machinarium_top2.jpg
RSS & 過去記事検索
レトロゲーム 名作 業界 RPG PSVita ファミコン スーファミ プレイステーション PS3 アクション

昔のファミコンゲーが楽しすぎる!

fc_challenger_miss.jpg

ゲームプレイの楽しさの原風景が、ここにある。



14 NAME OVER 2014/03/09(日) 09:59:10.93 ID:

イーアルカンフーという
格闘ゲームの初期型



16 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:00:12.01 ID:

金持ちほどクソゲーを持ってた


22 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:03:02.46 ID:

駄菓子屋にあったムーンクレスタよくやったわ


24 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:04:22.58 ID:

チャレンジャーは難易度を上げた方が簡単になるんだよな


26 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:06:57.36 ID:

迷宮組曲はもっと評価されるべき


37 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:23:31.96 ID:

ボンバーキングは何故か
ボンバーマンシリーズのラインナップから外されてるんだよな


bomberking_jibaku.jpg


44 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:25:32.02 ID:

むしろPC原人をやりたい


54 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:27:44.43 ID:

20時間ちょっとで終わるのに一ヶ月とかかかってたなあの頃は


58 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:28:39.32 ID:

マイティボンジャックやってみ
面白いから



64 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:30:45.80 ID:

天外魔境IIは1ヶ月ぐらいかかった記憶がある


72 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:33:48.42 ID:

ソロモンの鍵が好きだったわ


73 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:33:53.77 ID:

FFだと2が一番好きなんだけどな
使った能力が上がるってのは直感的でよかった



90 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:39:23.89 ID:

キャプテン翼は好きだったがサッカールールまるで無視で
試合直後にサイクロン2発で2点取りあとはゴール前で待機しといて
パスさせると後はキーパーと一対一にヒールリフトで勝てたw



91 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:39:24.71 ID:

六三四の剣の対戦はとても面白かったが
剣道ゲームってそれ以降ないよな



92 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:39:28.98 ID:

スぺランカーは世間で言う程難易度高くないと思う
魔界村は操作性悪いのと画質が荒いせいで苦労した
1面の最初のレッドアリーマーがかなり強いんだよ



99 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:41:24.74 ID:

アルゴスの戦士って横アクションのアドベンチャーゲームが結構好きだった


104 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:42:18.59 ID:

神龍の謎は9割以上運ゲー


106 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:42:57.11 ID:

ファミコン時代の漫画アニメのゲーム化って
ほぼ原作ファンを無視してた仕様だったよね



118 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:46:32.94 ID:

ファミコンのドラえもんとドラゴンボールは面白かった記憶が少しある


122 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:47:10.51 ID:

敵とドットが一個でも重なったらアウトな仕様とか昔の制作者って鬼だよね


130 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:48:46.90 ID:

ファミコンブームの頃はいろんなメーカーがソフトを出していたな
確か東京書籍も出していた



135 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:50:15.81 ID:

じゃじゃ丸とかハットリ君とかおばQとか
面白かったなぁ



137 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:50:46.42 ID:

ナッツアンドミルクやってみ
面白いから



140 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:51:12.64 ID:

ゲーム版キャプ翼を作った制作者って今思えばすげえな
サッカーをよくあんな方式で描こうと思いついたものだ



146 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:52:37.29 ID:

ヒマさえあればグーニーズやってた


150 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:53:12.59 ID:

ソロモンの鍵とバベルの塔とロロは殿堂級のゲーム

babel_no_tou_picture_password_sharpen.jpg


152 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:53:14.51 ID:

メタルギアもファミコン版結構おもしろかったよ
スネークゥゥゥウゥゥウウウウ
まぁ攻略本ないと厳しいと思うが



160 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:54:42.51 ID:

魔界村はあのマンションが結構めんどい


164 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:55:06.69 ID:

ゲバラは2pがカストロなのが笑える


177 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:57:39.20 ID:

ファミスタの上手いやつは打球の音だけで
落下地点にいるから嫌だった
そこまで本気にやりこむなよ



179 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:58:11.89 ID:

セイント星矢の1はひどいな
要領がたりなかったのかゴールドクロス12人いないしw
最後はシャドウクロスとかわけのわからん奴で
「一体教皇はだれなんだ?」って感じで終わるw



188 NAME OVER 2014/03/09(日) 11:00:11.73 ID:

>>179
容量以前に原作ストーリーの12宮編が
あの当時まだ終わってなかったはず



185 NAME OVER 2014/03/09(日) 10:59:49.65 ID:

小さい頃の夢は日本ファルコムのザナドゥチームか
ハイドライド作ってた(どこだっけ?)会社に入ることだった



199 NAME OVER 2014/03/09(日) 11:02:27.18 ID:

fcのクレイジークライマーはコントローラー両方使うんだよな


202 NAME OVER 2014/03/09(日) 11:03:25.02 ID:

ファミコン版の北斗の拳
あべしを取るとパワーアップできるの知らなくて
ノーマル状態でサウザーと戦ってたわ



206 NAME OVER 2014/03/09(日) 11:04:01.59 ID:

デビルワールドが好きだったけどこの手のスレではあまり名前が挙がらんな
キャラも可愛かった



213 NAME OVER 2014/03/09(日) 11:04:59.51 ID:

ダビスタは寝ないでやってた
メチャクチャノートに書いて配合試してた



14 NAME OVER 2014/03/09(日) 09:59:10.93 ID:

シューティング嫌いの俺だが
テラクレスタで火の鳥になるのには
頑張った




イイ

制作者の思考をたどっていく
試行錯誤が楽しいのよね


ポカーン

慣性やジャンプ軌道のクセが強いソフトが多かったな
初めはクソゲーにしか思えないんだが慣れてくると割りと攻略できる
自転車に初めて乗れた時みてーな感覚だな


ショボーン

今よりSF作品が多いのが嬉しい





おまけ めちゃカワボイスVtuber石中にぃるの、『アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃』

この記事へのコメント

[65280] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/07/08 22:21:12

〇〇殺人事件みたいなアドベンチャーゲームが好きだった
ファミコン探偵倶楽部とか神宮寺三郎シリーズとか

おすすめ記事
最新記事
カテゴリー&月別アーカイブ
殿堂入り記事
中の人

石中にぃる

Name:

レトロゲーム好きや
2chまとめ好きの方々に
愛され続けて
もりもりと4000万Hit突破!
皆様の応援に感謝感謝です
(`・ω・´)

ゲーム近況:
ほぼほぼ毎日ライブ配信中。


ライブ配信始めました。

RSS取得はここから
新着コメント
これまでの来場者様の数
TOTAL:
ACTIVE: