machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

このワードが出てきたら要注意!! ゲーム業界編

railchase_caution.jpg

自信のないゲームは、宣伝文句も心に響かない。


1 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:15:32.40 ID:JSLCUTYU0.net

「当時のスタッフが再結集」


2 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:17:24.02 ID:7UdrkQdq0.net

「全く新しい」
1悪くはないが普通
2誰得

この2つに落ち着くことが多い



3 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:21:23.40 ID:2RjFRabQ0.net

マズイもの沢山出されてもマズイもんはマズイ

「圧倒的ボリューム」
「組み合わせはなんとxx通り」



5 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:24:55.88 ID:nZFH9BfmO.net

原点回帰


8 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:29:08.37 ID:yLSDA1/O0.net

ゲーム画面じゃなく声優がまず紹介されるのは怪しい


10 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:31:39.52 ID:YjCSuROH0.net

初回限定特典DLC


13 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:42:35.96 ID:7UdrkQdq0.net

昔はやたら長い名称のシステムは地雷って言われてたな
そこで引用されるの多くがビヨンドザビヨンド



20 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:51:35.24 ID:bHwjNIS40.net

真の○○ 


22 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:54:27.46 ID:rtpcY7kn0.net

広大なフィールドマップ


30 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:57:31.69 ID:bHwjNIS40.net

スカスカなフィールドなのに「どこまでも行ける」


33 NAME OVER 2015/01/10(土) 09:58:53.65 ID:YjCSuROH0.net

○○周年記念作品


59 NAME OVER 2015/01/10(土) 10:37:28.29 ID:BfFot+KS0.net

「あんまり関わってない」


76 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:05:25.85 ID:bHwjNIS40.net

風景がすごい風景がすごい←しかも全然すごくないw


77 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:08:02.71 ID:qyVGBR3O0.net

ゲーム説明が専門用語だらけ


78 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:08:51.66 ID:bHwjNIS40.net

パクリじゃないこれはオリジナルだ←どう見てもパクリですw


81 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:12:46.37 ID:J9cAhF8m0.net

ファンの声を聞いた集大成

ファンって素人って置き換えても同じだからな



82 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:13:28.63 ID:9y/AjyjB0.net

「ストーリーに力を入れました」(シナリオの作り方は知りません)


84 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:15:15.14 ID:qyVGBR3O0.net

まったく新しい→どっかが既にやっている
昔懐かしい→低予算もの



85 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:18:29.69 ID:Kp3apckJ0.net

制作費○○億円
構想○年
○日間で世界売上○○○万本
メタスコア発売前レビュー○○点

やがて名作になる
全てのゲームを過去にする



86 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:21:50.26 ID:aAxGnVS90.net

発売後日実装します


97 NAME OVER 2015/01/10(土) 11:57:23.19 ID:yIF96YTQ0.net

これ単独で言われすぎて食傷気味だが

○○キラー



98 NAME OVER 2015/01/10(土) 12:01:49.65 ID:v4vhZvDk0.net

ゲーム業界に限らず一番やばいワードはこれ

「イノベーション」



99 NAME OVER 2015/01/10(土) 12:05:08.57 ID:uVXfgWfS0.net

約束された神ゲーに何度騙されたことか


102 NAME OVER 2015/01/10(土) 12:19:51.99 ID:w/oYfDs20.net

取り敢えずPVがすげぇ宣伝がすげぇ大作は
様子を見るべきだとよく分かりました
和ゲー洋ゲー限らず



106 NAME OVER 2015/01/10(土) 15:33:47.02 ID:5y3wduxm0.net

更なるクオリティアップのため発売日を延期


107 NAME OVER 2015/01/10(土) 16:11:05.72 ID:vY65GJU7O.net

ゲーム画面を殆ど見せない


110 NAME OVER 2015/01/10(土) 17:00:53.22 ID:L1/bNUdJO.net

短時間で正当な評価なんて無理だから発売日前レビュー禁止

常にアップデートで変化するのに正当な評価なんて無理だから
ネトゲはレビュー禁止



111 NAME OVER 2015/01/10(土) 17:01:52.76 ID:6h0BU/k+O.net

「シリーズ最高傑作」


115 NAME OVER 2015/01/10(土) 18:09:13.90 ID:7UdrkQdq0.net

ストーリーがいい(から高得点)は信用できない
このタイプはPS2までにほぼ死滅したけど
全部が全部悪い訳ではないが、ストーリー以外一切語ることが無いタイプはアレ
幻水みたいにストーリーとゲームの売りがリンクしてるならまだしも



126 NAME OVER 2015/01/10(土) 20:55:30.38 ID:aAcZUEZP0.net

前作までの~性を強くしました


127 NAME OVER 2015/01/10(土) 21:15:08.04 ID:CJ7YWyOjO.net

公式がハクスラ連呼してるやつ


138 NAME OVER 2015/01/11(日) 01:22:37.45 ID:Yf6y3Z910.net

精神的続編


139 NAME OVER 2015/01/11(日) 01:31:22.74 ID:ectoq5hn0.net

オススメRPG
というシールが貼られた『里見の謎』



150 NAME OVER 2015/01/11(日) 10:21:43.41 ID:xovdZ0kQ0.net

>>139
・新機能D.C.B.S.(ダイレクト・コマンド・バトル・システム) による白熱の戦闘シーン
・新機能P.M.L.S.(プログレッシブ・マップ・リンク・システム)による、 快適な縦スクロールRPG
・新機能F.E.C.S.(フラッシュ・エンカウント・コントロール・システム)による
従来のCD-ROMの常識をくつがえす、マップからバトルへの瞬時の切り替え
・心・技・体バランスにより変化する「なりわい」(職業)
・物語を盛り上げる極上の音質と音楽表現



