RSS & 過去記事検索
グラディウスなどに代表されるシューティングゲームの殆どは何故丸裸でステージ1から挑むの?

パイロットは実験台。
5 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:24:50.27 ID:it9nEVfN0
貧乏だから
10 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:25:40.40 ID:LcUUZVpOO
弾が無限だろ?
24 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:26:38.94 ID:Zn/TBwk50
>>10
弾が無限なだけで十分すげぇよな
現実なら弾切れか燃料切れする
弾が無限なだけで十分すげぇよな
現実なら弾切れか燃料切れする
19 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:26:24.36 ID:WxkUW1C4O
現地調達が基本なんだろ
20 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:26:25.46 ID:tvg7A9Ay0
スタート時にすでに1機やられてるんだよ
28 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:27:03.51 ID:cC608aav0
レイディアントシルバーガンは最初からフル装備
48 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:29:19.30 ID:l4sw6fNe0
敵もバカだよな。
バラバラ撃ってる暇があったら、横一面に隙間なく弾をうめりゃ余裕で勝てるだろうが。
バラバラ撃ってる暇があったら、横一面に隙間なく弾をうめりゃ余裕で勝てるだろうが。
54 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:30:29.54 ID:fTcBWSIF0
グラディウスはスピードぐらい自分で変えさせろ馬鹿
57 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:30:46.94 ID:5eU2jsDb0
あのスクロール速度で墜落しないことのほうが謎なんだぜ
58 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:30:47.57 ID:Ykfp6YqK0
昔のシューティングはパワーアップシステムもかなり重要なウリだったんだけど、
昨今のキチガイシューターにとっては、
ランダムに浮遊するパワーアップアイテムなんざ
パターンを崩しかねない怪しからぬ不確定要素として
忌み嫌われるようになったとさ…。
昨今のキチガイシューターにとっては、
ランダムに浮遊するパワーアップアイテムなんざ
パターンを崩しかねない怪しからぬ不確定要素として
忌み嫌われるようになったとさ…。
67 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:31:34.63 ID:HM+o7B100
罰ゲームだろあれ
じゃないと、単機で出撃とかないよ
じゃないと、単機で出撃とかないよ
79 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:33:15.44 ID:vAcgTb7I0
アイテム持ってる敵は馬鹿なのか
味方機だとしたらそいつは最深部までよくこれたもんだ
味方機だとしたらそいつは最深部までよくこれたもんだ
80 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:33:25.00 ID:LGwbJIsL0
そんなん言ったらさ、市長なんて重職に就いているくせに、
犯罪者が巣食う街に上半身裸の手ぶらで出ていくやつもいたぞ。
犯罪者が巣食う街に上半身裸の手ぶらで出ていくやつもいたぞ。
81 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:33:30.89 ID:tp3NfSwq0
むしろ最強状態からはじまって
アイテム拾うとパワーダウンするってのはどうだ
アイテム拾うとパワーダウンするってのはどうだ
87 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:33:52.76 ID:2NaCHQmK0
弾数制限のあるのはないのか?
233 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:56:53.34 ID:GNgDOJla0
>>99
1943の事か

1943の事か

95 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:35:02.78 ID:VO9RCj/B0
ロックマンが斜め方向撃てないのも謎だよな
106 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:36:24.27 ID:MeYYRSzn0
オプションまであとカプセルいくつかを確認してる間に死ぬ
111 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:37:11.74 ID:9O3LSX900
バルカン砲のみでバクテリアンに果敢に挑むビックバイパー
漢だね。
漢だね。
118 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:38:05.28 ID:1UVXTqVf0
PC-98版のスレイヤーズはレベルが最初から最強に近い感じだった
127 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:39:16.38 ID:CDTfl4wx0
なぜ敵がアイテムを落とすのだろう・・?
なぜオプションと同じ素材で自機を作らないのだろう?
なぜオプションと同じ素材で自機を作らないのだろう?
154 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:43:19.37 ID:LaReWSBu0
コナミコマンドなめるなよ
157 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:44:11.34 ID:Efqmqxea0
被弾してもボタン連打すれば持ちこたえれるスカイキッドが最強
204 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:51:33.63 ID:QLmBz4bA0
ファンタジーゾーンやりゃ分かるけど何事も金だよ金
214 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:53:17.84 ID:VO9RCj/B0
スーパースターフォースは面白かった
チートしないとクリアできなかったけど
チートしないとクリアできなかったけど
221 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:54:38.90 ID:/6AaErP/0
グラディウスとか復活パターン作るのが面白いって言う人も居たけど
あんまり共感できないみたいな
あんまり共感できないみたいな
227 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:55:33.60 ID:jSycTX9m0
途中でやられて装備剥がされてからが本番
そこで投げ出す奴は生涯地を這う
そこで投げ出す奴は生涯地を這う
231 NAME OVER 2008/07/31(木) 21:56:31.85 ID:H86adkYu0
魔界村のアーサーも
最初はパンツ一丁で現れるべき
最初はパンツ一丁で現れるべき
268 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:04:01.77 ID:Ykfp6YqK0
怒首領蜂5面の弾幕こそが弾幕のあるべき姿だと思うんだ。
まあそれ一辺倒じゃ飽きるんだけどさ。
まあそれ一辺倒じゃ飽きるんだけどさ。
284 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:07:26.28 ID:M5NfWJtg0
個人的にユーザーが一番爽快感を味わえるのは
ワイワイワールドのシューティング面だと思う。
ワイワイワールドのシューティング面だと思う。
310 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:16:55.73 ID:MVAxYK5h0
最強装備に無敵状態でプレイすると、すぐ飽きる
349 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:27:57.43 ID:vAcgTb7I0
グラIIのラス面で上下の壁が崩れて自機狙って来るところで死んだら
全機もってかれた 2回も
全機もってかれた 2回も
356 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:32:04.49 ID:FckfC9ew0
最近のSTGは開幕ですでにパワー最高状態なのが多いよ
361 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:33:42.00 ID:BPu3EELV0
怒首領蜂大復活は出撃時からフルパワーだな
死ぬたびにいちいち散らばったパワーアップを拾いに行かなくてすむのは好印象
死ぬたびにいちいち散らばったパワーアップを拾いに行かなくてすむのは好印象
415 NAME OVER 2008/07/31(木) 22:59:32.53 ID:k1xKjRrm0
STG下手っぴな俺でもGダライアスならワンコインクリアできる。
R-type、雷電は難しすぎ
R-type、雷電は難しすぎ
450 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:11:22.66 ID:pQMxk9+O0
機体を反転することなく
前後左右動ける乗り物ってすげーなって時々思う
前後左右動ける乗り物ってすげーなって時々思う
451 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:11:46.49 ID:6Fg80qf70
確かに普通はフル装備で出撃するわな。
アクスレイみたいにフル装備で出撃して、
被弾すると使えなくなっていくってSTGもあるけど。
アクスレイみたいにフル装備で出撃して、
被弾すると使えなくなっていくってSTGもあるけど。
469 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:17:38.54 ID:Efqmqxea0
ダーウィン4078は強かった自機が急に進化して
「なんじゃこれえええええorz」ってなったのを未だに覚えてる

「なんじゃこれえええええorz」ってなったのを未だに覚えてる

513 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:35:25.19 ID:TI2gmbl00
パロディウスだ!はアーケードの出来も酷かった。
確かに面白いし良いゲームなんだけど、ランクアップしすぎ。
5速フル装備にすると2面後半~3面辺りから打ち返しが始まるしw
確かに面白いし良いゲームなんだけど、ランクアップしすぎ。
5速フル装備にすると2面後半~3面辺りから打ち返しが始まるしw
520 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:38:17.99 ID:vZBmUKWn0
>>513
スピードがランクアップに直結してたな、とはいえ5速は上げ過ぎw
0速パターンとかあったなー
スピードがランクアップに直結してたな、とはいえ5速は上げ過ぎw
0速パターンとかあったなー
537 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:43:37.56 ID:afst95j60
スターラスター
551 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:52:22.14 ID:VO9RCj/B0
>>537
結局クリアできなかったあれ
結局クリアできなかったあれ
553 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:54:02.82 ID:ZF+y3rG50
II以降のグラディウスは1面で全滅する
556 NAME OVER 2008/07/31(木) 23:54:19.74 ID:iyVPTbxo0
ポップンツインビー無理すぎわろた
俺には一面が限界だ
俺には一面が限界だ
579 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:09:49.31 ID:PRDimmH70
グラディウスのオプションが美味そうに見えて困る
582 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:13:48.53 ID:iAsjfmUO0
ファミコン版のテラクレスタのフォーメーションエディット最高
591 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:21:27.22 ID:HRia14oM0
パワーアップカプセルの中身はなんなんだぜ?
1つでスピードアップ
6つ貯めるとバリアを作れるエネルギーってなんなんだぜ?
1つでスピードアップ
6つ貯めるとバリアを作れるエネルギーってなんなんだぜ?
592 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:21:42.34 ID:Jk0NzCLV0
斑鳩は最後まで丸裸ってことか
593 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:21:46.70 ID:1UcpUTgA0
新兵がいきなり高性能機に乗れるはずないだろ
598 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:25:31.73 ID:rrvyBsfN0
予備機があるなら最初から予備機も出撃させるべき
610 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:35:37.43 ID:55h70WCb0
ダライアスで面が進んでいったときにミスしたときはなける
629 NAME OVER 2008/08/01(金) 00:53:05.06 ID:/xD2JZC10
逆にフル装備からどんどん消耗していったら燃えねーや
646 NAME OVER 2008/08/01(金) 01:21:41.15 ID:vNdaSj2r0
ティンクルスタースプライツもたまには思い出してあげてください
656 NAME OVER 2008/08/01(金) 01:34:42.98 ID:4SPaa8NZ0
SUPERR-TYPEの2面のボスが大好きで良くやってたなぁ
STGはこれくらいしかやってねーけど
STGはこれくらいしかやってねーけど
671 NAME OVER 2008/08/01(金) 05:33:41.77 ID:yZmR0Tz70
グラディウスは局地戦に過ぎないからな
676 NAME OVER 2008/08/01(金) 05:56:48.93 ID:469TpgMZ0
グラディウスってリーク人の超能力で飛んでんだろ?
人力だから色々大変なんだよ
ちゃりんこと一緒で最初は遅いんだよ
人力だから色々大変なんだよ
ちゃりんこと一緒で最初は遅いんだよ
692 NAME OVER 2008/08/01(金) 10:33:09.85 ID:h4QQYQCB0
初代グラディウスでダブルの方が使い勝手いいってのにこの前気づいた
709 NAME OVER 2008/08/01(金) 13:37:51.44 ID:llBqFeeR0
アインハンダーは良ゲー。
一機だけで突入する説明もなされているし、弾数制限もある。
一機だけで突入する説明もなされているし、弾数制限もある。
713 NAME OVER 2008/08/01(金) 14:30:00.34 ID:pSpio+lX0
大抵は自機陣営側が追い込まれてる状態で
最新鋭の自機を単機で投入するのがやっとの状況だからじゃね?
最新鋭の自機を単機で投入するのがやっとの状況だからじゃね?
730 NAME OVER 2008/08/01(金) 16:08:20.20 ID:FbPNXeex0
ボス戦でずっと安置にいたら
ボスが自爆するのってなんでなの?
ボスが自爆するのってなんでなの?
732 NAME OVER 2008/08/01(金) 16:11:45.71 ID:9sjytmZG0
>>730
ボスって言っても自給いくらの外注だから
時間が来たら帰りますよ
ボスって言っても自給いくらの外注だから
時間が来たら帰りますよ
788 NAME OVER 2008/08/01(金) 19:11:09.46 ID:i8LhlrNqO
ガンシューの主人公のがスゲーわ
コナミの警察官なんてニューナンブでセスナ墜とすわ戦車潰すわ
ジュラルミン盾でロケット弾も戦車砲も防ぐ
でも一発で死ぬ
ライフじゃなくて残機
ノーミスだと残機100とか
コナミの警察官なんてニューナンブでセスナ墜とすわ戦車潰すわ
ジュラルミン盾でロケット弾も戦車砲も防ぐ
でも一発で死ぬ
ライフじゃなくて残機
ノーミスだと残機100とか
795 NAME OVER 2008/08/01(金) 20:19:01.69 ID:dMgq7cGh0
むしろ、敵地のどまんなかに
自分用のパワーアップ武器が落ちてることの方が不思議だ
自分用のパワーアップ武器が落ちてることの方が不思議だ
865 NAME OVER 2008/08/02(土) 04:04:43.66 ID:J+gnmPNX0
世の中には3面から始まるシューティングもあってだな
870 NAME OVER 2008/08/02(土) 06:35:12.68 ID:v1AYAEHR0
そういえば、自機のパワーアップでそれなりの正当性がある
シューティングってあったっけ?
上ででてたFC DISKのガルフォースは自機は潜在能力はあるが
それを引き出すパイロットがさらわれてて、回収したら使えるという
設定だった。
シューティングってあったっけ?
上ででてたFC DISKのガルフォースは自機は潜在能力はあるが
それを引き出すパイロットがさらわれてて、回収したら使えるという
設定だった。
894 NAME OVER 2008/08/02(土) 13:03:21.07 ID:u+y0GUky0
>>870
DNA取得で進化するダーウィン4078はそれなりの説得力があった。
突然変異というフィーチャーもオツなものだ。
DNA取得で進化するダーウィン4078はそれなりの説得力があった。
突然変異というフィーチャーもオツなものだ。
873 NAME OVER 2008/08/02(土) 07:42:42.26 ID:grBOZ1f50
確かに何故あんな脆弱装備で敵地に乗り込むのか理解できん。
939 NAME OVER 2008/08/03(日) 04:07:47.49 ID:1+z0sk3y0
ならば1面から敵側もボス×3ぐらいと戦うべきだな
943 NAME OVER 2008/08/03(日) 08:48:46.67 ID:GTArIRN50
ビッグコアの設計者は横から撃たれることを想定してないんだな
948 NAME OVER 2008/08/03(日) 08:58:23.96 ID:JWmQxUe+0
バクテリアンも始まった直後にいきなりビックコアMk3投入すれば
あんな戦闘機一機で一軍全滅などと言う醜態晒さずに済んだのにな
あんな戦闘機一機で一軍全滅などと言う醜態晒さずに済んだのにな
975 NAME OVER 2008/08/03(日) 19:14:36.83 ID:v3CwzYcmO
アクスレイは
最初からフル装備だぞ
最初からフル装備だぞ

パワーアップアイテムという謎のシステム
どうやって回収しているのかも謎

地獄の終盤復活ポイントからの生還がアツい

出撃時にはまだ実用化されてなかった装備を
ものすごい勢いで研究者さんたちが
開発して送ってくれてるよね
おまけ 石中にぃるのレトロゲー探索記 PCエンジン版『R-TYPE part II』
この記事へのコメント
[64572] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/23 22:42:41
じゃあゼビウスさんをすこれ
[64573] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/24 00:00:46
アクスレイ懐かしいw
[64574] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/24 05:42:22
実は見えてない所で同型の格安量産機が山ほど出撃してて、その中でたまたまボスまで倒せたのがプレイヤーが操作する機体だったとか
[64577] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/02/24 10:44:03
昔のシューティングゲームは戦闘機に弾が1発カスッたら死んでた。残機は2が基本。
HPって概念はRPGが出来てから。
HPって概念はRPGが出来てから。
おすすめ記事