 NAME OVER 2008/05/05(月) 16:39:11 ID:???
あの頃の俺ははゲーム雑誌も買ってなくて、
周りにゲームやる友人も居なくて、もちろんネットもなくて
そんな事前情報がない状態で暗中模索して
自分の中の神と呼べるゲームと知り合ってきたもんだ
周りにゲームやる友人も居なくて、もちろんネットもなくて
そんな事前情報がない状態で暗中模索して
自分の中の神と呼べるゲームと知り合ってきたもんだ
31 NAME OVER 2008/05/16(金) 01:56:42 ID:???
大貝獣物語は今やっても良いゲームだと言えるな、
RPGの肝であるストーリーが良い。
王道のストーリーだがグッとくる。

RPGの肝であるストーリーが良い。
王道のストーリーだがグッとくる。

39 NAME OVER 2008/07/01(火) 16:40:24 ID:???
今でもやれるのは当時もやってたゲームばかりだな。
知らなかったゲームはやはり見劣りして続け辛い。
思い出補正入ってない限りはちょっとね。
例外はシレン
面白かった。
知らなかったゲームはやはり見劣りして続け辛い。
思い出補正入ってない限りはちょっとね。
例外はシレン
面白かった。
45 NAME OVER 2008/07/09(水) 22:49:25 ID:???
ゲームって後世に残すのがとことん難しいよな。
性質がポップカルチャーそのものなのかもしれん。
性質がポップカルチャーそのものなのかもしれん。
60 NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 2008/08/29(金) 03:12:56 ID:???
作りこまれてゲーム性の高いロープレ。
ドラクエ6
リメドラクエ3
ロマサガ3
真女神転生
マザー2
ドラッケン
ドラクエ6
リメドラクエ3
ロマサガ3
真女神転生
マザー2
ドラッケン
80 NAME OVER 2008/09/14(日) 22:40:01 ID:???
スーパーパンチアウト
KOが気持ちよすぎる

KOが気持ちよすぎる

102 。 2008/12/29(月) 00:11:59 ID:nu75uyuv
新桃太郎伝説
FF6
今のゲームにはない魅力的な何かがある

FF6
今のゲームにはない魅力的な何かがある

107 NAME OVER 2009/01/01(木) 19:07:19 ID:KRnxx4qf
友達がいればドカポン321とかは今やっても盛り上がる
124 NAME OVER 2009/01/10(土) 10:00:06 ID:6QfrigFt
MOTHER2が一番面白かったな、バランスも良かったし。
133 NAME OVER 2009/01/11(日) 17:32:29 ID:???
幽遊白書 特別編
キャラゲーでは今でもこれを越える神ゲーは無いと思う。
当時は攻略情報に乏しく
なにをやってるんだか分からないうちに勝ったり負けたりで
単純によくできた演出で雰囲気を味わうだけのゲームで終わっていたが、
後に大人になってから遊んでみると
奥深いシステム満載のスルメゲーだってのが分かって驚いたな。
ポケモンと一緒で子供と大人、別の角度から面白さを追求できるゲーム。
キャラゲーでは今でもこれを越える神ゲーは無いと思う。
当時は攻略情報に乏しく
なにをやってるんだか分からないうちに勝ったり負けたりで
単純によくできた演出で雰囲気を味わうだけのゲームで終わっていたが、
後に大人になってから遊んでみると
奥深いシステム満載のスルメゲーだってのが分かって驚いたな。
ポケモンと一緒で子供と大人、別の角度から面白さを追求できるゲーム。
151 NAME OVER 2009/01/21(水) 03:02:21 ID:???
マリオワールド、マリカー、聖剣2、アクトレイザー
スクエニのRPGは神作揃いだけど、
今やったらキーレスポンスが悪く感じそう
スクエニのRPGは神作揃いだけど、
今やったらキーレスポンスが悪く感じそう
164 NAME OVER 2009/01/24(土) 13:32:24 ID:???
スーパーメトロイド
アイテムコンプリートを目指すもよし
タイムアタックをするも良し
アイテム極少でクリアを目指すもよし
操作のコツを覚えるとやれる事が飛躍的に増える
スルメのようなゲーム。
アイテムコンプリートを目指すもよし
タイムアタックをするも良し
アイテム極少でクリアを目指すもよし
操作のコツを覚えるとやれる事が飛躍的に増える
スルメのようなゲーム。
218 NAME OVER 2009/05/29(金) 10:50:52 ID:???
新機動戦記ガンダムW
キャラモノだと侮ることなかれ
キャラモノだと侮ることなかれ
231 NAME OVER 2009/06/13(土) 02:10:00 ID:???
はしれへべれけ
すごいへべれけ
すごいへべれけ
250 NAME OVER 2009/06/25(木) 00:07:44 ID:???
ぐっすんおよよ2
パズル系ではコレだな
パズル系ではコレだな
305 NAME OVER 2009/07/19(日) 19:40:01 ID:W3oyN4+n
おまえらはいいとこ育ちだったんだな。
その頃わが家にはゲーム機がなかった。
その頃わが家にはゲーム機がなかった。
360 NAME OVER 2009/08/29(土) 12:11:07 ID:???
ミスティックアーク
とにもかくにもすんげーキレイなグラフィックに音楽
続編は黒歴史
とにもかくにもすんげーキレイなグラフィックに音楽
続編は黒歴史
430 NAME OVER 2009/09/15(火) 01:24:20 ID:???
クロノは大人になってからやってみたら
ジブリオマージュ乙をわりと感じたな
昔のドラクエとかはシナリオの背景が荒かったから
想像で補うのが面白かった
ジブリオマージュ乙をわりと感じたな
昔のドラクエとかはシナリオの背景が荒かったから
想像で補うのが面白かった
472 NAME OVER 2009/10/02(金) 00:18:34 ID:???
ロマサガ2
データ周りがきたなくてゲームとしては不完全だろうが、
もうそんなことすら+感情に変えてしまうほどの圧倒的魅力
高難易度にめげずにやり続けることができるなら心酔すること間違いなし
風来のシレン
ローグというジャンルではあるが「完成したゲーム」を冠するにふさわしい作品
世界観、難易度、キャラ、システム、もうどこを取っても美しい
てな評論家風
データ周りがきたなくてゲームとしては不完全だろうが、
もうそんなことすら+感情に変えてしまうほどの圧倒的魅力
高難易度にめげずにやり続けることができるなら心酔すること間違いなし
風来のシレン
ローグというジャンルではあるが「完成したゲーム」を冠するにふさわしい作品
世界観、難易度、キャラ、システム、もうどこを取っても美しい
てな評論家風
473 NAME OVER 2009/10/02(金) 00:34:27 ID:???
WIZARDRY
475 NAME OVER 2009/10/02(金) 23:40:19 ID:???
>>473
消防の頃にリセット上等で最強データ作ってクリアした気分になってたけど
今リセット無しでやると滅茶苦茶面白いな
キャラの育ち方で個性は出るし死亡、全滅、救出は手に汗握る突発イベントだ
消防の頃にリセット上等で最強データ作ってクリアした気分になってたけど
今リセット無しでやると滅茶苦茶面白いな
キャラの育ち方で個性は出るし死亡、全滅、救出は手に汗握る突発イベントだ
491 NAME OVER 2009/10/22(木) 01:30:19 ID:???
幻獣旅団
492 NAME OVER 2009/10/22(木) 08:01:47 ID:???
>>491
タイトルだけ見ると糞ゲーみたいだけど
ぐぐったら名作みたいだな
ていうかもうプレイできないんだろうな…
タイトルだけ見ると糞ゲーみたいだけど
ぐぐったら名作みたいだな
ていうかもうプレイできないんだろうな…
493 NAME OVER 2009/10/22(木) 10:35:02 ID:???
ほんとか面白そうだな
某富樫を思い出したけどこれが元ネタぽいな、MAPもあれにそっくりだし
某富樫を思い出したけどこれが元ネタぽいな、MAPもあれにそっくりだし
537 NAME OVER 2010/02/04(木) 00:57:36 ID:???
シムシティ
ウィザードリィ5
ウィザードリィ5
569 NAME OVER 2010/08/13(金) 14:47:21 ID:???
バトルコマンダーだろ
小学生の時に買って意味不明だったが
ある程度判ってくると俄然楽しくなる
問題はバグが多いことだけれど
小学生の時に買って意味不明だったが
ある程度判ってくると俄然楽しくなる
問題はバグが多いことだけれど
572 NAME OVER 2010/11/07(日) 10:25:50 ID:???
>>569
ゲ-ム初めて間もなくただようB級臭は酷いが、
それを越えると結構な名作だということに気づきはじめる
ゲ-ム初めて間もなくただようB級臭は酷いが、
それを越えると結構な名作だということに気づきはじめる
608 NAME OVER 2012/01/13(金) 09:49:45.84 ID:???
今の小中学生が「ドット絵ゲームに興味を持った」ってのが
多くなると面白いことになりそうだな。
俺の甥は10年位前にジャンクでSFCと
適当なソフト買ってきて猿のように遊んでいたよ。
マリオカートと悪魔城ドラキュラの何か
(タイトルまでは知らん)をやっていたのは覚えているが。
多くなると面白いことになりそうだな。
俺の甥は10年位前にジャンクでSFCと
適当なソフト買ってきて猿のように遊んでいたよ。
マリオカートと悪魔城ドラキュラの何か
(タイトルまでは知らん)をやっていたのは覚えているが。
650 NAME OVER 2012/03/14(水) 16:04:56.08 ID:???
カオスシード
スーパーメトロイド
伝説のオウガバトル
シレン
は個人的に十本の指に入る名作。
50位以内のゲームも約半数がSFC。
ベストゲーこそSFCではないが、
ソフトの質は自分の中では全ハードの中ではベストだった。
スーパーメトロイド
伝説のオウガバトル
シレン
は個人的に十本の指に入る名作。
50位以内のゲームも約半数がSFC。
ベストゲーこそSFCではないが、
ソフトの質は自分の中では全ハードの中ではベストだった。
651 NAME OVER 2012/03/14(水) 23:54:58.96 ID:???
>>650
お前とはうまい酒が飲めそうだ
お前とはうまい酒が飲めそうだ

何度も挑戦したくなる不思議な魅力があった
この記事へのコメント
[526] 名前:名無し 投稿日:2012/05/05 20:47:02
ヨッシーアイランド
[532] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/05/06 17:17:39
09年に「スルメゲー」って言葉がはやってたのが良く分かった。
データの脆さに問題があるけど天外魔境ZEROは面白い。
データの脆さに問題があるけど天外魔境ZEROは面白い。
[533] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/05/06 17:28:12
ZEROは中古でやたら安かった割に
面白かった。赤丸とかいたよね。
面白かった。赤丸とかいたよね。
[1692] 名前:名無しのにゅうす 投稿日:2012/10/17 12:24:28
昔のゲームって、色々な面白い要素があるのは分ってもグラやシステムの悲惨さが目について楽しめなかったりする。
だけどMother2は今やっても楽しめる…
ドット絵…だけじゃないんだろうけど、古さを感じないんだよね。
だけどMother2は今やっても楽しめる…
ドット絵…だけじゃないんだろうけど、古さを感じないんだよね。
[2445] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/12/21 21:36:43
スパデラ
[2586] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/03 21:25:19
ドンキーとスパデラとマリオコレクションあたりかな
[3131] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/02/01 22:21:36
古いゲームがつまらなくて新しいゲームは面白いって風潮どうにかならんもんか
古い新しい関係ないし
たいして本数こなしてない奴が一丁前に語んなし
古い新しい関係ないし
たいして本数こなしてない奴が一丁前に語んなし
[3274] 名前:名無しさん 投稿日:2013/02/09 01:05:58
ガンハザードとか
[3295] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/02/10 21:36:41
ゼルダ神トラ
マリオワールド
マリオワールド
[3605] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/02/27 07:54:20
シムシティー
最近のは懲りすぎてSFCくらいのがおっさん的には丁度いい
最近のは懲りすぎてSFCくらいのがおっさん的には丁度いい
[4170] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/26 21:09:02
桃鉄HAPPY
[4178] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/27 19:55:27
シレン
[4200] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/30 13:59:35
ボンバーマンとかいけるっしょ。ライブアライブやりたいけどソフトが4000前後、状態完備で7000前後と高いんだなこれが。VC早く配信してください。
[6560] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/09/06 00:16:11
昔のゲームは文型の人がたくさん参加してるから
ストーリー性の強いRPGが多い
最近のRPGのシナリオが薄いのは 仮に文型が参加していても
外部からのシナリオ提供なので昔のような中核にいないから切り離された感じが伝わってくる
ストーリー性の強いRPGが多い
最近のRPGのシナリオが薄いのは 仮に文型が参加していても
外部からのシナリオ提供なので昔のような中核にいないから切り離された感じが伝わってくる
[7529] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/11/03 21:18:26
エナジーブレイカーを忘れないで
[8114] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/12/06 00:12:09
おいおい、ヴァルケンが出てないとかマジか・・・
PS2の劣化移植版は超絶クソゲーだが、オリジナルのSFC版は紛れもなく傑作
ストーリー性のあるSFロボ系アクションゲームでヴァルケンを超えるゲームは未だに出ていないといっても過言ではない
PS2の劣化移植版は超絶クソゲーだが、オリジナルのSFC版は紛れもなく傑作
ストーリー性のあるSFロボ系アクションゲームでヴァルケンを超えるゲームは未だに出ていないといっても過言ではない
[9027] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/01/20 00:58:19
タクティクスオウガがでてないのはおかしい。
重厚なストーリーとやり込み要素満載のシステムでめちゃくちゃ面白い。
重厚なストーリーとやり込み要素満載のシステムでめちゃくちゃ面白い。
[9138] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/01/24 13:03:33
五右衛門シリーズもよかった
[9250] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/01/28 00:59:00
ガイア幻想紀もいい。
大人じゃなくて12~15歳あたりのころにやると尚更いいと思う
もちろん大人になってからやっても魅力は十分あるけど、シナリオへの没入感がまるで違うはず
大人じゃなくて12~15歳あたりのころにやると尚更いいと思う
もちろん大人になってからやっても魅力は十分あるけど、シナリオへの没入感がまるで違うはず
[10713] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/04/04 16:44:37
SFCのマリオシリーズはどれも面白い
マリオコレクションもマリオワールドもヨッシーアイランドも。
なんでスーパーマリオRPGがないんだ
マリオコレクションもマリオワールドもヨッシーアイランドも。
なんでスーパーマリオRPGがないんだ
[11306] 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2014/05/03 13:29:05
カオスシード
[11647] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/05/16 18:59:57
伝説のオウガバトル伝説
[12035] 名前:りさこ 投稿日:2014/06/03 17:44:00
半熟英雄とか最高だったな

[12539] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/06/23 16:34:59
LIVE A LIVEがでてないだと
[12630] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/06/26 19:31:39
ガイア幻想紀のその年齢縛りはすごい分かる
俺ちょうどその頃にカセット借りてやってた
あの色々な作品を全く知らない状態でやるふわふわした
不思議な感じが魅力だな、あの感じはあの当時じゃないと無理だ
俺ちょうどその頃にカセット借りてやってた
あの色々な作品を全く知らない状態でやるふわふわした
不思議な感じが魅力だな、あの感じはあの当時じゃないと無理だ
[12900] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/07/05 00:31:44
ボンバーマンはスーファミまで。
あとゴエモン。
というか、横スクロールのアクションゲーの傑作はSFCでほぼ完成してるだろ。
あとゴエモン。
というか、横スクロールのアクションゲーの傑作はSFCでほぼ完成してるだろ。
[12930] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/07/05 19:18:55
アクトレイザーだろ
神様ゲー的な意味で
神様ゲー的な意味で
[14185] 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2014/08/16 00:41:56
※3131
どんなに面白いゲームでも、その時周りで誰もやってないゲームを1人でやる気なんてさらさら無いのが一般人なんだよ。
そういう人達にとってレトロゲームはその瞬間だけの一発ネタみたいなもの。
人んちでバーチャルコンソールのファミコンソフトとかをちょっとプレイして
意外とウケたり「懐かしいね」となってもその時だけの盛り上がりで
誰もレトロゲーに興味を持ったり買おうと思ったりはしない。
どんなに面白いゲームでも、その時周りで誰もやってないゲームを1人でやる気なんてさらさら無いのが一般人なんだよ。
そういう人達にとってレトロゲームはその瞬間だけの一発ネタみたいなもの。
人んちでバーチャルコンソールのファミコンソフトとかをちょっとプレイして
意外とウケたり「懐かしいね」となってもその時だけの盛り上がりで
誰もレトロゲーに興味を持ったり買おうと思ったりはしない。
[14253] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/18 01:50:29
初代ぷよぷよ
[14476] 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2014/08/25 20:32:30
タクティクスオウガ今やってるけどまだ行けるな、これ
ドット絵だから荒いとかあんま関係ないし、下手なポリゴンよりよっぽどいいわ
ドット絵だから荒いとかあんま関係ないし、下手なポリゴンよりよっぽどいいわ
[14525] 名前:Sな名無し 投稿日:2014/08/27 22:13:14
スーパードンキーコングシリーズ(略スパドン)
3にはめっちゃはまった記憶がある。
数年後に1と2も購入。
3つともクリアした。
3にはめっちゃはまった記憶がある。
数年後に1と2も購入。
3つともクリアした。
[14624] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/30 20:55:27
真・女神転生、シャイニングスコーピオン、タクティクスオウガ、テイルズ、トルネコ、ゴジラ(格闘もののほう)etc
当時はソフトが高かったから直感で買ってたけど、ほとんどハズレがなかったな
当時はソフトが高かったから直感で買ってたけど、ほとんどハズレがなかったな
[15209] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/09/22 17:19:05
LIVE A LIVEだろ やっぱ
[15262] 名前:名無しの日本人 投稿日:2014/09/25 03:51:10
>>7529
めちゃくちゃハマったけどエンディングが当時小学生だった俺にはキツすぎた
アレの所為で「少しくらいは幸せに終わる最後」を求めるようになってしまった
めちゃくちゃハマったけどエンディングが当時小学生だった俺にはキツすぎた
アレの所為で「少しくらいは幸せに終わる最後」を求めるようになってしまった
[15418] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/10/01 23:11:10
エストポリス伝記Ⅱはこのあいだ引っ張り出して来てクリアした
夢中になってやってたな
夢中になってやってたな
[15557] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/10/07 18:01:17
ff4じゃね?
[15617] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/10/09 18:59:15
タクティクスオウガはゲームバランスが悪い。
[16253] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/11/04 21:18:21
がんばれゴエモン系 聖剣伝説系 スト2ターボ(これは全キャラhardestで勝てるまでやった)1時間分くらいで全クリできるのとかちょうどいい。
[16974] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/12/07 15:20:03
SFC本体を用意しなくたってWiiU買ってVCでプレイすれば良いじゃない
※14185
一般人にとってゲームはコミュニケーションの為のツールだからね
一緒に遊べるか、少なくとも話題作りに繋がらなければ何の意味もない
そんなだからスマホばっかり台頭してゲーム機全滅論になってしまう訳で
※14185
一般人にとってゲームはコミュニケーションの為のツールだからね
一緒に遊べるか、少なくとも話題作りに繋がらなければ何の意味もない
そんなだからスマホばっかり台頭してゲーム機全滅論になってしまう訳で
[17567] 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2014/12/30 00:23:25
ここまでアールタイプなし
[18802] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/02/22 13:13:07
ライブアライブ ff4 5 6 ロマサガ3 ルドラの秘宝
[19243] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/03/13 17:30:48
スパデラとヨッシーアイランドは今でもたまにSFC引っ張り出してやるわ
[24221] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/21 13:32:32
ゼロヨンチャンプRRは良いよホントに
[24659] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/10/07 23:21:39
F-ZEROはダメっすかね?
今のみたいな超リアルグラのレースゲームやる人たちから見たら
荒すぎて子供の落書きみたいな絵かもしれんが
あの最初のステージの音楽聴くとすげえテンションあがるし
純粋にレースとしても十分面白いと思うんだけど
今のみたいな超リアルグラのレースゲームやる人たちから見たら
荒すぎて子供の落書きみたいな絵かもしれんが
あの最初のステージの音楽聴くとすげえテンションあがるし
純粋にレースとしても十分面白いと思うんだけど
[25035] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/10/20 00:50:06
タクティクスオウがは色々出てるがSFC版が一番だと思うわ
伝説のオウガバトルの方は情報が簡単に手に入る「今なら」楽しめるゲームって感じかな
システムの説明が不十分すぎた
個人的には半熟英雄を携帯機でやりたい
伝説のオウガバトルの方は情報が簡単に手に入る「今なら」楽しめるゲームって感じかな
システムの説明が不十分すぎた
個人的には半熟英雄を携帯機でやりたい
[25036] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/10/20 00:57:12
つか今WiiUのVC見てみたらライブアライブと魔神転生が出てた
版権の問題でライブアライブは無理だと聞いてたから諦めてたよ
冬のボーナスでWiiU買うかなー
版権の問題でライブアライブは無理だと聞いてたから諦めてたよ
冬のボーナスでWiiU買うかなー
[26640] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/12/09 10:00:20
ここまで、ヴァルケンが出てこないのが意外。
てか、SFCに佳作以上の評価のソフトにハズレ無し。
てか、SFCに佳作以上の評価のソフトにハズレ無し。
[27399] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/01/05 11:49:07
カービィーUSDとガンハザードが記憶に残ってる。カービィはリメイク版でも面白かったしな。
[31251] 名前:ドゥノッツ 投稿日:2016/05/26 13:39:45
中でもスーパーボンバーマン3は名作
[32991] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/08/13 19:00:56
※3131
ゲームやっている段階で、新しいものを求めているんじゃないのか?
アタリやファミコンのゲームばっかりプレイしているガチガチのレトロゲーマーでも、将棋やけん玉をしている人からしたら最新のゲームをプレイしているわけだし
ゲームやっている段階で、新しいものを求めているんじゃないのか?
アタリやファミコンのゲームばっかりプレイしているガチガチのレトロゲーマーでも、将棋やけん玉をしている人からしたら最新のゲームをプレイしているわけだし
[36292] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/01/05 22:37:21
フロントミッションの1作目、あれは良く出来たゲームだった、すぐにでもやりたい。
[37519] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/03/08 13:28:54
テイルズオブファンタジアがかあがらないのが不思議ですな
[39065] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/05/08 01:43:18
結局は一人用のシナリオ楽しむのばっかか
本読んでるのとかわんねーな
本読んでるのとかわんねーな
[39837] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/06/07 13:19:00
SFCじゃないけどシレン2→シレン1の順に遊んで欲しい。
難易度的にもシナリオの時系列的にもオススメ。
難易度的にもシナリオの時系列的にもオススメ。
[39877] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/06/08 22:59:29
若い人はそもそもグラフィックの時点でクソゲーwwwって言うだろうな
おっさん世代になるとプレーした事あるやつなら懐かしんでプレーすると思う
>>3131
分かる 良いものは良いんだよ…
おっさん世代になるとプレーした事あるやつなら懐かしんでプレーすると思う
>>3131
分かる 良いものは良いんだよ…
[41767] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/08/28 23:01:56
ガイア幻想紀やったら天地創造も是非…。
言いたいのは大体上がってたから、出てないので言うとトルネコの大冒険かなぁ。
言いたいのは大体上がってたから、出てないので言うとトルネコの大冒険かなぁ。
[42397] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/09/28 22:03:41
まじかるタルるートくん(´・ω・`)
[43911] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/12/02 04:13:33
ぷよぷよ通
[44240] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/12/18 13:08:04
>>39065
マリオにガンヴァルケンにFzeroにボンバーマン他沢山出てるだろ
RPG嫌いくんか!
現代のシナリオ重視ゲーもやるんじゃねえぞ
マリオにガンヴァルケンにFzeroにボンバーマン他沢山出てるだろ
RPG嫌いくんか!
現代のシナリオ重視ゲーもやるんじゃねえぞ
[47090] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/04/21 13:09:45
ぷよぷよ2をお忘れですか?
[49013] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/08/05 00:01:53
タクティクスオウガのゲームバランスが悪くなるのは
レベル上げ上等で遊んでいるからではないだろうか
レベル上げ上等で遊んでいるからではないだろうか
[50087] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/10/08 18:00:41
ウイニングポストや
[50114] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/10/09 22:17:22
LIVE A LIVEとロマサガ2は何度クリアしたことやら。
他に挙がってないのなら初代熱血硬派くにおくん。
他に挙がってないのなら初代熱血硬派くにおくん。
[61054] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/01/09 23:01:08
現在高校生、押入れのSFC引っ張り出して色々やってるけど今の所マザー2がトップ
[63458] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/10/12 22:48:32
糸井重里のバス釣りNo. 1!!!
[63534] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/10/21 12:51:59
昔の名作をCG綺麗に描き直して今風にリメイクすればと思うけど
何故かリメイク版は昔のショボいCGのまま出して爆死するパターン
リメイクになってないしバグまで同じとか
何故かリメイク版は昔のショボいCGのまま出して爆死するパターン
リメイクになってないしバグまで同じとか
[63783] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/11/20 14:30:42
提督の決断はWiiのVCでもないから買い戻した
おすすめ記事