140 NAME OVER 2015/01/11(日) 01:41:24.43 ID:6AHHYUcT0.net

声優とグラ売りにしだしたら終わり


144 NAME OVER 2015/01/11(日) 07:41:10.22 ID:z8j8R0+w0.net

60fpsを目指して開発中


145 NAME OVER 2015/01/11(日) 08:00:31.85 ID:uu/adQCO0.net

売り文句スレかw

「シリーズ○○本売り上げた~」
「超大作」

これ鉄板。



152 NAME OVER 2015/01/11(日) 10:37:58.82 ID:X7nlxFTN0.net

ハードの機能を十分に活かしました


154 NAME OVER 2015/01/11(日) 10:59:54.19 ID:hpYnUXIA0.net

とりあえずゲームシステムや面白さを伝えようとしない宣伝の仕方は
地雷だよほんと



160 NAME OVER 2015/01/11(日) 11:46:27.72 ID:W0g+jwoR0.net

>>146
それ>>154に当てはまると思う
ゲーム内容と関係ない抽象的な言葉ばかりで中身がさっぱり判らん
自分なら予約はせずに評価待ち

ワード以外に情報が出ててゲーム内容を想像できるならお好みで
あるいはスタッフが余程信頼できるのであれば



158 NAME OVER 2015/01/11(日) 11:11:08.49 ID:1oyynBJBO.net

美少女達がおりなす


164 NAME OVER 2015/01/11(日) 14:23:22.27 ID:nj4dtyn00.net

(SFCあたりまでの)完全移植


165 NAME OVER 2015/01/11(日) 14:45:15.10 ID:VxFh4B7Y0.net

全100画面の広大なマップ!


168 NAME OVER 2015/01/11(日) 16:50:13.67 ID:azNTe2J80.net

>>165
それ何ゲリングベイ?



166 NAME OVER 2015/01/11(日) 15:51:33.50 ID:6dfareaS0.net

「スタッフが悪ノリしちゃってw」


169 NAME OVER 2015/01/11(日) 17:11:55.22 ID:lqvCc7KU0.net

発売前レビュー禁止


171 NAME OVER 2015/01/11(日) 17:54:14.70 ID:5LuWagvD0.net

マストバイ


173 NAME OVER 2015/01/11(日) 18:04:05.04 ID:F62yP34Q0.net

「原作ファンなら」


187 NAME OVER 2015/01/11(日) 22:50:18.42 ID:uu/adQCO0.net

TPS、FPSで洋ゲーを意識してる


203 NAME OVER 2015/01/12(月) 18:04:50.11 ID://k9sPkM0.net

限定版に特別編のアニメが付いてくる


218 NAME OVER 2015/01/13(火) 23:10:43.37 ID:VM0M2g1q0.net

ジャンルを強調する

そのジャンルの標準的な作りを目指してる節があるので
それ以上にはなれない(逆は多い)



248 NAME OVER 2015/01/15(木) 17:45:59.49 ID:8IFX6yOX0.net

他と比べて持ち上げてるゲームは
大体地雷



イイ

クラウドファンディング
ストレッチゴール達成で対応ハードを増やしますってやつ
だいたいモメる


ポカーン

○○に人気Youtuber・Vtuberを起用


ショボーン

本格RPG




おまけ リPlayStation CM Collection 11

この記事へのコメント

[65248] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/05 20:35:01

○○を超えるのは○○だけ!

[65249] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/06 00:57:31

宣伝文句って同じ人が作ってるのか虚しい言葉が並んでるだけで全然面白そうじゃないんよね
一般人はグラフィックを綺麗にしたら何か面白そうって騙されるから売る作戦としては分からんでもないけど。
グラフィックが綺麗だから買ったけどつまらんかった、騙された、ここの会社のゲームは二度と買わんって人を増やしてどうするん?

[65253] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/07 15:18:12

スタッフが全員女性
スタッフの色紙が付きます
ダウンロードコンテンツで出します
映画化します
おにぎりや石に拘りました

[65259] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/07 15:44:44

steamとかの女性主人公っていうタグとかみると

それを売りにするくらいのゲームなのか~っておもってしまう。
洋ゲーだとめずらしいのかもしれないが、めずらしくもねーからな~
それなら獣が主人公とかあらゆる属性のタグもつくれやっておもうがw

[65260] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/07 15:52:26

クラファンは、実況系とかYOUTUBERでも地雷系の多い「考察系」YOUTUBERが
絡むクラファンは何個もやばいのあるなw

ゲームそのものだけじゃなくて、色々パクったり、さらにそれで逆ギレしたりで
モラルないのが多い。頓挫率も高い。
実力に見合わないそういうデタラメを言うだけで、情弱つって再生数稼いできたタイプが、いざ実力示そうとするとボロボロ

あと強すぎるワードで、実績ゼロなのに妙に世界一とかいいはじめちゃうのもあぶなげ。自意識高い系が悪い方にいきがち。支援者と揉めたり、ハッタリがすぎたり。

[65277] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/08 02:13:38

ゲームのジャンルにもよるが最近は主人公の性別も選択できるようになってるしキャラクリで着せ替え人形的な要素のゲームも増えてるがな

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: